アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

岡山 笹畝坑道1

吹屋ふるさと村を後にして、
ベンガラ館を観て
笹畝坑道へいきました。

小雨の中、
観光客も私たちの前に
5人くらいの年輩の方が入っただけで
静か〜な感じで

管理人の人もテレビに夢中で
声を掛けても、気づかれず、
「スイマセーン」
と声を大にして
「え?」って感じで
今、思えば不思議・・・・。
でも、親切な方でしたよ。


ヘルメットをかぶって
坑道へ。

寒ッ〓



奥には、
巨大な空間が
置いてあるマネキンが
正直、不気味〓〓〓



これは
なんの輝きでしょうか???キラキラ

 

足元、こんな感じです。左下矢印



途中から、完璧
私たちだけ・・・・汗
こんな所で、地震にあって
閉じ込められたくないよねぇ〜




岡山 吹屋ふるさと村2

岡山 吹屋ふるさと村2です。

こちらが、片山邸の台所です。

土間って大好き。
そそります。

我が家にもし、余裕があれば、
ぜひ、キッチンに土間を造りたいドキドキ小
この夢、叶えたいキラキラキラキラ



土間の続きに
卵の部屋がありました。
当時は貴重品だったんですね。ニワトリ
というか、贅沢・・・・



この障子、
真ん中が開いてますが・・・
ここが、引き戸みたいになってて
開けたり、閉じたりできるんです。
細かい細工が凄いし、
ユーモア感じるし、
猫がよろこびそう猫



このガラス戸も
なにげにデザイン性を感じます。
職人さんの技ですよね。



主夫婦の寝室です。
2階の奥に
60センチくらい床の高い部屋があって、
そこからまた50センチくらい床が高くなってる
屋根裏みたいな部屋ですが
結構、ロマンティックハート矢










岡山 吹屋ふるさと村1

2009年8月9日
吉備神社の次に
吹屋ふるさと村へ行きました。

吹き付ける雨の中、
道に迷いかけながら
なんとか、着きました。
正規の道より手前で曲ってしまったのが
運のつき・・・・・
我が家は、いつもそうですが・・・・

それでも、なんとかベンガラのむらへ辿りつきました。
最初の印象は、
赤々して
ちょっと、怖い感じでした。
怪談かなんかの舞台というか
違う世界に迷い込んだような。。。。

ほんとにあった怖い話とかが
始まりそうな空気でした。
雨だったし・・・



郷土館と旧方山家住宅の中に入りました。



昔の祖母の家にも
同じような水屋がありました。
遠い記憶が甦ってくる〜〜〜



この中庭
いいですよね。。
灯篭がまたいい!!
いい仕事してますねぇ。。。



2階の窓からのこの眺め
なぜ、懐かしいのでしょうか。。
安堵する気持ちになります。




岡山 造山古墳

岡山 造山古墳です。
教科書でしか、お目にかかったことがない
『前方後円墳』がこんなに
近くにあったなんて・・・・・・。
しかも、登れる。。。。。



入口はこんな感じ
普通の民家の横を登っていきます。



真ん中のくびれあたりから
後円を臨んでいます。
ただの山にしか見えません。
ありがたみ度が低いです。
こちら のホームページに載ってる写真の方が感じ出てるかも。



前方には、神社が・・



そして、神社の傍らに
無造作に舟形石棺がおいてあります。
近くの古墳から運ばれてきたとか
造山古墳の前方部から出土したとか
って、伝えられてる
って、説明書があったけど、
あまりにも
粗末にしていない????


駐車場に
『吉備の大王』の像があって

”いつでもだれでもただで登れる
日本最大の巨大古墳”

って、台座に書いてありました。
確かに。。。


岡山 吉備津神社3

岡山 吉備津神社3です。

長い回廊は本殿、横を抜けていきます。



突然、白い馬が。。。
結構、不気味です。



正面へ



国宝の本殿です。
現在の建物は約600年前の室町時代、
将軍足利義満の時代に
約25年の歳月をかけて
応永32年(1425)に再建された。
とのこと。
歴史を感じますね。




このユニークなカンテラも
600年前から存在してた・・・
わけないか。。。。
なんかハロウィンみたい。



岡山 吉備津神社2

岡山 吉備津神社2です。
雨の中、本殿がしっとり、佇んでいます。



やっと、お目当ての回廊が見えてきました。



長いです。



これは、横から見た
回廊の一部です。



端っこに瀧祭神社があります。



岡山 吉備津神社1

今宵のお宿は、
岡山駅前のダイワロイヤルホテルです。
まだ、新しい感じで、気持ち良かったです。



空気清浄機が付いてました。
どうせなら、マッサージ機のほうが
良かったけど・・(笑)



翌日、
吉備津神社へ。
手を清めようと・・・・・
何か・・・・・



おお、
生のカエルを久々に拝見いたしました。
なにかの前兆でしょうか。
いいことがあるといいな。



雨のなか、本殿と回廊目指して
石段をあがります。


あいにくの雨。。
いえいえ、
雨でよかった。。。
おかげで、すずしく、快適に一日、過ごせました。



瀬戸大橋の入道雲と夕焼け

20090808、ラフティングの後、
岡山へ向かいました。
物凄い入道雲が空に押される形で
伸びていました。




瀬戸大橋の夕焼けです。



広島市内で見る夕焼けとは
別物です。




神々しさを感じます。




空はすでに、秋です。




右京の可愛かったころ


え〜、カワイイ動画を見つけました。
右京、3ヶ月のころの動画です。

顔もスフィンクスしてなくて、かわいいんです。
ホントドキドキ小

まぁ、見てやってください。







吉野川 ラフティング20090808U


吉野川ラフティング20090808 Uです。


今回は、大阪から参加したファミリーと同船いたしました。
とても、仲の良いファミリーで、羨ましかったですね。。。



バカ笑いしている私です。すいません
写真はホノボノしたものばっかりでしたので
迫力は動画で感じてください。




毎年、毎年、楽しい思いでが
積み重なっていきます。
後、何年、参加する体力があるのでしょうか?
60歳で、ラフティングしてます。
っていいですよねぇ。
ガイドさんは迷惑でしょうが。。。。。。。。(笑)
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。