アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年09月11日

〔キングメーカー〕安倍さんに誰が従い 誰が楯突くのか見極める総裁選に為る



 〔キングメーカー〕安倍さんに誰が従い 誰が楯突くのか 

 見極める総裁選に為る



  9-11-20.png 9/8(水) 12:56配信 9-11-20



 9-8-10.jpg
 
                  元朝日新聞・鮫島浩氏 


 菅総理の不出馬表明を機に活発化する自民党総裁選を巡る動き。元朝日新聞政治部デスクで、現在は言論プラットフォーム〔SAMEJIMA TIMES〕を主宰するジャーナリストの鮫島浩氏は、自民党内に於ける〔本当の実力者〕は安倍前総理で在り、今回の総裁選も〔安倍路線か反安倍路線かを見極める争い〕との見方を示して居る。



  9-8-11.jpg

               候補者達のスタンスは? 9-8-11


 安倍さんは史上最長の7年8カ月に渉って総理大臣を務めた。だから今の政府の主な官僚も政治家も、殆どが安倍さんに任命された人達で、1年前に菅さんにバトンタッチされても殆どが残って居る。そう云う意味では菅さんよりも安倍さんに依って偉く為り、忠誠を誓って居る人が政府を仕切って居ると考えて好い。
 国会議員に付いても、矢張り解散総選挙を打たなかった菅さんよりも、安倍さんのお陰で当選出来たと云う人が多い。こうした状況から見て、菅さん自身も安倍さんには逆らえ無い、云わば〔安倍傀儡政権〕と云う要素が強かったのが菅内閣だと思う。

 不出馬に追い込まれたのも、この最大の〔キングメーカー〕の応援を得られ無かった事で自信を失い自滅したと云う事だ。だからコソ今回の総裁選の最大の争点は、この路線を引き継ぐのか、それとも安倍さんに余り遠慮をし無い人を選び路線を大きく変えるのか・・・と云う事だと言える。
 有力候補者の内誰が安倍さんに従う人なのか、誰が安倍さんに楯突く人なのか、此処を見極める必要が在ると思う。

 「石破さん河野さんの総裁就任は阻止したい」


  9-8-12.jpg

                   河野氏 9-8-12


 世論調査で人気の高い河野大臣は7日・8日と相次いで、自身が所属する派閥のトップ・麻生太郎財務大臣等幹部を訪問。今週後半にも会見を開き正式に出馬表明する見通しだ。又、同じく世論調査で期待され続けて来た石破元幹事長は出馬を見送り、河野氏を支援することを検討して居るとも報じられて居る。
 安倍前総理の〔最優先課題〕〔石破政権の阻止〕だったと云う鮫島氏は、2人の連携に付いて次の様に分析する。


 9-8-13.jpg

                2012年の総裁選 9-8-13


 2012年の総裁選挙で、安倍さんは1度目の投票で党員の人気が圧倒的に高かった石破さんに敗れて居る。だから石破さんに苦手意識が在り、人気が在るので幹事長や閣僚に任命した事も在ったが途中で切った。石破さんはこの何年間かズッと冷や飯を食って来たが、閣外に居た非主流派なので、安倍さんを巡る様々な疑惑を批判する事が出来た。
 もし石破さんが総理大臣に為れば、そうした疑惑を蒸し返されてしまう。安倍さんとしては此処を一番恐れて居る。
 
 そして麻生さんが一番総理大臣にしたく無いのも石破さんだろうが、2人が2番目に総理にしたく無いのが河野さんだと思う。仮に若い河野さんが総裁に為れば世代交代が一挙に進んでしまう。
 しかも国民人気が在るので総選挙で圧勝出来る可能性が在る。それは自民党に取っては万々歳だが、安倍さん麻生さんは自分が〔過去の人〕に為り影が薄く為ってしまうかも知れない。それは面白く無い。石破さんに為って過去の疑惑がホジクリ返されるよりはマシだけど、過去の人にも為りたく無い。矢張り河野さんの総裁就任も阻止したい筈だ。


 9-8-14.jpg

               共同通信の世論調査では 9-8-14


 一方、ジャーナリズム的に言えば、河野さんの立ち位置は好く判ら無い。医療崩壊も起きて居るし、菅政権のコロナ対策に付いては怒って居る国民が多い。河野さんは最低限「これ迄のコロナ対策には間違って失敗した処が在った、ゴメン為さい」と謝った上で「こう立て直す」と云う事を言わ無いと信用出来無い。
 そうで無ければ、矢張り今迄の〔安倍⇒菅路線〕を受け継ぐと云う事だろうし、それは「岸田さんと何が違うの?若いだけ?」と云う話に為ってしまう。
 報道記者達が河野さんに対して「貴方は安倍さんの疑惑を追及する立場なのか、それとも安倍路線を継承するのかドチラなのか」「菅さんのコロナ対策を受け継ぐのか、抜本的に変えるのか、ドッチなのか」と云う事を何処迄厳しく追及し、立ち位置をハッキリさせられる事が大切だろう。

 岸田さんか高市さんのドチラかを勝たせられる と云う安倍さんの巧妙な手口


 9-8-15.jpg

                自民党の派閥相関図 9-8-15


 他方、当初は岸田前政調会長を推すと見られて居た安倍前総理が一転、支援する意向を示して居るとされるのが高市早苗前総務大臣だ。
 安倍さんに取っては自分に忠実な人・絶対刃向かわ無いのは岸田さんだと思って居た。しかも岸田さんは有力な派閥の会長と云う事も在り当初は本命だったと思う。しかし此処に来て河野さんと云う強敵が出て来た。このママではヤバい負けチヤウと云う事で高市さんの支持を表明したのだろう。  
 総裁選挙は、1度目の投票で過半数を取った候補が居無ければ決選投票に持ち越される。1度目は党員投票が半分だが、決選投票ではホボ国会議員だけで決まってしまう。安倍さんとしては河野さんに過半数を取らせず決選投票で決めたい。
 その為には候補を沢山立てて党員の〔投票先を分散〕させたい。リベラルと云うイメージが在り〔石破さんと被る宏池会の岸田さん〕と、保守のイメージが在り〔河野さんと被る高市さん〕と、毛色の違う人を建てる事で〔河野=石破〕と云う2枚看板への票をバラバラにすれば、最後は派閥の力で岸田さんか高市さんのドチラかを勝たせられると云う、政治的に非常に巧妙な手口だ。


 9-8-16.jpg

                自民党総裁選の仕組み 9-8-16


 迎え撃つ河野さんとしては、出来れば一発目で勝負を決めてしまいたい。その為には反安倍陣営を一本化する必要が在る。しかし安倍内閣で抜擢され菅内閣でもワクチン担当大臣と云うド真ん中に居る・・・詰まり広い意味では安倍さんや菅さんに支えられて来た河野さんが本当に反安倍なのか。
 石破さんが降りて河野さんに一本化出来るのか・・・ヤッパリ河野さんでは信用出来無いと言って石破さんが出るのか・・・これが当面の争点だ。

 自民党総裁選の裏で埋没して行く野党 「話題を作る事が必要だ」


 9-8-17.jpg

                   政党支持率は 9-8-17


 自民党総裁選後に控える衆議院選挙と併せ、この4年間の自公政権を総括し無ければ為ら無いと話す鮫島氏。一方で、メディアが自民党総裁選を報じれば報じる程野党の動きが埋没し、返って自民党に有利に働くとの声も少なく無い。鮫島氏はこう語る。

 ・・・マスコミの報道の仕方も非常に重要だが、野党が勝つには投票率を上げ無ければ為ら無い。民主党が政権を取った時の総選挙の投票率は7割近く在った。自民党の総裁選の報道バカリで取り上げられ無いと嘆くのでは無く、政治への関心が良くも悪くも高まって居る今コソ、関心を引き寄せ無ければ為ら無い。
 一生懸命に政策を出して居るのかも知れ無いが工夫が足り無い。例えば政府の専門家会議に対し、貧困問題の専門家や現場のお医者さんを入れた全く別の形の専門家会議を作り、野党はこう云うコロナ対策を打ち出しますと言えば、ニュースにも為ると思う。
 或いは、先ず枝野さん以外に顔が浮かんで来無いと云う事に対して、過つての〔ネクストキャビネット〕の様に『なぜ君は総理大臣になれないのか』の小川淳也さんが官房長官、共産党の田村智子さんも入閣させます・・・等の大胆な人事案を流して話題を作る事が必要だ。



 9-8-18.jpg
 
               立憲民主党の政権公約は? 9-8-18


 ジャーナリストの佐々木俊尚氏は


       9-11-30.jpg


 「結局、野党が遣って居る事からは〔反自民・反菅政権〕で、如何云う社会にしたいのかと云うビジョンが今一つ見えて来無いと云う処が在ると思う。それでは以前から野党を支持して居る層には受けるのかも知れ無いが、その外側に居る、自民党支持じゃ無いけれど如何したら好いか分から無い・・・所謂大量の浮動票層から見た時に〔支持層向けに菅政権叩きバッカリして居る〕と見えてしまう」

 リディラバ代表の安部敏樹氏は

  9-11-33.jpg


 「自民党に人気が無く為って来たら、党員だけがアクセス出来る総裁選でメディアジャックをし、再び人気を高める事で政権を維持出来ると云う構造が良く無いと思って居る。それでは政権が良かったのか悪かったのかを総括する事も出来無いし、党員以外の人達が総選挙で投票する意味も無く為って来てしまう。
 その観点で言えば、菅さんは総裁選に出るべきだった。又、自民党の若手議員の間からは派閥の力学を辞めて、河野さんや石破さんに付きたいと云う意見も出て居る様で、それもリアリズムを持って自民党を変えて行く為の一つの手では在ると思う。
 但し、それが〔このママでは選挙に勝て無く為りそうで怖い〕と云う思いからのものだったとすれば違和感を覚える。人のフンドシで戦うのでは無く、先ずは自ら有権者と対話し、信頼を得た上で物を言うべき姿で、自分の議席を守る為の保身と云うのはダサい。
 一方で、野党の側も政策議論が起きて居ると云う事を可視化し、野党連合が勝った場合、誰が総理に為るかの模擬選挙を遣ってみても好いのではないか」とした。


 ABEMA 『ABEMA Prime』より



 〜管理人のひとこと〜

 国民の期待も薄れ人気が陰って来た菅自民党政権なのに、昨今のマスコミは自民総裁選の記事で埋もれてしまった。自公保守政権の危機で在るのに、話題がコレ一点に集中してしまった。コレでは我が国には自民党と公明党しか存在しないかの様だ。
 野党は絶対的優位の最後のチャンスを迎えて居るのに、手を拱(こまぬ)いて本質・本髄の周辺でポツポツンとノミか虱の如く飛び跳ねて居るだけだ。今コソ有効な短期的政策や将来の展望を示し、新たな提言を次々と発信し、野党の存在をアピールしなければ為ら無いのに・・・その様な人材が居ないのだろうか? 枝野氏の組織力に陰りが在るのだろう。人材発掘や話題性の提示・・・遣る事は幾らでも在るのだろろ・・・残念。













識者に聞く 今後のアフガニスタン状況?


 
  識者に聞く

  アフガンは何故戦場なのか?



 
  9-11-1.gif 9/10(金) 8:55配信 9-11-1
 


 9-10-30.jpg

      カブールの空港周辺で警戒に当たるタリバン兵等 写真 AFP時事 9-10-30
 

 混迷を深めるアフガン 米中新冷戦に突入へ


 米軍撤退で、再びアフガンはタリバンの手に・・・人権弾圧・イスラム国に依る自爆テロ・そして、空白を埋める様に近付く中国・・・大国の覇権争いに巻き込まれるアフガンの行方は?

 「永遠の戦争を終わらせる」8月31日、バイデン大統領は、20年に渉るアフガニスタン戦争の終結を宣言。空路による総勢12万人の脱出劇を自画自賛して見たものの、米国史上最長の戦いで、2兆ドル以上の戦費そして約16万人の軍民関係者の命が水泡に帰した。
 米国の戦争は終わったが、イスラム原理主義組織タリバンが政権を掌握したアフガンが更為る混迷に陥るのは必至の状況だ。駐留米軍に従軍し、幾度と無く現地を取材して来た戦場カメラマンの渡部陽一氏が話す。



 1 戦場カメラマン・渡部陽一氏に聞く


          9-10-33.jpg

             戦場カメラマン・渡部陽一氏 9-10-33

  学生時代から世界の紛争地域の取材を続ける アフガンの他 主な取材地はイラク戦争・ルワンダ内戦・コソボ紛争・チェチェン紛争・パレスチナ紛争など


 「タリバン政権のガバナンスは上手く機能し無いでしょう。現時点でタリバンは国内に取り残されて居る外国人や渡航許可を得た自国民の安全な出国を約束して居るが、肝心の国際空港を運用するノウハウさえ無い。  〔イスラム法の範囲内〕で女性の権利等、人権を保障すると言っては居るが、彼等の言う〔イスラム法〕は、パシュトゥン・ワーリ(人口の45%を占めるパシュトゥン人の部族的な掟)にアルカイダの過激思想が加わったものと見るべき。  
 実際、首都カブールには宗教警察が現れ、風紀が乱れて居るとして市民に鞭を振るい、国民的人気歌手やコメディアンが既に処刑された」


 「帝国の墓場」とも呼ばれる様に

 混乱は当分収まりそうも無いが、アフガンに苦杯を舐めさせられたのは米国だけでは無い。近現代では英国・ソ連も侵攻したが敗れ、アフガンは〔帝国の墓場〕とも呼ばれる様に為った。

 「他の中東諸国の様に石油は採れず、主な産業は農業や牧畜業位しか無い貧しい国だが、ユーラシア大陸の真ん中〔文明の十字路〕と呼ばれる地政学上の要衝(ようしょう)の為、大国から何度も攻め入られて来ました。  
 只、国土の4分の3は険しい山岳地帯で雨は降らず冬は厳しい。長期の対ゲリラ戦を強いられ、仮に征服出来ても各地域を部族が率いて居るので、近代的な価値観や民主主義では治められ無い。米国の敗戦は当初から明らかでした」
 

 だが、米国が去った空白に懲りずに又新たな大国の影が近付く。現代版シルクロードで在る「一帯一路」構想を推し進める中国だ。


 2 ジャーナリストの吉村剛史氏に聞く 


       9-10-34.jpg     

              ジャーナリストの吉村剛史氏 9-10-34

  ’90年 産経新聞社に入社 元台北支局長 ’19年末に退職しフリーに 主に在日外国人社会や中国・台湾問題をテーマに取材 著書に『アジア血風録』(MdN新書)


 8.15カブール陥落は 中国のメッセージか?
 
 元産経新聞台北支局長で、ジャーナリストの吉村剛史氏は中国の思惑をこう分析する。

 「7月にタリバンの幹部等は、中国・天津を訪れ王毅外相と面会して居る。その後、情勢が一変したのはミャンマーのクーデターと同じ。アフガンは中国に取って、パキスタンからイラン・トルコに繋がる要衝。更に半導体や電気自動車等のハイテク産業に欠かせ無い銅やリチウム等の鉱物資源が約1兆ドルも埋蔵されて居ると言われて居る」  

 覇権国家への野望を抱く中国が米国無きアフガンで影響力を強め様とするのは、米国の同盟国へ揺さ振りを掛け、米中新冷戦を有利に進める布石でも在ると云う。

 「8月15日にカブールが陥落したのは偶然だろうか? 第二次世界大戦の時、米国は日本の陸軍記念日で在る3月10日を狙って東京大空襲を仕掛けて来たし、A級戦犯の処刑日は当時皇太子だった明仁上皇さまの誕生日12月23日を選んだ。  
 今でも中国で柳条湖事件の起きた9月18日に、日本企業が目立つ行動をすれば叩かれる。戦争で日付は重要な意味を持つ。中国の抗日戦勝記念日は9月3日だが、王毅外相は流暢な日本語を操る知日派で戦狼外交の担い手ですから、日本や台湾・韓国等に揺さ振りを掛ける為・・・タリバンとカブール総攻撃を8月15日にしようと密約して居ても、なんら不思議では無い」


 対岸の火事では無い

 実際、米国のアフガン撤退は南シナ海や東シナ海で勢いを増す中国を念頭に置いたものだ。吉村氏は「アフガンで起きて居る事は、極東でも起こり得る」と続ける。

 「バイデン米大統領の『アフガン軍が自ら戦わ無いのなら米兵が戦って命を失うべきでは無い』と云う言葉に、台湾の首相に相当する蘇貞昌行政院長は『我々は死を恐れる事無く必ずこの国を守る』と直ぐ呼応した。  
 台湾は常に中国の脅威を感じて居る為、コロナ対策でも『もしかすると中国の人工ウイルスでは無いか』と、一早く入境を阻止し抑え込みに成功。韓国も撤退に当たってアフガン人の協力者約400人を救出した。  
 一方で対応の遅れた自衛隊が救出出来た日本人は1人だった。これは台湾有事の際、日本人救出のシミュレーションでも在ったでしょうに・・・」
 

 アフガンで起きて居る事は、対岸の火事では無いのだ。

 アフガニスタン戦争を巡る動き

  2001年9月11日  アルカイダに依る米同時多発テロ発生 ジョージ・W・ブッシュ大統領が〔テロとの戦い〕を宣言
  10月 米国等が空爆開始
  12月 タリバン政権崩壊
  2011年5月 米軍がパキスタンに潜伏中のビンラディンを殺害
  2014年5月 オバマ米大統領が〔16年末迄の撤退を発表〕
  9月 アフガン大統領選でガニ氏が当選
  2018年7月 トランプ米大統領がタリバンと和平協議を開始
  2020年2月 トランプ政権はタリバンと米軍撤退を含む和平合意を締結
  2021年4月 バイデン米大統領が〔9月11日迄に米軍の完全撤退〕を発表
  7月 中国・天津市で王毅国務委員兼外相がタリバン幹部と会談
  8月15日 首都カブール陥落 タリバンが政権を掌握
  8月26日 首都カブールの空港でイスラム国ホラサン州に依る自爆テロ米兵や市民等100人以上が死亡
  8月30日 米軍がアフガンから完全撤退



 3 元外交官 三宅邦彦氏に聞く


 4代に渉る米大統領の迷走が招いた混乱


          9-10-35.jpg       

              元外交官 三宅邦彦氏 9-10-35

 元外交官 東京大学法学部を卒業後外務省に入省 在中国大使館公使・在イラク大使館公使等を経て’05年に退官 キヤノングローバル戦略研究所研究主幹 『AI時代の新・地政学』(新潮新書)など著書多数

 
 アフガニスタンからの無様な撤退を厳しく批判されるバイデン大統領だが、中東諸国・中国・米国で外交官として実務経験を持つ宮家邦彦氏はこう分析する。

 「戦略は正しく戦術は誤った。アフガンからの撤退は、米国の外交安全保障政策の優先順位が中東からアジア太平洋・・・詰まり〔中国〕に変わる中、戦略的には正しい選択。只戦術的には決して成功とは云え無い。共に戦ったNATO軍は、米国の決断に従わざるを得無かったのですから批判は当然でしょう。  
 只トランプ前大統領が昨年2月にタリバンと和平合意を交わした時点で、遅かれ早かれこう為る事は判って居ました。バイデン米大統領が就任した時、既に米兵は2,500人。空港を守るのさえ難しかった」
 

 アフガン戦争を終わらせる機会は10年前に在った

 「’11年5月のオバマ政権時、米同時多発テロの首謀者で在るオサマ・ビンラディン容疑者を潜伏先のパキスタンで殺害した時です。〔テロとの戦い〕に勝利したこのタイミングでなら撤退を決断出来たのかも知れ無いが・・・選挙の普及・軍隊や警察の育成・女性の社会進出支援等深く関わって居りナカナカ抜け出せ無かった。  
 バイデン大統領は〔国造りが目的では無かった〕と言って居るが、戦争の目的は徐々に変わって行った。ブッシュ元大統領(子)が中東の民主化と言い出した時が崩壊の序曲だったのです」


 中国が最も懸念して居るのは・・・
 
 米国がテロとの戦いに奔走した20年間。中国は’11年にGDPで日本を抜き世界2位に、’30年迄には米国をも抜き世界1位に為るとの予測も在る。

 『中国はアフガンに積極的にインフラ投資し、資源開発を進めるだろう』と指摘する専門家は多い。だが、そう簡単な事では無い。中国はアフガンと陸続き、隣国で英国・ソ連・米国が失敗したのを間近で見て居る。
 深追いすれば中国も又〔帝国の墓場〕に呑み込まれるでしょう。それより友好国のパキスタンを通じて裏で糸を引くのではないか。中国が最も懸念して居るのは、東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)等新疆ウイグル自治区の独立運動とタリバンが手を結ばないか如何かです」
 

 又しても歴史は繰り返されるのか、それとも・・・


 取材・文 齊藤武宏 梶田陽介 村田孔明(本誌)日刊SPA!



 〜管理人のひとこと〜

 最近、アフガニスタン問題を数多く取り上げるのは、この問題が現在の国際情勢での最大のポイントと為って居ると考えるからです。これは、廻り回って結局は〔米中対立〕へと吸い込まれるのです。アフガンの問題が、中国の国内問題で在る〔新疆ウイグル自治区の独立運動〕に影響を与える・・・その事を危惧する中国政府の姿を映し出して居ます。
 大陸の国々は生き延びる事が大変です。平穏な池の水面に石を投げる様に、何処かで何かが起きると次々と波紋が拡がり段々と大きく為ってしまう。言い換えれば玉突きの様に次々と拡散する、その影響から逃れる事は出来ないのです。我が国は、自然の海の緩衝材に依ってナダラカな影響へと減少されて伝わって来ます。そして、その影響を時間を掛け叡智を集めて消化する・・・地政学的利点を甘受出来ます。数多くの災害を受けても、記憶に残ら無い数多くの利益を受けて居る筈です・・・改めて島国の恩恵に感謝する事も必要です。



















2021年09月10日

タリバン政権のアフガニスタンは 本当に西側メディアの言う様な「生き地獄」なのか?



  タリバン政権のアフガニスタンは

 本当に西側メディアの言う様な「生き地獄」なのか?



 9-10-26.png  9/10(金) 7:02配信 9-10-26


 ニュースからは判ら無い事も多い


          9-10-20.jpg
         
              〔PHOTO〕Gettyimages 9-10-20


 アフガニスタンの首都カブールが陥落して、ソロソロ1ヵ月に為ろうとして居る。米軍が唐突(とうとつ)にアフガンからの撤退を宣言した為、それ迄米軍に多くを依存して居たアフガン軍は総崩れに為った。軍だけで無くアフガン政府も同様で、ガニ大統領は無責任にも早々と逃げてしまった。
 「国内の混乱を防ぐ為」と後で言い訳をして居たが、混乱は首都カブールの空港で十分に起こった。そして、間も無くNATO軍のアフガン退場・タリバンのカブール無血入城・・・そして9月7日、要約タリバン政府のメンバーが発表された。アフガニスタンに関しては、矢張り20年間派兵を続けたドイツでも、毎日色々な報道が為されて居る。



         9-10-24.jpg  

             文章 川口 マーン 惠美(作家) 9-10-24

 プロフィール 大阪生まれ 日本大学芸術学部音楽学科卒業 85年ドイツのシュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了 シュトゥットガルト在住 90年『フセイン独裁下のイラクで暮らして』(草思社)を上梓、その鋭い批判精神が高く評価される 
 2013年『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』2014年『住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち』(ともに講談社+α新書)がベストセラーに 『ドイツの脱原発がよくわかる本』(草思社)が、2016年第36回エネルギーフォーラム賞の普及啓発賞受賞 その他、『母親に向かない人の子育て術』(文春新書)『証言・フルトヴェングラーかカラヤンか』(新潮選書)『ドイツで、日本と東アジアはどう報じられているか?』(祥伝社新書)など著書多数 最新刊は『世界一豊かなスイスとそっくりな国ニッポン』(講談社+α新書) 2011年4月より拓殖大学日本文化研究所客員教授

             ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

 タリバンが政権を執ると、残酷な独裁政治が復活し特に女性の人権が奪われる。コンな政権を許してはいけ無い。アフガンの民衆を助け様。危険に晒されて居る人達も、1日も早く国外へ退去させ無ければ為ら無い。アフガンに民主主義を!でも、どう遣って?・・・と云う辺りが主な論調だ。  
 しかし何だか可笑しい。NATOは20年間アフガニスタンを「助け」様として、今、それが失敗に終わったばかりなのではないか。

 最近のニュースは、コロナにしてもEUの財政状況にしても、カーボンニュートラルにしてもドレもコレも信用が置け無い。だから、アフガニスタン関係の報道に付いても私は可成り懐疑的だ。先ず、アフガニスタンは国が崩壊した訳では無い。依然として独立国で在り、政権が米国の傀儡で在ったガニ政権から、超エキゾチックなタリバン政権に変わろうとして居るだけだ。
 例え、そのタリバン政権が独裁政治を行い、女性を虐げるかも知れ無いとしても、アフガニスタンが主権を持った独立国で在る事に変わりは無い。ソコへ、頼まれもし無いのに助けに入ると云うのは内政干渉ではないか。
しかも、20年振りに勝手に出て行ったバッカリの今!アフガニスタンは植民地では無い。  

 ドイツや日本でニュースを見て居る限り、アフガニスタン全体の様子はナカナカ判ら無い。国民全体がタリバンの恐怖に怯えて居る様に報じられるが本当にそうなのか?   
 8月後半、アフガンの首都カブールの空港には、EUに行けるかも知れ無い千載一遇のチャンスを掴もうとした若者達が殺到し、飛び立つ飛行機から振り落とされる人が出る程の大混乱だった。

 しかし、その同じ時期、ニュースで映ったカブールの街では市場が立ち、人々が普通に出歩いて居た(流石に女性は殆ど居なかったが) タリバンが裏切り者狩りをしたり、女子を攫(さら)ったりと云うニュースは今のところ伝わって来ない。
 8月21日には、カブール市内で銀行が閉鎖された為、お金を引き出せ無く為った人々の困惑して居る様子が流れたが、言い換えれば、カブールではタリバンの入城した15日以降も銀行が機能して居たと云う事だ。勿論、食糧不足やインフレの不安は在るだろう。しかし他方で、無差別テロが無く為ると云う期待も高いと云う。何れにせよ、市民生活は続いて居る。

 文化や伝統はそう簡単には変わら無い


      9-10-21.jpg
     
                   Gettyimages 9-10-21


 首都でさえそうなのだから、それ以外の場所ではタリバンが政権に就いてもそれ程大きな変化は起き無いのではないか。女子が大学に行け無いとか職業に就け無いと云うのは、都会のエリートの問題だし、危険に晒されて居る気の毒な現地スタッフと云うのも、云わば一部の特殊な人々だ。
 空港に集まって居た若者達でサエ、出国出来無いと分かった今、又家に戻り望むと望ま無いに関わらず、これ迄通りの生活を営んで居る筈だ。  

 それは、戦後、米軍に占領されて居た間の日本でも同じだった。普通の日本人は、アメリカ軍との接触等無かったし、占領軍が居ようが居まいが生活は何時も通り続いた。アフガンの99%の人達の生活も、タリバンが居ようが居まいが、1日5回のお祈りをして、畑を耕し酪農をし生活は矢張り何時も通り続いて居るだろう。  
 更に言えば、終戦当時、米軍に雇われて羽振りの良かった日本人が、必ずしも同胞から好意的な目で見られて居たとは限ら無かった様に、今、欧米の人々が、彼らコソがアフガン民主主義の担い手で在ったと評価して居る現地スタッフが、アフガンの地元の人達に好かれて居たか如何かも判ら無い。  

 欧米人が絶対だと思って居るものが、必ずしも絶対では無い社会は沢山在る。アメリカ風を好きなのは恐らく近代的なアフガン人で、その他の人々はイスラム的な価値観に親しみを持って居ると想像する方が自然ではないか。しかし、欧米のメディアがそう云う人々の声を拾う事は稀だった。  
 とは云え、アフガンの人々が皆、タリバン政治を歓迎して居るとは勿論思え無い。只、選択肢が無い今、彼等に取っての問題は、そのタリバンが今後どの様な政治をするかだ。  

 恐らく今のタリバンは、20年前にアメリカ軍に蹴散らされた時の様に荒削りでは無い。身形(みなり)こそ映画の様に古風だが、上層部では優秀な人達が、国際社会から認知され国民の支持を得る為、アラユル知恵とハイテクを駆使して作戦を練って居るだろう。だからコソ、西側の反感を買わ無い様、女子の教育の権利は今後も維持すると迄言って居る。
 一方、彼等がドンなに中庸な政策を敷くにしても、アフガンの地に西側の定義する民主主義や男女同権やLGBTと云った価値観が定着するとは思え無い。しかし、ソモソモそんなものをイスラム教徒で在る多くのアフガン人は求めて居ないかも知れ無い。
 
 西洋的な価値観に共鳴して居るのは、恐らく都会の一部のエリートだけで、そんな彼等でサエ、自分の娘が西洋的な自由を謳歌する事には、恐らく躊躇(ちゅうちょ)するのでは無いか。文化や伝統は、政体が変わってもそう簡単に移ろわ無いものだ。

 タリバン政権だけが特別な訳では無い


       9-10-23.jpg

                  Gettyimages 9-10-23


 実はドイツ政府は、アフガンの現地スタッフの救出に出遅れた為、未だ3,000〜4,000人を脱出させ無ければ為ら無いと云う。詰まりその為、今後タリバン政権と交渉し協力を求め無くては為ら無い。報道に依れば、既にドイツ政府は毎年4億3000万ユーロを5年間、タリバン政府に支払う事を決めたと云う。
 ドイツのマース外相は「これでタリバンに民主主義を守らせる」等と寝言の様な事を言って居るが〔人質〕を手にして居るタリバン政府は強い筈だ。そう上手く行くかどうか? 

 何れにせよ、タリバンの正体は未だ好く判ら無いので、下手をするとドイツ政府はテロ集団国家を支援する事に為る可能性も在る。 只、視点をアフガンから世界に移せば、当然の事乍ら民主主義の不足して居るのは何もタリバン政権だけでは無い。ヨーロッパでさえ、EUと国境を接して居るベラルーシやその向こうのロシアも可成り怪しい。
 また、独裁政権はアフリカや南米では珍しくも無いし、イランやサウジアラビア等イスラムの国では女は一人前扱いされて居ない。タリバンが今後、残虐な処刑や拷問を行なうかどうかは判ら無いが、それを日常的に行って居る国は日本の近くにも複数在りそうだ。

 それでも、西側はそれ等の国々を全て主権国家として認めて居るし援助もして居る。タリバンに民主主義を要求するなら、それ等の国々にも要求するのが筋と為る。
 因みにタリバンは、現在の予測では、落ち着いて国家を築く暇も無く、他のイスラム過激派との闘争に明け暮れる運命だとも言われる。それが高じて内戦と為れば、再び列強の軍事干渉の火蓋が切って落とされるかも知れ無い。その時、アフガニスタンは真に荒廃し第2のシリアに為る。
 そして、恐らく99%の普通の人々迄が難民と為ってEUに向かうだろう。これコソが、難民で痛い目に遭って居るドイツの悪夢のシナリオである。  

 しかし、もう一つのシナリオは、タリバンが穏健路線を歩みイスラムを掲げた政治で国民の支持を得る事。こう為れば難民も出無いし、今、周辺国に逃げて居る難民も戻るだろう。当然、ドイツに向かう難民も減る。ドイツに取っては不幸中の幸いだ。支援の大金も無駄には為ら無い。
 只、イスラム原理主義者達にそんな期待を賭けるのは、考えが甘過ぎると云う意見も根強い。アフガニスタンの近未来は今の処未だ霧の中で在る。



      9-10-25.jpg     

             川口 マーン 惠美(作家) 9-10-25




 〜管理人のひとこと〜

 アフガニスタン・タリバンのニュースを追ってる時に、故国を離れ海外で活躍する一人の婦人を知る事に為った。彼女のエッセイを読み感じたのは〔女性は強く子孫を残す為に男には無い力を備えて居る〕と言う事だ。男達が弄ぶ権力闘争や政治・・・この様な玩具を必死で弄ぶのを白眼視し、実直に子孫の生存と繁栄のみに執着し力強く生きて行けるのが女性なのだろう。
 矢張りこの世界を作り得た創造主は〔女性〕なのだ。我が国もその摂理にならい早く〔女性天皇〕の擁立を図らねば為るまい。それでコソ百年以上も遅れた〔男女〕の壁を打ち壊す初めての〔鉄斧・ハンマー〕と為るだろう。何時までもロクでも無い政治を続けるので在れば、早く女性に〔大政奉還〕するべきだろう。
















ラサール石井 〔東憤西笑〕その他


 
 ラサール石井のコラム  〔東憤西笑〕



           9-10-4.jpg ラサール石井 タレント 9-10-4

 1955年 大阪市出身 本名・石井章雄(いしい・あきお)鹿児島ラ・サール高校から早大に進学 在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行・小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し数多くのバラエティー番組に出演 
 またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ 俳優としての出演に留まらず 脚本・演出も数多く手がけている 石井光三オフィス所属
 



 自民党総裁選と云う 多寡が猿山の陣取り合戦に

 狂奔するマスコミに踊らされてはいけ無い!!


 公開日 2021/09/09 06:00 更新日2021/09/09 06:00


           9-10-3.jpg

            不出馬を決めた菅首相(C)共同通信社 9-10-3


 〔オズの魔法使い〕のオズは最初は大きくて怖い大魔王の姿だが、裏から見ればショボい小男だった。或いは〔アラジン〕の悪役ジャファーは国務大臣を務める魔法使いで、魔法の力で自らが王に為ろうとするがアラジンに阻止される。ドチラも私には〔菅総理〕の姿と重なる。
 官房長官時代から官僚の人事を掌握し(抗うと)飛ばされると云う恐怖で官僚を操った。記者会見の言葉も少なく殆どの質問を遮って答え無かった。

 しかし一国の総理とも為れば、モッと大所高所から国家観を持って政治に当たらねば為ら無いのに、総理に為っても手法は同じで在った。RPGゲームで言えば、総理は〔勇者〕で在るべきなのに、彼は〔魔法使い〕のママだったので在る。
 何よりも大きな〔国家観〕が無かった。日本を如何したいと云う野望すら無かった。只管政権維持の為の政治に終始した。

 支持率と云うアドバルーンの空気が抜け始めたら、官僚には効果絶大だった〔人事〕と云う魔法が自民党内では全く効か無く為ったのである。又菅氏には人間と云うものに対する愛情が決定的に欠けて居る。アフガンからの大使館関係者の救出作戦では、日本に協力した地元の国民を置き去りにしたが、その事に関して〔首相は余り関心が無かった〕と毎日新聞が報じて居る。
 コロナの死者に対する追悼も各国が大規模に行う中、未だ日本では正式に行われて居ない。国民の心に訴える様なメッセージも一度も発し無い。就任当時パンケーキで盛り上がった菅総理は、結局その薄ッペラサがパンケーキ並みだったと云う結果に終わった。

 サア総裁選だとマスコミは騒いで居る。河野氏が出馬すると云うが、ワクチン担当大臣の仕事はどう為ったのか。供給が不足して居る原因は何か。一体何処からどれ位何時に為ったら入って来るのか。具体的な説明を一切せずに全く表情を変えず喋る彼を国民は信用出来るのか。総裁選の人数合わせで東奔西走するより、先ず自分の仕事をしろ。

 安倍前首相は高市氏支援だ。「敵地への先制攻撃を出来る様にする」等、自分が言え無い事を高市氏に言わせ、極右勢力の受け皿にして居る。自分の支持者だけ〔お友達〕だけ、国民全体は蔑ろにする政治を又始め様と云うのか。
 マスコミが総裁選のニュースしか遣ら無く為っても忘れてはいけ無い。多寡が自民党内の陣取り合戦で在る。我々が確り見なければいけ無いのは来る総選挙で在る。総選挙前にはマスコミは一転スポーツ等を多目に報道し始める。この時コソ政治を好く見よう。今は総裁選よりもスポーツを見て居れば好い。



 何処行く国民民主?

 野党共闘を離れ 独自候補擁立も模索



 9-10-1.png  9/9(木) 19:45配信 9-10-1


       9-10-2.jpg

 記者会見で質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表 2021年9月9日 国会内 鬼原民幸撮影 9-10-2


 国民民主党が、立憲民主・共産両党等野党4党が〔市民連合〕と結んだ野党共闘の基礎と為る共通政策の合意に加わら無かった。〔野党内の中道保守〕を掲げ、独自の候補の擁立も模索するが、党勢拡大に繋がるかは不透明だ。  
 国民民主の玉木雄一郎代表は9日の記者会見で、共通政策を「現実的な政策アプローチが必要だ」と批判。「中道保守迄を包含する様な幅広い(野党の)結集軸を作ら無ければ選挙には勝て無い」と強調し、共産との協力を深める立憲を牽制(けんせい)した。  

 立憲・共産・社民・れいわ新選組の4党が共通政策に調印した8日の国民民主の執行役員会では、東京・神奈川の「立憲が他党に譲って居る選挙区」(榛葉賀津也幹事長)に新たな候補を擁立する方針を決めた。比例票を掘り起こす戦略だが、与党候補と戦う候補を一本化する野党共闘を壊す事に為る。  

 玉木氏は2日の記者会見で、衆院選後の自民・公明両党との連立政権を否定し「我々は野党」と立場を明確にした。国民民主幹部は「共産から日本維新の会を含めた大きな野党勢力で自民と戦うべきだ」と立憲と維新の橋渡しを目指し、東京都の小池百合子知事との連携も模索したい考えだが実現の見通しは立って居ない。  
 自民党総裁選の陰で野党全体の存在感が薄れる事を懸念し、玉木氏は最近「野党も仕掛けを考えないといけ無い」と周囲に語った。候補者を一本化する為に競合する小選挙区で「予備選」を実施する事や、政策に関する立憲との公開討論会が念頭に在るが、立憲側が応じる気配は無い。

 鬼原民幸 朝日新聞社




 野党共闘 国民民主が不参加のワケ 

 「一方的に中止・反対を唱えても・・・」共通政策に難色


 9-10-6.gif  9/9(木) 12:10配信 9-10-6



   9-10-5.jpg

    記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表(写真は国民民主党配信の動画から)9-10-5


 野党4党(立憲民主・共産・社民・れいわ)は2021年9月8日、野党共闘を求めて居る市民団体〔安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合〕(市民連合)との政策合意に調印した。  

 合意は(1)憲法(2)コロナ対策(3)格差是正(4)エネルギー(5)ジェンダー平等(6)行政の透明化の6分野。

 次期衆院選で4党が掲げる政策の柱に為ると観られるが、国民民主党は参加し無かった。玉木雄一郎代表は9月9日の記者会見で、特に安全保障の分野で「必ずしも相いれ無い処が在った」等と説明。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設問題に関する記述に問題が在るとの見方を示した。

 「単に『中止』と云うだけでは十分では無い」が・・・

 玉木氏は、調印を見送った理由に付いて 「その(政権交代の)為には、我々は現実的な政策・アプローチが必要だと思って居るし、元々〔改革中道〕を掲げて結党した政党なので、政策面に於いても、飽く迄我々はリアリズム・現実主義と貫いて行きたいと云う中から、今回の内容に付いては、必ずしも相いれ無い処が在った」 等と説明。具体的に聞かれて挙げたのが安全保障、特に辺野古問題だ。

 4党が調印した政策合意で、辺野古に関する記述は 「地元合意も無く、環境を破壊する沖縄辺野古での新基地建設を中止する」 と云うもの。玉木氏はこの記述に付いて次の様に話し、
(1)米国との協議をせずに一方的に中止を打ち出して居る
(2)代替案を示して居ない、
と云う2点を問題視した。

 「確かに軟弱地盤が明らかに為って問題だとは思うが、単に中止すると一方的に決めるものでは無く、矢張り相手が在るので米国との協議も必要だし、もしそれが駄目で在れば、普天間基地の返還を求める立場なので、プランB・代替案をどうするのかと云う事を確り話して行くと云う事が必要なので、一方的に中止と云う事は、日米同盟を重視し現実的な安全保障政策を進めて行く上では、我が党の考え方としては、単に〔中止〕と云うだけでは十分では無い」

 2019年参院選公約との整合性は・・・?
 
 只、旧国民民主党が19年の参院選で掲げた公約では 「沖縄の民意を尊重し、軟弱地盤の問題も在る辺野古の埋め立ては中止し、現行の移設計画は見直します」 と在る。この点との整合性を問われた玉木氏は、現行の計画をそのママ進める事は困難だとした上で、米側との協議の必要性を繰り返した。

 「今のママ、軟弱地盤が在る中で、工期に付いても工費に付いても見通せ無い中で、そのママ進める事は在り得無いと思う。一旦凍結して検証する事が必要だと思う。只、普天間基地の返還と云う事を実現する為には、何等かの代替手段が必要だと思うし、且つ、民主党政権の時の反省を鑑みれば、一方的に中止・反対を唱えても、相手の在る話なので、そこは確り米国と協議をして、もしプランBと云う事が在るので在れば、そこは議論を深めて行か無ければ為ら無い」
 
 市民連合は、国民民主党に対して「野党と市民の協力に結集する事を引き続き求めたい」として居る。

 J-CASTニュース編集部 工藤博司




 【独自集計】自公を追い詰める逆転勝利「64選挙区」野党4党は共闘加速

 政策協定合意で〔受け皿〕




 9-10-7.png 9/9(木) 14:20配信 9-10-7




 9-10-8.jpg

 共闘!(左から社民党・福島党首、共産党・志位委員長、立憲民主党・枝野代表、れいわ新選組・山本代表)(C)共同通信社 9-10-8


 自民党総裁選は所詮、自民党と云うコップの中の権力闘争。サル山のボスに誰が選ばれ様が、国民生活を無視したコロナ無策や国会召集を拒否する様な党の体質は変わら無い。総裁選の投票権の無い99%以上の国民に取っては、その後の10月か11月に行われる衆院選が本番だ。

 自公政権に代わる受け皿が無い・・・と嘆いて居た人に、8日の野党4党の動きは朗報と為るかも知れない。立憲民主党・共産党・社民党・れいわ新選組が「政策協定」に合意したのだ。  
 野党共闘を求めて来た民間団体〔市民連合〕の仲介で、4党の党首が「消費税減税」や「原発の無い脱炭素社会の追求」等を盛り込んだ協定書に署名。立憲の枝野代表は「政権を代える戦いをする上で陣形が整った」と強調。共産の志位委員長は「選挙協力に付いて前向きな合意を作り上げる」と意気込んだ。

 2017年衆院選を試算


  9-10-9.jpg

 野党一本化で64選挙区で逆転も(市民連合の提言書を受け取る野党4党党首)(C)日刊ゲンダイ 9-10-9


 立憲・共産・れいわでは、70以上の選挙区で候補者が競合して居るが、今後一本化が加速するのは間違い無く、追い詰められる自公議員が増える。実際、前回2017年衆院選の得票で見ると、野党が候補者を一本化して居たら、64選挙区で自公候補を逆転するのだ。  
 選挙情勢分析に定評の在る政治評論家・野上忠興氏の協力を得て日刊ゲンダイで集計した処、一本化により野党が逆転勝利と為る選挙区は〈表〉の通り。64選挙区の中には、石原伸晃元幹事長(東京8区)下村博文政調会長(東京11区)萩生田光一文科相(東京24区)等閣僚経験者も含まれる。  

 今回の4野党の政策協定には参加して居ない国民民主党や無所属が次期衆院選に出馬予定で、共闘に加わるのか如何か不透明な選挙区が6つ在るものの、一方で、野党一本化により5,000票以内の僅差で自公候補に迫る選挙区が13も在る。 「菅首相では勝て無い」と悲鳴を上げて居た落選危機議員に取っての党共闘加速で更に苦しく為るだろう。

 「コロナ失政は日々の生活に直結して居るので、これ迄の自民党離れとは違い、表紙が変わっただけで一気に支持が戻る状況では無い。自民党のベテラン議員ですら『菅首相が退陣表明した後も、与党への風当たりは強い』と言って居ました。そんな中で野党が候補者を一本化する効果は大きい」(野上忠興氏)
 
 野党は自公を政権の座から引きずり降ろす事が出来るか・・・本気度が試される。















2021年09月09日

カブール救出作戦  アフガン人協力者等を置き去りに



 カブール救出作戦 日本は何故韓国にも〔大負け〕したのか 

 アフガン人協力者等を置き去りに



 9-9-1.png 9/9(木) 5:58配信 9-9-1


    9-9-2.jpg

 アフガニスタン人600人超を乗せ、カブールからカタールに向かう米軍のC17輸送機の機内(米空軍公式Twitterより)9-9-2


 〜アフガンから怒りの声を上げるのは、現地で日本人の活動を支えながらも見捨てられたアフガン人達。盟友を保護すべく〔カブール救出作戦〕で結果を出した韓国と比較すれば、我々とて日本政府の体たらくには憤りを覚える。一体何が明暗を分けたのか〜

                ***



 〔日本、カブールの恥辱〕との見出しで〔アフガニスタン退避計画は失敗に終わった〕と報じたのは、8月28日付の韓国紙・中央日報だ。東亜日報等他の大手メディアも横並びで日本政府の対応を取り上げると共に、中国メディア迄もが〔韓国紙が日本を嘲笑〕と報じる等、中韓がココゾとばかりに〔日本叩き〕に熱を挙げて居る。情け無い話だが、彼の国々が喧伝(けんでん)する様に日本が大負けしたのは否め無い事実だ。

 振り返れば、米国が今年4月にアフガンからの撤退を表明して以降、イスラム原理主義組織タリバンは攻勢を強め米軍の後ろ盾を失ったアフガニスタン政府は壊滅状態に陥った。8月15日にはタリバンが首都カブールを掌握。以降、31日の米軍完全撤退に間に合わせるべく、タリバンの制圧下で唯一の脱出口と為ったカブール国際空港には世界各国から航空機が殺到したのだった。
 その目的は残留する自国民と、協力者として通訳や警備業務等に従事したアフガン人とその家族の救出で在る。実際、韓国政府はアフガン人協力者390人を3機の輸送機に分けて移送。25日にカブールを発ちパキスタンを経由して無事に韓国迄送り届けて居る。

 冒頭の韓国紙は文在寅大統領が陣頭指揮を執った脱出劇を〈ミラクル作戦〉と呼び〈カブールのミラクルが成し遂げられた〉と褒め称えた。
 片や日本はと云えば、韓国軍機がアフガンを飛び立った翌日の26日、要約自衛隊の輸送機がカブールに到着。現地で飲食店等を営みながら共同通信のカブール通信員を務めて居た安井浩美さん(57)只一人を救出出来たが、日本大使館や国際協力機構(JICA)の現地事務所に雇われて、日本人と共に汗を流して来たアフガン人協力者の退避希望者約500人は置き去りにされた。  

 タリバンは外国勢力に協力したアフガン人の身柄を次々に拘束し、場合に依っては殺害して居るとも云われて居り、彼等は命の危険に晒されて居る。全国紙の外報部記者曰く、

 「日本政府は、カブール市内に集まった脱出希望者をバスに乗せる処迄は漕ぎ着けたのですが、折悪しく26日に空港周辺で米兵を含む140名もの死傷者が出た自爆テロが発生し自衛隊機迄運ぶ事が出来無かったのです。後1日早ければと云う声も在りますが、ソモソモ日本政府が自衛隊機の出動を決めたのは23日に為ってからでした。カブール陥落後、直ぐ軍用機を出して救援活動に乗り出した欧米各国と比べれば、1週間程遅かったと思います」  

 結論から云えば、日本政府の初動が遅れた理由は二つ。一つ目は現地事情に最も精通して居る筈の外務省の対応に在る。「救出作戦の明暗を分けた背景には、日韓の〔外交官格差〕が在ると思います」とは、元時事通信外信部長で拓殖大学海外事情研究所教授の名越健郎氏だ。

 「韓国の報道に依れば、カブールが陥落してから韓国の大使館員も国外へ一旦避難しては居ますが、救出作戦を遂行する為に4人が現地に戻り、大混乱の中でも米軍が契約するバスを素早くチャーターして空港迄脱出希望者を送り届ける事に成功して居ます。
 外交官の日頃の人脈や行動力、機転が成功に繋がったのだと思いますが、これに対して日本大使館の日本人職員12人は、カブール陥落2日後の17日、全員が英国軍の輸送機に便乗してドバイへと脱出してしまって居るのです」


 因みに日本大使館ご一行様が脱出時に頼ったイギリスは、米軍が撤退するギリギリのタイミング迄大使自らが残留しビザ発給業務等を続けたと云う。結果、取り残された人々が居るものの、英国は8千人超・ドイツは4千人超のアフガン人を退避させる事に成功した。

 頼りに為ら無い国
 
 一方、現場の〔最高責任者〕である岡田隆・アフガン大使の姿が、カブール空港で見られる事は無かった。日本の名誉の為付言すれば、自衛隊の先遣隊が派遣された22日以降、一部の日本大使館員がカブールに戻って救援業務に当たったとの報道も在る。
 とは云え、刻一刻と治安状況が悪化するにも関わらず、米軍やタリバンとの折衝等に於いて空白期間が在った事は否め無い。名越氏はこうも指摘する。

 「日本政府は過去20年で約7,700億円もの援助をアフガンに行い、欧米諸国と違って自衛隊を派遣してタリバンと戦っては居ません。日本人外交官が危害を加えられる事は考えられ無い。現地に踏み留まる気概は無かったのでしょうか」  

 時代や状況は異なれど、ナチスに迫害されたユダヤ人を救う為に〔命のビザ〕を発給し続けた杉原千畝の様な外交官は居無かったのか。
 そして、もう一つの理由は〔法律上の限界〕で在る。当初は民間機をチャーターして救援に向かう計画だったが、想定よりカブール陥落が早く急遽自衛隊に要請が下った。本来の自衛隊は、騒乱の現場で邦人を保護して空港へ運び日本迄退避させる訓練を積んで居ると云うが、現状ではその能力をフルに発揮出来無いと云うのだ。防衛大学校名誉教授の佐瀬昌盛氏によれば、

 「自衛隊法84条の4では、海外で邦人輸送出来るのは〈安全に実施する事が出来ると認める時〉との要件が定められ、今回は米軍のコントロール下に在るカブール空港の中でしか活動出来無かった。
 元々自国民が危険に晒されて居るから自衛隊を派遣するのに、安全な場所でしか行動出来無いと云うのは矛盾して居ます。政治家はこの様な現実を直視して法改正を検討すべきですが、今の菅首相や政権与党は喉元過ぎれば熱さを忘れる。そうした危機意識の欠如が、救出作戦が難航した理由だと思います」
 

 米軍が完全にアフガンを去った今、日本政府は出国を希望する協力者の救出を求めてタリバンと交渉するとは明言して居るが、タリバンは9月上旬にも新政府を樹立すると意気込む。イザと云う時に頼りに為ら無い国だとの烙印を押され無い様、救出作戦を完遂する必要がある。残された時間は限りなく少ない。


 「週刊新潮」2021年9月9日号 掲載  新潮社



 アフガニスタン前駐日大使に聞く「タリバンの今後」 

 最も気に為るのは〔イスラム教の法律の範囲〕


 国際  2021年8月23日掲載



 9-9-3.jpg

              バシール・モハバット氏(著者撮影)9-9-3

 モハバット氏は19歳で来日、拓殖大学・中京大学等に留学したが、ソ連の祖国侵攻で帰国出来無く為る。メーカーに就職し米国にも赴任した。2003年、カルザイ政権下で在日本大使館が再開すると「異国で祖国に尽くしたい」と外交官試験を受け二等書記官として勤務。2017年から駐日大使と為り、2019年12月の中村哲氏の銃撃死事件では葬儀で涙ながらに弔辞を読んだ。今年1月に退任した


 混乱のアフガニスタン、20年振りのタリバンの支配国家に為れば如何為るのか。前駐日アフガニスタン大使のバシール・モハバットさん(64)に伺った。


 タリバンの制圧は予測出来ましたが、コンなに早くとは驚きです。とは云え米国のバイデン大統領も私も誰もが同じ感想でしょう。アメリカは早くから「撤退する」として居ましたし、現地では半年前からタリバンの活動が活発でした。
 タリバンは南のカンダハル等地方から制圧し今度は北部を抑えて行った。北部は1996年から2001年迄のタリバン政権時代も人々が強く抵抗して居た地域です。オバマ政権は2014年、カルザイ政権と米軍の撤退で合意し兵隊を減らして行った。昨年2月にトランプ大統領も撤退を約束した。バイデン氏はタリバンと交渉し、当初、撤退が5月1日だったのを9月11日にしようとして居た。

 新政権が国際的に認められるか如何か。アメリカ・カナダやイギリス等の欧州諸国が認めるにはワンステップが必要でしょう。民主主義・言論の自由・女性の尊厳を守る・行動の自由等要はアメリカやヨーロッパ並みの「普通の社会」に為れるかどうか。駄目なら米国も経済援助もし無いでしょうね。
 以前は、教育は小学校迄とか・女性は肉親の男と一緒で無いと外出出来無いとか・・・酷い社会でしたが、不完全ながらもこの20年で民主主義を手に入れました。自由・女性の解放・憲法・経済の自由等が新たなタリバン政権で失われる事を国民は恐れて居るのです。

 タリバンも国際社会を知り賢く為ったとは思うが、アフガニスタンの国民に取っては過去の経験が在るので不安感は拭えません。タリバンの広報担当のムジャヘド氏は記者会見で国民の権利を守る様な事を言いましたが、本当に実践されるか如何か判りません。守る前提を〔イスラム教の法律の範囲〕として居るのが一番気に為りますね。
 インドネシアからモロッコ迄皆イスラムの国ですが、何処も過つてのタリバンの様な事は遣って居ません。彼等の言う〔イスラム教の法律〕が何を指すのかが鍵です。タリバン政権の時はサウジアラビア・パキスタン・アラブ首長国連邦の三国しか承認して居ません。それでは国際的に孤立するだけです。アフガニスタンの若者も国際的な知識を持つ様に為り、タリバンも以前の様な事は出来無いでしょうが。

 テロリストの温床も心配されますね。アフガニスタンはアルカイダだけで無く20以上のテロリストグループが活動して居ます。ウィグル・ウズベキスタン・チェチェン・・・そう云った地域からのグループや国際組織のIS(イスラム国)パキスタンからもテロリストが多く入って居る。
 タリバンが彼等をコントロール出来るか如何か。未だ幹部が十分カブールには来て居ませんが、全ての民族・部族を政権に参加させるとして居ます。北部同盟(1996年からのタリバン政権で反タリバンとして組織された政権)の指導者も今パキスタンに居ます。

 パキスタンも「タリバンと交渉して居る」と言って居ます。タリバンも自分達だけでは政権を維持し政治を遂行する事は出来無い筈ですが、指導者も未だ発表に為って居らず、未だ指導部の様相は判りません。
 ムジャヘド氏が会見しましたが過去、国民の前に姿を現した事が在りません。会見の彼が本物かどうか、日本で云う影武者かも知れ無いとも言われます。

 未だ政変が起きたばかりですが、私も含めてアフガニスタン国民の願いは、言論の自由・女性の自由・マスコミの自由・教育等「普通の国」にして欲しいと云う事ですね。タリバンはケシの実のから作る麻薬・コカインが資金源でしたが「ケシの栽培は全部消します」と云ってる。ダジャレみたいですが、代わりに何を栽培するかは不明です。
 アフガニスタンは元々農業国で輸出する程農産物が在りました。最近も日本の援助で米作のプロジェクトも進んで居ました。ケシさえ無くせば代わりには何でも育ちますから大丈夫です。
 
 タリバンに対して国民の間には既に反発が起きて居ます。8月19日は独立記念日で様々のセレモニーが行われて来ました。歌ったりアフガニスタンの旗を飾ったり・・・それをタリバンが認め無いと衝突します。市民は「政府が変わるのは仕方無いが、旗や国家の象徴は変えたく無い」とも思って居ます。ガニ政権の汚職等の腐敗に対しての不満が在った事も一因でしょう。
 ガニ大統領は国外へ逃げましたが、サレー第一副大統領は国内に居る様です。彼は「憲法に基づけば今、自分は大統領に為る責任が在る。パキスタンの奴隷に為る事やテロリストは受け入れ無い」として政権に意欲を見せます。しかし、どれだけの人が彼に着くか判ら無いですね。

 カブールの日本大使館の日本人職員は脱出しましたが、通訳等アフガン人のスタッフや家族でも脱出したい人も多い筈です。大使館の様子は未だ好く判りません。日本政府がどの様に彼等を守って呉れるのかも注目されます。
 幸い、私の肉親や友達は大丈夫です。大きな混乱は空港だけ。市内では大きな混乱は無い様です。一番怖がって居る旧政権中枢の人等に対して「タリバンが恩赦を与える」と言って居る事は安心感も与えて居る面も在ります。

 アメリカもEUも様子見です。ドイツも援助し無いと言って居ます。アメリカは「暴力で政権を取った政府は認め無い」として居た。ガニ大統領が未だ居た時、ドーハでタリバンと平和的な話し合いが在りました。
 余り効果は無かったが、その頃、タリバンはカブールの周囲に居た。紛争が起き、タリバンは「治安を守る為カブールに入った」と主張し、国民は「仕方無い」と云う空気にも為って居ました。

 タリバンの中にも昔の様な圧政を行いたい人物も居るでしょうが、彼等も或る意味で苦しい立場だと思います。イスラム教の教えの元で女性も教育も守るのかと世界が見守るが、イスラム教は一つしか無い。どう云う形にするのでしょうか。
 ハザーラ(アフガニスタンのシーア派系の民族)の指導者アブドウル・アリ・マザリは、スンニー派で或るタリバン政権で処刑されましたが、バーミヤンでは彼の銅像が造られて居ました。今回、誰かに依ってそれが爆破された。イスラム教は偶像を否定するから、バーミヤンの石仏を爆破した事を思い出させますね。
 タリバンは「我々の仕業では無い。我々は国の宝は全部守る」とし、カブール博物館等の文化財も守る事を言ってます。今回の爆破の真相は判りませんが石仏をタリバンが破壊して国際的非難を浴びて居た筈のバーミヤンでそう云う事が起きて居る事も心配です。
 
 タリバンの幹部は教養も在るが末端は違います。彼等が規律を守れるか。アフガニスタンは民族が多く、ソ連侵攻からの49年間でも民族間の憎しみも深い。統制を取るのは難しい。
 20年間の米国支援政府は、海外からも戻って来た協力者等に支えられました。タリバンには教育されて無い人が多く、彼等が教育されるには30年掛かるでしょう。彼等は「これ迄の国家システムを維持する」と言いますが、国家システムの構築には旧政権の関係者が居無くては出来無い。

 「皆家に居ろ」では国は持た無いし、今の経済システムも変えられ無い筈。変えれば経済が瞑れ海外から資金が入らず最貧国に戻ってしまいます。只、これ迄のシステムを認めると、タリバンとしては「何の為に戦って居たのか?」と云う自己矛盾にも陥ります。
 以前のタリバン政権はテレビの音楽や歌も禁止しました。OKにするのは好いのですが「何で今迄駄目と言って居たのか?」と為ってしまう「何の為に戦って来た?」同様、矛盾してしまう。矛盾をどう克服するかです。

 何れにせよ、イスラムの法律で国民生活を何処迄制限するかが大きな鍵です。歌手はブルカの格好をさせられるとか・刺激的な音楽はダメとか・宗教的な歌に限らせるとか・・・に為るかも知れ無い。これ迄は大統領を「ボロクソに」批判しても好かったが、新政権で本当の言論の自由が許されるのかどうかです。
 選挙制度も認めず、イランと同じく最高指導者の号令だけの国に為ってしまうのか。記者会見の様な対外向けの顔と、国内向けの顔が違わ無いか如何か。未だ政変が起きたばかりですが、予断を許しません。(8月18日取材)



 9-9-4.jpg

 粟野仁雄(あわの・まさお)ジャーナリスト 1956年 兵庫県生まれ 大阪大学文学部を卒業 2001年迄共同通信記者 著書に「サハリンに残されて」「警察の犯罪」「検察に、殺される」「ルポ 原発難民」など

 デイリー新潮取材班編集



 〜管理人のひとこと〜

 新生アフガニスタン・・・神学生集団・タリバンが治めるイスラム国家・・・この国の行方が世界から注目され、そこに住む市民・国民の安否が危惧されて居ます。我が国で言えば、大使館員とその家族だけは救出されましたが、大使館で働いた現地人の職員や協力者・その家族は置いてけボリを食って居ます。
 重要度から云えば軽ーい〔自民総裁選一本〕にメディアが集中してしまい、ミャンマーの軍事政権の問題もそうですが、その他の大切な案件が埋没して仕舞って居ます・・・誠に軽薄で残念な国です。その中で大変に貴重な記事を配信して頂き感謝します。そして、現地人で在る前駐日大使のお話も掲載して頂きました。
 頑なな宗教観の出現・・・信仰心が極端に篤く強く表れるのは、それだけ精神的・経済的な不安感・不信感が強い事への裏返しの気がします。それだけ自由陣営やロシア・中国の様な大国からの圧迫が身に染みて居るからだと考えられます。自分達弱い者の味方は〔頑なな宗教への帰依〕しか無いと考えるのでしょう。
 お酒の効用と同じで、適当に飲む分には健康にも好いのだが、飲み過ぎると他人に迷惑を掛ける・・・宗教心も程々が好いのでしょう。救われるのは、我が国は仏教国と云われるが、実は無宗教・無信仰の国とも云われ「八百万の神々」が支配する何でも在りの国柄です・・・何事も自分に都合好く解釈したら好いのですから。










 

 

2021年09月08日

「日本から一番近い楽園」グアムが崩壊寸前 新型コロナ禍



  時事ドットコムニュース 特集


 「日本から一番近い楽園」グアムが崩壊寸前 新型コロナ禍



      9-8-6.jpg

           文章 陣内真佐子 文筆家 グアム在住



        9-8-1.jpg

 グアム政府のロックダウン政策で、無人に為ったグアム島の繁華街・タモン地区 2020年4月10日【AFP時事】9-8-1


 「本土」から数千キロ離れた「米国の植民地」グアムの悲劇

 成田や関西等の日本の主要空港から約3時間半しか掛からず、1年中気候も温暖な事から〔安近短〕の旅行先として人気を誇って来たグアム。〔日本から一番近い楽園〕とも云えるこの地を訪れた事が在る人も多いだろう。そのグアムが今、崩壊の危機に晒されて居る。

 世界で猛威を振るって居る新型コロナウイルス感染症。米国の〔準州〕で在るグアムでは、2020年3月14日に知事が〔公衆衛生緊急事態〕を発令、その後、島内で感染者が確認された事を受け、同20日にはショッピングモールや娯楽施設・レストラン等の人が集まる施設を閉鎖すると共に学校も休校とし、住民にも在宅を原則とする〔ステイホーム令〕が発せられる等事実上の〔ロックダウン・都市封鎖〕政策が施行された。

 グアム政府が迅速に対応した事で、その後の感染者拡大には歯止めが掛かり、5月から経済活動への規制が段階的に緩和され、6月には日本等からの観光客受け入れを再開する方針も打ち出された。
 処が、7月下旬から再び感染者が増加し、8月14日には再度のステイホーム令を含む最高レベルの規制が再開されたものの、その効果は限定的で12月初旬には人口約16万6,000人のグアム島内の累計感染者は約7,000人に達し、感染者の拡大が抑え込めて居ない深刻な状況下に在る。


           9-8-2.jpg

 グアム島北部の米空軍アンダーセン基地に着陸するB1戦略爆撃機 同基地は太平洋戦争中に日本本土爆撃の為に整備されたが現在も米空軍の西太平洋地域の主要拠点として機能して居る 2020年9月10日(米国防総省提供)【時事通信社】9-8-2


 グアムは太平洋に浮かぶ孤島で在る為、空港で島外からの入島者検疫をすれば水際で感染が防げそうに思える。実際、7月26日以降、一般入島者は空港でのPCR検査結果が〔陰性〕で在っても14日間、政府指定検疫施設(デュシビーチリゾート又はデュシタニホテルの客室)から一歩の外出さえも許され無い強制完全隔離を強いられて居た。
 しかし、島民からグアム政府への不平不満が膨らんだ為、グアム公共衛生保健局が隔離制度の見直しを行い、隔離6日目にPCR検査を受け、7日目に出るその検査結果が〔陰性〕で在れば、残りの7日間を自宅又は自分で手配した別のホテルや友人宅等での隔離に変更出来る様に為った。

 但し、検査結果が〔陽性〕の場合、発熱等の症状が認められれば漏れ無く病院に搬送され、無症状為らば別の検疫施設(ベイビューホテルの客室)に14日間強制収容される。

 軍関係労働者は検疫も隔離も無し

 その一方、米連邦政府からグアム島内の米軍軍事施設の工事の為に送り込まれる労働者に限っては〔必要不可欠な労働力〕として〔H2就労ビザ〕が与えられ、入島時の検疫のみ為らず14日間の強制隔離も免除されて居る。
 島民や観光客とは明らかに異なる扱いを受けて居るが、グアム政府はそれに対して反対も抗議も出来無い。何故なら、米連邦法上「グアムはアンインコーポレッド・テリトリー(未編入領土)で在り米連邦政府の所有物で在る」と明記されて居るからだ。〔未編入領土〕と云うと聞こえは好いが、事実上グアムは米国の〔植民地〕で在る。

 1950年、グアム島民に米国市民権が付与されて以来70年も連邦政府が定める法的義務を果たし、合衆国憲法を順守しながら生活をして居るにも関わらず、大統領選挙は疎か国政選挙の選挙権も無く、ワシントンDCの連邦議会に地域代表の議員を立てる権利も認められて居ない。
 詰まり、米軍基地外に住むグアム島民のコミュニティーは存在して居ないも同然で、グアム政府は連邦政府の決定には口出しが出来無い一方的な支配関係が21世紀の現在も続いて居るのだ。

 病院数が少なく医療水準が低い「孤島」故、医療崩壊寸前に


         9-8-3.jpg

 グアムの米海軍基地に停泊する原子力空母セオドア・ルーズベルト 同艦は2020年3月、フィリピン近海で作戦中に乗組員の間で新型コロナウイルスの感染が広がった その後の検査で乗組員約4,800人のうち約850人が陽性と診断され、グアムで大多数を下船させる事に為り、海軍艦艇として活動する事が出来無く為った 2020年5月15日【AFP時事】9-8-3


 8月上旬からの第2波を引き起こしたのは、この軍事施設新設並びに拡張工事の為、入島時の検疫も14日間の強制隔離も無しに入島して来るH2ビザ労働者が原因だと目されて居る。その理由は7月時点ではグアム島内での新規市中感染者数はホボゼロの日々が続き、島外からの一般の入島者は前述の様に14日間ホテルの客室からすら出られ無い〔強制隔離〕を強いられて居る。
 そう為るとウイルスを再度グアムに持ち込んだのは、数千人ともされるH2ビザ労働者達以外に無いと考えられたからだ。

 島内でPCR検査を受け、陽性反応が出た患者達が治療を受けて居る公立病院のグアムメモリアルホスピタル並びに私立病院のグアムリージョナルメディカルシティは、共に集中治療室(ICU)病床が僅かしか無い。
 重篤な肺炎に対応出来る体外式膜型人工肺(ECMO・エクモ)も、それを操作出来る医療技術者も居ない為、コロナ患者が重篤症状に陥った場合、その人の命を助ける事が出来無いのだ。尚、島内には海軍病院も存在するが、現役軍人・退役軍人とその家族等限られた軍関係者しか受診出来ない。

 グアム公共衛生保健局の担当者は9月11日、米国本土のABCニュースに対し「グアムでは16万6,000人の島民の1.1%(1750件)の感染が確認されて居り、既に島内に在る二つの病院は定員に達して居る。ワシントンDCに救援を求めて居るが、グアムは医療崩壊寸前の状態で在る」と語って居る。


           9-8-4.jpg

 新型コロナウイルスに感染した可能性の在る〔米海軍の関係者〕を収容する施設に為ったグアム島内のホテル 中央の看板には〔軍関係者以外立ち入り禁止〕と掲示されて居る 2020年4月10日【AFP時事】9-8-4


 新型コロナ第2波の影響で島民達が休職や解雇を余儀無くされ、日々の暮らしに貧窮して居る中、グアム政府はグアムメモリアルホスピタルの人手不足を補う目的で、145ドル(約1万5,000円)と云う非常識な迄に高い時給で35人の看護師を米国本土から雇い入れた。

 「医療」か「経済」か

 こうした状況を受け、島民達からは何よりも経済再生を優先して欲しいと云う要望が高まって来て居る。しかし、主要産業で在る観光業が壊滅状態の今、グアムが経済的な活路を見い出す方法は何処に在るのだろう。地元では、2025年頃に為ら無ければ、観光業は再開出来無いと云った悲観説も在るが、それすら定かでは無い。
 そして最近では、グアム政府は本気でコロナ禍を収束させる気持ちが無いのでは無いかと云う声迄聞かれる様に為って来て居る。

 何故なら島内で新型コロナ関連の死亡者が出た場合、連邦政府からグアム政府に支払われる1人当たり4万ドル(約420万円)の弔慰金の内4分の1の1万ドル(約105万円)は遺族に給付されるものの、残りの3万ドル(約315万円)はグアム政府の収入に為るからだ。
 こう言っては身も蓋も無いが、コロナ禍で観光業が大打撃を受け、米軍基地関連工事以外に大きな産業が無く為ったグアム政府に取って、連邦政府からの〔コロナ禍に依る死亡者への弔慰金は大きな財源〕と為って居る事は間違い無い。

 実際、12月12日時点でグアム政府は既に351万ドル(約3億7千万円)の弔慰金(死亡者累計117人)を連邦政府から得て居る。しかも、グアム政府管轄の行政機関職員は、病院・保健局・警察・消防・介護福祉等実働して居る人達以外の自宅待機者も含め割増賃金を支給されて居て、これも一般住民達に取っては苛立ちのタネに為って居る。

 更に強まる「米軍基地」の比重


           9-8-5.jpg

     グアム島で観光客に人気のタモン湾のビーチ 2017年8月15日【AFP時事】9-8-5


 この様にコロナ禍で大打撃を受けて居るグアムは更に連邦政府の〔抑圧〕に逆らえ無い状況に追い込まれつつ在る。2006年、日米両国の政府間で合意された宣野湾市の在沖米軍基地再編に伴う〔グアムビルドアップ計画〕に依り24年迄に沖縄からの移転が決まって居る在沖米軍海兵隊司令部要員8,000人とその家族9,000人の移入に依ってグアム経済は隅々まで潤う様に為るとも言われて居る。

 そしてもし、中国との紛争に備え〔弾道ミサイル防衛能力を持つイージス駆逐艦又は巡洋艦防衛システム〕のグアム設置計画の予算支出を連邦議会が承認した場合、今迄以上に多額の軍事補助費が毎年グアム政府に支払われる事に為る筈だ。
 その時、沖縄全島の4分の1にも満た無い(沖縄本島の半分以下)約549平方キロのグアム島の総面積の内米軍軍事施設の占める割合は現在の〔33%から60〜70%近い数字〕に為る可能性が在る。

 軍関連施設が増える事に依り、島内のライフラインの内特に上下水道への負担が増し、一般住民への水の供給に不安が出る事や、周辺海域の汚染等を心配する声も多い。そして連邦上院下院議会の公聴会等で国防総省の高官達が屡々口にする〔太平洋の要塞(ようさい)米国最大最強の沈まぬ航空母艦(米軍軍事基地)〕にグアムは為ってしまうのではないかと危惧されて居る。

 グアム政府観光局の統計によると、2019事業年度(18年10月1日〜19年9月30日)にはグアム島観光歴史上最多と為る163万人の来島者(前年度は152万人)が訪れた。ここ数年韓国マーケットに押され低迷して居た日本マーケットの復活と成長を20年度に期待して居たグアム。この〔日本から一番近い楽園〕に再び観光業が戻る日は何時遣って来るのだろうか。
 終息の見え無い〔新型コロナ〕と島内で可成りの比重を占める〔米軍基地〕の拡張。楽園グアムの観光はその両方から挟み撃ちに遭って居る。




       9-8-7.jpg 陣内真佐子(じんない・まさこ) 文筆家 

 1996年3月より家族と共にグアムに移住 グアム大学で3年半の学び直し生活を送った後、2000年にグリーンカード(米国永住権)を取得しグアム政府観光局等に勤務 10年に取得したグアム政府公認ガイドの知識を生かし、15年から国内最大手の旅行情報誌のグアム特派員としてブログ活動や各種雑誌やウェブ記事の執筆や翻訳を手掛けている 海外書き人クラブ会員 (2020年12月掲載)




 〜管理人のひとこと〜

 本文に在る・・・米国の〔準州〕で在るグアム・・・グアムはアンインコーポレッド・テリトリー〔未編入領土〕で在り米連邦政府の所有物で在る〔未編入領土〕と云うと聞こえは好いが、事実上グアムは米国の〔植民地〕で在る・・・初めて聞いた言葉である。準州・属州との文字は知ってるがその中身も違いも知ら無い。
 コロナ禍に対処する政府・機関は、余りにも効果がハッキリし無い日々の対策・対処の方法に自信を無くし、日本の首相の様に責任者の地位を捨て様とする人達も出て来た。これは、生死に直結する事で在り国民の批判が凄まじいからだ。

 恐らく成功した例は世界でも少なく、一度感染を抑える事に成功しても次に爆発的な感染を迎えてしまう。効果的な方策は未だに見出されて居ない。政治環境・地勢的環境に依って打つ手が区々で効果が定められ無い。責任者を変えて成功すれば好いのだが・・・そうとも限ら無いだろう。
 最近は諦めたのか〔抗体保持者が過半数を占めても感染は抑制され無いだろう・・・〕との悲観論も出て来た。以前は〔ワクチン接種で抗体保持者が30%を超えれば自然に収まるだろう〕と云われたものだ。今では感染を撲滅するから〔ウイズコロナ・・・コロナと共に〕へと変化してしまった・・・コロナへの敗北宣言に等しいのだ。
 次々と有名人が罹患し死亡する事態が増え、危機が身近に迫って居る。時間はそうは無い、今が瀬戸際なのかも知れ無い。解決するのは政治なのだが、政治的な駆け引きの時間は無い・・・敢えて愚直な方法を固持しそれを続ける者が勝者に為るかも知れ無い。


















2021年09月07日

内田 樹・姜尚中 対談・鼎談 コロナ・オリンピック・総選挙・・・日本のこれからを展望する




 内田 樹・姜尚中 対談・鼎談 

 コロナ・オリンピック・総選挙・・・日本のこれからを展望する



              9-7-1.jpg

          9-7-1『新世界秩序と日本の未来 米中の狭間でどう生きるか』
           
     著者 内田 樹 姜尚中  出版社 集英社 ジャンル 社会科学 政治・含む国防・軍事 

        ISBN 9784087211740 発売日 2021/07/16 価格 946円(税込)



          9-7-2.jpg

                    姜尚中 9-7-2


 未曾有のコロナ禍を経た2020年代の世界は何処へ向かうのか。好評既刊『世界「最終」戦争論』『アジア辺境論』に続く七月発売の『新世界秩序と日本の未来』(集英社新書)は、内田樹さん姜尚中さんが歴史的大変革の時代を縦横無尽に論じる刺激的な対談本です。
 幅広い知見から導き出される新たな「世界秩序」の見取り図には、兎角悲観的に為り勝ちな現状を超える確かな希望が込められて居ます。刊行を前に行われた今回の対談では「日本に取ってのカウントダウンが始まって居る」と云う言葉も飛び出しました。過去の歴史から地続きに在る現在、そしてそこから見えて来る未来の景色はどの様なものなのか、お二人に存分に語り合って頂きました。
(2021年5月29日ZOOMにて収録)



          9-7-3.jpg

                   内田 樹 9-7-3


 既視感が在る「破滅への道」

 内田 僕が子供の頃、日曜日の朝に〔時事放談〕と云う番組が在って、細川隆元(たかちか)と小汀利得(おばまとしえ)と云う二人のジジイが怖いもの知らずで暴言を吐き続けて居たのが凄く面白かったんですよね。
僕等も、もう好いジジイなので(笑)今度の対談本では〔時事放談〕に倣(なら)って、僕の荒唐無稽な話を姜さんに存分に受け止めて貰いました。


  内田さんと僕は同い年で古希を迎えて居る訳ですから、確かにジジイの資格十分ですね(笑) コロナ禍で今回の本の対談は全てオンラインと云う形に為りましたが、内田さんとはとても楽しい、且つ実り在る議論が出来たと思います。僕等の〔時事放談〕がミリオンセラーに為る位で無いと、日本はもうダメなんじゃないかな(笑)

 内田 マア、ミリオンセラーは無いと思います(笑)

  冗談はさて置き、今の日本は本当に切迫した状況に為って居ると思います。コロナ禍でのオリンピック開催を巡る政府の対応を見るに着け「此処迄来たか」と一寸驚いてしまいますね。
 2015年に強行採決された安保法制(平和安全法制)では〔国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険が在る事〕が〔武力行使の新三要件〕の一つとされて居ますが、今の日本は正しく〔武力行使事態〕と言える様な危機に陥って居るのではないかと思う程です。


 内田 今回の対談本の中でも話して居る事ですけれども、日本人って、途中で方向転換をして被害を最小限に抑える為に頭を使う事がどうしても出来無いんですよね。ポツダム宣言が出された時も、受諾するしか無いと云う事は判って居るのに〔笑止千万〕〔ポツダム宣言は黙殺〕等と虚勢を張って居た訳でしょう? 結局一ヶ月も経た無い内に〔スミマセンでした〕と謝る事に為りましたが。
 〔破滅に向かうと為ったら、兎に角最後迄突き進む〕と云うパターンは、ミッドウェー海戦の敗戦後やインパール作戦、或いはそれ以前のノモンハン事件の時等、日本では何度も繰り返されて来ました。ドンドン泥沼に嵌って行く様な状況に置かれた時、早く修正する位ならモッと酷い事に為る迄加速させた方が良いと云う・・・非常に嗜虐(しぎやく)的な方向に向かってしまうんです。コロナにしてもオリンピックにしても、もう行く処迄行って、そこで大きく方向転換をすると云う事に付いては、皆が何と無く暗黙の合意に達して居ると云う感じじゃないでしょうか。


  先の戦争では、広島・長崎、そして沖縄の人達が甚大な悲劇を被りましたが、コロナ対策やオリンピックの失敗で今後、誰が犠牲に為るのかと考えると非常に暗澹(あんたん)たる気持ちに為ります。

 内田 オリンピックと云う国際的な大イベントにコロナが絡めば、被害者は日本人だけに留まら無い可能性が大きい訳です。責めて今度位は、どうにも為ら無く為る前にブレーキを踏むと云う事をしないと拙いんじゃないかと思いますね。

 一枚岩では無いアメリカの思惑

  その点、アメリカは流石にクールに見て居るなと思います。5月に国務省が日本への渡航中止勧告を粛々と出したのはその表れでしょう。対中国戦略と云う観点からは日本をアメリカ側に引き留めて置きたいと云う思惑は在るとしても、今度のオリンピックに付いて、アメリカは可成り辛辣(しんらつ)に見て居る感じがしますね。

 内田 アメリカも一枚岩じゃ無いですからね。アメリカの感染症対策を担うCDC(疾病対策センター)はキチンとした科学的組織ですから〔日本への全ての渡航を避けるべきだ〕と強い懸念を示して居ますし(編集部注 その後6月8日に〔渡航を再考せよ〕のレベルに一段階引き下げ)恐らくオリンピックにアメリカのアスリートを送る事には反対の立場だと思います。
 けれども、姜さんが今仰った様にバイデン政権としては色々な政治的思惑が在る。だから、ホワイトハウスは〔菅政権の判断を尊重する〕〔オリンピックの成功を心から祈念する〕と云った公式メッセージを発信し続けるでしょう。
 何故かと云えば、自国の国益よりもアメリカの国益を優先的に配慮する政治家なんて世界中探しても日本位しか居ないので(笑) アメリカは自公連立政権が未来永劫続いて欲しい訳です。見識も哲学も無い現政権は次々と失敗を犯し、コロナ対策でも先進国最低のレベルなのに、アメリカはそれに対して批判がましい事を一切言いません。これは、何とかして日本の面子(メンツ)を立て様として居ると云う事でしょう。


  今回の本の中で、内田さんは〔日本の国力の衰微を代償にした〕と安倍長期政権を評しました。外交に於いても、北方領土問題や悪化の一途を辿った日韓関係等、日本の国益が毀損(きそん)され続けたにも関わらず、安倍政権の支持率は殆ど下がりませんでしたね。悪くても30パーセント位で、大体40パーセント台後半の支持率を維持して居た訳ですけれども、それには矢張りアメリカの影響が大きいと云う事でしょうか。

 内田 日本の内閣支持率のコアと為る30パーセントは〔アメリカに信任されて居るから支持する〕と云う、属国マインドが骨の髄迄染み込んで居る人達なんですよね。だから、アメリカ大統領が〔この人で良い〕と言って居る限り政権交代は起こら無い。

  支持率が3割しか無くても政権が維持出来るのはそう云う構図だと云う事ですね。

 内田 只、そう云うコアな支持層で在っても、流石にコレだけ失政が続くと、菅(義偉・よしひで)さん自身の政治的な能力に関しては殆ど評価して居ないと思います。

  そうでしょうね。

 内田 アメリカにしても、何処かでもう少し賢い政治をする人で且つアメリカを優先的に配慮する政治家が居るなら、ソチラに代えたいと云う処は在るんじゃないかと云う気がします。と云うのは、余りに政権が無能で民衆に取っての忍耐の閾値(いきち)を超えてしまうと、国民の憎しみがそう云う無能な政治家を支えて居るアメリカに向かうからです。
 アメリカの傀儡(かいらい)だった南ベトナムのグエン・カオ・キやパナマの独裁者ノリエガが失脚した時何て正にそうでしたよね。日本で同じ事が起これば、アメリカの西太平洋戦略に大きな障害が生じる事に為りますから、それは避けたいとアメリカは思って居るでしょう。
 もし僕がアメリカ国務省の人間だったら(笑)先ずは立憲民主党の処にソーッと行って〔政権交代するならするで全然俺等は構わ無いし、君達が遣りたいリベラルな政治を遣っても好いけれども、対中国戦略に関しては大筋では賛成して欲しいんだよ〕みたいな事を言って置くと思います。


  同感ですね。韓国の場合で言うと、金大中(キムデジユン)元大統領が野党の指導者だった時、滞在先の日本のホテルでKCIA(韓国中央情報部)に依って拉致(らち)された事件が在りましたが、アノ時彼が殺害され無かった事にはアメリカの関与が在ったと言われています。
 当時、アメリカは朴正煕(パクチヨンヒ)に依る軍部のクーデターを差し当たりは容認したけれども、そう云う時、アメリカは必ず代替と為るB案を用意して居るんです。


    9-7-4.jpg

                  内田 樹 9-7-4


 恐らく、金大中はアメリカに取って朴正煕独裁政権のオルタナティブだったのだと思います。民主国家で在る日本のオルタナティブとして、野党にお鉢が回って来る可能性は当然在るでしょうね。


 「反省が出来ない」日本人

 内田 今回の本の中では〔日本人は反省が出来ない〕と云う話も出ましたけれども、コロナ対策でもそうですよね。この一年半に渉って失敗し続けて居るにも関わらず、現政権は〔これ迄特に問題は無かった〕と言うだけで〔こう云う風にすべきだったのにし無かった〕〔此処でこう云う失敗をしたから修正する〕と云う検証や反省が全く在りません。

  安倍前首相の振る舞いを見て居ても〔反省〕と云う言葉は何処にも無かった様に思いますけれども〔反省が出来ない〕と云うのはどうも吉田松陰以来のものナンじゃ無いかと思いますね。陽明学を信奉した吉田松陰は〔志が好ければ反省は要ら無い〕と云う考えの持ち主でしたが、そう云う〔純な心で突っ走る〕と云うか、志が在ればドンな手段も厭(いと)わ無いと云う様な処は、明治の大アジア主義や北一輝的な革命思想に被れた人達の中に流れ続けて行った様な気がします。
 日本の近代は諸外国と比べても非常に暗殺が多いと思いますが、アア云うアナーキーな暴力性が対外的に噴出し、閔妃(ミンビ)暗殺の様な事が起こってしまった訳です。


 内田 只、本来、テロリストと云うのは、大義の為に人を殺す場合でも代償として自分の命を差し出す覚悟が在る人間の事です。大義の為に人は殺すけれど、自分は〔大義の完遂〕の為に必須の人材なので引き続き生き残る積りで在ると云うのはテロリストでは無くて政治家です。今の日本の与党政治家達ナンかは、自分の命は一般国民よりも重いと思って居るんじゃないですか。

  そう云う自己正当化の論理の恐ろしさを、最近トミに感じますね。以前、僕が菅さんと話した時、菅さんは師と仰ぐ故・梶山静六から〔政治の要諦、ミッションは雇用だ〕と言われたと語って居ました。けれども今、彼が遣って居る事は、日本国首相で在る自分の雇用だけは確保しようと云う事じゃないですか。
 これはもう、究極の自分ファーストだと思います。何と云うか、政治家の中から最後の何かが抜け落ちて居ると云う気がして仕方がありません。


 総選挙で自民党大勝のシナリオは無い

  今回の本の結論は〔振り子の原理と同じで、日本は行く処まで行か無いと、その反動が出て来ない〕と云う事でしたが、内田さんとしては、今後、どう云うシナリオが在ると思いますか。

 内田 コロナでの失敗は大勢の犠牲者が出るので絶対に避け無ければいけませんが、もし、オリンピックの大失敗に依って〔敗戦〕に匹敵する様な大きな振り子の転換点に為れば、それが一番有り難いシナリオかなと云う気がします。


    9-7-5.jpg

                   姜尚中 9-7-5


  オリンピックの失敗には痛みも伴うでしょうが、東日本大震災や福島第一原発事故でも変わら無かったものが変えられる転換点に為るので在れば、その点では希望も在るのかも知れません。
 何れにしても、今年行われる総選挙がどう為るかが決定的に重要ですが、オリンピック後に総選挙を遣れば自民党が大勝すると云うシミュレーションをして居る人も居ますよね。僕も、下手すればそう為る可能性も在るんじゃないかと云う気がするんです。


 内田 ウーン・・・如何でしょうかね。サッキも言いましたけれども、失敗続きのコロナ対策を劇的に転換して成功に導く為には何処かで失敗を認めるしか在りません。でも、現政権は絶対に失敗を認め無い人達ですから、これから先もコロナ対策で失敗し続けて行って、場合に依っては第五波・第六波の渦中で選挙が行われる事に為るでしょう。
 コロナ対策の失敗は、有権者に取っては自分の命に関わる事です。政権交代した先にドンな希望が在るかと云う事を脇に置いても、此処迄仕事が出来無い政権に対してバツを付けると云うのは極自然な反応だと僕は思いますね。政権交代迄は行か無いとしても、自民党が大敗する事はもう避けられ無いんじゃ無いでしょうか。

  本来で在れば、自民党内部や公明党からもう少し修正への働き掛けが在っても好い筈だと思いますが、そう云う動きすら無い状況ですからね。

 内田 そうですね。行き着く処迄はもうカウントダウン・・・と云う感じがします。

  何れにせよ、振り子が振り切ったら見えるものが見えて来るんじゃないかと云うのは、僕達が今回の対談本を通して得た共通の理解ですね。これ迄僕は、余り長生きはしたく無いと思って居たんです。でも、ヤッパリ日本を愛するが故に、これから先の日本が如何為るのか、この目で確かめてみたいと最近、思う様に為りました。

 内田 フフフフ(笑) もう一寸先を見たい。

  これからの10年、日本は大変に為るだろうと云う思いと、だから逆に面白いんじゃないかと云う思いと両方在るんです。まだまだクタバレ無い積りで居ますので、内田さんとはお互い80に為っても時事放談を続けたいと思います(笑)

 内田 小汀利得も80代迄「時事放談」を遣って居ましたからね。此方こそ、これからもよろしくお願いいたします! 


 内田 樹 うちだ・たつる 1950年東京都生まれ 思想家・武道家 東京大学文学部仏文科卒業 専門はフランス現代思想 神戸女学院大学名誉教授 京都精華大学客員教授 合気道凱風館館長 著書に『寝ながら学べる構造主義』『日本辺境論』『街場の天皇論』『街場の芸術論』等多数

 姜尚中 カン・サンジュン 1950年熊本県生まれ 政治学者 東京大学名誉教授 熊本県立劇場館長・鎮西学院学院長 専門は政治学・政治思想史 著書に『悩む力』『続・悩む力』『心の力』『悪の力』『母の教え 10年後の「悩む力」』『朝鮮半島と日本の未来』等多数 

                9-7-7.png 

    構成 加藤裕子 撮影 三好妙心(内田樹氏)野ア慧嗣(姜尚中氏)9-7-7              

                9-7-6.png 

      2021年8月号 掲載 ※この記事の内容は掲載当時のものです



 〜管理人のひとこと〜

 管理人もこのお二人と同じ様な年代であり思考も似て居ます。詰まり根っからのリベラル・非保守的な人間なのですが、この様な人種は今では希少的生物と化してしまいました。これも時代の流れで在り価値観の変遷なのです。今は現在を基盤にした総保守化の中での新たな思想・価値観が芽生えて居ます。
 これは決して間違いでも無く誤った道でも在りません。戦後を脱皮した新たな流れで在り当然の帰結なのかも知れません。ですから当然価値観・理想とするものも大いに異なるのか当然で求めるものも異なるでしょう。ですから別の政治を知らず今の政治を観て「当然な政治」と思い込むのが当たり前、批判せず飲み込むのです。
 時々この様なオジサンが出て来て場違いな事も言うのですが「戯言・たわごと」として記憶の隅にでも残して置いて欲しいものです。











 

2021年09月06日

河野太郎・平井卓也・西村康稔(やすのり)・茂木敏充〔自民党パワハラ四天王〕は何処へ向かうのか



 河野太郎・平井卓也・西村康稔(やすのり)・茂木敏充

 の
〔自民党パワハラ四天王〕は何処へ向かうのか



   9-6-10.png 9/6(月) 山本 一郎 12:01配信 9-6-10


 菅義偉さんが、総裁任期一杯で総理大臣・自民党総裁を降りると宣言してしまいました。本当にお疲れさまでした。遣って居る政策そのものは決して悪く無かったし、ワクチン接種推進は元より、福島処理済水の海洋放出やデジタル庁設置・新型コロナ対応に東京オリンピック開催・対外的には開かれたアジア太平洋構想の推進にトランプ後の日米関係の確認・強化・・・と、在任期間1年前後の割には出来る事は全部推進して仕事はした政権でした。

 開き直って「俺は解散する」と言えて居れば・・・

 惜しむらくは総理のキャラクターが辛気臭(しんきくさ)く、国民に直接語り掛ける雄弁さが足り無かった事で、仕事の中身をキチンと国民に伝えられず支持率は3割を切り、自民党内からは来たる衆議院選挙の〔顔に為ら無い〕と判断されてしまった事でした。
 本来なら総理大臣の専権事項の筈の9月中解散を封じられ、折角二階俊博(にかいとしひろ)さんの幹事長交代を進めたのに、後任人事を有力者に蹴られて行き詰まった結果、地元神奈川県の県連からも突き放されてしまいました。  

 結局、コロナ対策を優先する事を口実に勇退を余儀無くされてしまったのですが、よりに依って小泉進次郎さんのメンタリストDaiGoみたいな泣き落としで〔総裁選出馬断念を決断〕してしまうと云う微妙な状況に為ったのは非常に残念な事です。
 開き直って「俺は解散する!」と一言云えて居れば、或いは昨年の今頃支持率7割の祝賀ムードの内に一気に「民意を問う!」と号して解散総選挙をして居れば、本格的なガースー〔仕事人長期政権〕の幕開けだったかも知れず、ソコが何より残念な事です。  

 その後、総裁選モードと為って60歳の高市早苗さんが日本初の女性総理を目指し名乗りを挙げます。60歳の高市さんが走る事で、慌てるのはそれ以上の年齢・当選回数の自民党有力者達です。それ以上の経歴を持つ人々が、此処で総裁選に出無ければもう次に総裁選に出る事が出来無いかも知れ無い。
 本来ならガースーが再選を目指して登場する筈が、何分〔自爆〕してしまわれたので有力閣僚も党人派有力者も上を目指すなら此処で出無い訳には行か無い訳ですよ。  

 先日、週刊文春が河野太郎さんのパワハラ発言を報じて居ました。 河野太郎大臣パワハラ音声 官僚に怒鳴り声「日本語判る奴、出せよ」 https://bunshun.jp/articles/-/48318  確かに槍玉に挙げられて居たお役人さんもイマイチ何を言ってるのか分からんので叱責をされても仕方が無いのかなとも思う反面、レクを受ける上役の河野太郎さんが威圧的に「ハイ、次!」とか「日本語判る奴、出せよ!」等とお話しされて居るのを見ると、もう少し伝え方が在ったんじゃないかって思います。
 菅義偉さんは口数が少なくて伝わら無かったのに対し、河野太郎さんは思い通りに為ら無いと口調が鋭過ぎてパラハラ待った無しに為るのでは無いかと心配に為ります。

 駄目出しして「日本語判る奴、出せよ!」はパワハラ的


 9-6-11.jpg

                河野太郎氏 コピーライトマーク️文藝春秋 9-6-11


 レクされて居る政策の中身は3年に一度改訂されるエネルギー基本計画で在り、その内既に発表済みの資源エネルギー庁の素案では、2030年に総発電量の内再生可能エネルギーの比率を〔36〜38%程度〕として居たものを、モッと上積みを求めたい河野太郎さんが〔36〜38%以上〕とさせたい意向を強く打ち出したものでしょうか。  
 日本の再生エネルギーに対する取り組みは、諸外国に比べて遅れて居る様に見受けられるのは事実ですが、一方で政治が「こうしたい」と言っても再生エネルギーへの技術開発や産業支援の取り組みは未だこれからの面も在りますから、実現可能な現実的な積み上げとして資源エネルギー庁が頑張っても〔36〜38%程度〕として居る事を閣僚へのレクとして云って居る事に為ります。  

 他方、河野太郎さんはワクチン担当相や行革担当相と云う無任所大臣で在りながらも、このエネルギー基本計画の実施お墨付きは閣議決定で在る事から、直接の部下では無い資源エネルギー庁等からのレクチャーに付いても上役に当たると解されても不思議では在りません。
 了解を取り付ける為にレクをしに行ったら、より高い目標が必要だと駄目出しされて「日本語判る奴、出せよ!」と言われてしまうのは、マア確かにパワハラ的側面は在ります。

 政治に限らず、組織で方針を定める上役・上司と、現場を担って居る部下・管理職の間で、緊張関係を持つのは当然です。「お前、此処迄遣れや」「嫌大将、流石にそれは無理でやんすよ」と云う掛け合いは、それコソ日本国中だけで無く海外も合わせれば100兆回も繰り返されて来た組織の摂理でも在ります。  
 しかしながら、結果を出せる上司とそうで無い上司、現場からの信任の篤い上司と現場から馬鹿にされる上司と云うのは、正にこの様な緊張する議題を進め無ければ為ら無い時に、部下に掛ける言葉の選び方ばかりか声のトーン迄全てが影響すると言っても過言ではありません。

 納得出来る意見を部下が言わ無きゃ気が済ま無い


  9-6-12.jpg

                    菅直人さん 9-6-12


 平成最大の厄災で在った東日本大震災とそれに伴う福島第一原発事故では、活動家から声望を集めて総理大臣に迄立身出世した菅直人さんが原発事故対応の〔陣頭指揮〕を取るに当たり、予(かね)て欠点とされた〔イラ菅〕とも呼ばれる狭量な態度が爆発しました。
 「俺は原発には詳しいんだ!」等の歴史に残る名言を部下に浴びせながら現場に介入、結果として遣らんでも好い事を沢山遣って足を引っ張り大混乱に陥って、原発事故の被害を軽減させられる機会を何度も逃したとされ、パワハラの帰結としては悲し過ぎる事実を残しました。
 
 危機に際して、又、自分の意に添わ無い悪い状況や提案に対して、どの様な態度で接する事が求められて居るのかと云う間合いが分から無いと、権力者から部下や現場の心は離れて行ってしまいます。一見して外ヅラが良く、ネットでは話の分かりそうな態度を取って居ても、思い通りに為ら無い現実に直面した際に自分の考えや理想を声高に強弁し、部下に強要して納得出来る意見を言わせ無いと気が済ま無いと云うのがパワハラ民の本性です。現実を受け入れる理性よりも、その場で怒鳴り散らし相手をネジ伏せる感情の方が遥かに勝ってしまうのです。

 部下に「脅して置いて」と命じるデジタル改革担当大臣


         9-6-13.jpg

           デジタル改革担当大臣 平井卓也さん 9-6-13


 同じく週刊文春が、先日9月1日に発足したデジタル庁の平井卓也さんに付いての実名告発の記事を掲載して居ました。6月には五輪アプリの発注等を巡って、平井卓也さんが部下に対してNECを「徹底的に干す」「脅して置いて」等の発言を行ったとして騒ぎを起こしています(朝日新聞報道)
 常識的に考えて、部下に出入り業者を脅して置けと要求して居る事自体が可笑しい上に、IT政務官時代に長い付き合いが在ったとされる豆蔵ホールディングスの株式を取得、その後、MBO(マネジメント・バイアウト 経営陣による自社株式の買い取り)で少なくとも1,200万円の利益を平井卓也さんは得て居たにも関わらず、これが資産等報告書に未記載とか云う事例も在りました。

 五輪アプリ開発責任者が実名告白 平井デジタル庁はもう既に壊れて居る
 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1590


 この豆蔵ホールディングスの子会社の〔ネクストスケープ〕は、平井卓也さんのお膝元で在る内閣官房IT総合戦略室から東京五輪向けアプリの再委託先として6.6億円で受注して居る事も明らかに為って居ます。控え目に言ってもヤバいレベルの利益相反(りえきそうはん)じゃないかと思うんですよね。
 常識的にはこれ一発でデジタル大臣や個人情報保護委員会担当の内閣府特命大臣を辞任すべき状況なだけで無く、場合に依っては議員バッジも返上し無ければ為ら無い程のスキャンダルの筈なのですが。
 
 結果、この問題で周辺に更に当たり散らし、第三者では無い調査委員会を作り、一連の大臣暴言や不適切発注を含む問題を〔調査〕し、問題の在る役人や有識者が居たと云う事で自分が遣らかした事は全部棚に上げて処分してしまうと云う狼藉(ろうぜき)に迄発展してしまいます。
 これから新しくデジタル庁が発足するぞと云う処で、パワハラ紛いの発言や不透明な取引を自ら手掛けて置きながら、居座った挙句に自分で拵えた委員会で都合好く調査報告書を作って、それを元に部下を処分と云うのは驚きを禁じ得ません。
 
 遣ってる事が〔江戸時代の悪代官そのもの〕だと思うのですが、そう云うパワハラ以上の問題に付き合わされて居るのが日本の官僚や有識者・学識経験者だとする為らば、そりゃ自らの行く末を悲観して多くの若手官僚が霞が関を去っても可笑しくは無いでしょう。

 周りに居る人間が全て馬鹿に見えてしまう西村康稔(やすのり)大臣


          9-6-14.jpg

        コロナ担当相に経済再生担当相を兼務 西村康稔さん 9-6-14


 更には、コロナ担当相に経済再生担当相を兼務して、官邸の重要政策を担った西村康稔さんも、パワハラが常態化してしまって大臣をお世話する秘書官が次々と交代してしまう惨事を引き起こして居ます。西村康稔さんは自分自身が日本で一番賢く、周りに居る人間が全て馬鹿に見えると云う典型的なインテリ系パワハラ症候群を引き起こして居たと見られ、霞が関では量産型塩崎恭久の異名迄取ってしまう状況に為って居ます。
 塩崎恭久さんは重要閣僚を歴任してパワハラに見合う重要政策も実現して来た人物ですが、西村康稔さんはコロナ担当相と経済再生担当相と云うブレーキとアクセルを両方踏ん付ける役職に在った為、菅政権が車体をスピンさせてしまう原動力にしか為って無かった様に見受けられます。

 「パワハラ疑惑」西村康稔大臣の秘書官が6月末で又も交代
  https://bunshun.jp/articles/-/47097


 確かに新型コロナも、又コロナ禍の経済も、西村さんからすれば思い通りに行か無い難題で在る事は間違い無く、又、西村さんの能力が足り無かったと云うよりは、誰がその任に在っても100点満点の仕事には為り得無いと云う意味では同情すべき点も在ります。
 しかしながら、そう云う時だからコソ担当する現場の士気を高めたり、疲弊し過ぎ無い様にリソースを確保して長期戦に備えると云ったアクションを取るべき処、何分周りが皆馬鹿に見える為に、上手く行か無い理由はお前の所為だ位に罵倒して回る事も在って、内側から「西村康稔さんはこう云う事を言う人だ」と云うリークが続出する事に為ります。

 マスコミ人としてはリークは基本的に有難いのですが、西村さんが留学経験も在る部下達に対して「だからお前は頭が悪いんだ」とか「(自分の)言う事を理解出来てから説明しに来い」等と罵倒して詰問する録音を聴くに付け、溢れ出る涙を禁じ得ません。  
 他の大勢居る前で「お前何て、何時でも辞めさせて遣れるんだからナ!」と西村康稔さんから素敵なお言葉を賜った皆さんで〔西村康稔被害者の会〕迄結成され、Facebook上では平井卓也さん茂木敏充さんと並んで〔皆が選んだ暴言集〕迄編纂されて居ます。  

 冗談で済ま無いのは、これ等の被害者で在る国家公務員はプロパーも官民人事交流で来た人も、皆自分の人生を政策や政府・省庁の為に捧げる為に集まって居る訳で、パワハラを平気で行うハズレ上司に当たってしまうと、自分が10年・20年と頑張って来たキャリアが台無しに為る怖れが在ります。
 地元では神童と呼ばれ、受験戦争を勝ち抜き、志を持って国家公務員試験に合格して霞が関に足を踏み入れた結果、お前よりも俺の方が賢いのだと思い込んだ政治家に面前で罵倒されて精神的に楽な筈が無いんですよね。

 自民党切ってのパワハラキング 茂木敏充氏


           9-6-15.jpg

               外務大臣 茂木敏充大先生 9-6-15


 その中でも自民党切ってのパワハラキングと目されるのが、外務大臣としてアフガニスタン撤収の責任者でも在る茂木敏充大先生です。週刊文春では、過つて、よりに依ってこの茂木敏充さんが〔人づくり革命担当大臣〕とか云うこれは一体何のギャグなのかと云う人事を評する素敵な記事を提供して、永田町や霞が関に素敵な笑いを届けて下さいました。

 安倍〔仕事人内閣〕を〔必殺〕身体検査 https://bunshun.jp/articles/-/3733  

 私の身近な事例で申しますと、茂木敏充さんから「この案件で報告しろ」と指示を受けた官僚が徹夜して翌朝迄仕上げた書類を大臣室に持って行くと「そんな報告しろと言って無い。二度と大臣室に来るな」と叱責され、廊下で真っ白に為って居る姿が発見されて、気の毒過ぎて誰も声を掛けられ無かったと云う事案が御座います。
 又、茂木敏充さんは、外部事業者に情報収集を怒鳴り着けて依頼し、頻繁に朝の会議で呼び出して置きながら、今直ぐ信頼出来るデータを持って来いと強弁する等、カジュアルにパワハラを遣って退けるナチュラルボーン威圧者としての風格を備えておおいでです  

 今期で当選9回、本来なら文字通り総理候補として目され、重要閣僚の責務も確り熟す有能さの裏返しとして、その足元にはパワハラ被害者の皆さんが転がって居ると思うと胸に迫るものがあります。本来為らば、今回の総裁選でも押しも押されもせぬ有力候補としてポスト菅最右翼で在るべき処が、余りの人望の無さから待望論がサッパリ立た無いのも又、パワハラの為せる業なのでありましょうか。

 自民党パワハラ四天王 総じて評価は「優秀」だけれど
 
 自民党が誇るパワハラ議員は、何れも〔優秀〕と云う評価が下って居るのも特徴です。ワクチン担当大臣として河野太郎さんは何とか国民の負託に応える以上のワクチン接種を実施し、西村康稔さんも非常に多難な局面で矢面に立ちながら何とか役割を熟し、茂木敏充さんも重要閣僚として多国間安全保障を担う外交を率先して熟す傍らアフガニスタン撤収についても一定の役割を果たしました。  

 只、それ等の能力を発揮出来た裏側と云うのは、粉骨砕身、政策の実現に努力して呉れる優秀な官僚組織がパワハラにメゲズ無理難題を如何にか形にし、役割を果たそうとしたからコソだと思うんですよ。そう云う政府の〔足腰〕はどうで在るかを考える事無く、部下に強要したり意見を無理押しする事でどうにか実現出来た部分も在るだろうし、又官僚は官僚で各々考えが在り、賢さもズルさも併せ持つ存在で在る事を忘れて、平然とパワハラを繰り返すのは如何なものかと思うんですよね。  

 この四天王、事在る毎にリーク記事を書かれて「誰だ、こんなのをマスコミに垂れ込んだのは!」と激怒し犯人捜しを始める事も屡々ですが、胸に手を当てて考えて頂きたいのは、何故そう云う情報提供がマスコミに在るのかと云う事です。一口に言えば、嫌われて居るんですよ。  
 総理総裁に為りたいが一心で繰り出すパフォーマンスやネット受けだけで無く、もう少し、部下も又一つの人生を歩んで居る人間なのだと云う事に思い致す事が出来る様に為れば、小野図から、多くの人達から求められて掌中に総理の椅子が転がり込んで来るものなのかも知れません。


 文章 山本 一郎 やまもと いちろう 1973年生まれ 作家・個人投資家 東京都出身 IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理 コンテンツの企画・制作に携わりつつ 介護と子育てと投資と研究に人生を捧げて居る



 〜管理人のひとこと〜

 世の中には随分と悪い奴が居るものだと感心します。紹介された4氏の中で、平井大臣の悪行には反吐が出そうな感じです〔江戸時代の悪代官〕とは良くぞ云って呉れました。安倍政権下では毎日の様に起きて居たものなので今更感が強いのですが「平気で嘘を着き悪い事とも感じ無い」精神的麻痺・・・これが8年間の安倍晋三の置き土産だったのでしょう。続・安倍政権と云われた菅政権ですが、今度ばかりは安倍血脈とは縁を切る様な当たり前に清廉な政権を望むのは私だけでは無いでしょう。













 

性の多様化が叫ばれ 性風俗も変化するのか?


 性の多様化が叫ばれ 性風俗も変化するのか?


 性の多様化とはLGBTQ・・・等の人間の持つ複雑な性の個性を精神・医学的に分類し示すだけで無く、その個性が求める終局的な欲望の本質を捉える事で、その複雑怪奇な欲望を満足させそれを事業として成り立たせるのが性風俗・性産業と表現すべきなのだろう。西日本新聞記者・川口 史帆氏と風俗ライター・ハラ・ショーさん他のレポートをご紹介する。

 

         9-6-2.jpg 

             西日本新聞 記者 川口 史帆氏


 女性向け風俗店「性」を買う彼女達が求めるものは・・・現場で働く男性が見た姿

 性を語る・・・男か女か。この世はソンな二元論では成り立って居ない事を私達はもう知って居る。では性とは何か。性を通して私達の心と身体、そして社会の在り様を考えます・・・ 川口 史帆 2020/10/30 16:00 (2020/10/30 18:01 更新)

 
 ソープランドやヘルス等の性風俗産業は男性が女性から性的サービスを受けて代金を支払うのが一般的だ。だが女性が客として男性からサービスを受ける性風俗店が近年、増えて居ると云う。女性は何を求めて〔性〕を買うのか。現場で働く男性の話から、身体に増して心の癒やしを渇望する彼女達の姿が見えて来る。

 福岡市・天神の路上。待ち合わせ場所に現れた優斗さん(35仮名)はTシャツに黒いジャケット、暗い茶色に染めた髪。見た目は極普通の青年だった。市内で女性向けの無店舗型ヘルスを経営し、自らも〔キャスト〕として接客する。客が指定した自宅やホテルへ出向き、性的サービスを提供する仕事。
 主にデートの相手をする〔レンタル彼氏〕や〔出張ホスト〕と異なり、警察署に〔無店舗型性風俗特殊営業〕として届け出て居る。キャストは優斗さんの他7人。25〜35歳で会社員等別に本業を持つ。

 料金は〔性感コース〕が90分1万4千円から。一緒に入浴しベッドに移って性的サービスを施す。性交はしない。男性向けヘルスと似た内容だ。マッサージや会話だけの〔ノンセクシュアルコース〕(60分9千円から)や〔デートコース〕(同6千円から)もある。

                   ****

 優斗さん1人で1カ月に延べ20〜30人を接客する。18歳から60代迄、学生や会社員・主婦等幅広く、常連も居れば一見も居る。事前に客が望む接客内容をメールで確認し、接客中も客との間合いを図りながら意思疎通に努める。
 「夫とのセックスは気持ち良いと思った事が無い」そう話す30代の常連客は「此処から帰った後は家で夫や子供に優しく接する事が出来る」と語ったと云う。

 優斗さんによると「アダルトビデオの演出を真に受けて、独り善がりな行為をする男に不満を持って居るお客さんは多い」 男性経験の無い人の利用も少無く無い。20歳の大学生は「友達は彼氏が居て経験も在る。私だけ未経験だと話が合わ無い」 コンプレックスを抱えて悩んだ末に辿り着く人も居る。
 初めて利用した20代の女性は事前のメールに「私は不細工で、会ったらガッカリすると思います」と書いて居た。子供の頃虐められ男性に強い恐怖心が在る。だが性的経験が一生無いのは悲しいと思い詰めたのだと云う。

 「男の人に優しくされたい」別の30代の客は優斗さんに訥々と語った。恋愛経験の無いママ10年前に見合い結婚。出産後直ぐにセックスレスに為った。子育てと家事に追われる毎日。自分を女性として見無い夫を苦々しく思う一方、性欲が在る自分が恥ずかしい。語り終えると関を切った様に泣き出した。

 「悩みを話して涙を流すお客さん、好く居るんです」 勿論呆気ラカンとサービスを楽しむ客も居る。だが「性欲が有る私は異常」「気持ち良く為りたい何て恥ずかしい」と思い惑い乍恐る恐る予約を入れる人は多い。
     
                   ****                 
 
 優斗さんが初めて性風俗の世界に足を踏み入れたのは2007年。福岡市・中洲で8カ月間だけ営業した女性用ソープランドで働いた。接客方法は性風俗で働く女性から教わった。その後、市内や関東で男性用店のスタッフも経験し17年に独立開業した。
 「業者に依って質の差は大きい。〔女性用風俗って良いですよ〕と簡単には勧められ無いのが現状」多い時で1カ月80人の男性が働きたいと応募して来る。だが多くは興味本位や自分の性欲を満たすのが目的。この半年で新たに採用したのは1人だけだ。

 他の店ではキャストが客に性交を迫る等のトラブルも在ると聞く。〔無料〕を唄う悪質な店もある。性風俗を嫌悪する人が居るのは仕方無いと思う。「コッソリ働き、コッソリ利用する。宿命かな」 職業を打ち明けて居るのは母親だけだ。他の人にはマッサージ師だと話して居る。
 予約は1カ月前から受け付ける。その日に向けてエステや美容室に行ったり、新しい下着を買ったりしたいと云う客の要望に応える為だ。優斗さんの予定は直ぐに埋まると云う。


 川口史帆




〔自由〕〔活躍〕がストレス  罪悪感で傷付く事も


       9-6-4.jpg 

           風俗ライター ハラ・ショーさん(?)


 性風俗業界の取材を20年以上続けるライター、ハラ・ショーさんに依ると、女性向け風俗店は1990年代には東京等に在ったが〔都市伝説〕と云われる程少なかった。それが現在では全国で200軒以上。特に急増したのは此処5年程だと云う。
 ハラさんに依ると、背景の一つは女性の生き方の多様化で自由に使えるお金や時間が増えた事。だが一方で賃金水準は男性より低く家事や育児の負担も偏ったママ。更に近年は〔女性活躍〕の掛け声が返って〔女性のストレスを強めている〕と云う。

 もう一つはスマートフォンの普及と会員制交流サイト(SNS)の広がりだ。〔パパ活〕等金銭を介して男女が交流する手段が格段に増え、精神的なハードルも下がった。出会い系サイトで相手を探したりするより「プロのサービスを買う方が早くて安全」と云う意識も働く。
 数十万円掛けて1日から数日間、キャストを借り切る客が居るのも特徴だ。ハラさんは「男性客は射精したら済むが、女性は快感に増して心の癒やしを求める傾向が強い。寧ろ精神的に満たされて居れば利用しない」と指摘する。「ハグ(抱き締める)だけで良い」「腕枕をして頭を撫でて欲しい」と云う客も多い。

 だがそんな心理に付け込み、依存心を煽ってお金を継ぎ込ませる店も在る。客が心に傷を負う事も。或る若い女性はイザサービスを受けた途端「気持ち悪い」と感じ「汚れた」と思い詰めて自傷行為を繰り返す様に為った。
別の既婚者は「墓場迄持って行く」と心に決めて居たが罪悪感から夫に告白し夫婦関係が破綻した。
 ネット上には女性用性風俗店に好意的な口コミが溢れる。だがハラさんは「理想の男性と幸せな時間を過ごして悩みも全て解決・・・何て幻想は持た無い方が好い」と話した。




 性を語る機会に男女差 行為を正しく知る教育を

 
       9-6-5.jpg

               産婦人科医 宋美玄さん


 女性の健康や性の問題について情報発信を続ける産婦人科医の宋美玄(ソンミヒョン)さん(東京)に女性とセックスを巡る現状等に付いて聞いた。


 女性用性風俗を利用した人の話は患者を含めて未だ聞いた事が無い。性風俗産業への賛否に付いては別に議論が必要だが、そう云うサービスが在れば求める女性が居ても不思議は無い。但し、店が性感染症の対策をして居るか〔セラピー〕等と唄いながら性暴力の温床に為って居ないか注意が必要だ。
 「女性は性欲が少無い」と云う幻想は多くの人に取って既に過去のものだ。だが一方で、患者の中にはアダルトビデオ等の誤った知識が原因で悩みを抱える人は相変わらず多い。
 性には個人差が在る。自分の性欲を正しく見詰め制御する事が大切だが、習得の機会には男女差が在る。例えば思春期に男性は友人と性に付いて語る機会が多いが女性は少ない。家庭でもタブーにされ勝ちだ。

 一方、ネット上には様々な情報が溢れる。結果、偏った情報を鵜吞みにし相談出来ずに抱え込む。パートナーとの関係にも躓き深刻な健康問題に繋がる事も在る。 日本の性教育は「生まれたのは奇跡」等生命を称える内容に偏り勝ちだ。性行為に付いて発達に応じて正しく伝えるべきだ。
 性欲は恥ずかしい事や特別な事では無い。一方で性欲が無くても可笑しく無い。そして互いの合意が大前提だ。性愛そのものと自然に向き合う教育が必要だ。




 〜管理人のひとこと〜

 性・性欲・LGBTQ・・・等最近は男と女以外の複雑な表現が多く、理解するのに時間を要する事が多く為った気がする。しかし、これは今迄社会に埋もれ表に出て無かったものであり、それが最近の社会的許容で存在が認められ価値観も認められ社会的存在が認知されたのだ。何も新しい事では無く、今迄意識的に隠されてたものが世に出て来て広く知られ公認されたのだ。
 女性の性的欲望も同じで、昔から存在して居たのに意識的に隠され社会の陰に押し留めれて居たものが、表に出て来て「それは当たり前だ!」と認知されたに過ぎない。性は自然に自覚し経験と共に知識が増え、生活の中に溶け込み育って行く・・・普通の出来事だと云う事だ。
 最近は普通に女性のオナニーの話題が公に議論され、色々な観点から「是非遣るべきだ!」と結論付けされている。性的・医学的にも健康にも好く「遣ら無いよりは遣るべきだ!」と大声で叫ばれている。しかし、大威張りでオナニーするより、コッソリ恥ずかしそうにするのを想像するのを楽しむのがスケベな男なのだ。この分野は古来から確立されて一つの文化にも為って居る。その様な世の中が懐かしい・・・




























2021年09月05日

日本人が「善悪」を 韓国人が「損得」を



 日本人が〔善悪〕を 韓国人が〔損得〕

 ・・・重んじる事で生まれた「決定的な違い」


 9-3-1.png 9/3(金) 8:01配信 9-3-1


 日韓が対立する「要因」が見えて来る

 
 芸能界切っての韓国通で在りながら、時に韓国の〔暗部〕を指摘する事も厭(いと)わ無い辛口の論客でも在る女優の黒田福美さん。その彼女の新著『「不時着」しても終わらない』が話題を集めて居る。


             9-5-1.jpg  

                  黒田福美さん 9-5-1

 
 〔不時着〕とは、昨年、大ヒットした韓国ドラマ〔愛の不時着〕の事。定額制動画配信サービスNetflixの契約者数を大幅に増やしたとされるこのドラマは、日本でもハマった人が急増し話題と為った。
 ・・・或る日、パラグライダーに乗って居た韓国の財閥令嬢が、突如竜巻に巻き込まれ(韓国と北朝鮮の)非武装地帯を越境し北朝鮮に不時着。ソコで北朝鮮の軍人に救助され、在ろう事か2人は恋に落ちてしまう・・・と云う現代版〔ロミオとジュリエット〕  
 ご存知の様に現実の韓国と北朝鮮は、70年前に起きた朝鮮戦争の〔休戦〕状態に在り、自由に行き来出来無い上に、連絡を取り合う事さえまま為ら無い。ヒロインの韓国の財閥令嬢ユン・セリは、自己実現の為に起業し経営者として腕を振るうビジネスウーマン。方や北朝鮮の真面目な軍人リ・ジョンヒョクは、セリに寄り添い支えて守る、新しいタイプの男性として描かれて居る。  

 サテ、黒田さんの新著はこのドラマの背景を掘り下げながら、韓国社会を紐解いて行く・・・と云う内容なのだが、人気ドラマの便乗本と思いきや、解説されて居る〔日韓の違い〕が得心の行くものばかりなのだ。本記事では、改めて黒田さんに日本と韓国の文化や歴史の差異に付いて考察して貰った。



                 9-5-11.jpg

            聞き手 小泉 カツミ ノンフィクションライター

 プロフィール『週刊女性』の「人間ドキュメント」『FRIDAY』等でノンフィクション著述の傍ら 芸能、アート、社会問題、災害、先端医療等のフィールドで取材・執筆に取り組む。芸能人・著名人のインタビューも多数。
著書に『産めない母と産みの母〜代理毋出産という選択』、近著に『崑ちゃん』(文藝春秋/大村崑と共著)、『吉永小百合 私の生き方』(講談社)等が在る


                  ◆ ◆ ◆ ◆  


 ・・・どんな内容の本ですか?   

 黒田(以後省略) この本は、日本でも人気を博した韓国ドラマ〔愛の不時着〕を題材に、ドラマの中で描かれたシーンを例に取って、ソコから垣間見える韓国(朝鮮)の人々と日本人とのメンタリティや文化の違いを解説したものです。  
 勿論韓国ドラマファンの為に書かれた本なので、物柔らかな文化差異を論じるものに留めて在り、韓流ファンやヒョンビン(主役の軍人役)ファンも楽しく読める様に為って居ます。しかし、ソコを深読みして行くと、政治や歴史認識等に於いて今日、日韓の間で対立したりスレ違ったりする要因が見えて来るんですね。


 決定的な日韓の差異
 
 詰まり、ドラマに登場するシーンを紹介しながら、日本人が余り知ら無かった韓国・朝鮮の文化と日本との違いを理解出来る様な本に為って居るのだ。本の中に登場する〔日本と韓国の違い〕とは、幾つかのポイントが有ると黒田さんは解説する・・・それはどの様な点ですか?

 例えば(1)〔島国と半島〕で有ると云う事の違い 
 (2) 日本は〔仏教的倫理観を持つ国〕で在り、対してアチラは〔儒教の国〕で在ると云う事。それがベースに在って起こる齟齬(そご)。
 (3) 日本は〔職人文化〕詰まりブルーカラーの文化。対して韓国は〔ホワイトカラーの文化〕で在る事。
 (4) 日本と云うのは〔エビデンス(証拠・根拠)の文化〕で、韓国はどちらかと云うと〔見たいものを信じる〕と云う〔レッテル張りの文化〕
 (5) 日本は〔ボトムアップの文化〕で在るが、韓国は〔トップダウンの文化〕
 (6) 日本人の〔秘める〕事に対する美・・・日本は婉曲表現(えんきょくひょうげん)を好み〔互いに察する文化〕で在るのに対して、韓国は言わ無きゃ判ら無い或いは自分を主張する、詰まり〔誇示する文化〕で在る事・・・この様な違いを判って居無いと、日本人に韓国人は理解出来ません。


 「語る文化」「察する美徳」

 ・・・〔愛の不時着〕に限らず、韓国のドラマや映画では言い争うシーンが多く見られるのだが・・・先ず半島と島国の違いから解説して下さい。  

 様々な民族が入り乱れた朝鮮半島では〔語る〕〔主張する〕と云うのが普通の事です。だから韓国社会では論争や喧嘩はコミュニケーションの手段に過ぎません。言い争いをしながらお互いの意見をスリ合わせて行く。だから、喧嘩しても後々迄引き摺る事は在りません。  
 一方、ホボ単一民族で、地理的にも島国と云う閉塞した社会に在る日本人は、文化や思考方法も似て居るから〔阿吽の呼吸〕とか〔ツーカー〕等、言わ無くとも判る・相手の気持ちを察すると云う文化。

 けれども、そんな文化を持って居る国と云うのは世界では少数派です。殆どは大陸国家で、侵略されたり・民族が入り乱れて来たから、ドチラカと云えば韓国の遣り方の方が国際スタンダードだと言えるでしょう。イエス・ノーがハッキリして居て〔言わ無きゃ判ら無い〕 夫婦だって言わ無きゃ判ら無いし親子だって判ら無い。増してや他人同士が判る訳は無い・・・そう考えるのが韓国人としてのスタンダード。これは地政学的なものでしょうね。


 仏教と儒教の教えの違い
 
 ・・・日本と韓国ではドンな違いが在るのでしょう?   

 韓国人は〔損得〕が優先しますが、日本人は〔善悪〕を大切に考えます。その根底には何が在るのか。〔中国も韓国も儒教文化圏〕で在る事がポイントだと思いました。日本人の道徳意識は〔仏教的〕だと思います。  
 勿論(仏教は)中国・朝鮮を通って日本に入って来ましたが、日本人の道徳意識と云うのは、矢張り聖徳太子の十七条憲法の冒頭に掲げた〔和を以て貴しと為す〕と云う処から始まって、仏教の善悪に対する意識と云うのが在る。
 
 仏教の〔五戒〕って在りますよね。〔殺してはいけ無い・盗んではいけ無い・姦淫してはいけ無い・嘘を着いてはいけ無い・酒を飲んではいけ無い(不覚に為ら無い)〕です。詰まり〔絶対善悪〕と云うものが厳然(げんぜん)と在る。これはキリスト教にも在ります。
 処が、儒教的な考え方は違う〔論語〕にコンナ代表的な逸話があります・・・或る人が孔子に対し「我が国には羊を盗んだ父を訴え出た正直な息子が居ります」と申し上げると、孔子答えて曰く「子は父の罪を庇(かば)い、父は子の罪を庇う。不正は良く無いが、これぞ人情の客地で在り親子の情と云うものだ」と。


 ・・・この逸話を知って黒田さんは驚いたと?   

 ハイ、ビックリしましたね。儒教文化と云うのは善悪よりも先に情が来る〔お手盛文化〕なのかとね。日本人はその上〔穢(けが)れ〕を避ける〔神道的道徳観〕も在る。〔お天道様が見て居る〕と云った、誰が見て居無くとも自分が知って居ると云う意識や、武士道の様な〔潔(いさぎよ)し〕を尊ぶ文化が在ります。  
 韓国のお寺や教会に行くと、信者さん達が現世利益を求めて居る事に驚きを感じます。宗教は道を求める〔場〕と思って居ましたが、韓国では願いを叶えて貰う場所と云う考えなんです。矢張り、儒教は〔善悪〕よりも〔損得・栄える事〕の方が先に来る。功利的なのだと驚きました。


 韓国の受験戦争が熾烈な理由

 韓国の風物詩と呼ばれる様に為った毎年11月の〔大学修学能力試験〕日本で云う処の大学センター入試で、韓国国内の殆どの4年制大学が利用する入学試験方式であり、韓国では、この得点次第で志望大学に行けるかどうかは勿論、その後の将来迄決まってしまうと言われて居る。  
 その為、受験生は此処を突破する為に全てを投げ打ち猛勉強を行うのだ。一体何故隣国はこの様な過酷な受験戦争を行うのか。黒田さんはこう解説する・・・何故韓国では熾烈な受験戦争が在るのですか?


 韓国の若者達は凄い閉塞感(へいそくかん)の中に居ます。何でアンな受験戦争を必死に為って遣って行くのか・・・それは約500年続いた〔朝鮮時代の儒教文化の影響〕だと思います。
 朝鮮時代の社会と云うのは、可成り大胆な言い方ですが、10%の特権階級と90%の小作農に代表される庶民達で構成されて居ました。だから自分が小作農の倅(せがれ)として生まれた時点で、教育を受ける機会さえ在りません。教育を受けられるのは名家の10%の坊ちゃん達でしか無かった訳なんです。因みに女子はソモソモ教育を受ける事が出来ませんでした。  

 その10%が更に勉強し〔科挙〕と云う試験に合格して初めて官僚や国政に携わる人材に為る道が開かれるのです。それに比べて教育も受けられず、文盲で出世のチャンス等無い農民達は放心して居て貧しさの中、生きて行く事で精一杯でした。日本に比べ韓国では土俗的な芸能が発達して無いと云うのも、そう云う原因が在ると思います。
 日本には各地に色々な芸能が在りますね。それは民衆が豊かだったからです。今日迄色々な芸能が伝承されて居る。韓国はそう云った地方文化が貧弱です。  

 処が近代に為って韓国も民主主義の時代に為りました。建前としては平等な社会に為ったのです。だからコソ〔科挙〕が蘇ったのだと思います。〔科挙〕とは、中国の官僚登用制度の柱に為った試験制度の事で、答案は全て漢文で書きます。  
 民主主義の世の中に為ると、貧富を問わず教育を受けられる様に為りました。詰まり誰もが現代の科挙試験に合格すれば〔特権階級〕への道が開かれる様に為ったと云う訳です。

 上昇志向の在る人は、エンジニアに為るよりも現代の〔科挙〕に通って国家公務員や官僚・政治家に為り、指先一本で世の中を動かす事を目指す。その為に〔学歴至上〕の社会に為ったのです。最後の難関を突破して自ら汗する事無く人を指図する、将に朝鮮時代の〔両班〕に為ろうとして居るのです。



 ※両班・・・高麗・朝鮮時代の官僚機構・支配機構を担った支配階級の身分の事

 匠が認められ無い社会

 ・・・黒田さんは、韓国は〔ブルーカラー・職人〕が認められ無い社会だと言って居ますね?

 極端な例が白磁を作った陶工です。朝鮮時代は白磁文化で在り、白磁は大変貴重なもので王様だけが使える食器でした。しかしそれを作って居た陶工達の身分は〔賎民〕だったのです。要するに身分の低い存在だった。
 日本と云うのは〔匠〕と云うのが尊敬を集めます。例えばラーメン店でも寿司職人でも鰻屋でも何代も継(つ)いで居る。彼等も〔名代〕として誇りを持ち、人々もその技術や伝統を尊敬して居る。

 処が韓国では飲食業等は尊敬されません。韓国では店名に〔〇〇オモニチプ(〇〇母さんの家)〕等が多く、伝統や職人技と云うよりは〔家庭の味〕を掲げます。商売が成功したとしても、母は決して息子に後を継がせません。
 寧ろ大学に遣って出世させ、息子をこの様な〔卑しい商売〕から解き放って遣りたいと考えます。息子も又御大臣に為り、出世して母の苦労に報いる事が親孝行と思うのです。  

 日本では〔労働〕〔清貧〕を美しく尊い事と考えます。しかし韓国では労働者より、彼等を指図する人間が尊く偉い存在なのです。日本は技術の国と云われます。陶工や料理人・大工さんや電気工等・技術を持つ人を尊敬し尊重します。
 しかし韓国では、自らは汗を流さず人の上に立って指揮を執る様な立場の人達コソが偉いと思われるのです。エンジニアより管理職が偉いのです。すると選択肢が少無く為り、目指す職種や立場は自ずと門戸が狭く為ります。

 民主主義の世の中では、誰でもその狭き門にチャレンジする事が出来ますし、誰もがその門を潜ろうと殺到するのです。日本では誇りを持てる職業は多様ですが、韓国の様に技術職より〔エリート一択〕を目指すお国柄では受験戦争も熾烈に為らざるを得無いのですね。


 エビデンスの文化とレッテル貼りの文化

 ・・・日韓問題の一つ〔竹島(独島)〕これも何時まで経っても平行線のママですね。  

 この問題、私は韓国人が「うちのお母さんのキムチが一番!」と言うのと好く似て居るなと感じるんです。史実を云々する為には〔エビデンス(根拠・証拠)〕が重要なのは当然です。ですが、韓国人は自分の信じたいものを信じる傾向が在る。  
 韓国人は「うちのお母さんの料理が一番」だと誰もが言います。けれども決して様々なグルメに精通して居る訳でも在りません。
 
 日本は1964年のオリンピックを前後して洋食文化が始まりました。グラタンやピザが登場したのもその頃です。私が初めてグラタンを食べたのがその頃で、店の名も将に「オリンピック」と云う銀座に在るお店でした。初めて接した味を幼心に「不思議な味だけど、悪くないな」と思った事を覚えています。
 それ以降、テレビでは盛んに〔テーブルマナー〕を紹介する様に為りました。ナイフとフォークは外側から取って使うとかね。日本人は教養が無い事を恥と感じます。世界的な料理の味わいが解ら無いとか、テーブルマナーを知ら無いと云うのも〔恥〕と思うのです。

 だから、世界的に認知されて居るフランス料理の味が判ら無いのは恥だし、ワインに精通して居れば教養人だとする処が在ると思います。
 処が韓国人は、生まれてこの方韓国料理しか知ら無くても「韓国料理が世界一。お母さんのキムチが世界一です」と言えちゃうんです。広い世の中を見て居なくても、世界に眼を転じる前に信じたいものを信じ主張する。日本人も自虐的だと思いますが、韓国人のこう云う処もともすれば〔井の中の蛙〕に為ってしまう。
 
 韓国人が歴史的背景に付いて殆ど知ら無くても、取り敢えず「独島はウリタン(我が領土)だ」と言えちゃうのは、エビデンスより「自分達に好ましい結論在りき」と云った性向の所為かも知れません。  
 けれど〔無知は恥〕と考える日本人は、他者を説得出来る位の理論武装が出来て居なければ「難しい問題ですね」とお茶を濁すのです。



 何故、韓国人はマウントを取りたがるのか 

 背景には根強い「虚勢の構造」が在った


 ボトムアップの日本とトップダウンの韓国

 以前から不思議に思って居た事の一つに「如何して韓国の大統領の殆どが悲惨な末路を辿るのか」と云う事が在る。懲役22年の判決と為った朴槿恵、収賄・裏金作りで逮捕・起訴された李明博、自殺した盧武鉉等・・・真面に政治生命を全うした大統領は殆ど居ないのだ。黒田さんは、それは「権力の一極集中に全ての原因がある」と言う・・・どう云う事ですか?


             9-3-10.jpg

                 黒田福美さん 9-3-10


 例えば行政になにか提案するとします。そんな時は先ず役所の窓口に相談し、それが徐々に上に上げられて論議される・・・ボトムアップの日本のシステムですよね。この好い部分は合議制なので、皆が最終的に納得して民主的に決まって行くと云う処。ですがこの様な遣り方は時間が掛かる上、途中で頓挫すれば陳情は実現しない事も事も在るのです。
 処が何でも早く確実に解決したい韓国人の遣り方は日本とは反対でトップダウンです。決定権の在る一番偉い人に陳情する。もしもそれが受け入れられれば、号令一家、実現に向けてアッと言う間に動き出すのです。何と云っても〔一番偉い人〕の命令ですから誰も逆らえません。

 日本人的な発想なら「一番偉い人の側近を通して」と考え勝ちですが、韓国人は「本人を捕まえて交渉するのが最も効果的」と考えます。
 私の経験でも、或る事を推進しようとして居た時、何と韓国大使館の公使から「大統領宛てに手紙を書きなさい」と言われた事が在ります。「為らば、秘書室長宛てですか?」と尋ねると「直接大統領宛てです。秘書室長宛てだと見て貰えません」とアドバイスされたことがある位です。

 こんな具合ですから韓国では〔長〕と名の付く人の部屋には陳情する人が沢山押し寄せます。このシステムの良い点は機動力が在る点です。韓国が一気にITの分野で先進国に為ったのも企業トップの経営判断が在ったからでしょう。
 しかしこの様な遣り方はワンマンですから、一旦目利きを誤ると大変な事に為ります。又トップに権力が集中し腐敗も多く為るのではないでしょうか。トップに立った人には魔も多いんです。


 韓国では相手にどう見えるかが大切

 韓国語には〔オシ ナルゲ〕と云う慣用句が在る。これは直訳すると〔衣服は翼だ〕と云う意味。大人気と為った韓国ドラマ〔愛の不時着〕では、韓国に潜入した北朝鮮の兵士達が全身バッチリとコーディネートした姿を見て、ヒロインのセリが「オシ ナルゲダ!服は翼ね!」と満面の笑みで発するシーンが登場する・・・どう云う意味ですか?


 9-5-13.jpg

              〔愛の不時着〕NetflixHPより 
  

 韓国では「外見を整える事。即ち自分を立派に見せる事が大切だ」と言います。時には中身よりも外見で勝負出来る事も在ると言う意味。これは〔秘めるより誇示する〕と云云う事。
 日本にも〔馬子にも衣装〕と云う言葉が在りますが、これは馬を曳いて居る様な身分の低い人でも立派に着飾ればそれ為りに見えると云う事。
 一方、韓国の〔オシ ナルゲ〕と云うのはもっとアグレッシブ。何かを勝ち取る為には先ずは立派に外見を整える・・・と云う印象を受けます。

 要するに獣のオスが綺麗に着飾って「どうだ!」って自分の狙って居るメスを獲得しようとか、そう云う様な感じが在るなと私は思う。もっと自分を盛大に見せる為、そして何かを勝ち取る為には、先ずは学歴で在るとか装飾品だとか、外見的なもの(整形も含めて)そう云うものを武器にして行くと云う様な処が在ると思います。

 ドラマのヒロインで在るセリは、財閥令嬢であり自身が起業した会社の代表も務める。社会的な地位も高く、お金には不自由して居ない事は疑い様が在りません。財閥に代表される様に、或る程度地位やお金を持つ人達は、その身分に見合った権威をオーラの様に出す事が当たり前なのが韓国。
 ステイタスを誇示する事は韓国人に取って将に普通の事なんです。だから日本人の〔実る程頭を垂れる稲穂かな〕何て諺(ことわざ)は通用しない。

 高位に在る者は下の者に対して高慢に振る舞う、と云うのが当たり前 「立派なんですよ、私は」と云う風に態度に出す。自分にレッテルを貼る。自分は高位の者で在る立派で在る、それを態度で示して行く文化なんですね。
 だから、高い地位に在り、立派な人は威風堂々として、寧ろ居丈高とも思える振る舞いが似つかわしいと考える。それが韓国人なんですね。


 「マウント」をとる韓国人

 ・・・韓国では「お辞儀一つで上下関係が決まる」と言う・・・どう云う事ですか?

 それは、一つのレッテル貼りでも在るんですね。どっちが地位が上なのか誇示して来る。例えば、韓国では身分の高い人は決して深々と頭を下げません。答礼も目礼程度に留めます。日本人だったらば、立派な身分で在るのに腰が低いと云うのは美徳とされますが、韓国では逆に舐められちゃうと考える。下手をすればマウント取られるんです。だから虚勢を張ってでも「私は立派なんだ」と主張しなきゃ為ら無い。

 私の知り合いの日本人ジャーナリストは、韓国滞在中に韓国人スタッフから「余りペコペコし無い方が好い」と注意されたそうです。自分のボスで在る人が、余りに謙虚な姿勢で居ると、逆に周囲から軽んじられマウントを取られてしまうと危惧したんですね。
 韓国では謙虚さは危険です。自分では少々居丈高かなと思う位で丁度好いのです。私も韓国では初対面の方にお目に掛かる時には、下手に出る様なお辞儀は余りしません。寧ろ相手の目を見て笑顔で握手する事が多いですね。韓国はスキンシップの文化でも在りますからね。ドラマを好く見て居るとセリも好く握手をしたり、肩を抱き合ったりして居ますよ。


 韓国人の「寛容」 日本人の「厳格」

 〔愛の不時着〕には、多くの挑戦と失敗が連続して起こる。そして例え失敗しても決して諦める事は事は無い。韓国人は〔失敗〕にも寛容なのですか?

 韓国人は好く「サラミ ハヌンイリニカ」と云う言葉を使います。直訳すると「人間が遣遣る事だから」詰まり「神様でも無い、人間が遣遣る事だから完璧で在る筈が無い」と云う思いが込められて居ます。これは相田みつをさんの〔にんげんだもの〕に似て、優しさや余裕が在って人をホッとさせる言葉ですね。

 ・・・具体的なエピソードを教えてください。

 1989年に私が、或る巨大企業の海外慰労旅行にゲストで招かれた時の事です。ソウルのホテルの一室に編集部が立ち上がり、日刊新聞を発行して日々の出来事を2,000人の参加者に公示します。私も記事のライターとして加わり毎日原稿をアップしました。
 この時、韓国人スタッフから言われた一言が、ズバリ日本人と韓国人の違いを言い当てていて、忘れることができません。

 「日本人と云うのは、初めての仕事でも絶対失敗が在ってはいけ無いと思って居る様ですね。でも韓国人は初めて遣遣る事には或る程度失敗が或るのは当然だと考えます。只次から失敗し無い様にすれば好いと思うんです」と。
 ここに日本人と韓国人の決定的な違いが在る、とこの言葉で気付かされたのです。日本人は100%の完成度だと思っても更に「未だ何処かに穴が在りはしないか、在る筈だ」と慎重に点検します。ですが韓国人は「最善を尽くした」と云う事で満足出来るんだなって思いました。

 ここにモノ作りに定評のある日本人の気質と「ケンチャナ主義」と云われる韓国人の気質の違い、延いてはモノの完成度の違いが表れるのだなと思いましたね。これは決してどちらが優れていると云うのでは在りません。
日本人はミスに対して厳格です。しかし韓国人は「人間は神様じゃ無いんだ。人間の遣る事に完璧と云う事は無い」と云う自他に対しての寛容さが在ります。私達が韓国社会の中で、時にゆとりや気楽さ温かみを感じる理由が此処に在ると思います。


 仕事の進め方が全く違う

 又、黒田さんは「考えてから走る日本人、走りながら考える韓国人」も大きな違いを生み出すと言う。どんな違いが起きますか?

 日本人は何事も着手する前に熟考し綿密に計画を建てます。ですから着手迄の時間が掛かりますが、手を付け始めたら迷わず予定通りに着々と進め、当初思い描いた通りのものを仕上げます。
 ですが、韓国人は先ず手を付けます。機動力が在り決断も早い。途中不具合や思わぬ事が在事が在った場合、その都度考えて訂正して行けば良いと考えます。危なっかしいと感じますが、不思議と帳尻を合わせて来る様な処が在るんです。瞬発力と云うか瀬戸際で力を出して併せて来る様な。
 こんな遣り方は日本人の目から見るとイライラする事も在りますし、共同で仕事を進める際には不和や不信の原因にも為ります。


 〔愛の不時着〕はどう画期的だったのか?

 黒田さんは、2019年に〔愛の不時着〕がテレビドラマとして公開された事には大きな意味があると言う。政治と映画やドラマには因果関係がある?

 韓国国内に於いて、それ迄禁止されて居た日本文化の開放が段階的に始まったのが、左派政権だった金大中の時代(1998〜2003年)日本映画等も最初は大きな賞を取ったものから段々と韓国内でも公開される様に為って行きました。
 同時期に映画〔シュリ〕(99年)その後に〔JSA〕が公開されました。この2作品が画期的だったのは、北朝鮮の兵士達が人間的に描かれたと云云う事。チェ・ミンシクやソン・ガンホ等の好演も在りましたが「お前達が酒飲んでゲロを吐いて居る時に、俺達は飢えて居るんだ」と云う印象的な台詞の様に、彼等の人間としての葛藤や苦悩も描かれたのです。

 続く盧武鉉政権に為ると、親北的な映画が続発します。南北朝鮮が一体に為って、アメリカ軍を遣っ付けるのが〔トンマッコルへようこそ〕(2005年)南北統一を夢見る余命幾ばくも無い老父の為に、子供達が「統一が実現した」と大芝居を打つコメディ『大胆な家族』(05年)脱北した北のホルン奏者が韓国で定着して行く〔約束〕(05年、原題は『国境の南側』)等枚挙に暇が在りまません。
 政治的プロパガンダに映画が利用されると云うのは、何処の国でも在る事です。過つては日本でも軍国的な映画が製作され、巨匠と云われる監督達もそれに携わって居ます。

 しかし〔愛の不時着〕はテレビドラマとして〔お茶の間〕に入り込んで来たのです。よりハードルが低く為為った訳です。韓国には南北分断に依って離散家族と為った方々が1,000万人居ると言われます。そんな中、このドラマは大きな関心を集め大ヒットと為りました。
 ヒョンビンと云う大スターを起用して北の青年兵士を素敵に描き、又韓国より遥かに長い10年の兵役に就く彼等の苦悩も散りばめました。北の生活レベルは可成り底上げして居ると感じましたが、このドラマは韓国人の北への想いを搔き立てました。これは親北派と言われる文在寅政権だからコソ出来た事だと思いますね。


 韓流ファンの世代交代

 此処迄黒田さんは一気に解説して呉れた。〔愛の不時着〕と云う一つのドラマを切っ掛けにして好くぞ此処迄分析出来たものだ。黒田さんの考察をまとめたエッセイ『「不時着」しても終わらない』の発売に当たり、思いも依らぬ感想が多数寄せられたと云う。

 正直に云って、この本がどの位読者に受けるのか判りませんでした。或る程度韓国を知って居る方なら誰でも知って居る事かなと思って居たのです。処が予想外の反響でした。「今迄理解出来無かった韓国人の感覚が良く分かった」「他の韓国ドラマの見方も変わった」等、可成り皆さんに取ってこの解説本は画期的だった様です。
 韓流ファンと云うのも世代交代して居居ます。殊に第一世代と云われた〔冬のソナタ〕後のファン層の方達は若かりし頃は文学少女だった様な方が多く、ファンに為った俳優さん達の文化的な背景に知的好奇心を持つ方が多かった。
 ですが、最近のファンの方はもっとドライで、フラットにコンテンツ自体を楽しんで居ると云う感じです。そんな方達には似て居る様で可成り違って居る、日本人と韓国人の文化的な違いを展開して見せたこの本は、新鮮に受け止められたのだと思います。


 オリンピックで露見した日韓のゴタゴタ

 オリンピックに於いても日韓のゴタゴタが相次いだ。挑発的な垂れ幕事件に始まって、お定まりの旭日旗騒動・放射能汚染に絡んだ韓国選手達の食事問題等、日韓の相克は明るみに出てしまった。これ等の事を黒田さんはどう感じていますか?

 今回の事では韓国側の〔大人気無さ〕が目立ちました。世界の大舞台で失態を演じたと思います。韓国人も一人一人はチャーミングなのに、国家と為ると日本への敵愾心を剥き出しにして来ます。ですが韓国は同調圧力の強い社会なのです。個々人とジックリ話してみると此方の話にも真摯に耳を傾けて来る方が実に多いのです。
 彼等にも独特の「本音と建て前」が在り、個人的には複雑な思いを抱えて居るのではないかと思います。そんな彼等が一皮剝けるには彼等自身の自浄努力が必要なのでありそれを待つ以外無いと思います。


                    ◆ ◆ ◆

 日韓の認識の違いを理解した上で、お互いをもう一度見つめ合う事も必要な時期に在るのかも知れない。
ドラマを楽しみながら、時にはコンな硬派な考察もしてみたいものだ。




            9-5-3.jpg

               9-5-3 [黒田福美さん・近況]

 黒田福美さんのYouTubeチャンネル〔黒田福美の韓国ぐるぐる〕が9月1日よりスタートしました。

 ・・・コロナ禍の為に自由な旅をする事が出来無く為りました。韓国ファンに取っては辛い試練の時ですが、責めて、この動画が「行けなくても、行った気に為る!」「次に訪韓した時に、より良い旅に為る!」等、皆様のお役に立ったらと思い、 私の経験に基づいた様々な情報を発信して行こうと思います。
 本来は韓国ロケをメインにする予定でした。何時かそれが実現しこのチャンネルが更に皆様の参考に為る日が来たら冥利です。今後とも、よろしくお願いいたします。 黒田福美拝




 〜管理人のひとこと〜

 有難うございます、他に余り存在しないとても貴重なレポートでした。日朝の違いを歴史を含め地理的宗教的な面も考慮された素晴らしい視点での考察でした。実に納得させられるものが多く在りました。特に〔匠の日本〕は初めて指摘されたと感じます。
 文化が一方的で硬直化された古来からの朝鮮文化に対し、我が国は上からも下からも文化が芽生え発展しそれが融合され、国の隅々まで行き渡り・・・幅も奥行きも広く深く育ったものだった・・・と誇れます。東大⇒官僚の図式は在り過去には国家公務員T種の様な制度も在りましたが、我が国に純粋な科挙が無かったのは如何してなのでしょうか。これも民族性なのでしょうか・・・















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。