アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2024年05月31日

またいた! すっげー迷惑な大回り

01 左折大回り.jpg

これ・・・・右折しようとしてるんだけど、なぜか反対車線に大きくはみ出して・・・

昔、息子が面白いことを言ってた

キット、前世はドライバーだったんだよーって(笑)

なんで、こんなに振らなきゃならないんだろ?
左折先も直角で狭い道でもないのにね(笑)

●よく見ると

たまたま 進行方向が一緒だったので後ろをついていく 形になりました
息子を下ろす 駅に近づくと その 大回り 車も同じでした
家族か誰かを駅まで送りに来てるようでした

それはそれでいいんですが
ただ駅前に止める時の 止め方がやっぱり

何でこんな運転するんだろうと思いました 新しい今日 そして運転席のドライバーをチラッと見ると
高齢のご婦人 でした

やっぱり、そうなんだと思ってしまいましたが
仕方がないですよね(笑)



自動車(日産)ランキング



>
タグ:左折大回り

2024年05月30日

可哀想な信号無視

03 可哀想な信号無視-01.jpg
はめられたバイク(笑)


03 可哀想な信号無視-02.jpg
黄色信号の時、バイクは停止線の前で停止していた


03 可哀想な信号無視-03.jpg
でも、実は右折待ちしていた先頭の白い普通車が元凶


●交差点で右折待ち

出勤中、いつも通る交差点で右折待ち
私の前には、3台の普通車と直前にバイク

この交差点は交通量が多いので(特に朝は)
赤信号右折可青矢印にならないとなかなか右折しにくい
●右折可青矢印

になった・・・
まぁ、その前に黄色信号があったけど

で、青矢印が出ても、右折車の先頭が発進しない・・・
何かあったのか?
車列の向こう側に何が起きているかあまり見えない
●発進

したのは、本当の黄色(笑)になる直前
すると、2台目、3台目の車両もようやく発進
可哀想なバイクが発信するのはその後
●それはさすがに

まずいでしょ
だって、停止線の前で既に本当の黄色だったんだから

その時に前の車が右折したから自分も右折って
気持ちは分かるけど、完全に黄色信号無視
違反点数2点の交通違反だよー(笑)

違反点数だけなら赤信号無視と同じ涙ぽろり





自動車(日産)ランキング



>

教習所は何するところやねん

●これはアカンでー

04 あんたが行ったらアカンヤロ.jpg
今日は、結構遅くまで仕事をしました
とはいっても7時半ぐらいまでですが(笑)

今の会社は、午後5時半にはほぼ全員が退社していきます
なので、午後6時半ぐらいから一人でした(笑)
●疲れたから、ゆっくり帰ろう

疲労がたまると、注意散漫になりやすいので
いつもより注意散漫になっても(おいおい)大丈夫なように
ゆっくり運転しようと
●それが良かったのか

前の車に付いて行くところでしたが
薄暗がりの中、しっかりと発見することが出来ました。

それは、横断歩道の右側の歩道上に歩行者がいること

前に走っていた教習所の送迎バスが、何事もなく通過していきました
なので、一緒に・・・と思いましたが、少し違和感が

何?と思い意識をその方に向けると
夕方の暗がりに溶け込んで、歩行者の叔父さんが横断しようと待っています
●おいおい

教習所のバスのドライバーって教習所の教官並みのドライビングスキルは無いの?
なんで、素直に歩行者横断妨害が出来るの?

運転免許の試験問題に[夕方は視力が低下するので、いつも以上に注意を払う必要がある]
〇か✕か?

〇ですよね〜〜って教えなければならない施設のバスがねー






自動車(日産)ランキング



>

2024年05月29日

平日でもたいがいやなー

●平日昼間

用事があって、火曜日は休暇
その用事をこなすために出かけたけど

一部は高速、一部は下道
でも、高速でも下道でも、イエローラインを無視して車線変更するやつらがいる
ウインカー出してないよなってドライバーも結構いる
●走行エリア

走っている地域は大阪市内
まぁ、交通マナーが良い・・・とは言えないんだろうけど
なかなか酷いなって感じ

高速道路では貨物トラックが、左車線を走ってて
前の普通車にしびれを切らしたのか、右に車線変更
イエローラインだから、そんなことはしないだろう前提で運転してたのに
●堂々とイエローまたぎ

ここは、阪神高速道路森口線下り
守口から大阪市内へ向かう大阪の首都高速(笑)

まぁ、皆さん荒っぽいから、60キロ制限なのに・・・
それはいいとしても
02 堂々とイエロー跨ぎ.jpg
これはないっしょ
●大雨のこともあいまって

普段走っていない道路だから
いつも以上に気を使って
しかも、下道では、歩道に対して撥ね水をかけない様にとか

結局、夕食後爆睡しましたー(笑)







自動車(日産)ランキング



>

2024年05月28日

今日は休みだから、アッシーの日(笑)

01 フロントガラスの雨粒.jpg

●既に2回

6時30分発 駅まで送り届け
7時30分発 駅まで送り届け
それぞれ 妻と息子をウインク

今日は有給休暇を取っていたので、
送った後、今ゆっくりと朝食・・・
でも、それよりもこの大雨・・・送ってあげられてよかった

何せ、自宅から駅まで歩いたら20分、速足で
妻は普段はバイクだけど、この大雨じゃ危ないしね
●帰りも2回

帰りには、もっと雨が酷くなるのかな?
すると、明日も休暇・・・って
そんなに取れるわけない(;O;)

夕方には、職場まで迎えに行ってあげようかなって(笑)
もちろん妻のね
そして、帰ってきたら多分午後6時30分

午後7時には息子が帰って来るから、迎えに行ってあげるつもり
●自分自身のためには1回かな?

今日、有給休暇を取ったのは
役場に住民票を取りに行って(コンビニでは出せない)
(オンライン申請は出来るけど、ものは郵送(笑))

そして、EMSで外国人の友人に書類を送って・・・
なので、平日にしか出来ない事ばかり_| ̄|○
●アッシーには慣れてる(笑)

なぜか、車を運転することが苦ではないから
(疲れる事は疲れるけど)
送り迎えなんてヘノカッパ(笑)

でも・・・帰り、夕方には雨が強くなっているんだろうか
電気自動車に悪影響を及ぼす深さ10センチ以上の水たまりに
遭遇しませんように・・・







自動車(日産)ランキング



>

2024年05月26日

やっぱり最強な日曜日 特に月末

●日曜日の道路状況

日曜日はいつも道路状況が変わる
月初と月末でも、連休などでも
それは、普段運転しない人が車を出すから・・・

お出かけ、買い物、旅行?
他府県(特に遠隔地)のナンバーを付けた車両
●運転のしにくさ

そんなドライバーが増えると
土地勘があって、平日も運転しているドライバーからすると
とても運転しにくく感じる

なんで、そんな大回りするの?
どうして、右折できるのにしないの?
なんで、右車線で追いつかれてもそのまま行くの?
●俊敏な判断

そうなると、普段の何倍もの神経を使わないと
平均時速が自転車いかになってしまうかも

その先が右折車線に繋がるから・・・直進もできるけど
右側車線をゆっくり行くドライバー

そりゃあなたは、右折待ち車列の後ろに付くだろうから
でも、その後ろを走っている私は直進するから
そんなのろのろと走られては・・・と思うと赤信号に捕まる

そのようなドライバーかどうかを俊敏に見極め、
周囲の状況を確認し(もう、常時見ているけど再確認して)
必要な進路を決定し、実行

そんなプロセスをしょっちゅう繰り返していると
帰宅してから
●長時間の復活

の為の睡眠が訪れる
今日(日曜日)も、午後3時に帰宅したものの
とてつもない睡魔におそわれて、少し昼寝

と、思ったら、気が付いたら午後8時
もう、5時間も寝てしまっていた(笑)

復活には長時間の睡眠が必要・・・
高速道路を使えばよかったと後悔した






自動車(日産)ランキング



>

2024年05月23日

止めてー! こんなところでΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

●なんで?

それまでは順調に流れていたのに
制限速度で走っていたら、少しずつバックしているような感じになっていたのに
下りるインターの一つ前を少し超えた所から

前の車がハザードを付けた
えっ?

右の車線へ移動
だって、合流場所の渋滞かと思ったから
●でも、右も

ややもすると、前の車がハザードを付けた
両方とも(ここは二車線)渋滞?
しかも、止まりかけ
●なるほど

01 朝のラッシュ時の事故.jpg
こんなところで事故ってる
単純な追突みたい・・・
けが人もなさそうでいいけど
●出口で事故らんといて

みーーーんなここを通って行く
こんな所で事故られて渋滞になったら
逃げ道が無い・・・・

こんな事もあろうかと、30分も前に家を出ているのに
会社についたのは10分前・・・
私の20分を返せー






自動車(日産)ランキング



>

ゆったり運転すると燃費が上がる

●渋滞のおかげで

入口の一つ手前からノロノロ運転に
それまでは制限速だったけど
ノロノロ運転では約三十キロぐらい!
●お陰で燃費が好調

1000011519.jpg
高速道路で30キロオーバーの燃費って凄い!



いや、高速道路だけど、高速じゃないし(笑)






自動車(日産)ランキング



>

高速でふらふらは止めてくれー

●名神高速道路下り線

一昨日(火曜日)朝、通勤のため、名神高速道路下り線を利用
吹田を超えて、西宮までは二車線になります
しばらくすると、右車線(つまり追い越し車線)を追い抜いていく車両
●良くみるとフラフラ

でも、異様に遅い・・・
うしろからトラックに追いまくられてる・・・というよりか
その普通車がブロックしている感じ
●追いつかれても

追いつかれても、そのまま右車線
左に隙間があってもそのまま右車線
フラフラしながらマイペース

こいつは、もしかしたらスマホ見ながら運転?
でも、それにしてはフラフラが長すぎる気がします
もしかしたら、睡魔と格闘運転?
●怖くて併走できず

突然、幅寄せされたら怖いのと
もし、事故られたら回避するだけの余裕が必要なので
少し、距離を置いて走行

流れているようで怖い
トラックさんたち、良く左から追い抜いていけるなぁ
こんな運転をするドライバーを良く見るのかな?







自動車(日産)ランキング



>

2024年05月22日

いつも思うんだけど・・・ここは危険じゃ?

●国道171号から

国道171号から高槻インターの入り口に入り
名神高速道路大阪方面へ行く場合は

料金所を追加してから、新名神高速道路本線に合流
01 右から分岐-01.jpg

その後、追越車線に入り
右側から分岐して行きます
●一応60km/h制限

ここは、ジャンクション手前という事もあり
また、合流ポイントでもあることから
60km/h に制限されてはいます
01 右から分岐-02.jpg

しかし、本線を走行して来る車両は・・・
そんな生ぬるいスピードではありません
80km/h〜100km/hでやって来ます。

そんな中を、名神高速道路大阪方面に行くために右側に寄ります
01 右から分岐-03.jpg
後続車が来ていない時はホッとします
後続車が来ていても怖くはないんですが
流入しようとするとかなり速度違反をしなければなりません

まぁ、道路構造を考えたら、左から分岐して立体交差し、
ぐるりと回って・・・ってしようとすると金がかかるんでしょうね
01 右から分岐-04.jpg
でも、結構スリリングですよ(笑)






自動車(日産)ランキング



>
プロフィール
歩行者を守るドライバーを増やそう:よっし〜さんの画像
歩行者を守るドライバーを増やそう:よっし〜
2019年3月26日から日産 Note e-Powerを乗っている Note 大好きドライバーです。 運転していてこのNoteについて感じたこと、性能などについてや、またドライバーとしての視点で他車を見た時、歩行者や自転車を見たことなどお話していきます。
プロフィール
最新記事
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
タグクラウド