アフィリエイト広告を利用しています
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事
運営者プロフィール
blackcoffee11さんの画像
blackcoffee11
会社共同経営。 広報が仕事です。 趣味ははっきりいって多いです。 が…、どれも浅いです。 それでも楽しくやってます! コーヒーとJAZZと読書 カメラ・パソコンいじり
プロフィール
運営しているサイト

広告

posted by fanblog

2016年06月22日

FinTechを追いかけてみる?いえいえ、ほんの入り口だけですが

金融サービスにFinTechの波。これからのシステム開発に求められるテクノロジー/システム基盤とは? - builder by ZDNet Japan
最新のITを活用して新たな金融サービスを提供する「FinTech(フィンテック)」への関心が世界的に高まっている。すでに米国では多くのサービスが登場しており、実際に多数のユーザーを獲得しているケースも少なくない。「この"FinTech時代"にビジネスを引き続き拡大していくために、金融機関はどのようにしてIT基盤を整え、システムを開発していくべきか?」──それに対する解を示すべく、TISと日本オラクルは2016年3月にセミナー「今後の金融・カード業界に求められるシステム基盤と可能性」を共同で開催した。その要旨をレポートする。  

初めに行われた特別講演「FinTechの海外事例と日本企業に求められること」にゲスト・スピーカーとして登壇したのは、米国スクラム・ベンチャーズ 創業者兼ゼネラルパートナーの宮田拓弥氏である。現在はサン・フランシスコを活動拠点とする宮田氏は、「日常生活の中で日々、多くのFinTechを活用している」と話し、スマートフォンを使って知人間で手軽に送金することのできるサービス「Venmo」や、株取引が無料で行える「Robinhood」、個人向けの資産管理ツール「Mint」などを紹介。「すでにFinTechは未来の技術ではなく、消費者の日常生活に浸透しつつあります」と米国の現状を説明した。


日本は二周遅れと言われるFintech。昨年の暮れから急に耳にするようになりました。

今年になり週刊ダイヤモンドや東洋経済が特集を組みましたので、だいぶ耳慣れてきましたが、まだまだ知らない人が多いですし、ブロックチェーンなど中身になるとわからない人がほとんどです。

有象無象を含めこの夏騒がしくなりそうですが、しっかりと学んでみようと思い、まずこの記事を掲載します。

アメリカのフィーバーぶりは

>「FinTechベンチャーへの投資件数は、2013年までは年間100件前後で推移していましたが、2014年には約500件にまで伸び、金額も1兆円に達しました。日本国内におけるベンチャー企業への投資額が全体で1000億円程度であることを踏まえると、その規模の大きさと期待の高さがおわかりいただけるでしょう」(宮田氏)

>FinTechの"本質"の1つとして宮田氏が指摘するのが、爆発的に増加するデータ、すなわち「ビッグデータ」だ。「これらのデータをいかにして分析し、価値のある情報を探し当てるか。5年後、10年後を見据えたとき、特に金融分野では、この力の優劣が金融機関の競争力を大きく左右するでしょう」と宮田氏は断言する。

確かにビッグデータがキーになるのでしょうね。


[PR]
こんなSOHO向けの使えるサービスがあります。これは起業を考えている人には助かります。
クラウド型電話サービス『GoodLine』のSOHO向けプラン
『GoodLineSOHO』
【このカテゴリーの最新記事】
posted by blackcoffee11 at 11:29| Comment(0) | ネット
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。