アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2023年08月07日

今日は、新請求サブシステムで問題が

小田原評定再び20230530.jpg

●どのくらいの時間で完了すればいい?

今日も面白い笑えないやり取りが有ったので公開します
新請求サブシステムの仕様を検討する会議で
開発ベンダーが、処理時間は何時間以内にすればよいでしょうか?
●現在、7時間だから

当グループでうにゃうにゃと言っていました
現在、7時間だから・・・
でも、その先が出てこない

なーーーんも考えていないから
新しいシステムを作るには
どんな機能があって、その機能はパフォーマンスはいかほどかを提示しないと・・・
●何考えているんだろう

ほんと、何考えてるんだろう?
今7時間で出来ている機能を
新システムで構築して同じ7時間で出来たとして・・・意味ある?

10年も前に造って7時間だから
ハードもOSも進化している今、
同じことをして同じ時間で良いかって

聞く方もバカだし、
聞かれてそうかなぁって言う方もバカ
●素人か?

何考えてんの?
在来線で新大阪から東京まで8時間かかる
だから、新幹線を選択するのはOk!

でも、京都で一旦降りて6時間遊んで、それから東京へ・・・これもOk

しかし、7時間かかるシステムを
費用をかけて作り直して
7時間で出来たとして・・・・なんの価値がある?

開発ベンダーも性根入れてきて欲しい
どんなに頑張っても3時間かかりますがそれでいいでしょうか?
とか、ハードウェアを追加したら2時間で処理ができる可能性を追求できます

これなら、カッコいいけど、
今の処理時間と同じでいいですか?って
私がプロジェクトリーダーだったら、机をたたいて『再検討』と言いますね

2023年08月03日

新システム ならぬ 辛システム

もう不要.jpg

●水曜日は休みました

水曜日・・・休みました
朝、出勤しようとした時頭痛がしたからです

現在では、出勤時に頭痛がしなくても
勤務しているうちに頭痛がしてきます
それは、小田原評定な会議で

まぁ、それは置いといて、ちょっと
●気になって・・・

寝る前に状況を確認しとこうと
思って、プロジェクト管理ツールを見てみましたが

見なければよかった・・・・・
見なければ、もっとぐっすりと眠れたかも知れない
●まだこんな低レベルな

そこには、およそプロが作成したソフトウェアと思えないような不具合が
ソフトウェア異常が発生して、その原因が予期しないデータを受信したから

えっ? 予期しないデータって?
見ると・・・・予期しなかったんだ・・・

予期しないこと自体があり得ないんだけど
なんで、こんなのが予期しないデータなんだ?
ソフトハウス止めちまえ!

たとえ、相手がシステムであろうと
システムを作っているのは人間
間違いもある

また、それに食わせるマスタデータを作っているのも人間
間違いもある

なので、予期しないデータなぞない
全て予期しえる!
●ソフト開発ベンダー多すぎ

まぁ、システムが多すぎて
それを開発している担当ペンだーも多すぎて

親会社のシステム自体もシステム全体の仕様を把握してなくて
それで、やり取りしているから予期しえないデータなんてそんな
恥ずかしい言い訳をするんだ

2023年08月01日

勇気ある撤退は時期が適切 そうでなければ敗退

早めに引き返せ.jpg

●損少利大

投資や投機をする場合に、損小利大は絶対です
これは、損する時は小さくなるようにし
得する時は大きくなるようにする

あたりまえですよね
でも、損し始めるとそこにどこか感情的なところが出てきて
このままいけばきっと得すると、理由なき期待がはびこってきて
大損する
●勇気ある撤退と敗退

勇気ある撤退とは、
将来や未来を見定めて

追い求めてきた目標や、ゴールを諦めること
それにより、大きく被る損を回避し、極力損を少なくすること

それに反して、敗退とは
何も考えずにいけいけどんどんと進んで
にっちもさっちも行かなくなりやむを得ず退却

この時には損失は極大に達しており、立て直すことももはや不可能
●やっと

7月17日から始まったオール新システム(一部旧システム)のメイン拠点
数々の不具合を出しながらなんとか運用してきた
でも、やっと諦めたようだ

この2週間、現場の人たちは疲弊しきっている
ボロボロだって声も聞いている
そんなので立て直すことができるのか?
●遅すぎる

これまで、第一、第二、第三と新システムを稼働させてきて
小さい拠点からだからまだなんとか

第三拠点の当社では、これまでのシステムが支えていたからなんとかなっていた

メイン拠点では、慣れた者もいない
支える強力なシステムもない
全て新システムだけで運用

その結果がこれだ
縮退運転
第一拠点と同じ程度の規模
想定より10分の1以下

これは、勇気ある撤退?
いやいや、現場の人たちからすれば
何故もっと早く切り戻すことを判断しなかったのか?

そう思っているに違いない

2023年07月31日

長文・・・ごめんなさい(T_T)  あまりにもひどくて

なかながとごめんなさい.jpg

●上司語録

【上司の言葉】ちょっと手間がかかったりするようで
日曜日の深夜・・・仲のいい営業マンから「今帰宅しました」って
もちろん、朝から出社ですよ
それも、新システムの不具合で人手で対応しているからです

それをちょっと手間がかかっているって・・・・
どの口がそんな事を言ってんねん!
●開発ベンダー怒りの声

そのちょっと手間のかかるのを避けるために
開発ベンダーに、それをこうしてもらえないでしょうかって
それに対して開発ベンダーのリーダー格
【リーダーの言葉】それってプライオリティー高いんですか?
ちょっと怒ってはりますね
そりゃ、怒りますよ! 仕様確定してから次から次へと仕様変更

心の中では「いい加減にしろよー! 客だと思ってなんでも言ったら済むと思うんじゃねー」
そんな声が聞こえてきそうです。

それに対して我が上司
【上司の言葉(じゃないけど)】わらわらわら(笑い声)
えっ? そこ笑うとこ?

頭下げて、なんとかお願いしますと真剣に言うか
毅然とした態度で、そこを対応してもらわないと困る

なのに、【上司の言葉】わらわらわら(笑い声)
信じられない、このおやじ
●収拾がつかない

現場の方の声を聴くと
「もうトラブル続きで営業も現場もボロボロです…製造部もそうだと思います」
ボロボロって・・・

そりゃボロボロになるわなー!
当社だって、一月に新システムの一部が強制的に稼働させられて
製造部の一人は、肥満になって、高血圧になって・・・

あと、五年生きられるのかなって

いや、結構精神が追い詰められてますよ
●これでもまだ運用続ける

こんな状態で、まだ運用を続けるんですよ
勇気ある撤退ってのもリーダーとしては鳥べき道だとおもいますがね

当社でも37年前に、三菱ホストからIBMホストに変更し、稼働初日
想定していた仕様を大幅に下回る性能・・・
これは、プログラムの作成方法というより、バッチジョブと言うものを作りこみ

それを知らない操作者が・・・誤って操作
バッチ投入すると、画面がすぐに入力可能な状態になります。
それまでは、数十秒かかっていたので、この動きが「システムが反応していない」と思い、何度も何度もバッチ投入を実は繰り返していた。
すると、データベース更新の為に排他制御という同時更新を防ぐ機構が働き、デッドロック状態になり、システムが止まったかのように見えた。
このため、当時の私の上司(Hさん)は
社長の許可を得て、元のシステムに戻すことを決断

現場の方々を会議室に集め、謝罪会見さながらです。
Hさんは、集まってくれた現場の方(当然入社したての方もいます)に頭を深々と下げて謝罪

そして、
@システムを元に戻すこと
Aしばらく時間がかかるから自宅待機してほしいこと
Bもとに戻ったら、本日分の処理を行わなければならないから、出社できる人は出社してほしいこと
C半年以上かけて、発覚した不具合を改修
しました

もう、漢ですね。
一生付いていきたいって思うほどでした。
現に、今までそうしてきました(笑)

でも、元上司(Bさん)は
開発ベンダーが怒ったらヘラヘラ笑って取り繕う
直属の部下が生意気な口をきいてもヘラヘラ笑っている

いや、そんな性格なので、笑って柔らかな雰囲気でその場を和ますのもいいかもしれませんが
失敗した時は潔く失敗したと
皆の前で謝ったら、きっとみんな協力してくれるのに

保身を第一に考え、
部下の手柄は自分の手柄
部下の失敗は部下の失敗

そんな三流小説の世界に居るような人物が現実に私の上司

でも、そんな環境に私を置いた神様は私に試練を与えてくださっているんだと
そう思えるクリスチャンであったことを心から感謝しています

失敗の責任の取り方

奈落の底.jpg

●誰か教えてあげて下さい

現在、滅びの道をまっしぐらに走っていく我がグループ
先週、やっと顧客に迷惑をかけてはならないと、メイン拠点を縮退運用に切替

笑っちゃうのは、顧客に迷惑をかけていないと認識しているところ
●失敗を失敗と判断できる器量

メイン拠点を予定の7%程度で運用することに決定
これって成功?
失敗でしょ、どう考えても

と言うよりか、7%程度で運用して誰がメリットを得るの?
殆ど営業さんや製造さんがデメリットしか被らんでしょ

土曜日、仲の良い営業さんから可哀想なLINEが
深夜の1時半に、やっと帰宅しました って
もちろん、朝からの勤務ですよ

営業さんって、残業手当が付かないことが多いんですよね
●失敗した時の責任の取り方

失敗してもいいじゃないですか
誰でもこれだけ大規模なプロジェクトで100%成功なんてそうそうありませんよ
でもね、リーダーの態度次第で、失敗を非難する人の割合が増減するんですよ

今回は、非難する人だらけでしょうね
●失敗を成功に導く方法

こんな状態で成功に導く方法があったとしても
それを実現することは困難でしょうね

成功に導くためには、1から考え直した方がいいから
だって、全面稼働がまだしていないのに
システム仕様はつぎはぎだらけ

開発ベンダーの各チームリーダーも
他のチームの仕様については良く分かっていない
会議中でもリーダー間で質問しまくり

それは、なぜか?
グループがきちんとした仕様を提示していないから

これでうまくいくのかしら?・・・答えは

2023年07月28日

もう、終わりだね〜 って歌が前あったなぁ

火事.jpg

●オフコース

もう 終わりだね♪
君が 小さく見える♪
って歌が昔ありましたよね。

ふっと頭の中に浮かんできました。
それもそのはず
新システム稼働の状況を見ているとそんな気になってしまうから
●満を持して稼働したものの

7月18日 満を持して稼働した
メイン拠点での新システム
とりあえず、最初は最大拠点の半分をそちらで・・・ってことでスタート

でも、ふたを開けてみれば
最初から波乱続き
不具合の噴出

もう、そろそろ2週間になってやっと
●顧客に迷惑をかけないうちに

と言うことで、縮退稼働をすることに踏み切りました

親会社のシステムとしては
いままでいけいけドンドン猪突猛進タイプだったんですが
今回はさすがに

でも、顧客に迷惑をかけないうちにって理由だったんですが
違うやろ!

顧客に取引停止されないうちにやろ
●かわいそうな営業さん

恐らく、厳しい業界の中で、これほど迷惑かけたら
取引継続が一週間続くってあり得へんのに
まだ、取引停止されたって情報が入ってこないのは

営業さんの並々ならぬ努力のたまものでしょう
システムの不備を手間暇かけて対応し
顧客に極力迷惑をかけないようにサービス残業もかなり・・・

でも、報告会ではそんな報告は一向になく
その報告会だけ聞いているとうまく行っている・・・
みたいに思えちゃうようなもの

やっぱり、開発ベンダーに金払ってでも
一年は当グループの業務を体験してもらい
その厳しさを肌で感じてもらわないと

いや、その前に親会社のシステムの連中全員じゃ!
システム作ろうと最初に
現場の意見を聞かない方針
どこの世界にそんな方針でシステムを作るバカが居る?

最初から失敗に向かって歩んでいただけ

さっき述べた、開発ベンダーに1年間OJT( On the Job Training)をしてもらっていたら
費用をケチらんとしていたら
今みたいなふざけた泥沼では無かったのに

フル稼働予定から何年遅れてるんだろう・・・
まだまだ遅れそうだ

もう 終わりだね♪
処理量が 小さくなった♪
僕は システムのやつらを〜 なぐりたくなるよー
って歌詞が頭の中に浮かびました。

2023年07月27日

12時からはお休み・・・なシステム

ウサギとかめ.png

●本番ではないけど

12時からログインできなくなった
12時前にログインしていたウインドウも強制ログアウトされていた
本番環境ではさすがにログインできたけど

ログインできないのはテスト環境
●なにかしてるんだな

強制ログアウトしたり、ログイン禁止するのは
プログラムやデータベースを更新しているからだろう

これは、テスト対象のサブシステムを大わらわで作り変えているみたい
でも・・・アナウンスあったかなー?
いくらテスト環境でもテスト真っ最中の私は面食らう
●年中無休システムユーザーは

元々、当社システムは、IBM i (AS/400) で構築されたシステム
年中無休、365日24時間、ずっと稼働し続け
いやいや、月曜日の0:10〜0:20まで計画的に停止

でも、それだけ
もちろん大規模停電になれば停まる

2007年8月9日 関西エリアで発生した大規模停電が発生
当社のホストも停止した・・・無停電装置の容量以上の長時間停電だっので
まさか、そんな長時間の・・・と考えが甘かったことを痛感

現在では、停電を検知したら自動的に発電機が起動し
発電機側の電源に自動的に切り替わるようになっている
それと同時に、システム管理者にメールで通知

また、電力が復旧したら、発電機を停止し、
電力会社からの給電に自動切り替え

電源による停止から解放された

そんな風に、無停止を追い求めてきた立場では
こうもたびたび使えない時間帯が発生するなんて
●これがスムーズで効率的な運用ができるシステム

稼働前の研修会で、講師が自慢げに言っていた言葉
「このシステムが稼働したらスムーズで効率的な運用が出来るようになる」と

その時は「ここのシステムの事を知らないから言ってるんだから、許してやろう」と上から目線
今では、「こんなに止めないでください。お代官様〜」って下から目線

使ってる人、みーんなそんな風に思ってるんだろうなー
口に出しても仕方ないから、みんな言わないけど

2023年07月24日

開発ベンダーには・・・事の重大性が

あぁ残念.jpg

●日曜日は静寂

日曜日・・・グループ間の通信は穏やか
いや、静寂といっていいほど
先週はあれほどやっさもっさしてたのに
●もし土曜日までに

もしかしたら、土曜日までにすべての不具合が解消したの?
それにしたら、土曜日の通信でにぎわっていたはず
やっぱ、土曜日・日曜日はみんな休みましょうってか?
●開発ベンターの姿勢

もし、それなら
現場で暴動が起きるかなって思います
だって、現場では土曜日・日曜日も業務はありますから

本来は開発ベンダーの姿勢が問われるんですが
●一番の問題は

しかし、一番の問題はグループシステムにあると思います
開発ベンダーは決められた契約の中でしか動きません
と、いうよりか、動けません

グループ側が、きちっとした要件を提示し、仕様を提示したら
開発ベンダーはその通り作ってくれてたでしょう
もっと短期間に
でも、適当な要件しか提示せず、仕様もあやふや
それで、開発してもらい、出来上がったものにたいして
あれやこれやの仕様変更

それじゃ、動くものも動かないのは当たり前

こうなってしまったのが仕方ないと思うなら
できるだけ現場に迷惑が掛からない様に
システムのトップが経営層に頭をさげるなりなんなりして

システム改善を緊急対応してもらうから追加費用の支出を要請
すれば、まだましなんだけど
この後に及んで、費用支出については財布のひもを締めているみたい

この先、どうなるのか?
ネズミはグループにまだ居るのか?

2023年07月22日

今頃は 開発ベンダー 大わらわ 数十個もの 不具合対処

沈没.jpg
●土曜日は休日

今日は土曜日
土曜日は休日

我々は年中無休
会社がね
でも、開発を委託しているベンダーは土曜日休み
●ところが

今日、明日は必死で仕事をしているはず
今週初めに新拠点で稼働させた新システム
稼働前に対応必要案件があり

稼働後もそれに加えて数十の課題が噴出
小さいものも大きいものも

なので、日中でも明け方でも
システムプログラムの緊急リリースで
全システムが30とか1時間とか使用不可に

ありえーーーん!
●おそらく

この土日で、開発ベンダーは休日返上
そして、数多の不具合を解決すべき頑張ってる・・・だろう

そして、来週から
同じような不具合を出して
当グループの顧客に迷惑を一切かけてはならないはず

特に、第一拠点、第二拠点、そして第三拠点の当社
新システム稼働の度に顧客に迷惑をかけている

新システムはネットで接続されているため
利用停止は一拠点だけではない

なので、新拠点は今週が初めてだが
当社では3回目

これ以上、(もう遅いかな?)迷惑をかけると・・・
●なんとかなるかな?

今回の不具合噴出で
どんなところで不具合が出るのか学習してもらえただろうか?
まだまだ大きな新システム稼働が控えている

最終的には請求サブシステムだが

怖い

2023年07月21日

今日は静かだ・・・ここではね(^_-)

対岸の火事.jpg

●静かな一週間

今週は静かです
それは、河のこちら側は火事ではないから
河の向こう側は大火事
●今日も静か

なので、今日も静か
予定されている毎週何回もの会議は全てキャンセル
あるのは、状況報告会のみ

それも今日は無くなって・・・
●主拠点ではにぎやか

なので、今週から新システムが稼働している主拠点では
大火事・・・いや暴風雨が吹き荒れているかも
●対岸の火事

でも、河が大きすぎるので
こちら側には火の粉も降ってこないし、雨風も来ない

まぁ、その前に今年初め・・・いや2〜3年前から小型ハリケーンには襲われてましたが
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール