アフィリエイト広告を利用しています
  1. 無料アクセス解析

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

広島南道路 江波・皿山から望む



久しぶりに 広島区中区江波の皿山に登ってみました。
広島南道路がこんなにできているとは

すでに吉島方面からの橋もかかり、江波をぬけ、観音まで伸びています。
江波の商店街にあった郵便局のビルも無くなってメイン道路に移転していました。

そういえば、シュモー会館も移転したとか。
今度探してみます。

うお久 その後の堤防

大雨が降り続いている広島市です。
今日は少し、小康状態ですが。

広島市内で残し少なくなったお座敷料亭。
うお久は、その中のひとつです。

川面を眺めながら、三味線を聴く・・なんていう風情な時はすぎ、大雨対策で、防波堤と散策道がつくられて、今までとの眺めはまったく変わってきます。

先日訪れたときは、中庭に面した部屋で、もう、川が眺められる部屋はすっかり名物としての価値を失っているようです。
残念ですね


広島南道路 西空港へ


広島西空港から、庚午へ抜ける橋がかけられています


この地図のように、広島西空港の北側を通ります。


こんな感じで、西空港の滑走路まで道がきてます。
松井市長になったんで、早めに出来ることを期待してます

撤去しちゃうよーー

自転車の人は要注意でス

広島市内は昼間、本当に自転車撤去が多いです。

自転車止める駐輪場が少ないし、歩道が広いからついとめちゃうんだね。



いちいち100円払うの面倒だし。

1回撤去されると、数千円だから、後悔するらしいねー

気をつけて!

平和公園近くで事故


事故には気をつけましょう

最近、すごい雨が急に降って、なんだか様子がおかしいですが。

今日も肌寒いです。



平和公園の原爆の子の像の前では、子供たちが、なにやら歌を歌っていました。

雨の中を傘をさしての、平和公園は何かと不便でしょうが、良い思い出を!

オノヨーコ


撮影 浜井孝幸さん

ジョンレノンの妻で、芸術家のオノヨーコさん
いろいろな人が広島に来るナー・・と思う。

今回の来日は第8回ヒロシマ賞受賞者がオノ・ヨーコさんにきまったからで、
広島現代美術館で昨日、ワークショップが開催された。

わたしは、オノヨーコ氏をあまりよく知らない・・というかジョンレノンの奥さんでしかないので
難しいところだが、イベント屋さんが、式典用にオノヨーコの座る立派なイスがないと探し回ってると聞いて、びっくり。

所詮、オノヨーコはその程度なんだろうなと思った
原爆投下後は、イスなんてなかったんだぞ!

8月6日が近づいてきました

いよいよなくなる旧市民球場


若干カープの調子はよいですが
昔の球場は、ひっそりとなくなりつつあります。

広島原爆ドームの北にある、旧市民球場の正面入り口は、すでになくなってます。
市電の原爆ドーム前辺りから、RYホテルが・・



こちらは、東側、元一塁側入り口付近に向かうと、駐輪場からは、お空が広く見えまーーす!
痛々しい感じがー





しかし

夕日は綺麗でした。


御衣黄(ぎょいこう)というサクラ



広島平和公園の東、本川を挟んで対岸の本川小学校のすぐ近くにある「明教寺」


そのお寺の境内に、うす黄緑のサクラ 御衣黄がひっそりと咲いています




花が黄緑色なので、良くみないと、花か葉っぱかわかりにくいので
咲いているのに気づく人は少ないようです



この御衣黄 ・・・・「おん・きいろい・ころも」とかきますが、
むかし、貴族が着用していた着物が薄黄色で、そこから名づけられたといわれています。



「黄桜」という京都のお酒がありますが、
「黄色いサクラなんてないのに変な名前だ!」と学のない私は思っておりました・
解決!解決!で、すっきりしました。





ソメイヨシノの散る頃から咲く御衣黄
近くよられたら見てみるのもよいかと

もう少し、花をつけていそうです

広島の川 京橋川下流〜御幸橋etc〜 その2

御幸橋の河口にできたのが、宇品大橋です。
こりゃ便利になりましたーー!

今まで、御幸橋経由で宇品、広島港に行くと、御幸橋あたりはかなり混雑しましたからねー



この橋の先になるのが広島港・・と言うわけですが、かなり開発しています。
もともと、「大丈夫か??」などと思っていた広島っ子の私ですが、
やはり、不況のあおりや、アーバンコーポレーションの倒産などで、ちょっとまずい感じ

マンション売れてんでしょうか??
これまた今度にしよう




そして、もうひとつ河口にできている橋は、広島南道路が、宇品ー吉島間をつなぐ橋です。
もう、このあたりの工事はだいぶ進捗してます
広島市中区の江波のあたりは、まだまだですがー

広島の川 京橋川下流〜御幸橋etc〜 その1

京橋川は、広島市を流れる6つの川の中で、東から2番目の川です。
川の上流は、広島駅へさかのぼります。広島駅前あたりで、最東を流れる猿猴川(えんこうがわ)と分かれます。

ちなみにエンコウとは「カッパ」というか、伝説上の生き物でそれがすんでいたからついた名前だとか・・ひらがな入れても、変換できんので漢字で書くにはたいへんです!

京橋川の下流にあるのが「御幸橋」です。
つい最近、2000年までは、京橋川の最も下流にかかる橋でした。
電車も通ります

御幸橋は、広島が軍都として、大きくなる中、宇品港を整備、明治天皇がご巡幸・・というらしいですが、広島に来て、わたったので「御幸」となったそうです。

橋の東にあった専売公社・JTは移転し、体育館が残ります。
今は、跡地がユメタ・・ゆめタウンになってます




橋のたもと、西側には、2つの戦争に関するモニュメントがあります

1945年8月6日原爆が投下された日の、唯一の写真と言われているものが
ここにあります。最大の原爆被災説明板ですが、これは中国新聞社記者の方が撮ったものだそうです。

写真の下には、ペットボトルに入れられた水が置かれています。
知らない人が見ると、誰かが飲みかけのペットボトルを
写真の下において、不謹慎!
と思われるかもしれませんが、原爆にあわれた方にとって水は大変意味のあるものです。
体中が焼け、水、水と言いながら亡くなった方が多いと聞きます
誰かが、祈り、水を置かれたのだと思います




もうひとつは、「広島 ひろしま HIROSHIMA」というタイトルが刻まれ石碑です。
できたころは、ちょうどバブルのころだと、記憶していますが、この建造物の意味がわかりませんでした。
建てたれたのが1990年で、作者は備前焼の作家 故藤原雄さんです
近くで見てはじめて、説明文などあることを知ったのです

「御幸橋は 明治18年(1855)木橋として架けられた
昭和6年(1931)近代的な橋に架け替えられ 今日まで市の中心部と宇品地区を結ぶ交通の動脈として 大きな役割を果たしてきた。
日清戦争以来第二次世界大戦争終了まで 多くの兵士らがこの橋を渡り 宇品港から戦地へ赴き異国の地に眠った
また 昭和20年(1945)8月6日 世界最初の原子爆弾が投下されたとき この橋を渡って避難した市民も多い
広島の歴史を見守ってきたこの橋の2度目の架け替えが終わった 新しい橋の完成と被爆45周年を迎えるにあたり 失われたものへの鎮魂と平和 そして輝く明日への希望を込め この碑をここに設置する」

広島に住んでる人も知らん人多いはず・・



桜の季節はこの河岸は大変きれいです
しかし、過去の原爆という惨事を思うと、なんともいえない気持ちになります・・


    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。