アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2025年03月26日

忙しくて・・・忙しくて(笑)

●どっちがいい?

20250326 ブログタイトル画像2.jpg
20250326 ブログタイトル画像3.jpg

●確定申告後も

2024年度の確定申告期間は、2月17日から3月17日まででした。
なんだかスッキリしない気持ちのまま、適切には処理したのですが…。

昨年は年間24万円ほど寄付していたのに、うっかり領収書を無くしてしまってあせあせ(飛び散る汗)
(これは完全に自分のミスです…)

奇跡的に、領収書を再発行してくれたところもあり(本当は再発行なんて普通しないんですが…)、
その分だけ、5万円ほどの還付がありました。

本来なら、(24万円−2000円)×0.4=95,200円が戻ってくるはずだったのに…涙ぽろり

●今年はちゃんと領収書を保管!

今年はきちんと領収書を保管していたので、いざe-Taxで入力してみたところ…
「最も還付額が多くなる方法で計算しました!」と表示されて出た金額が38,000円。

いやいや、今年の寄付金は22万円だから、
(22万円−2000円)×0.4=87,200円 のはずでしょ!?びっくり

●やよいの青色申告オンライン

私は個人事業主なので、以前から『やよいの青色申告オンライン』をサブスクしています。
その「やよい」で計算すると…ちゃんと87,200円と表示されました!きらきら

「やよい」では、所得控除と税額控除のどちらを選ぶかを自分で決められるので、
e-Taxのような“勝手な判断”はされません。

e-Taxをそのまま信じていたら、5万円近く損していたところでした…。
それだけでも、「やよい」を契約していて本当に良かった!って思いましたにこにこ

●そんなこんなで…

税務処理だけでバタバタ…ダッシュ
e-Taxはバグってるように見えるし(もし意図的に還付額を少なくしてるなら…それはもう詐欺では!?ショッキング)、
いろいろ調べるのに時間もかかって…。

でも!ChatGPTに調査を頼めたおかげで、かなりの時短にはなりましたきらきら

●最近のドライブレコーダー事情

そんなこんなで、ドラレコ動画のチェックもなかなかできてなかったんですが、
つい先日、ちょっと気になる映像が…。

救急車がサイレンを鳴らして交差点に進入し、
その直後、赤信号なのに続いて左折していった軽トラがいたんです救急車右矢印1🚛

救急車は当然、緊急車両として信号無視OKですが、軽トラはダメですよね…。

しかも信号の位置関係からして、赤信号が見えていないはずがないんです。

●もしかしたら…?

もしかして、搬送されている患者さんの関係者が軽トラで追いかけていたのかな?
そんな風に思いたかったんです。

でも、その後すぐの信号で赤になった際、軽トラは普通に停車してました。
…ってことは、やっぱりただの信号無視だったのかな。

どこを見て運転していたんでしょうか?

●軽トラのイメージ…

ちょうど最近も、78歳の男性が軽トラで女子児童4人の列に突っ込んで、
1人を亡くならせてしまったというニュースが流れました。

その子とは面識もないのに、ニュースを知って涙が出そうになりました。

今回の赤信号無視軽トラのドライバーも、同じような“感覚”なのかも…
なんとなく、最近は プリウスより軽トラが怖い という印象が強くなってきました…。






自動車(日産)ランキング

2025年03月12日

火曜日の夜

01 歩行者横断妨害をする最悪なひどプリ-01.jpg
01 歩行者横断妨害をする最悪なひどプリ-02.jpg
01 歩行者横断妨害をする最悪なひどプリ-03.jpg

●息子を駅に迎えに

いつも通り、夜帰って来る息子を駅まで迎えに行く親バカです(笑)
歩けば、20分
私も電車通勤していたころは、駅近に駐車場を借りて・・・

やっぱ、疲れて帰ってきたら、暗い中20分あるくのはなかなかに辛いものですからね
●いつも通る狭い交差点

車では5分で行けるところを7分ちょい前に出ているので、大抵の事では問題なく(遅延なく)駅に行けます
なので、余裕をもって運転出来ます
なので、他者に優しい運転になります(笑)
●前のプリウス

でも、その狭い交差点に差し掛かる時、前に白いプリウスが居ました
交差道路で左から車が来るので、待機せざるを得ません
2〜3台ぐらい左から右に直進していきました

前のプリウスは少し進みましたが、直ぐに停まりました
丁度その時、横断歩道を左から右に横断しようと女性が近づいてきて
プリウスが停まって事を見て、その女性は自分のために停まってくれたと思い、軽く会釈をして渡ろうとしたら

そのプリウスは、右からくる車両の為に停まっただけで、歩行者の為に停まったわけでは無かったみたいです
その証拠に、右からきた車両が通過して行ったらすぐに進行し始めました

その進行し始めた時が、女性が会釈して渡り始めようとした時だったので
その女性はプリウスの前を渡ろうとしたのにプリウスが進んだので、寸前で立ち止まりました
ただ、その時女性は前のめりになり、えびぞってプリウスを逸らして接触を避けました
●それはないだろ

プリウスドライバーのいい加減なドライビングには腹が立ちました
でも、私も警察に通報して云々って時間をつぶすいわれもありません
ましてや、自分を引きかけたプリウスから逃げるようにして渡って行った女性は、多分・・・

まぁ、文字だけでは分かりにくいので、その時の状況をドラレコ動画から切り出してYoutubeに上げました
ご覧ください下指差し
(ちょっと私の美声(笑)が入っていますが気にしないでくださいね)







自動車(日産)ランキング

2025年03月10日

日曜日の恐怖

●教会へ

毎週日曜日には教会に通います
クリスチャンだから
でも、日曜日には恐るべきものがいます
●サンデードライバー

そう、それは日曜日にしか運転しない
サンデードライバーと呼ばれる人たち

運転に慣れていないから、慣れているドライバーからすると
●予想外の動き

予想外の動きをするんですよね
ドライビングは経験則にも従っているので
自分の動機とその行動結果で、他車も同じように運転するだろう

そう思ってしまうと思わぬ落とし穴が待ち構えています
それが予期せぬ動き・・・です
●3月9日のまさか

でも、高速道路の出口から料金所に向かう時
出口は1車線分しかないけれど、(ETC用の)料金所は2か所
どちらのゲートに行ってもいいんです

前車に? と思って観察していると、左端に沿って走行しています
すると、左側のゲートに行くんだなって思いました
そこで、私は右側のゲートに行こうと考えました

でも、左側のゲートと前車の間には1台の車も無いのに
前者は右のゲートに向かって、丁度私の前に割り込むような形で寄ってきました
もちろん、ウインカーも無しに

というのが、こちらです下指差し


私も急いで右側のゲートに行かなければいいと言う意見もあるでしょうが
それならば、なぜゲートが複数あるんでしょうか?
自分の行きたいゲートに後続車が居るかも知れないとか思わないんでしょうか?

日曜高齢者ドライバーは怖い!





自動車(日産)ランキング

2025年03月04日

酷いなぁ・・・よくもまぁ歩行者を邪魔者に扱いするもんだ

不安な歩行者.jpg

●朝7時半

朝、7時半では、2月ではまだまだ寒い時
そんな時に通勤で駅まで歩くのは・・・辛いことでしょうね

私は、長年、愛車で通勤して、ドア2ドアで15分
これを37年ほど続けました

しかし、昨年9月に転勤しました
通勤路は、車で下道では2時間で、しかも渋滞に巻き込まれながらです
なので電車通勤にしましたが、これがまた・・・

駅まで歩いて20分・・・は嫌なので駅近の駐車場を借りて・・・
それでもその駐車場から駅まで約4分
夏の暑い日は辛かった
●冬もきっと

じっさいには、11月に音を上げて車通勤に変えてしまったので
真冬(実際には2月)の寒い中歩いて駅に向かう事はありませんでした
たった4分も

ただ、11月でもかなり寒いと感じましたから、2月はもっともっと
●雨や風や寒さ

なので、横断歩道を渡ろうとしている方が居られたら
車両は停止するのが当たり前・・・です
が、グレーな部分もあり、横断を始めていたとかいないとか

個別に判断する必要があるような時、咄嗟に判断できずそのまま通過って言う事もあるでしょう
でも、気候的に厳しい日には・・・咄嗟に判断できない様な場面に遭遇しないために
・あらかじめスピードを緩めて運転する
・歩行者の有無に注意力を向ける
ことをすれば、必要な時にほとんど停まれるはずです
●でも、これは

次の動画では・・・

横断歩道の左に歩行者が渡ろうとしていますが、
1台目のドライバーは、『もし歩行者が出てきたら接触するかも知れない。右に避けて通過しよう』と。
2台目のドライバーは、『前の車が行ったから、続けて行けば歩行者は待っているだろう』と

どちらのドライバーが正しいでしょうかね?








自動車(日産)ランキング

2025年03月01日

赤信号で停まったら

20250301 Yoshihat 画像.jpg

●赤信号

国道171号線の交差点で、赤信号になりそう。
なので、停まりました(笑) 当たり前やけど
停止線のところでした・・・つまり1台目

2車線のうち、右側です
●バックミラーに

停止したら、後ろを見る癖がついています
何故かはわかりません
でも、停まったら後ろも見る・・・ようになってます

本日も同じように後ろを見ました
すると、左の車線から私の後ろに付ける車がありました
えっ?もしかして煽り?とドキドキしました

まぁ、イエローラインカットしたのはバレバレですが(笑)
●発信してから

青信号になって、発進・・・
ゆっくりゆっくり加速して左に車線変更
すると・・・

なーんだ! 右車線を追い抜いて行きました
なーんだ! またまたプリウスか(笑)
なーんだ! そんなに早くないよね(笑)
●それにしても

なんで、後ろに付けるときそんなに車間を詰めてくるんだろ?
ドキドキしちゃったじゃないかー

バックモニターでみたらプリウスかどうかなんてわからない
というよりか、近づきすぎてるから・・・・





自動車(日産)ランキング
タグ:プリウス
プロフィール
歩行者を守るドライバーを増やそう:よっし〜さんの画像
歩行者を守るドライバーを増やそう:よっし〜
2019年3月26日から日産 Note e-Powerを乗っている Note 大好きドライバーです。 運転していてこのNoteについて感じたこと、性能などについてや、またドライバーとしての視点で他車を見た時、歩行者や自転車を見たことなどお話していきます。
プロフィール
最新記事
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリーアーカイブ
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
タグクラウド