アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
健康(1)
月別アーカイブ
プロフィール
こうちゃんさんの画像
こうちゃん
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年08月04日

今注目のプロテイン!

▼セール情報

- フラッシュセール -
期間: 8/4(金)
サイト内商品最大40%OFF

▼サイト情報
http://bit.ly/3Y1NyBk

=======================


【NATURECAN フィットネスのおすすめダイエットサプリの一部を公開】

◎イチオシ商品 簡単蒸しパンセット (選べるWPC)◎
3種のフレーバーから選べるWPCプロテインとオーツパウダーの2点は、その他材料と組み合わせれば簡単にプロテイン蒸しパンを作れてしまうセット。もちろん、ボディメイクや健康のサポートとして、別々にお召し上がりいただいても効果的な組み合わせです◎


◎再入荷 パンプパワー(アルギニン&シトルリン)◎
ネイチャーカンフィットネスからプレワークアウトドリンクに最適のパンプパワー(アルギニン&シトルリン)が登場!

L-アルギニンは非必須アミノ酸ですが、体内で作り出せる量は少なく、不足した分を食事で補う必要があるため、準必須アミノ酸とも呼ばれています。主にウナギや鶏肉、ニンニク等に含まれていますが、例えば鶏肉100gから摂取できるL-アルギニンは約1.5gで、日々の食事から十分な量を摂るのは簡単なことではありません。

L-シトルリンは遊離アミノ酸の一つで、スイカ等のウリ科の植物によく含まれており、別名スーパーアミノ酸とも呼ばれています。これらアルギニンとシトルリンを同時に摂取することでより効率的に体内の不足したアルギニン濃度を、サラサラで健やかな流れをサポートします。

また、本商品に含まれているビートジュースパウダーは、ポリフェノールやミネラル等を豊富に含んだスーパーフード。身体づくりをされている方にぴったりのアルギニン × シトルリン × ビーツの組み合わせで、日々のトレーニングをパワーアップさせませんか?


◎大人気商品 ソイプロテイン◎
ネイチャーカンフィットネスのソイプロテインは粉っぽさが無く、なめらかな口当たりゆえ美味しく豊富なタンパク質を補給できるのが1番の魅力(1食分あたり約21gのタンパク質含有)。大豆を原料にした植物性のソイプロテインは消化に良いため、通常のプロテインだとお腹のトラブルに悩まされてしまう方にもおすすめ。また低カロリーかつ腹持ちがいいため、ダイエット中の方にも最適です。

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆

Naturecanフィットネスの人気製品を
お試しいただけるお得なセールです。

この機会にぜひご利用ください!



【このカテゴリーの最新記事】

2021年08月08日

プロテイン(タンパク質)の重要性

はじめまして!こうちゃんです^_^
今日はタンパク質の重要性を皆さんにお伝えしたいと思います!
プロテインは筋トレする人だけの物と思っている方がまだいませんか?いいえ、プロテインは栄養補助食品として普段から筋トレをしなくても飲むことをおすすめしています。それはなぜ?と思う方もいると思いますが、現代では成人男性、女性の場合1日に最低でも体重×1.5〜2.0程のタンパク質を健康的な体を保つための摂取目安としています。しかし、これほどのタンパク質(プロテイン)を食品(固形物)で摂取するのはかなり大変です。ですが、ドリンクで摂取するのは胃の負担とかを考えてみるとそれほど負担にならず、タンパク質が豊富なプロテインドリンクを摂ることによって効率も良く、1日の摂取目安に達しやすくなります。
タンパク質を普段から意識して摂っている人ととっていない人の見た目や肌の質は、摂っている人の方が良いはずです。確かに、トレーニングをしてプロテインを飲むというのは筋分解した体に栄養を与えるために大切になってきます。ですが、普段トレーニングをしなくてもタンパク質は体を支えるためにとても重要な役割をしています。そう考えると、タンパク質の重要性がわかるはずです。
もし今体調がすぐれなかったり、肌荒れが気になったりする方はタンパク質をドリンクでもお肉などの固形物でも構いませんが、意識をして摂取することをおすすめします!
タンパク質には2種類あって、吸収がゆっくりで腹持ちのいいソイプロテインや吸収が速いホエイプロテインがあります。この記事を見て下さった方で知ってる方はもうやってるかもしれませんが、初めて知って頂いた方は是非今から意識を変えて健康的な体を作っていきましょう!!

最後まで見てくださりありがとうございました。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。