アフィリエイト広告を利用しています

ようこそ!株ブログサイトへ。日本株を中心に株主優待が良く、高配当な銘柄を中心に投資情報を発信しています。日本ブログ村にも参加していますので、宜しければ、ポチッ!として頂けると励みになります。


にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

カテゴリアーカイブ

---株式投資の参考になる書籍です--

株式投資第4版 [ ジェレミー・J.シーゲル ]

株式投資第4版 [ ジェレミー・J.シーゲル ]
価格:3,024円(税込、送料込)




ケインズと株式投資 [ 西野武彦 ]

ケインズと株式投資 [ 西野武彦 ]
価格:1,944円(税込、送料込)




最後のバブルがやってくる [ 岩本沙弓 ]

最後のバブルがやってくる [ 岩本沙弓 ]
価格:1,728円(税込、送料込)


---お勧め証券会社の広告です!-----



楽天証券FX(外貨取引き)への申し込み広告です。楽天証券では、取引きに応じて楽天ポイントが貯まる所が魅力です。今なら一定の条件を満たすと32,000pt貰えます。



ライブスター証券への申し込み広告です。ライブスター証券は手数料、取引きコストが安く、2015年 ネット証券部門 オリコン顧客度満足度ランキングの手数料、取引きコスト満足度で1位に輝いています。



SBI証券への申し込み広告です。SBI証券は、業界屈指の格安手数料や豊富なサービス・商品ラインナップを誇るネット証券最大手です。



GMOクリック証券への申し込み報告です。GMOクリック証券は、2015年 ネット証券部門 オリコン顧客度満足度ランキングで総合1位に輝いています。


--- 相互リンク ---

日経 株価予想・注目株の紹介

プロフィール
サンジさんの画像
サンジ
投資歴6〜7年のトレーダーです。株主優待が良く、高配当な銘柄を中心に、グランビルの法則テクニカル分析を拠り所とした、分散投資を心掛けています。日々精進!相場概況を自分なりに整理しながら、注目銘柄について、情報発信させて頂きます。宜しくお願いします。
プロフィール
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

サンジ「死んでも、配当権は蹴らん」
Mr.3「その息だガネ!」


ルフィー「肉!・・カブ?」


ゾロ「タカの目、株を教えてくれ」


ミホーク「見損なったぞ。ロロノア!
・・・まあよかろう。」


ナミ「じゃあ、私も。乾杯!」
サンジ「ナミさん黒ハート


ロビン「私もお願いしようかしら」
サンジ「ロビンちゃぁ〜ん黒ハート
ミホーク「・・・まあ、よかろう。」

チャートばかり見てると頭がおかしくなるので、少し遊んでみました。閉店。ガラガラ。


スターバックス ドリップコーヒー
ギフト&グルメ北海道より
トレードのお供にどうぞ。

広告

posted by fanblog

2016年04月10日

おすすめ 高配当銘柄:キャノン(7751)2016年6月

配当_キャノン_1612期.jpg

キャノン(7751)は、複合機、レーザープリンターをはじめとする、オフィス向けビジネスユニットや、デジタルカメラ、インクジェットプリンターを代表とする、イメージングシステムビジネスユニット。半導体露光装置、FPD露光装置などの、産業機器・その他ビジネスユニットを製造販売する大手企業です。オフィス向けBU.が売上高の約6割を占め、以下、イメージングシステムBU.が3割、産業機器・その他BU.が1割を占めています。海外の売上比率が8割以上と高く、特に、欧州・アフリカ・中近東の売上比率が全体の3割を占めています。
右向き三角1代表的な製品としては、オフィス向け複合機では、image RUNNER ADVANCE。デジタルカメラでは、EOS、IXYなどが有名です。複写・映像関連の技術に強みがあり、近年では、仮想空間を作り出す、MREALを製品化。自動車業界において、試作レス化を目的とした車室内の空間評価などにも利用されています。また、2015/2/10、監視カメラ世界首位であるスウェーデンのアクシス社を買収。ネットワークカメラ事業を今度の成長の原動力と位置づけ強化を図っています。

キャノン代表製品.jpg

右向き三角1配当は、6月(中間)、12月(期末)の年2回実施。2016/6、2016/12の会社予想は、共に75円。年間配当利回りは4.75%です。株主優待は、ありません。2016/6の権利付き最終日は、6/27(月)ですので、たとえば、その日の取引き終了までに100株保有していれば、2016/4/8の終値3152円で計算すると、31万5200円の投資金で、7500円の配当金が貰えます。

注目株:キャノンの最近の株価動向をチェック!!


次に、ここ2年の株価に目を向けると、まず、2014年12月期決算においては、国内では消費増税後の購買意欲の低下。欧州においても、クリミア半島の帰属を発端とした、ロシアとウクライナの対立により、景気低迷が長期化した影響を受け、イメージングシステムBU.の売上が減少し、連結売上高は前年比0.1%減の3兆7272億円。一方、連結当期純利益は、円安による為替差益、及び、グループを挙げて実施された経費削減活動により、前年比10.5%増の2547億円となりました。翌2015年12月期決算においては、イメージングシステムBU.は、中国経済の減速を背景に売上が減少したものの、オフィス向けBU.では、雇用増加や個人消費の拡大により、経済が堅調に推移した米国では売上を伸ばし、また、産業機器・その他BU.においても、スマートフォンやクラウドサーバーなどの需要増加を受け、顧客の設備投資が乱発化した事や、アクシス社を連結した事による売上寄与もあり、売上を伸ばしました。キャノン_株価推移_201604時点.jpg

結果、連結売上高は前年比2.0%増の3兆8002億円に。一方、連結当期純利益は、ユーロ円が前期比、約6円円高の134.20円で推移した事による為替損益などもあり、前年比13.6%減の2202億円で着地しています。このように業績が推移する中、株価は、2015年12月期第1Q決算発表(15/4/27)までは、上限500億円規模の自社株買い(14/10/29発表)や、アクシス社の買収を材料に上値を追います。黒田バズーカ2(14/10/31)や、日銀ETF、GPIFによる買い支えも追い風でした。しかし、第1Q決算発表後は、会社予想に届かない業績が嫌気され、13週線に頭を抑えられる展開が続いています。2016年年明け後、資源価格の下落により、世界経済の減速懸念から世界連鎖株安が発生した時には、2977.5円まで売り込まれました。業績は安定していますが、M&Aや自社株買いを材料に期待買いが先行した分、会社予想やコンセンサスに届かない業績が嫌気されているようです。また、海外の売上比率が高いため、世界経済の減速懸念に対しても過渡に反応しているように思われます。

右向き三角1四季報には、【上向く】カラー複写機や商業用プリンタは堅調で、ネットワークカメラ、露光装置も拡大。前期買収したアクシス社通期化。が、台数減続く一眼レフは引き続き低調。LBPも新興国で苦戦。営業益は微増程度。とあります。また、直近の証券会社による格付けでは、2016/3/22、ドイツ証券がHoldl継続で目標株価を3500→3000円に。シティーG証券が1継続で、目標株価を4200→3700円としています。

昨年の配当権利落ち日前後の株価動向をチェック!


最後に、2015年6月の配当権利落ち日前後の株価推移を見ると、配当落ち日には130円の配当落ちがあり、7月中は、日経平均が高値を維持する中、大きく値を落としています。株価は、ここ1年、下落トレンドを余儀なくされていますが、現在の3152円水準は、過去に何度か自社株買いを実施してきた水準です。配当権利落ち前後の株価推移_キャノン_1506.jpg

業績は安定しており、現時点では減配の可能性も低いと思いますので、3000円割れなど、今の水準から、大きく下押す事があれば、長期的に見れば、絶好の買い場になるのではないかと思います。マイナス金利が導入された事で、業績の安定している高配当銘柄は再評価される時が必ず来ると思います。そろそろ下値を見定めながら、買いを入れていく段階に入ったのではないでしょうか?

株ブログ 関連記事


  1. 注目株:株主優待、高配当銘柄一覧('16年6月〜'17年5月)
  2. おすすめ 高配当銘柄:キャノン(7751)2015年6月

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4944913
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。