アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月14日

WEBサイトギャラリー

いけてるサイトばかりを集めたWebサイトギャラリーなるものがあるとは知らなかった。

IO3000`WEBサイトギャラリー⇒ http://io3000.com/

イケサイ⇒http://www.ikesai.com/site/996.html

たしかにすんばらしいWebサイトばかりだ



posted by 中ちゃん at 14:31 | TrackBack(0) | WEB

teratail【テラテイル】

teratail【テラテイル】というサービスに登録してみました。

teratail【テラテイル】⇒https://teratail.com/

日本のエンジニアによる、質問と回答サイトとのこと。



オンライン ドローイングツールCacoo(カクー)

Cacoo(カクー)というオンライン ドローイングツールあるとの事!

Cacoo⇒https://cacoo.com/lang/ja/home

ウェブのワークフレーム案を作るときに便利なそうな!

こんなんが、作れます。
cacooImg.png



posted by 中ちゃん at 00:49 | TrackBack(0) | WEB

2015年02月12日

フリー写真素材のURLっす。

フリー写真素材のURLをメモっときやす!

Futta.NET
http://www.futta.net/




posted by 中ちゃん at 23:50 | TrackBack(0) | 素材

2014年12月28日

WindowsストアアプリのUXガイドラインのURLっす。

「Windows ランタイム アプリのガイドライン」

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/hh465424.aspx

いろいろ、おぼえることあるな〜♪

Windowsストアアプリはこれに沿って作らなあかんのやな〜♪



Blend for Visual Studioの説明URLっす♪

Windowsストアアプリを作る際、「Blend for Visual Studio」を使う場面を多いと思うので、説明のURLだす。

「Blend for Visual Studio 2013 を使用した Windows ストア アプリのデザイン」

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/xaml/jj129478.aspx

もう、いっぱい覚えることあるな〜。

まだ、Blend for Visual Studio使ったことないので、使ってみようっと。



2014年08月27日

ティム・バーナーズ=リーさんのお言葉

最近「HTML+CSSデザイン 基本原則これだけ」という本でお勉強しております。

その中で、World Wide Webの生みの親であるティム・バーナーズ=リーさんのお言葉が紹介されていました。

それは、

ウェブの持つ能力の凄さは、その万能性にある。障害のあるなしに関係なく、すべての人が利用できるということは、(ウェブが本来備えている)重要な本質的特徴の1つだ』


なるほどです。わーい(嬉しい顔)










posted by 中ちゃん at 01:11 | TrackBack(0) | WEB

2014年08月18日

マックミニ君、デュアルモニター化

我が家のマックミニ君、最近やっとデュアルモニターにする方法が分かりました。

メインのモニターはHDMI経由でつないでおります。

2つ目のモニターは、Thunderboltに変換アダプターをつけて、モニターにつなげられるとの情報をゲット♪

早速、¥1421のサードパーティー製の変換ケーブルをアマゾンで購入しました。

Mini DisplayPort VGA 変換アダプタMini DisplayPort VGA 変換アダプタ

うちの中で余っているモニターは十年以上前に購入したXGAのEIZOのモニターであります。

端子はDSUBコネクター!

マックミニ君のTunderboltコネクタとモニタをつなぐと、簡単にデュアルモニターになりましたー!

良かった〜、ありがたや〜♪♪♪

CAM00522.jpgCAM00521.jpg











posted by 中ちゃん at 23:10 | TrackBack(0) | マックミニ

2014年08月03日

「プログラミング強国」

2014年7月31日付け産経新聞「正論」で東京大学教授 坂村健教授の「プログラミング強国へ教育を」を読みました。


日本では、Windows95が発売された3年後の1998年学習指導要領には「情報活用能力」が挙げられ、
パソコンを利用する技術が重要視されました。


しかし、1995年にイスラエルでは、ジュディス・ガル教授が
「A High-School Program in Computer Scince」という論文を発表し
コンピュータ教育は、使い方よりも原理やプログラミングを教えるべきだと発表しました。


イスラエルではその論文を重視し2000年に国が「コンピュータサイエンス教師センター」を設立します。
そして、高校でプログラミングが必修科目となりました。
結果、様々な分野で、世界中の企業がイスラエルのコンピュータ技術を競って買う状況になっています。


英国でも、この9月から5歳から16歳までのプログラミング教育を必修とするそうです。
フィンランドでも、アメリカでも、その他の国でも、その動きがあります。


日本では、「学習指導要領」の書き換えが必要で、今、決断しても実施は10年後になるそうです。

コンピュータの世界はドッグイヤーと言われています。
1年が7年に換算されます。
10年後は70年後になってしまいます。

坂村教授は、”教育開始までに費やす時間こそが無駄にできない資源なのだ!” と締めくくられておられます。

どっちにして、プログラミングは楽しいし、学生のうちにできるようになっといた方がいいのだー!!!




サイバー攻撃の最前線。

2014年7月20日付け産経新聞の「潜む悪意 サイバー攻撃の最前線」を読んでビビった。

ウィルスバスタで有名な「トレンドマイクロ社」が実験を行った。

それは、

8ヶ国12都市で仮想の模擬水道プラント制御システムを作り

非公表でインターネットに接続してみたのだ。

結果、何者かが、模擬制御システムを見つけ出しサイバー攻撃を仕掛けてきた。

4ヶ月の実験の間、74回攻撃があり、10回は侵入を許してしまったそうだ。

システムが敵の管理下に置かれ、給水機能を失ったところもあったとのこと。

実際に2010年にイランの核開発施設でプラントを制御するコンピュータが

「スタックスネット」というウィルスに完成して、制御プログラムを

書き換えられた事件が発生しているそうだ。

ヤバイな〜、も〜。


最新記事
リンク集
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
検索
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。