アフィリエイト広告を利用しています
にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ
にほんブログ村

2019年06月15日

折り畳みスマホは幻

折り畳みスマホはアイディア倒れで、現実には製品化は無理なのだろう。

2019年06月15日
ファーウェイの折り畳みスマホMate Xの発売は中止?
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1863/0

2019年06月10日
フェイスブックはHuaweiのスマホにはプレインストールされないことに
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1858/0

2019年05月23日
ファーウェイはARMからCPUも供給されないことに
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1838/0

2019年04月23日
折りたたむと画面が壊れるサムスンのGalaxy Foldは発売延期
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1807/0

2019年02月26日
HUAWEIも折りたたみスマホを発表、いよいよアップルも折りたたみスマホを発表するか?
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1751/0

2019年02月23日
韓国企業の折りたたみ可能なスマートフォンの値段にマジ?
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1748/0

2019年02月21日
サムスンがGalaxy FoldとS10 5Gを発表
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1747/0

2018年11月08日
サムスンがやっと折りたためるスマホをデベロッパー限定で公表
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1638/0

2019年06月13日

ザッカーバーグは勝手に投稿された自らのディープフェイク動画をインスタグラムから削除せず

ザッカーバーグはディープフェイクを削除しない方針のようだ。

2019年06月12日
インスタグラムにはいまだにザッカーバーグのディープフェイク動画が残ったまま
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1861/0

2019年05月25日
モナリザをAIのディープフェイクで生きているような動画を作成
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1841/0

2019年04月06日
GoogleがAIの評価のための倫理委員会を閉鎖
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1790/0

2017年12月07日
GoogleのAIソフトは,ディープラーニングにより,1時間でチェスをマスター
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1298/0

2017年11月04日
たった1ピクセルの変更でAIは亀をライフルと間違える
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1264/0

2019年06月11日

ファーウェイ排除に対して活発に動くも信頼は薄い

ファーウェイ排除に対して、ファーウェイ自らが対処するように中国政府から言われているのだろう。

2019年06月11日
HUAWEIが中国政府と何ら関係ないなんてあり得ない
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1859/0

2019年06月10日
フェイスブックはHuaweiのスマホにはプレインストールされないことに
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1858/0

2019年05月15日
中国政府が4月からWikipediaを中国本土でアクセスできないようにブロックしている
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1830/0

2019年05月06日
ロシアがネットの監視をさらに強化
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1820/0

2019年04月21日
ロシアが中国に対抗してロボットのニュースプレゼンターを開発
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1805/0

2019年04月11日
Xiaomiのスマートホンの創業者が96200万ドルの報酬をゲット
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1795/0

2019年06月10日

ファーウェイの排除は続くがフェイスブックがプレインストールがされないのはデメリットではない

ファーウェイはスマホ自体にバックドア。
フェイスブックは個人情報をぶっこ抜くSNSアプリなので、プレイストールはない方が個人情報の観点からはユーザーにとってはメリット。
だが、そもそもファーウェイのバックドアがあるので、どちらにしても買う理由がないのがファーウェイだ。

2019年06月10日
フェイスブックはHuaweiのスマホにはプレインストールされないことに
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1858/0

2019年06月07日
ファーウェイはアメリカを諦めロシアの企業と5Gの契約
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1855/0

2019年05月23日
ファーウェイはARMからCPUも供給されないことに
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1838/0

2019年05月21日
HUAWEIのアンドロイドフォンがなくなる
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1836/0

2019年04月04日
HUAWEIのラップトップパソコンはバックドア付きで情報ダダ漏れ仕様
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1788/0

2019年03月29日
HUAWEIは長期的にはリスクしかない
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1782/0

2019年06月09日

アップルデザインで高価なディスプレイスタンドの需要は確実にある

アップルファンのためのもの。
デザインだけで高価なディスプレイスタンド。
買わない人が文句をいうのはおかしい。
ほしい人はほしくて、こういうどうでもいいことにこだわるのがアップルのコアなファンでなのだ。
需要があるのに作らない、売らないというのはアップルとして選択すべきではないだろう。

なお、これは炎上商法の側面もあることは忘れてはならない。
例えば、 CNET Japan > ニュース  においても、
アップルが発表した10万円超のモニタースタンド、驚きや怒りの声がネットで続々
https://japan.cnet.com/article/35137998/

と取り上げられている。どうようなニュースは各種ネットニュースでも話題だ。
これだけで、この高価なスタンドを所有する価値があると考える人もいるだろう。
ITの世界は金の使い道に困っている人もたくさんいるのだ。
誰もが、コストパフォーマンスを求めているわけでもない。
また、所有するだけで金持ちということを示すには、案外、10万円程度のアップルデザインの高機能なディスプレイスタンドはうってつけかもしれない。
マーケッティングの一つと考えれば、すごく自然に受け入れられる。
もちろん、高いと思って買わない人が居て当然。それは全然問題ない。
誰に向けた商品なのかということをちょっと考えれば、つまらない批判をしていると批判した側は少し寂しくなるだろう。
この高価なスタンドは、こうした批判のおかげで、当初の販売予想よりもはるかに多くのユーザーを獲得することは間違いない。

2019年06月09日
アップルの発表会で高価すぎるディスプレイスタンドに批判
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1857/0

2019年04月30日
アップルは子供の使用制限アプリのアップルストアからの削除はセキュリティの問題だと正当性を主張
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1814/0

2019年04月29日
アップルがイギリスや香港、シンガポールで電源プラグのリコール
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1813/0

2019年04月01日
アップルがAirPowerの発売を諦めたの高温になり過ぎるから
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1785/0

2019年03月21日
アップルが新しいAirPodsを発表
https://fanblogs.jp/bbctechno/archive/1774/0

タグクラウド
検索
最新記事
記事ランキング
RSS取得−BBCニュースで英語を勉強しよう
RSS取得−京の気になるニュース
Yahooニュースをチェックする
日別アーカイブ
最新コメント
プロフィール
BBCのニュースをチェックしています。 BBCニュースで英語を勉強しよう イギリスのBBCニュースの英語サイトからテクノロジーおたくが興味を持てそうな話題をピックアップ。海外メディアなので、iPhoneなどについても日本よりも少しだけ新しい情報が手に入ることが時々あるのが楽しいところです。TOEICなど英語の勉強の一つの方法としてブログを毎日書くことにしています。
写真ギャラリー