ノーマルタイヤの限界を知った1日
こんばんは

長文失礼します。
今日は朝から雪が降りました。
仕入れをしていざ現場へ

3₃
現場は山の中です

街中は雪が積もってはいなかったので大丈夫だろうと・・・
山の中へ入っていくにつれ雪景色が広がって来ました。上に行けば行くほど路面に雪が。
路面は凍結してないから大丈夫だろう。
その過信が良くなかったようで、ついには登り坂でスリップしてしまいました。
1番怖いのは操作ができなくなり滑っていく事ですがなんとかそれは大丈夫で、5km/h、行ける。10km/h、滑る。の繰り返しで5km/h~10km/hの間で少しづつゆっくり登りました。
ようやく目的地が近づいてきて、もう大丈夫だろうと思ったら、最後の登り坂約100m。傾斜が少しきつい所が有り、これが全く進めませんでした。轍の上なんかはツルツルで全く進めない。
轍を避けて見たものの1回滑るとダメ、後ろに滑ってしまう。低速でも挑戦しましたが登れませんでした。「ここが限界か」
諦めて100m手前で車を停め荷物を降ろし運びました。
ほぼ目的地までは辿り着けたので良かったです。
帰りは広めの道をゆっくり走って帰りました。
皆さん、雪道は危険がいっぱいです。
スタッドレスに履き変えましょう

とはいうものの、年に1,2回有るか無いかの事なので変えてない自分が居ます

笑
明日は溶けてますように

今日も1日お疲れ様でした

おやすみなさい

😴


PR


PR
