新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月29日
靴磨きアーティストに学ぶ成功と雑学と
ハロー効果って知ってますか?
これは、心理学者の言葉で、ハローとは聖人やキリストの頭や後ろに描かれる後輪、後光、光背のことを言います。
そして、これは比喩すると、ある人に際立つ優れた特徴をいいます
それは、肩書きだったり。
それは、容姿だったり。
それは、能力だったり。
そういう要素があると、他の特性もよく見えるということで、ポジティブ.ハロー効果、後光効果、光背効果とも言います。
お医者さん、政治家、弁護士。
おもわず、特別に思いませんか?
でも、街の靴磨き屋さんとか、さして、特別に思いませんよね?
しかし、自分の中の、このネガティヴハロー効果を完全にくつがえされて、ポジティブハロー効果にされた人を見つけました。
そして、そんな靴磨き屋さんを雑学混じりに、成功のエピソードとともに語って見たいとおもいました。
ところで、街の靴磨き屋さんって、どんなイメージがあります?
汚れてもいいような普段着そのままの姿で、そんな小洒落たイメージはないはず?
そして、移動途中に「ついで」にするという感覚じゃないでしょうか?
その今までの常識を完全に変えた人がいるのです。
長谷川祐也さんという人で、靴磨き「世界一」の称号をもつ靴磨き職人というか?アーティストです。
まず、最初に驚かされるのが、「わざわざ靴磨きをしに行きたくなるようなお店」にしようと言う彼の考え。
彼のお店は南青山にあるカウンタースタイルの靴磨き専門店。
ブリフトアッシュ。
サロンのようなお店で、完全に綺麗にドレスアップした職人がカウンターで靴磨きをするというスタイル。
作業着の職人のイメージじゃない、どちらかといえばホテルマンみたいな人が靴磨きを手際良く、丁寧に施してくれるイメージ。
もちろん、サービスのクオリティは高く、靴磨きクリームも独自配合。
磨きのノウハウもプロならでは。
カウンターを挟んで、世界一の靴磨き職人さんとの時間を楽しみたい人も沢山いて、ブリフトアッシュは連日、顧客の注文で大忙しらしい。
このブリフトアッシュの成功は従来の靴磨きのイメージを完全に変えたオリジナルスタイルだと思う。
長谷川祐也さんは師匠を持たない、試行錯誤をした上での独学スタイル。
いわば、宮本武蔵的スタイル。
剣豪・宮本武蔵は、「兵法の利にまかせて諸芸諸能の道を学べば万事において我に師匠なし」と言う言葉をのこしています。
これは、逆説的な表現を用いた「日常のあらゆるものがわが師である」と言うことなのです。
だから、逆に既成概念にとらわれない
このカッコいいスタイルが構築できたのだろう。
そして、この見た目を重視して、ドレスアップしたサービスもいい。
この見た目というのは大事で、人間は印象を決定づける要素は、見た目や表情、しぐさなどの視覚情報が55パーセントと最も大きく、声が38パーセント、言葉や話の内容はわずか7パーセントなんです。
これをメラビアンの法則といいます。見た目、第一印象は大事なんです。
とにかく、成功に話を戻すと、長谷川さんの成功は自分の靴磨きを研きに研ききり、特化し、先鋭化し、深掘りし続けた事。
つまり、何かの成功を目指すならば、自分のスキルを誰もやったことがない水準まで高めることが必須なのです。
そして、今の不安な時代を生き残っていくためには「何者か」なることが生き残っていく上で必要なことなのです。
2018年11月27日
平賀源内とバレンタインとハロウィンと
土用の丑の日?バレンタイン?恵方巻き?ハロウィン?
共通する事は何かわかりますか?
みんな仕掛けられたイベントなんです。
例えば、毎年、10月31日のハロウィンの仮装イベント。
本当は古代ケルト人が起源とか?
でも、もう、それがアメリカの民間行事として定着している。
そして、日本などでも、お祭りを渇望する心理が作用して、完全に定着した感がある。
バレンタインなどもそう。
バレンタインは気になる異性にチョコレートをプレゼントするイベントというか?風習まで高められた感がある。
というか?習わしの雰囲気さえある。
でも、これも昭和の時代に、日本の製菓業界が広めたものらしい。
これも波生したイベントがあり、ホワイトデー、オレンジデー、メイストームデーなどがあり、
韓国ではブラックデーというのもあるらしい?
ホワイトデーは、男性からの返礼の贈り物。
チョコレートに対しての返礼は、クッキーマシュマロ、飴らしい。
オレンジデーは、4月14日のイベントで、仕掛けたのは柑橘類生産農家。
恋人同士がオレンジを贈り合う記念日。
でも、社会浸透は皆無に近い。
メイストムーデーは5月13日に、別れ話を切り出すのによい日とされている?
これも、社会浸透は皆無に近い。
韓国のブラックデーは、贈り物をもらえなかった男女が集まって炸醤麺やブラックコーヒーを口にする日らしい?
そして、2月3日の節分の恵方巻きなども、本当は関西発のイベント。
しかし、今では全国区になっている。
そして、全国に広がったのも、スーパーなどの働きかけ。
面白いのが土用の丑の日?
これはエレキテルの発明で有名な江戸時代の博物学者.平賀源内の仕掛けたイベントなんです。
土用丑の日にうなぎを食べると夏バテしないという今日まで伝わるうなぎのキャンペーン。
これは、夏に売り上げが伸び悩んでいたうなぎ屋の相談を受けた源内が、即席で作りあげた記念日、キャッチコピーらしい。
この人、源内さん。他にも、京都の名物「清水餅」や歯磨き粉「漱石香」などのコピー、販売促進も手掛けている。
本当にすごい稀代のアイデアマン。
今生きていたら、その卓抜な販売促進のアイデア、知恵をお借りしただろう。
しかし、自社の売り上げを伸ばしたいなら、何かイベントを創り、記念日を創ることも、売り上げをアップする作戦になるのでは?と思いました。
共通する事は何かわかりますか?
みんな仕掛けられたイベントなんです。
例えば、毎年、10月31日のハロウィンの仮装イベント。
本当は古代ケルト人が起源とか?
でも、もう、それがアメリカの民間行事として定着している。
そして、日本などでも、お祭りを渇望する心理が作用して、完全に定着した感がある。
バレンタインなどもそう。
バレンタインは気になる異性にチョコレートをプレゼントするイベントというか?風習まで高められた感がある。
というか?習わしの雰囲気さえある。
でも、これも昭和の時代に、日本の製菓業界が広めたものらしい。
これも波生したイベントがあり、ホワイトデー、オレンジデー、メイストームデーなどがあり、
韓国ではブラックデーというのもあるらしい?
ホワイトデーは、男性からの返礼の贈り物。
チョコレートに対しての返礼は、クッキーマシュマロ、飴らしい。
オレンジデーは、4月14日のイベントで、仕掛けたのは柑橘類生産農家。
恋人同士がオレンジを贈り合う記念日。
でも、社会浸透は皆無に近い。
メイストムーデーは5月13日に、別れ話を切り出すのによい日とされている?
これも、社会浸透は皆無に近い。
韓国のブラックデーは、贈り物をもらえなかった男女が集まって炸醤麺やブラックコーヒーを口にする日らしい?
そして、2月3日の節分の恵方巻きなども、本当は関西発のイベント。
しかし、今では全国区になっている。
そして、全国に広がったのも、スーパーなどの働きかけ。
面白いのが土用の丑の日?
これはエレキテルの発明で有名な江戸時代の博物学者.平賀源内の仕掛けたイベントなんです。
土用丑の日にうなぎを食べると夏バテしないという今日まで伝わるうなぎのキャンペーン。
これは、夏に売り上げが伸び悩んでいたうなぎ屋の相談を受けた源内が、即席で作りあげた記念日、キャッチコピーらしい。
この人、源内さん。他にも、京都の名物「清水餅」や歯磨き粉「漱石香」などのコピー、販売促進も手掛けている。
本当にすごい稀代のアイデアマン。
今生きていたら、その卓抜な販売促進のアイデア、知恵をお借りしただろう。
しかし、自社の売り上げを伸ばしたいなら、何かイベントを創り、記念日を創ることも、売り上げをアップする作戦になるのでは?と思いました。
2018年11月24日
スパイダーマンとロコモティブ.シンドロームと練習
ロコモティブ.シンドロームって知ってますか?
コレが今、社会において、ボディブローのごとく効いてきているんです。
この言葉を知っている人は家族か?
御自身の運動機能の事か?
で苦労したことがある人かもしれません。
ロコモティブ.シンドロームは筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器の機能低下で、立つ、歩く、走るといった動作に支障が出る状態をいうんです。
このロコモティブシンドロームが、最近の子供にロコモの症状がチラホラでているのです。
でも、本当は高齢者特有の病気なんですよ。
それが何故、今の最近の子供におおいか?
それは、子供達が外遊びをしなくなった原因なんです。
つまりは子供の身体が老人化しているのです!
他にも色んな要因が考えられます。
エアコンなどの普及で体温調節機能が低下している原因。
化学調味料、食品添加物などの身体ストレスなどの原因があります。
でも、大きくは身体を動かす"練習"をしなくなったからでしょう?
身体を動かす;練習:と例えましたが、本当にこの練習というのが大事なんです。
人間だけじゃなく、全ての生き物は使わない機能は退化していくんです。
ダメになっていくです。
だから、死ぬまで、ある意味、身体を動かす練習をしなければいけないんです。
練習はある意味の機能退化を防ぐ意味もありますが、ある意味の機能を、能力を、必要なことを向上させる働きもあります。
例をあげましょう。
例えば、芸能人。
彼らは常に人の目にさらされる、人の目を意識した生活を送っています。
プライベートまでも、人の目にさらされています。
だから、老けないんです。
恥ずかしい老けた自分を晒せないと意識するから、自分の身を構う。
一般人だと、ここまで意識しないはずです。
常に、人の目を意識せざるを得ない環境だから、知らぬ間に、人の目を意識する練習をしている。
もう一つ、練習の意味で例をあげましょう。
自然の動物に、自分で生ききる野生回帰能力を捨てた生物がいます。
完全に、身体を動かす練習をせず、自分で生ききる野生回帰能力を捨てた生物。
なにか?
カイコなのです。「正式名称カイコガ」
野生回帰能力を失ったカイコだけが人間の飼育環境下以外では生きれないのです。
でも、昔は自力で生きていた時代もあったはずです?
多分、人間に飼育される内に自然のなかで生ききる能力は必要無しと、自然回帰能力が低下いってしまったのでしょう?
つまり、使わない能力は退化してしまうのです。
ロコモティブシンドロームの話に戻ると、まるで、カイコは、今の子供達の身体がだんだんと弱くなっている未来をあらわしているような動物です。
使わない器官は退化する。
運動はやはり、身体を使う練習なのです。
大事なのです。
練習で、能力を向上させた例をいうと。
スパイダーマンを演じたトム.ホランドは、スパイダーマンを演じるにあたってのトレーニングで持久力と素晴らしい体幹を身につけたそうです。
で、15〜16時間の撮影にも疲れなかったらしいです。
使えば、運動機能は向上するのです。
だんだんとネ。
それと、使えば使うほど、能力は退化しない。
骨惜しみしないで、身体を動かす事は能力向上、能力維持の恩恵があります。
身体を若々しく保つ為にも、身体の機能を衰えさせない為にも、身体を適度に動かしましょうネ。
コレが今、社会において、ボディブローのごとく効いてきているんです。
この言葉を知っている人は家族か?
御自身の運動機能の事か?
で苦労したことがある人かもしれません。
ロコモティブ.シンドロームは筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器の機能低下で、立つ、歩く、走るといった動作に支障が出る状態をいうんです。
このロコモティブシンドロームが、最近の子供にロコモの症状がチラホラでているのです。
でも、本当は高齢者特有の病気なんですよ。
それが何故、今の最近の子供におおいか?
それは、子供達が外遊びをしなくなった原因なんです。
つまりは子供の身体が老人化しているのです!
他にも色んな要因が考えられます。
エアコンなどの普及で体温調節機能が低下している原因。
化学調味料、食品添加物などの身体ストレスなどの原因があります。
でも、大きくは身体を動かす"練習"をしなくなったからでしょう?
身体を動かす;練習:と例えましたが、本当にこの練習というのが大事なんです。
人間だけじゃなく、全ての生き物は使わない機能は退化していくんです。
ダメになっていくです。
だから、死ぬまで、ある意味、身体を動かす練習をしなければいけないんです。
練習はある意味の機能退化を防ぐ意味もありますが、ある意味の機能を、能力を、必要なことを向上させる働きもあります。
例をあげましょう。
例えば、芸能人。
彼らは常に人の目にさらされる、人の目を意識した生活を送っています。
プライベートまでも、人の目にさらされています。
だから、老けないんです。
恥ずかしい老けた自分を晒せないと意識するから、自分の身を構う。
一般人だと、ここまで意識しないはずです。
常に、人の目を意識せざるを得ない環境だから、知らぬ間に、人の目を意識する練習をしている。
もう一つ、練習の意味で例をあげましょう。
自然の動物に、自分で生ききる野生回帰能力を捨てた生物がいます。
完全に、身体を動かす練習をせず、自分で生ききる野生回帰能力を捨てた生物。
なにか?
カイコなのです。「正式名称カイコガ」
野生回帰能力を失ったカイコだけが人間の飼育環境下以外では生きれないのです。
でも、昔は自力で生きていた時代もあったはずです?
多分、人間に飼育される内に自然のなかで生ききる能力は必要無しと、自然回帰能力が低下いってしまったのでしょう?
つまり、使わない能力は退化してしまうのです。
ロコモティブシンドロームの話に戻ると、まるで、カイコは、今の子供達の身体がだんだんと弱くなっている未来をあらわしているような動物です。
使わない器官は退化する。
運動はやはり、身体を使う練習なのです。
大事なのです。
練習で、能力を向上させた例をいうと。
スパイダーマンを演じたトム.ホランドは、スパイダーマンを演じるにあたってのトレーニングで持久力と素晴らしい体幹を身につけたそうです。
で、15〜16時間の撮影にも疲れなかったらしいです。
使えば、運動機能は向上するのです。
だんだんとネ。
それと、使えば使うほど、能力は退化しない。
骨惜しみしないで、身体を動かす事は能力向上、能力維持の恩恵があります。
身体を若々しく保つ為にも、身体の機能を衰えさせない為にも、身体を適度に動かしましょうネ。
2018年11月23日
貧乏人の医者とキャベツとカポッシュと
人生は短く 術の道は長い。機会は逸しやすく
試みは失敗すること多く 判断は難しい。
むかーし、昔のヒポクラテスと言うお医者さんの言葉です。
この人は、ハーブの授業や医療関係のお勉強に必ずと言っていいほど、登場するギリシャの賢人です。
ヒポクラテスは医学の父と言われたほどの人で、色んな治療法を残しました。
この人を調べていてすごいな〜と思ったのが、
病気の治療法についてのことです。
この人は本当に人の体の自然治癒力を重視したんです。
西洋の人でありながらも、東洋医学的だったんです。
そして、病気を回復させるためには、自然治癒力を引き出すための事を重視したんです。
この人は、身体の自力というか?地力を引き出すには、適切な食事、新鮮な空気、十分な睡眠、さらに適度の運動と休息が必要であると説いたんです。
これはすべて現代にも充分通用することで、
現代病メタボを治癒、予防することと一緒なんです。
すごいですねぇ。
そして、この人はハーブの開祖とも言える人で、
ヒポクラテスがハーブを煮出した液を薬として処方したのがハーブティーの起源と言われているんです。
なんでも、この人が書いた本には約400種類ものハーブによる治療法が書かれていたそうな。
そして、びっくりするのが、この人が推奨した野菜のひとつに、我々にはとても身近なキャベツがあるんです。
ヒポクラテスは、キャベツを腹痛と赤痢の特効薬と称賛していたほどなんです。
実際、キャベツは別名:貧乏人の医者:と呼ばれるほどの薬効があるんですよ。
当時のローマ人が何世紀もの間、医者なしでやってこれたのはキャベツのお蔭であるとも言われています。
こんなすごいキャベツですが、キャベツの特徴としては、ビタミンUを多く含んでいるのが特徴です。
あまり聞き慣れない成分ですが、別名を聞けばわかる方も多いはず。
ビタミンUは別名キャベジンと呼ばれており、胃や十二指腸の健康を保つことに優れた効果があります。
胃腸薬の「キャベジン」もこの成分が名前の由来となっていることでも有名です。
とんかつなどの付け合せでキャベツが多いのは、キャベツには揚げ物による胸焼けを防ぐ効果も期待できるからなんです。
うまくできていますねぇ。
そして、キャベツは英語名ではキャベッジというらしい。
これはフランスの古い言葉で、人をからかう言葉「カポッシュ」に由来しているらしいです。
そして、キャベツの花言葉は利益。
それは、巻いた葉の中に宝物が入っているイメージからつけられたそうです。
名前1つにしても色々あるんですねぇ。
まあ、調べているうちにキャベジン、いや、キャベツが身近だけど、素晴らしい野菜というのはわかりました。
試みは失敗すること多く 判断は難しい。
むかーし、昔のヒポクラテスと言うお医者さんの言葉です。
この人は、ハーブの授業や医療関係のお勉強に必ずと言っていいほど、登場するギリシャの賢人です。
ヒポクラテスは医学の父と言われたほどの人で、色んな治療法を残しました。
この人を調べていてすごいな〜と思ったのが、
病気の治療法についてのことです。
この人は本当に人の体の自然治癒力を重視したんです。
西洋の人でありながらも、東洋医学的だったんです。
そして、病気を回復させるためには、自然治癒力を引き出すための事を重視したんです。
この人は、身体の自力というか?地力を引き出すには、適切な食事、新鮮な空気、十分な睡眠、さらに適度の運動と休息が必要であると説いたんです。
これはすべて現代にも充分通用することで、
現代病メタボを治癒、予防することと一緒なんです。
すごいですねぇ。
そして、この人はハーブの開祖とも言える人で、
ヒポクラテスがハーブを煮出した液を薬として処方したのがハーブティーの起源と言われているんです。
なんでも、この人が書いた本には約400種類ものハーブによる治療法が書かれていたそうな。
そして、びっくりするのが、この人が推奨した野菜のひとつに、我々にはとても身近なキャベツがあるんです。
ヒポクラテスは、キャベツを腹痛と赤痢の特効薬と称賛していたほどなんです。
実際、キャベツは別名:貧乏人の医者:と呼ばれるほどの薬効があるんですよ。
当時のローマ人が何世紀もの間、医者なしでやってこれたのはキャベツのお蔭であるとも言われています。
こんなすごいキャベツですが、キャベツの特徴としては、ビタミンUを多く含んでいるのが特徴です。
あまり聞き慣れない成分ですが、別名を聞けばわかる方も多いはず。
ビタミンUは別名キャベジンと呼ばれており、胃や十二指腸の健康を保つことに優れた効果があります。
胃腸薬の「キャベジン」もこの成分が名前の由来となっていることでも有名です。
とんかつなどの付け合せでキャベツが多いのは、キャベツには揚げ物による胸焼けを防ぐ効果も期待できるからなんです。
うまくできていますねぇ。
そして、キャベツは英語名ではキャベッジというらしい。
これはフランスの古い言葉で、人をからかう言葉「カポッシュ」に由来しているらしいです。
そして、キャベツの花言葉は利益。
それは、巻いた葉の中に宝物が入っているイメージからつけられたそうです。
名前1つにしても色々あるんですねぇ。
まあ、調べているうちにキャベジン、いや、キャベツが身近だけど、素晴らしい野菜というのはわかりました。
2018年11月21日
タロットカードの節制と英勝院と塩加減の話
自分が好きなタロットカードに、絶妙なバランス.加減を表しているカードがあります。
節制というカードです。
意味は、
欲望を制御、統御、コントロールする。
度を越さないようにする。
控えめにする。
行き過ぎ、やりすぎを控える。
絵柄も、
加減をみながら、天使が、
カップからカップへ慎重に液体を移し換える絵柄。
つまり、自己制御、コントロールの大事さを説いている。
そして、この絶妙な加減を体感し、絶妙な表現力で出世した人がいました。
徳川家康の側室で、最初はお梶の方。
後に英勝院と呼ばれた人です。
この人は非常にあげまんで、聡明な伝説があります。
徳川家康が、関ヶ原の戦いに、お梶を同行させた時に、「勝利は、お梶がいたからに違いない、お前はお勝となのれ」といわれたほど、家康に寵愛を受けました。
そして、英勝院さんは、聡明.頭脳明晰な受け答えでも伝説、逸話として、残っています。
その中でも、この人の聡明さを知らしめる逸話として、塩加減の問答の話があります。
そのお話は、家康が家臣たちとの談笑の中で、皆に面白い質門をした時の事です。
家康が「およそ食べ物のうちで、うまいものとはどんなものか?」と家臣たちに質問しました。
この質問に、家臣のもの、みんながそれぞれに思うものを並べ立てましたが、家康が感心するような答えはありませんでした。
家康はそばで控えていた、お梶「英勝院」にも尋ねると、
お梶は「それは塩です。塩ほど調法で、うまいものはありますまい」と言いました。
という答えに、
その場にいた一同が、皆が感心しました。
家康が今一度、
「ならば、食べ物のうちで、1番不味いものは何か?」と尋ねました。
お梶は迷わず、「それも塩です。どれほど美味しきものでも、塩味が過ぎれば食べられません」
という答えに、また、一同が感心したという。
いや〜〜、素晴らしい人!
一休さんばりの聡明さ!w
まさに加減の大事さを知り抜いたひと。
そら、家康も可愛がるでしょうw。
でも、この話って、全ての人生の教訓に当てはまるんです。
塩加減を比喩として、全て、絶妙な加減が大事なんです。
例えば、
仕事のし過ぎ⇄身体を壊してしまう
つまり、休息も大事。加減が大事。
上司に意見⇄リストラされかねない。
つまり、敵対はだめ。意見も加減をみながら。
健康のためにスポーツ⇄やり過ぎは身体を壊す。
適度な運動は健康増進になる。つまり、加減が大事。
世渡り、立ち回り⇄あまりに小狡くやると、皆から総スカンを食らう。
つまり、自分の意を通すには周りの状況をみながら。
加減が大事。
このように、お梶の方の塩加減の話は比喩として、 絶妙な加減が、なんにでも通じるんです。
大事なんです。
絶妙な加減、コントロールができるようになると、きっと、お梶=お勝ち=人生の勝利者になる。
という図式が成り立ちますね。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
理性制御、コントロール、
加減を知りましょう。人生を勝利するためにも。
赤紫蘇と青じそとタラコと七夕と
ふりかけ?
あのご飯にかけるやつで、何を連想するだろうか?
のりたまとか、そうゆうやつを連想する人が多いのでは。
僕はふりかけといえば、大好物のゆかりを連想する。
あの赤しそを乾燥させたふりかけで、これも安定した人気がある。
このゆかりの名前の由来が面白い。
ゆかりというのは古今和歌集のなかの作者不明の和歌をヒントにつけられた名前らしい。
難しい説明は省くが、平安時代の貴族は紫色を高貴な色としたらしい。
そして、ゆかりのふりかけが紫色に似ているところと、歌に詠まれた縁をあらわす象徴がむらさき草とされていること。
そして、お客様との縁を大事にしたいとの心を込めて、広島県の三島食品株式会社がネーミングしたんです。
それから、何も僕は三島食品株式会社の回し者ではない。
ゆかりふりかけが単純に好きなのだ。
このゆかりの名前?
実は、先に商標登録されていたんです。
しかし、このゆかりの名前。
縁をあらわす名前の御導きか?
先に商標登録していたのは三島食品株式会社の取り引き先だったそうな。
元からの付き合いで、取引先は気持ちよく、商標使用を許可してくれたそうです。
もし、この縁の導きがなかったら、どんな名前になっていたんでしょうねぇ〜?
そして、このゆかりが長女と擬人化するならば?
次女、三女がいるのです。
知ってました?
まずは、次女にあたるのが、かおり。
発売元の三島食品によると、ゆかりが赤しそなのに対し、かおりは青じそのふりかけです。
名前の由来については、青じその香りが良いことから名づけられだらしい。
次なる三女は、あかり。
あかりは二種類あって、カリカリ梅とピリ辛たらこの2つの味があったらしい。
そして、ラインナップ再編に伴って、ピリ辛たらこのみになりました。
このことで、ネット上では、あかりは双子なのでは?
だから、四姉妹という説?も上がっているようです。
そして、気になる、あかりの名前の由来は?
三島食品が、福岡で展開していた総菜店。
あかりの名前を引き継ぎいだらしい。
ほっとする我が家の灯りを表現していますと三島食品の広報担当が話しているとか。
長女?のゆかりの意味は、
なんらかのかかわり、縁、つながり、因縁のある事だが、妹たちにも恵まれたってことですね?
それから、7月7日は七夕の日ですが、赤紫蘇の日として三島食品が赤紫蘇を尊ぶ日として、記念日として制定しているらしい。
その訳は、この頃に赤しその収穫が最盛期を迎えることと、
しそは「紫蘇」と書くように蘇るものに由来する伝承があることと、
七夕の織姫と彦星が、1年に1度は、逢瀬が蘇ることをかけ合わせたことみたい。
つまりは、縁が蘇ることに通じるとの思いからの記念日らしい。
ロマンティック〜〜。
7月7日。
絶対、思い出す日ですねー。
あのご飯にかけるやつで、何を連想するだろうか?
のりたまとか、そうゆうやつを連想する人が多いのでは。
僕はふりかけといえば、大好物のゆかりを連想する。
あの赤しそを乾燥させたふりかけで、これも安定した人気がある。
このゆかりの名前の由来が面白い。
ゆかりというのは古今和歌集のなかの作者不明の和歌をヒントにつけられた名前らしい。
難しい説明は省くが、平安時代の貴族は紫色を高貴な色としたらしい。
そして、ゆかりのふりかけが紫色に似ているところと、歌に詠まれた縁をあらわす象徴がむらさき草とされていること。
そして、お客様との縁を大事にしたいとの心を込めて、広島県の三島食品株式会社がネーミングしたんです。
それから、何も僕は三島食品株式会社の回し者ではない。
ゆかりふりかけが単純に好きなのだ。
このゆかりの名前?
実は、先に商標登録されていたんです。
しかし、このゆかりの名前。
縁をあらわす名前の御導きか?
先に商標登録していたのは三島食品株式会社の取り引き先だったそうな。
元からの付き合いで、取引先は気持ちよく、商標使用を許可してくれたそうです。
もし、この縁の導きがなかったら、どんな名前になっていたんでしょうねぇ〜?
そして、このゆかりが長女と擬人化するならば?
次女、三女がいるのです。
知ってました?
まずは、次女にあたるのが、かおり。
発売元の三島食品によると、ゆかりが赤しそなのに対し、かおりは青じそのふりかけです。
名前の由来については、青じその香りが良いことから名づけられだらしい。
次なる三女は、あかり。
あかりは二種類あって、カリカリ梅とピリ辛たらこの2つの味があったらしい。
そして、ラインナップ再編に伴って、ピリ辛たらこのみになりました。
このことで、ネット上では、あかりは双子なのでは?
だから、四姉妹という説?も上がっているようです。
そして、気になる、あかりの名前の由来は?
三島食品が、福岡で展開していた総菜店。
あかりの名前を引き継ぎいだらしい。
ほっとする我が家の灯りを表現していますと三島食品の広報担当が話しているとか。
長女?のゆかりの意味は、
なんらかのかかわり、縁、つながり、因縁のある事だが、妹たちにも恵まれたってことですね?
それから、7月7日は七夕の日ですが、赤紫蘇の日として三島食品が赤紫蘇を尊ぶ日として、記念日として制定しているらしい。
その訳は、この頃に赤しその収穫が最盛期を迎えることと、
しそは「紫蘇」と書くように蘇るものに由来する伝承があることと、
七夕の織姫と彦星が、1年に1度は、逢瀬が蘇ることをかけ合わせたことみたい。
つまりは、縁が蘇ることに通じるとの思いからの記念日らしい。
ロマンティック〜〜。
7月7日。
絶対、思い出す日ですねー。
2018年11月17日
私的、運.金運の上げ方
自分自身、大金持ちの部類には入らないが、小金持ちくらいにははいると思うので自分が効果があるなぁ〜と思う、運.金運の上げ方をブログを見てくれている人の為に 書いてみたい。
/良い手相を書く。
元からの手相が悪くても、まずは良い手相にととのえると、良い手相を書いた内面に近づくように思う。
これは風水で良くするようなモノです。
もちろん、メンテナンスは日々しなければいけないけど。
/靴を毎日磨く。
割に、お金持ちは靴を綺麗にしている人が多い。
他人が好意を感じる基準は最初は見た目です。
だから、身だしなみは大事なのです。
縁は円を呼び、円は縁になるのです。
/縁を沢山つなぐためにもsnsを利用する。
今は信じられないほど沢山の人と縁をつなげる。
それが金運の向上にもつながる。
縁は円であり、縁はコミュニケーション。
そして、コミュニケーションを上手く生かすほど、四柱推命の財の星がよく働いている。
/字を書くときに、お金が身につく人の特徴の書き方をする。
まず、口とか、田とか、日とか、こういう字を書くとき、左上をあけるのです。
これで、お金が入ってくる形になるのです。
それと、左下はとじるのです。
これで、お金は身につくのです。
左下が開いていれば、お金は入っても、出て行く形になります。
/掃除、トイレ掃除を毎日する。
定番だが毎日してほしい。
まあ、仕方としては毎日、用をたすたびに。
それと臭いがないようにの配慮。
これが大事。
お店のトイレなど、綺麗じゃない、臭いがキツかったりすると、もうそのお店には行きたくなくなる。
それと、掃除には掃除をしていると整理整頓ができるようになるメリットがある。
つまり、どこに何があるか?わかるようになる→効率がよくなる。
時間の無駄がなくなるんです。
お金に余裕のない人ほど、
無駄が多く、探しモノに費やす時間が多い。
余裕のない人ほど、生活空間が乱雑になっているように思いませんか?
それと、掃除をすると、いらない不用品に気づく。
そのような不用品はリサイクルショップで売るか、インターネットで処分する。
それで、そのなくなったスペースがいい空間を生み出す。
また、不用品を売ると少しでもお金になる。
お金持ちほど、生活空間はスッキリしているし、
割にモノにも執着もない。
掃除、整理整頓は四柱推命の財の星をきたえる!
だから、お金の立ち回り、無駄を無くせる。
/お金を擬人化する。
お金を人を扱うように大事にすること。
これをすると、不思議にお金に好かれるように思う。
大事にするのと、好きになるのがワンセットです!好きになるだけじゃダメ!
ていうか、お金はみんな好きですねw
/できるだけ、お金の循環をよくする。
節約は大事だが、払うべきものは綺麗に払う。
これで、お金の流れが良くなる。
つまり、払うべきものも払わない、過ぎたケチはお金に嫌われるから。
また、人にも嫌われ、誤解される。
という事は縁が遠のき、お金、円も離れる。
/隠徳をつむ。
自分のできる範囲で寄付をしたり、自分しかわからないような人のためになるようなことをする。
これが隠徳。
寄付などはお金持ちになるほど、している人が多い。
出したお金のスペース、空いたお金のスペースはまた埋まります。
これで、お金の循環がよくなる。
/仕事は専門性を極める。
継続持続を心がける。
結局、何かの専門家はいつも需要があるのです。
継続持続は力であり、信用です。
専門性、技術、技芸は、集中は、四柱推命の食傷の星であり、印の星。
食傷は財、金運の根本となる。
印は支援後援、不労所得、無形の運。
お金持ちほど、不労所得を考える。
/それと何か、自分がしようと思うことがあれば、事がなるまで人に言わない。
黙々と努力する方が人のいらん妨害にあわない。
人に言うことは種を植えて、掘り起こされかねない事につながるから。
今までのつらつら書いた事は、自分が試してみて
効果があるなぁ〜と感じたものばかりです。
運、金運をあげたいのなら、1度試してみてほしい。
効果は緩やかにある日、突然、目に見える形になるから。
/良い手相を書く。
元からの手相が悪くても、まずは良い手相にととのえると、良い手相を書いた内面に近づくように思う。
これは風水で良くするようなモノです。
もちろん、メンテナンスは日々しなければいけないけど。
/靴を毎日磨く。
割に、お金持ちは靴を綺麗にしている人が多い。
他人が好意を感じる基準は最初は見た目です。
だから、身だしなみは大事なのです。
縁は円を呼び、円は縁になるのです。
/縁を沢山つなぐためにもsnsを利用する。
今は信じられないほど沢山の人と縁をつなげる。
それが金運の向上にもつながる。
縁は円であり、縁はコミュニケーション。
そして、コミュニケーションを上手く生かすほど、四柱推命の財の星がよく働いている。
/字を書くときに、お金が身につく人の特徴の書き方をする。
まず、口とか、田とか、日とか、こういう字を書くとき、左上をあけるのです。
これで、お金が入ってくる形になるのです。
それと、左下はとじるのです。
これで、お金は身につくのです。
左下が開いていれば、お金は入っても、出て行く形になります。
/掃除、トイレ掃除を毎日する。
定番だが毎日してほしい。
まあ、仕方としては毎日、用をたすたびに。
それと臭いがないようにの配慮。
これが大事。
お店のトイレなど、綺麗じゃない、臭いがキツかったりすると、もうそのお店には行きたくなくなる。
それと、掃除には掃除をしていると整理整頓ができるようになるメリットがある。
つまり、どこに何があるか?わかるようになる→効率がよくなる。
時間の無駄がなくなるんです。
お金に余裕のない人ほど、
無駄が多く、探しモノに費やす時間が多い。
余裕のない人ほど、生活空間が乱雑になっているように思いませんか?
それと、掃除をすると、いらない不用品に気づく。
そのような不用品はリサイクルショップで売るか、インターネットで処分する。
それで、そのなくなったスペースがいい空間を生み出す。
また、不用品を売ると少しでもお金になる。
お金持ちほど、生活空間はスッキリしているし、
割にモノにも執着もない。
掃除、整理整頓は四柱推命の財の星をきたえる!
だから、お金の立ち回り、無駄を無くせる。
/お金を擬人化する。
お金を人を扱うように大事にすること。
これをすると、不思議にお金に好かれるように思う。
大事にするのと、好きになるのがワンセットです!好きになるだけじゃダメ!
ていうか、お金はみんな好きですねw
/できるだけ、お金の循環をよくする。
節約は大事だが、払うべきものは綺麗に払う。
これで、お金の流れが良くなる。
つまり、払うべきものも払わない、過ぎたケチはお金に嫌われるから。
また、人にも嫌われ、誤解される。
という事は縁が遠のき、お金、円も離れる。
/隠徳をつむ。
自分のできる範囲で寄付をしたり、自分しかわからないような人のためになるようなことをする。
これが隠徳。
寄付などはお金持ちになるほど、している人が多い。
出したお金のスペース、空いたお金のスペースはまた埋まります。
これで、お金の循環がよくなる。
/仕事は専門性を極める。
継続持続を心がける。
結局、何かの専門家はいつも需要があるのです。
継続持続は力であり、信用です。
専門性、技術、技芸は、集中は、四柱推命の食傷の星であり、印の星。
食傷は財、金運の根本となる。
印は支援後援、不労所得、無形の運。
お金持ちほど、不労所得を考える。
/それと何か、自分がしようと思うことがあれば、事がなるまで人に言わない。
黙々と努力する方が人のいらん妨害にあわない。
人に言うことは種を植えて、掘り起こされかねない事につながるから。
今までのつらつら書いた事は、自分が試してみて
効果があるなぁ〜と感じたものばかりです。
運、金運をあげたいのなら、1度試してみてほしい。
効果は緩やかにある日、突然、目に見える形になるから。
2018年11月16日
睡眠とラベンダーとブルーマウンテン
人間にとって、睡眠はもっとも大切なもの。
睡眠が充実していれば、活動するときのパフォーマンスが著しく上がる。
それは人間は夜になると、休息モードに自然にはいるからなんです。
だから、夜の仕事はお金も高いし、夜は寝なければ、普通でも疲れる。
では?もっとも質の良い睡眠をとるのに良い時間帯はあるのか?
あるんです。
ゴールデンタイム、22時〜26時の間。
この時間帯に熟睡する事によって、著しく身体が修復されるんです。
この時間帯は五行で言えば、水が強い時間帯。
そして、身体をあらわす部分では、膀胱、腎臓、髪。
そして、質の良い睡眠が取れなければ、早く老ける。
髪の毛にも支障がでやすくなる。
自分は思っいっきり、これを無視した仕事をしているので、本当に身に染みてわかります。
このゴールデンタイム、できれば意識して、寝ることにしましょう。
しかし、中々寝れない人、寝つけない人に1つの安眠のやり方をお教えします。
まず、眠りと香りというものは案外切り離せない関係である事をしっていますか?
よく、旅先で、枕が変わると寝れないという事を聞きますよね?
これは枕の高さ、形状以上に、人は自分の匂いに安心するからだどいう説もあるくらい香りは眠りに関係するのです。
そして、次に、科学的に眠りを誘う香りをあげますので、利用してみてください。
ひとつは、
医療機関、介護施設などで使うほどの睡眠効果があるもので、ラベンダーがあります。
そして、もう1つがセドロール。
これは、ヒノキ科やスギ科の樹木の香り物質。
これらは、アロマオイルにもなっているくらいなので、何滴か?ハンカチとかに垂らして、枕元に置くのがいいでしょう。
面白い事に、眠りの作用がなさそうで、あるのがコーヒー。
もちろん、飲むと眠るどころか?覚醒作用が働きます。
しかし、香りを嗅いだ時の脳波はアルファ波が多く出て、とてもリラクゼーション効果があるらしいです。
そして、コーヒー豆はグアテマラ、ブルーマウンテンがおススメとか。
どうです?手軽に出来る、香りの睡眠効果。
試してみては?
睡眠が充実していれば、活動するときのパフォーマンスが著しく上がる。
それは人間は夜になると、休息モードに自然にはいるからなんです。
だから、夜の仕事はお金も高いし、夜は寝なければ、普通でも疲れる。
では?もっとも質の良い睡眠をとるのに良い時間帯はあるのか?
あるんです。
ゴールデンタイム、22時〜26時の間。
この時間帯に熟睡する事によって、著しく身体が修復されるんです。
この時間帯は五行で言えば、水が強い時間帯。
そして、身体をあらわす部分では、膀胱、腎臓、髪。
そして、質の良い睡眠が取れなければ、早く老ける。
髪の毛にも支障がでやすくなる。
自分は思っいっきり、これを無視した仕事をしているので、本当に身に染みてわかります。
このゴールデンタイム、できれば意識して、寝ることにしましょう。
しかし、中々寝れない人、寝つけない人に1つの安眠のやり方をお教えします。
まず、眠りと香りというものは案外切り離せない関係である事をしっていますか?
よく、旅先で、枕が変わると寝れないという事を聞きますよね?
これは枕の高さ、形状以上に、人は自分の匂いに安心するからだどいう説もあるくらい香りは眠りに関係するのです。
そして、次に、科学的に眠りを誘う香りをあげますので、利用してみてください。
ひとつは、
医療機関、介護施設などで使うほどの睡眠効果があるもので、ラベンダーがあります。
そして、もう1つがセドロール。
これは、ヒノキ科やスギ科の樹木の香り物質。
これらは、アロマオイルにもなっているくらいなので、何滴か?ハンカチとかに垂らして、枕元に置くのがいいでしょう。
面白い事に、眠りの作用がなさそうで、あるのがコーヒー。
もちろん、飲むと眠るどころか?覚醒作用が働きます。
しかし、香りを嗅いだ時の脳波はアルファ波が多く出て、とてもリラクゼーション効果があるらしいです。
そして、コーヒー豆はグアテマラ、ブルーマウンテンがおススメとか。
どうです?手軽に出来る、香りの睡眠効果。
試してみては?
2018年11月12日
クシティ.ガルバとおん.かかか.びさんまえい.そわか
サンスクリット語で、
クシティ.ガルバとはお地蔵様のことである。
大地が全ての命を育む力を蔵するがごとく、
苦悩の人々を無限の大慈悲の心で救う。
その信仰の対象がお地蔵様。
1つの信仰にくくりきれない、
なんとなく手を合わせたくなる信仰の対象。
なんとなく、
全国のいたるところにある、不思議な神仏。
神仏というより、地蔵様というより、
親しみをこめて、お地蔵さんといいたくなる。
身近な信仰の対象。
今日は、その全国のお地蔵さんの仲間の中で、
大阪の四天王寺様は、六時堂の階段を上ったところにおられるお地蔵さんを紹介したいと思います。
人呼んで、おもかる地蔵?
このお地蔵様は、
願い事がかなうか?どうか?を教えてくれる不思議なお地蔵様です。
儀式として、
まず、このお地蔵様の前で合掌して、願い事を思い浮かべる。
そして、1つのご真言を唱えます。
そのご真言とは?
おんかかか.びさんまえい.そわか。
意味は?
おん=お願いします
かかか=笑い(ハハハ。若しくは、か=地蔵菩薩の種字)
びさんまえい=稀有な
そわか=成就あれ
と、こんな意味らしい。
それから、おもかるの意味がわかる儀式をする?
目の前にあるお地蔵様を両の手でしっかりと持ち、木の台ごと持ち上げる?
自分が感じた、重さが思ったより重ければ、まだその時期ではない?
軽ければ、その願い事は叶う❣️
こんな意味らしい。
大阪は四天王寺様にお越しの際は、是非お立ち寄り、お願いの時期をお確かめください。
ちなみに、クシティ.ガルバの意味は
クシティは大地
ガルバは胎内
大地の胎内を意味し、
大地がすべての命を育み蔵する、
無限の大慈悲で包み込み救う。
その意味からの
地蔵様らしいです。
親しみを込めてのお地蔵さんは
あまりにも庶民的に身近な存在から、
お地蔵さまというより、
お地蔵さんと呼ばれるようになったみたい。
と、前のブログでは書いたのですが、
ブログを書き終える頃には、信仰心の高まりか?
今は、お地蔵様とお呼びしたい気分です。
クシティ.ガルバとはお地蔵様のことである。
大地が全ての命を育む力を蔵するがごとく、
苦悩の人々を無限の大慈悲の心で救う。
その信仰の対象がお地蔵様。
1つの信仰にくくりきれない、
なんとなく手を合わせたくなる信仰の対象。
なんとなく、
全国のいたるところにある、不思議な神仏。
神仏というより、地蔵様というより、
親しみをこめて、お地蔵さんといいたくなる。
身近な信仰の対象。
今日は、その全国のお地蔵さんの仲間の中で、
大阪の四天王寺様は、六時堂の階段を上ったところにおられるお地蔵さんを紹介したいと思います。
人呼んで、おもかる地蔵?
このお地蔵様は、
願い事がかなうか?どうか?を教えてくれる不思議なお地蔵様です。
儀式として、
まず、このお地蔵様の前で合掌して、願い事を思い浮かべる。
そして、1つのご真言を唱えます。
そのご真言とは?
おんかかか.びさんまえい.そわか。
意味は?
おん=お願いします
かかか=笑い(ハハハ。若しくは、か=地蔵菩薩の種字)
びさんまえい=稀有な
そわか=成就あれ
と、こんな意味らしい。
それから、おもかるの意味がわかる儀式をする?
目の前にあるお地蔵様を両の手でしっかりと持ち、木の台ごと持ち上げる?
自分が感じた、重さが思ったより重ければ、まだその時期ではない?
軽ければ、その願い事は叶う❣️
こんな意味らしい。
大阪は四天王寺様にお越しの際は、是非お立ち寄り、お願いの時期をお確かめください。
ちなみに、クシティ.ガルバの意味は
クシティは大地
ガルバは胎内
大地の胎内を意味し、
大地がすべての命を育み蔵する、
無限の大慈悲で包み込み救う。
その意味からの
地蔵様らしいです。
親しみを込めてのお地蔵さんは
あまりにも庶民的に身近な存在から、
お地蔵さまというより、
お地蔵さんと呼ばれるようになったみたい。
と、前のブログでは書いたのですが、
ブログを書き終える頃には、信仰心の高まりか?
今は、お地蔵様とお呼びしたい気分です。
2018年11月10日
心理力学と身だしなみとレベルアップ
人間の心理に1番影響を与えるものは何か?
それは人と人との距離だそうです。
そして、そういう事を考察したものが心理力学というそうです。
そして、その距離感というものは安心できる距離感を違えると、誰しもが不安、不快を抱くそうです。
そして、人間は身の回りの人間関係だけではなく、
身の回りにあるものにも大きく影響を受けるそうです。
身につけるもの?身の回りのものをグレードアップさせるだけで、人間は変わるのです?良い方に?
例えば、身だしなみ。
スーツを今よりもグレードアップさせる。
靴を今よりもグレードアップさせる。
腕時計を今よりもグレードアップさせる。
車をグレードアップさせる。
スマホ、パソコンをグレードアップさせる。
ネクタイ、ネクタイピン、カフスをグレードアップさせる。
この身だしなみをグレードアップさせる、
身の回りのものをグレードアップさせる、
レベルアップさせるだけで、どういう自分自身に変化が起きるのでしょうか?
専門的にいうと、ホルモンの系が変わる。
つまり、ホルモンの流れが変わる、見た目、雰囲気、目の輝き、気持ちさえも変えるのです。
もちろん、良い方に。
外面的に変わるだけではなく、内面的にも変わるのです。
女性も、男性も、年頃になって花が咲いたようになります。
それは、おしゃれ.身だしなみに気を配り、
身につけるものに気を配り、
そして、内面的にも、外面的にも変わって行くからです。
そして、その効果は他の事にも出るようです。
良いものを身につけた人。
身の回りのものを良くする事を気にした人。
おしゃれ.身だしなみに気を配る事をした人。
それらの事をした人は、なぜか?うまく行くようです。
なぜか?成果が上がるようです。
自己評価、セルフイメージがあがるからなんでしょうねぇ。
心理力学。
どうやら、利用しない手はないですね。
それは人と人との距離だそうです。
そして、そういう事を考察したものが心理力学というそうです。
そして、その距離感というものは安心できる距離感を違えると、誰しもが不安、不快を抱くそうです。
そして、人間は身の回りの人間関係だけではなく、
身の回りにあるものにも大きく影響を受けるそうです。
身につけるもの?身の回りのものをグレードアップさせるだけで、人間は変わるのです?良い方に?
例えば、身だしなみ。
スーツを今よりもグレードアップさせる。
靴を今よりもグレードアップさせる。
腕時計を今よりもグレードアップさせる。
車をグレードアップさせる。
スマホ、パソコンをグレードアップさせる。
ネクタイ、ネクタイピン、カフスをグレードアップさせる。
この身だしなみをグレードアップさせる、
身の回りのものをグレードアップさせる、
レベルアップさせるだけで、どういう自分自身に変化が起きるのでしょうか?
専門的にいうと、ホルモンの系が変わる。
つまり、ホルモンの流れが変わる、見た目、雰囲気、目の輝き、気持ちさえも変えるのです。
もちろん、良い方に。
外面的に変わるだけではなく、内面的にも変わるのです。
女性も、男性も、年頃になって花が咲いたようになります。
それは、おしゃれ.身だしなみに気を配り、
身につけるものに気を配り、
そして、内面的にも、外面的にも変わって行くからです。
そして、その効果は他の事にも出るようです。
良いものを身につけた人。
身の回りのものを良くする事を気にした人。
おしゃれ.身だしなみに気を配る事をした人。
それらの事をした人は、なぜか?うまく行くようです。
なぜか?成果が上がるようです。
自己評価、セルフイメージがあがるからなんでしょうねぇ。
心理力学。
どうやら、利用しない手はないですね。