アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年03月19日

買い取り・レンタル・リースの料金の違い【アクアリウム】

買い取りのメリット・デメリット

熱帯魚の愛好家ですと、
もちろんすべての機器を買い取りする人もいます。
観賞魚や設備を長期保有すればする程、全体的なコストとしては安くなります。



でも初心者の場合、大事な魚が死んだり、水質管理が上手くできていなかったり、
魚の選定を間違えたりして上手く飼育できるか、
長生きさせられるかどうかは実は非常に難しいんです。



自宅でペット、趣味として飼育するのならまだしも、オフィスや人々が沢山集まるスペースの水槽は、
常にきれいにしておかなければいけない上、不健康な魚、死にそうな魚がいたらイメージを損ないますし、
仕事や業務途中で観賞魚のことに関わっている暇はあまりないですよね。
そうした場合は、例えばメンテナンスだけを専門業者に頼むといいと思います。



レンタルとリースの違い



アクアリウムレンタルは、比較的短期間の貸し出しに相当します。
撮影や、一時的なレイアウト、室内の雰囲気を良くする為の水槽設置はレンタルになります。
またそれとは違って、長期の設置を前提に契約するときはリース契約がお得となります。



一般的にレンタルは業者側の保有するプランのなかから選ぶようになります。
リースになると、比較的自由にユーザ自身がデザイン等を選ぶことができる場合が多いので、
より個性的に、自分の好みの水槽に仕上げたいときなどにいいです。



また水槽全体のリニューアルプランを請け負ってもらうこともできます。



リース契約は、長期保有目的でリースすることが多いので、
メンテナンスなどの料金をリース料金込みで請求されることが多いです。



メンテナンスや水槽の水質、掃除等に訪問する回数は月に数回と決まっている場合と、
特に決まっていない場合があり、緊急時には24時間対応してくれるサービスを行っている業者もあります。
契約時に料金体系、サービス回数を良く確認しましょう。



もし、リース契約で水質の悪化や病気などで魚が死ぬことや、また災害やなんらかの原因で水漏れ事故が起こっても、
ユーザーのほうでは全く補償義務はなく、ほぼ損害補償がついているので大丈夫です。
魚が死んだ場合でもその魚を弁償することはなく、新しい魚を補充してもらえますので、安心です。



なにしろ飼育や水質管理が難しい観賞魚のことですから、短期ならレンタル、
そして長期ならリース契約にして、水槽のメンテナンス込みで契約してしまったほうが、業務用としては適しています。
ユーザーは魚や水槽のダメージにも一切補償の責任はありませんので、安心して業者にお任せすることができます。



レンタルとリース、中途解約は出来るの?



レンタルは原則、いつでも解約できますが、リースはリース期間中には基本的に中途解約はできません。
リースは基本的にユーザーが物件の保守修繕義務を負うことになり、
アクアリウム設置において、別に保守会社、アクアリウムメンテナンス会社等と保守契約を締結することになります。
この契約上の取り決めを契約時によく確認しておきましょう。
レンタルは保守修繕義務がレンタル会社側にあり、ユーザーは別途保守契約を締結することはありません。



買い取り・レンタル・リース、自分に合ったものを選ぼう!



すべてを購入して自分で面倒をみれば、初期費用はかかるけれど、長期的に見れば非常にお得です。
ですが、あとは自己責任です。
例えば、メンテナンスは頼めたとしても、魚が死んでしまったらまた購入しなければなりませんよね。
レンタル・リースならずっとキレイで新鮮な状態で、多少魚の交換などをしながら飽きない水槽を演出できます。



リースは長期的な分、レンタルより安くなる業者がほとんどです。



水槽のデザイン、レイアウト変更などもできますので、専門家に相談し、
自分が必要なサービス、料金なども比較しつつ、オーダーするようにしましょう。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4803357

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。