アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年02月16日

ニーム核油粕(ピュアパウダー)ニームケーキパウダー

IMG_0012.JPG

 ニーム核油粕(ピュアパウダー)ニームケーキパウダーを施肥した際、糸状菌に代表される病原菌を抑制したり、有機物を分解する『放線菌』に覆われてきます。
放線菌の豊富な土壌における作物は、土壌病菌が抑止されることにより、根の張りが良くなり、また有機物を分解する酵素の働きにより肥料吸収も良くなります。その結果、作物自体病害虫に強い作物として成長します。見た目はカビのように見えますが、作物にとって非常に有用な菌ですので問題ありません。
作物の苗を畑などに植えつける場合は『放線菌』で地表が覆われても問題はないのですが、「は種」すなわち種を直接畑に撒く場合はご注意ください。まれに、地表を覆った放線菌が膜状になり、発芽障害を起こすケースがございます。ダイコンや人参のように直接畑に種をまく場合には、発芽してからニームケーキをまくか、ニームケーキを撒いた後に浅く土を耕してあげるとよいでしょう。
ニームの種子の核部分に多い成分アサディラクチンは、虫の卵の孵化を妨げ、成虫の食欲を減退させたり、脱皮阻害を起こし、害虫の忌避効果や駆除にも優れた効果を発揮します。
ニームケーキパウダー(ピュアパウダー)

ニームの種子(核)の搾りかすは、虫を寄せ付けない忌避効果以外に善玉菌の放線菌を増やすという素晴らしい土壌改良効果もあり、施肥後、増える白いカビのようなものが放線菌で、病原菌を抑制したり有機物を分解します。
ニームケーキパウダーは、特殊有機肥料として販売していますが、農薬、殺虫剤、忌避剤の登録はありません。

ニームオイル(ジャックメイト)
ニーム種子核を圧搾抽出した植物油で、葉面散布や土壌灌注することで、葉食、吸汁昆虫を始め、ハダニ類やナメクジ、ゴキブリにも効果があります。
ニームオイル(ジャックメイト)の大きな利点は、忌避剤として農作物に繰り返し使用しても人間など哺乳類に無害で、(生葉を食べたりお茶にして飲んでも害がない。但し、相当苦いらしい?)自然環境に影響を与えないことです。
また天然成分のトールオイルとパインオイルの配合で、展着剤の代用に農薬や微量要素と混用して、葉面散布も可能です。

《 ニームケーキパウダー成分 》天然成分の為、ロット毎に多少の誤差が生じます。
 チッソ(N)  5〜6%  
 リン酸(P)     0,9〜1,2%  
 カリ(K)     2,2〜2,6%
 マグネシウム  0,57%
 カルシウム 0,57%
 硫黄       1%
 アサディラクチン 1,000ppm 天然成分の為、ロットによって多少の誤差が生じます。

※ニームオイル(ジャックメイト)は、虫の卵の孵化や成虫の食欲を減退させたり、脱皮阻害を起こし、害虫の忌避効果や駆除にも優れたアサディラクチンの含有量を2000〜3000ppmに増量して、対象と効果を拡大に発揮させています。
428.jpg

ニームのおもな対象と効果 (国際学会等文献による)
アオグロバチ       食欲減退
アオムシ          食欲減退、成長阻害
アザミウマ       幼虫に効果大
アブラムシ       食欲阻害、成長阻害
アワヨトウ       食欲阻害、幼虫に効果大
イナゴ          知覚破壊、食欲減退
イネズミゾウムシ     成長阻害
ウンカ類          幼虫の食欲阻害成長抑制
オオタバコバ       孵化、産卵減少
蚊            食欲減退、死滅(24時間後)
カイガラムシ       忌避
カクバエ          成長阻害
カブラヤガ       食欲減退
カメムシ          忌避、食欲減退
キジラミ          食欲減退
クロバエ、キンバエ     産卵抑制
ケムシ          食欲阻害、成長抑制
コーンボーラー     遅産卵、雌雄均衡破壊
コウロギ          知覚破壊、食欲減退
コクゾウムシ       忌避
コクヌストモドキ      食欲阻害
コナガ          産卵阻害
コブノメイガ        孵化、産卵抑制
コナジラミ        欲減退
コロラドポテトビートル 接触死滅
ゴキブリ幼虫        産卵抑制、幼虫成長抑制
シロアリ          食欲妨害
ジプーシイモス      幼虫縮小、食欲減退
ジャガイモガ        孵化、産卵減少
スジコナマダラメイガ   形態変形、食欲妨害
セジロウウンカ      忌避、食欲減退
センチュウ(根留)     幼虫発育阻止
クダモノセンチュウ   成長阻害、幼虫効果大
タバココナジラミ      産卵阻害
ダイヤモンドバックス   食欲減退、成長抑制
ツマグロヨコバイ      食欲減退、孵化産卵抑制
ツノバエ          幼虫の成長抑制
テントウムシ        食欲阻害、成長抑制
トウモロコシガ      食欲減退、成長抑制
トウモロコシセンチュウ 成長抑制、幼虫に効果大
トビイロウンカ      忌避、食欲減退
ニセダイコンアブラムシ   食欲阻害
ハエ            奇形、忌避
ハスモンヨトウ      孵化、産卵、発生抑制
ハダニ          成長阻害、忌避
ハバチの幼虫        食欲阻害、成長抑制
ハムシ          食欲減退、成長抑制
ハモグリバエ        食欲減退、成長抑制
バッタ          知覚破壊、食欲減退
マメコガネ        飢餓
ミバエ          孵化抑制
ミミキリケムシ      孵化、産卵減少
ムグリハバチ幼虫      皮膚硬化
メキシコ豆甲虫      孵化阻害
モモアカアブラムシ    食欲減退、忌避
ワタアカミムシ      食欲阻害、成長抑制
ワタアブラムシ      食欲阻害、成長阻害
ワタリンガ        産卵阻止
ナメクジ          成虫、幼虫卵、全て

※農薬、殺虫剤、忌避剤の登録はありません。
ピュアパウダーの使用例
圃場での使用方法

ピュアパウダー(ニーム核油かす)を利用する場合、10アールあたり40〜60kg 以上を全面散布してください。土中5〜10cmに混入して使用すると効果的ですが、あまり深く耕運してしまうと効果が落ちてしまいます。できるだけ浅く耕してください。畝を立てて苗を仮植する場合には、その周りに直接撒いても構いません。(作物に直接かかっても問題はありません)

家庭菜園・ガーデニングでのニームケーキ使用方法

 鉢植えの場合、土の表面にまいて、少し土と混ぜてあげてください。
 家庭菜園の場合、作物の周りにまいて、5-10cm程度耕してください
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8562539
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
エポック嵩さんの画像
エポック嵩
美味しい健康野菜作りを健康大地作りから、安全・安心・美味しい野菜栽培を目指し、健康生活を実現します。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。