アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年09月10日

タリバン政権のアフガニスタンは 本当に西側メディアの言う様な「生き地獄」なのか?



  タリバン政権のアフガニスタンは

 本当に西側メディアの言う様な「生き地獄」なのか?



 9-10-26.png  9/10(金) 7:02配信 9-10-26


 ニュースからは判ら無い事も多い


          9-10-20.jpg
         
              〔PHOTO〕Gettyimages 9-10-20


 アフガニスタンの首都カブールが陥落して、ソロソロ1ヵ月に為ろうとして居る。米軍が唐突(とうとつ)にアフガンからの撤退を宣言した為、それ迄米軍に多くを依存して居たアフガン軍は総崩れに為った。軍だけで無くアフガン政府も同様で、ガニ大統領は無責任にも早々と逃げてしまった。
 「国内の混乱を防ぐ為」と後で言い訳をして居たが、混乱は首都カブールの空港で十分に起こった。そして、間も無くNATO軍のアフガン退場・タリバンのカブール無血入城・・・そして9月7日、要約タリバン政府のメンバーが発表された。アフガニスタンに関しては、矢張り20年間派兵を続けたドイツでも、毎日色々な報道が為されて居る。



         9-10-24.jpg  

             文章 川口 マーン 惠美(作家) 9-10-24

 プロフィール 大阪生まれ 日本大学芸術学部音楽学科卒業 85年ドイツのシュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了 シュトゥットガルト在住 90年『フセイン独裁下のイラクで暮らして』(草思社)を上梓、その鋭い批判精神が高く評価される 
 2013年『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』2014年『住んでみたヨーロッパ 9勝1敗で日本の勝ち』(ともに講談社+α新書)がベストセラーに 『ドイツの脱原発がよくわかる本』(草思社)が、2016年第36回エネルギーフォーラム賞の普及啓発賞受賞 その他、『母親に向かない人の子育て術』(文春新書)『証言・フルトヴェングラーかカラヤンか』(新潮選書)『ドイツで、日本と東アジアはどう報じられているか?』(祥伝社新書)など著書多数 最新刊は『世界一豊かなスイスとそっくりな国ニッポン』(講談社+α新書) 2011年4月より拓殖大学日本文化研究所客員教授

             ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

 タリバンが政権を執ると、残酷な独裁政治が復活し特に女性の人権が奪われる。コンな政権を許してはいけ無い。アフガンの民衆を助け様。危険に晒されて居る人達も、1日も早く国外へ退去させ無ければ為ら無い。アフガンに民主主義を!でも、どう遣って?・・・と云う辺りが主な論調だ。  
 しかし何だか可笑しい。NATOは20年間アフガニスタンを「助け」様として、今、それが失敗に終わったばかりなのではないか。

 最近のニュースは、コロナにしてもEUの財政状況にしても、カーボンニュートラルにしてもドレもコレも信用が置け無い。だから、アフガニスタン関係の報道に付いても私は可成り懐疑的だ。先ず、アフガニスタンは国が崩壊した訳では無い。依然として独立国で在り、政権が米国の傀儡で在ったガニ政権から、超エキゾチックなタリバン政権に変わろうとして居るだけだ。
 例え、そのタリバン政権が独裁政治を行い、女性を虐げるかも知れ無いとしても、アフガニスタンが主権を持った独立国で在る事に変わりは無い。ソコへ、頼まれもし無いのに助けに入ると云うのは内政干渉ではないか。
しかも、20年振りに勝手に出て行ったバッカリの今!アフガニスタンは植民地では無い。  

 ドイツや日本でニュースを見て居る限り、アフガニスタン全体の様子はナカナカ判ら無い。国民全体がタリバンの恐怖に怯えて居る様に報じられるが本当にそうなのか?   
 8月後半、アフガンの首都カブールの空港には、EUに行けるかも知れ無い千載一遇のチャンスを掴もうとした若者達が殺到し、飛び立つ飛行機から振り落とされる人が出る程の大混乱だった。

 しかし、その同じ時期、ニュースで映ったカブールの街では市場が立ち、人々が普通に出歩いて居た(流石に女性は殆ど居なかったが) タリバンが裏切り者狩りをしたり、女子を攫(さら)ったりと云うニュースは今のところ伝わって来ない。
 8月21日には、カブール市内で銀行が閉鎖された為、お金を引き出せ無く為った人々の困惑して居る様子が流れたが、言い換えれば、カブールではタリバンの入城した15日以降も銀行が機能して居たと云う事だ。勿論、食糧不足やインフレの不安は在るだろう。しかし他方で、無差別テロが無く為ると云う期待も高いと云う。何れにせよ、市民生活は続いて居る。

 文化や伝統はそう簡単には変わら無い


      9-10-21.jpg
     
                   Gettyimages 9-10-21


 首都でさえそうなのだから、それ以外の場所ではタリバンが政権に就いてもそれ程大きな変化は起き無いのではないか。女子が大学に行け無いとか職業に就け無いと云うのは、都会のエリートの問題だし、危険に晒されて居る気の毒な現地スタッフと云うのも、云わば一部の特殊な人々だ。
 空港に集まって居た若者達でサエ、出国出来無いと分かった今、又家に戻り望むと望ま無いに関わらず、これ迄通りの生活を営んで居る筈だ。  

 それは、戦後、米軍に占領されて居た間の日本でも同じだった。普通の日本人は、アメリカ軍との接触等無かったし、占領軍が居ようが居まいが生活は何時も通り続いた。アフガンの99%の人達の生活も、タリバンが居ようが居まいが、1日5回のお祈りをして、畑を耕し酪農をし生活は矢張り何時も通り続いて居るだろう。  
 更に言えば、終戦当時、米軍に雇われて羽振りの良かった日本人が、必ずしも同胞から好意的な目で見られて居たとは限ら無かった様に、今、欧米の人々が、彼らコソがアフガン民主主義の担い手で在ったと評価して居る現地スタッフが、アフガンの地元の人達に好かれて居たか如何かも判ら無い。  

 欧米人が絶対だと思って居るものが、必ずしも絶対では無い社会は沢山在る。アメリカ風を好きなのは恐らく近代的なアフガン人で、その他の人々はイスラム的な価値観に親しみを持って居ると想像する方が自然ではないか。しかし、欧米のメディアがそう云う人々の声を拾う事は稀だった。  
 とは云え、アフガンの人々が皆、タリバン政治を歓迎して居るとは勿論思え無い。只、選択肢が無い今、彼等に取っての問題は、そのタリバンが今後どの様な政治をするかだ。  

 恐らく今のタリバンは、20年前にアメリカ軍に蹴散らされた時の様に荒削りでは無い。身形(みなり)こそ映画の様に古風だが、上層部では優秀な人達が、国際社会から認知され国民の支持を得る為、アラユル知恵とハイテクを駆使して作戦を練って居るだろう。だからコソ、西側の反感を買わ無い様、女子の教育の権利は今後も維持すると迄言って居る。
 一方、彼等がドンなに中庸な政策を敷くにしても、アフガンの地に西側の定義する民主主義や男女同権やLGBTと云った価値観が定着するとは思え無い。しかし、ソモソモそんなものをイスラム教徒で在る多くのアフガン人は求めて居ないかも知れ無い。
 
 西洋的な価値観に共鳴して居るのは、恐らく都会の一部のエリートだけで、そんな彼等でサエ、自分の娘が西洋的な自由を謳歌する事には、恐らく躊躇(ちゅうちょ)するのでは無いか。文化や伝統は、政体が変わってもそう簡単に移ろわ無いものだ。

 タリバン政権だけが特別な訳では無い


       9-10-23.jpg

                  Gettyimages 9-10-23


 実はドイツ政府は、アフガンの現地スタッフの救出に出遅れた為、未だ3,000〜4,000人を脱出させ無ければ為ら無いと云う。詰まりその為、今後タリバン政権と交渉し協力を求め無くては為ら無い。報道に依れば、既にドイツ政府は毎年4億3000万ユーロを5年間、タリバン政府に支払う事を決めたと云う。
 ドイツのマース外相は「これでタリバンに民主主義を守らせる」等と寝言の様な事を言って居るが〔人質〕を手にして居るタリバン政府は強い筈だ。そう上手く行くかどうか? 

 何れにせよ、タリバンの正体は未だ好く判ら無いので、下手をするとドイツ政府はテロ集団国家を支援する事に為る可能性も在る。 只、視点をアフガンから世界に移せば、当然の事乍ら民主主義の不足して居るのは何もタリバン政権だけでは無い。ヨーロッパでさえ、EUと国境を接して居るベラルーシやその向こうのロシアも可成り怪しい。
 また、独裁政権はアフリカや南米では珍しくも無いし、イランやサウジアラビア等イスラムの国では女は一人前扱いされて居ない。タリバンが今後、残虐な処刑や拷問を行なうかどうかは判ら無いが、それを日常的に行って居る国は日本の近くにも複数在りそうだ。

 それでも、西側はそれ等の国々を全て主権国家として認めて居るし援助もして居る。タリバンに民主主義を要求するなら、それ等の国々にも要求するのが筋と為る。
 因みにタリバンは、現在の予測では、落ち着いて国家を築く暇も無く、他のイスラム過激派との闘争に明け暮れる運命だとも言われる。それが高じて内戦と為れば、再び列強の軍事干渉の火蓋が切って落とされるかも知れ無い。その時、アフガニスタンは真に荒廃し第2のシリアに為る。
 そして、恐らく99%の普通の人々迄が難民と為ってEUに向かうだろう。これコソが、難民で痛い目に遭って居るドイツの悪夢のシナリオである。  

 しかし、もう一つのシナリオは、タリバンが穏健路線を歩みイスラムを掲げた政治で国民の支持を得る事。こう為れば難民も出無いし、今、周辺国に逃げて居る難民も戻るだろう。当然、ドイツに向かう難民も減る。ドイツに取っては不幸中の幸いだ。支援の大金も無駄には為ら無い。
 只、イスラム原理主義者達にそんな期待を賭けるのは、考えが甘過ぎると云う意見も根強い。アフガニスタンの近未来は今の処未だ霧の中で在る。



      9-10-25.jpg     

             川口 マーン 惠美(作家) 9-10-25




 〜管理人のひとこと〜

 アフガニスタン・タリバンのニュースを追ってる時に、故国を離れ海外で活躍する一人の婦人を知る事に為った。彼女のエッセイを読み感じたのは〔女性は強く子孫を残す為に男には無い力を備えて居る〕と言う事だ。男達が弄ぶ権力闘争や政治・・・この様な玩具を必死で弄ぶのを白眼視し、実直に子孫の生存と繁栄のみに執着し力強く生きて行けるのが女性なのだろう。
 矢張りこの世界を作り得た創造主は〔女性〕なのだ。我が国もその摂理にならい早く〔女性天皇〕の擁立を図らねば為るまい。それでコソ百年以上も遅れた〔男女〕の壁を打ち壊す初めての〔鉄斧・ハンマー〕と為るだろう。何時までもロクでも無い政治を続けるので在れば、早く女性に〔大政奉還〕するべきだろう。
















ラサール石井 〔東憤西笑〕その他


 
 ラサール石井のコラム  〔東憤西笑〕



           9-10-4.jpg ラサール石井 タレント 9-10-4

 1955年 大阪市出身 本名・石井章雄(いしい・あきお)鹿児島ラ・サール高校から早大に進学 在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行・小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し数多くのバラエティー番組に出演 
 またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ 俳優としての出演に留まらず 脚本・演出も数多く手がけている 石井光三オフィス所属
 



 自民党総裁選と云う 多寡が猿山の陣取り合戦に

 狂奔するマスコミに踊らされてはいけ無い!!


 公開日 2021/09/09 06:00 更新日2021/09/09 06:00


           9-10-3.jpg

            不出馬を決めた菅首相(C)共同通信社 9-10-3


 〔オズの魔法使い〕のオズは最初は大きくて怖い大魔王の姿だが、裏から見ればショボい小男だった。或いは〔アラジン〕の悪役ジャファーは国務大臣を務める魔法使いで、魔法の力で自らが王に為ろうとするがアラジンに阻止される。ドチラも私には〔菅総理〕の姿と重なる。
 官房長官時代から官僚の人事を掌握し(抗うと)飛ばされると云う恐怖で官僚を操った。記者会見の言葉も少なく殆どの質問を遮って答え無かった。

 しかし一国の総理とも為れば、モッと大所高所から国家観を持って政治に当たらねば為ら無いのに、総理に為っても手法は同じで在った。RPGゲームで言えば、総理は〔勇者〕で在るべきなのに、彼は〔魔法使い〕のママだったので在る。
 何よりも大きな〔国家観〕が無かった。日本を如何したいと云う野望すら無かった。只管政権維持の為の政治に終始した。

 支持率と云うアドバルーンの空気が抜け始めたら、官僚には効果絶大だった〔人事〕と云う魔法が自民党内では全く効か無く為ったのである。又菅氏には人間と云うものに対する愛情が決定的に欠けて居る。アフガンからの大使館関係者の救出作戦では、日本に協力した地元の国民を置き去りにしたが、その事に関して〔首相は余り関心が無かった〕と毎日新聞が報じて居る。
 コロナの死者に対する追悼も各国が大規模に行う中、未だ日本では正式に行われて居ない。国民の心に訴える様なメッセージも一度も発し無い。就任当時パンケーキで盛り上がった菅総理は、結局その薄ッペラサがパンケーキ並みだったと云う結果に終わった。

 サア総裁選だとマスコミは騒いで居る。河野氏が出馬すると云うが、ワクチン担当大臣の仕事はどう為ったのか。供給が不足して居る原因は何か。一体何処からどれ位何時に為ったら入って来るのか。具体的な説明を一切せずに全く表情を変えず喋る彼を国民は信用出来るのか。総裁選の人数合わせで東奔西走するより、先ず自分の仕事をしろ。

 安倍前首相は高市氏支援だ。「敵地への先制攻撃を出来る様にする」等、自分が言え無い事を高市氏に言わせ、極右勢力の受け皿にして居る。自分の支持者だけ〔お友達〕だけ、国民全体は蔑ろにする政治を又始め様と云うのか。
 マスコミが総裁選のニュースしか遣ら無く為っても忘れてはいけ無い。多寡が自民党内の陣取り合戦で在る。我々が確り見なければいけ無いのは来る総選挙で在る。総選挙前にはマスコミは一転スポーツ等を多目に報道し始める。この時コソ政治を好く見よう。今は総裁選よりもスポーツを見て居れば好い。



 何処行く国民民主?

 野党共闘を離れ 独自候補擁立も模索



 9-10-1.png  9/9(木) 19:45配信 9-10-1


       9-10-2.jpg

 記者会見で質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表 2021年9月9日 国会内 鬼原民幸撮影 9-10-2


 国民民主党が、立憲民主・共産両党等野党4党が〔市民連合〕と結んだ野党共闘の基礎と為る共通政策の合意に加わら無かった。〔野党内の中道保守〕を掲げ、独自の候補の擁立も模索するが、党勢拡大に繋がるかは不透明だ。  
 国民民主の玉木雄一郎代表は9日の記者会見で、共通政策を「現実的な政策アプローチが必要だ」と批判。「中道保守迄を包含する様な幅広い(野党の)結集軸を作ら無ければ選挙には勝て無い」と強調し、共産との協力を深める立憲を牽制(けんせい)した。  

 立憲・共産・社民・れいわ新選組の4党が共通政策に調印した8日の国民民主の執行役員会では、東京・神奈川の「立憲が他党に譲って居る選挙区」(榛葉賀津也幹事長)に新たな候補を擁立する方針を決めた。比例票を掘り起こす戦略だが、与党候補と戦う候補を一本化する野党共闘を壊す事に為る。  

 玉木氏は2日の記者会見で、衆院選後の自民・公明両党との連立政権を否定し「我々は野党」と立場を明確にした。国民民主幹部は「共産から日本維新の会を含めた大きな野党勢力で自民と戦うべきだ」と立憲と維新の橋渡しを目指し、東京都の小池百合子知事との連携も模索したい考えだが実現の見通しは立って居ない。  
 自民党総裁選の陰で野党全体の存在感が薄れる事を懸念し、玉木氏は最近「野党も仕掛けを考えないといけ無い」と周囲に語った。候補者を一本化する為に競合する小選挙区で「予備選」を実施する事や、政策に関する立憲との公開討論会が念頭に在るが、立憲側が応じる気配は無い。

 鬼原民幸 朝日新聞社




 野党共闘 国民民主が不参加のワケ 

 「一方的に中止・反対を唱えても・・・」共通政策に難色


 9-10-6.gif  9/9(木) 12:10配信 9-10-6



   9-10-5.jpg

    記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表(写真は国民民主党配信の動画から)9-10-5


 野党4党(立憲民主・共産・社民・れいわ)は2021年9月8日、野党共闘を求めて居る市民団体〔安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合〕(市民連合)との政策合意に調印した。  

 合意は(1)憲法(2)コロナ対策(3)格差是正(4)エネルギー(5)ジェンダー平等(6)行政の透明化の6分野。

 次期衆院選で4党が掲げる政策の柱に為ると観られるが、国民民主党は参加し無かった。玉木雄一郎代表は9月9日の記者会見で、特に安全保障の分野で「必ずしも相いれ無い処が在った」等と説明。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設問題に関する記述に問題が在るとの見方を示した。

 「単に『中止』と云うだけでは十分では無い」が・・・

 玉木氏は、調印を見送った理由に付いて 「その(政権交代の)為には、我々は現実的な政策・アプローチが必要だと思って居るし、元々〔改革中道〕を掲げて結党した政党なので、政策面に於いても、飽く迄我々はリアリズム・現実主義と貫いて行きたいと云う中から、今回の内容に付いては、必ずしも相いれ無い処が在った」 等と説明。具体的に聞かれて挙げたのが安全保障、特に辺野古問題だ。

 4党が調印した政策合意で、辺野古に関する記述は 「地元合意も無く、環境を破壊する沖縄辺野古での新基地建設を中止する」 と云うもの。玉木氏はこの記述に付いて次の様に話し、
(1)米国との協議をせずに一方的に中止を打ち出して居る
(2)代替案を示して居ない、
と云う2点を問題視した。

 「確かに軟弱地盤が明らかに為って問題だとは思うが、単に中止すると一方的に決めるものでは無く、矢張り相手が在るので米国との協議も必要だし、もしそれが駄目で在れば、普天間基地の返還を求める立場なので、プランB・代替案をどうするのかと云う事を確り話して行くと云う事が必要なので、一方的に中止と云う事は、日米同盟を重視し現実的な安全保障政策を進めて行く上では、我が党の考え方としては、単に〔中止〕と云うだけでは十分では無い」

 2019年参院選公約との整合性は・・・?
 
 只、旧国民民主党が19年の参院選で掲げた公約では 「沖縄の民意を尊重し、軟弱地盤の問題も在る辺野古の埋め立ては中止し、現行の移設計画は見直します」 と在る。この点との整合性を問われた玉木氏は、現行の計画をそのママ進める事は困難だとした上で、米側との協議の必要性を繰り返した。

 「今のママ、軟弱地盤が在る中で、工期に付いても工費に付いても見通せ無い中で、そのママ進める事は在り得無いと思う。一旦凍結して検証する事が必要だと思う。只、普天間基地の返還と云う事を実現する為には、何等かの代替手段が必要だと思うし、且つ、民主党政権の時の反省を鑑みれば、一方的に中止・反対を唱えても、相手の在る話なので、そこは確り米国と協議をして、もしプランBと云う事が在るので在れば、そこは議論を深めて行か無ければ為ら無い」
 
 市民連合は、国民民主党に対して「野党と市民の協力に結集する事を引き続き求めたい」として居る。

 J-CASTニュース編集部 工藤博司




 【独自集計】自公を追い詰める逆転勝利「64選挙区」野党4党は共闘加速

 政策協定合意で〔受け皿〕




 9-10-7.png 9/9(木) 14:20配信 9-10-7




 9-10-8.jpg

 共闘!(左から社民党・福島党首、共産党・志位委員長、立憲民主党・枝野代表、れいわ新選組・山本代表)(C)共同通信社 9-10-8


 自民党総裁選は所詮、自民党と云うコップの中の権力闘争。サル山のボスに誰が選ばれ様が、国民生活を無視したコロナ無策や国会召集を拒否する様な党の体質は変わら無い。総裁選の投票権の無い99%以上の国民に取っては、その後の10月か11月に行われる衆院選が本番だ。

 自公政権に代わる受け皿が無い・・・と嘆いて居た人に、8日の野党4党の動きは朗報と為るかも知れない。立憲民主党・共産党・社民党・れいわ新選組が「政策協定」に合意したのだ。  
 野党共闘を求めて来た民間団体〔市民連合〕の仲介で、4党の党首が「消費税減税」や「原発の無い脱炭素社会の追求」等を盛り込んだ協定書に署名。立憲の枝野代表は「政権を代える戦いをする上で陣形が整った」と強調。共産の志位委員長は「選挙協力に付いて前向きな合意を作り上げる」と意気込んだ。

 2017年衆院選を試算


  9-10-9.jpg

 野党一本化で64選挙区で逆転も(市民連合の提言書を受け取る野党4党党首)(C)日刊ゲンダイ 9-10-9


 立憲・共産・れいわでは、70以上の選挙区で候補者が競合して居るが、今後一本化が加速するのは間違い無く、追い詰められる自公議員が増える。実際、前回2017年衆院選の得票で見ると、野党が候補者を一本化して居たら、64選挙区で自公候補を逆転するのだ。  
 選挙情勢分析に定評の在る政治評論家・野上忠興氏の協力を得て日刊ゲンダイで集計した処、一本化により野党が逆転勝利と為る選挙区は〈表〉の通り。64選挙区の中には、石原伸晃元幹事長(東京8区)下村博文政調会長(東京11区)萩生田光一文科相(東京24区)等閣僚経験者も含まれる。  

 今回の4野党の政策協定には参加して居ない国民民主党や無所属が次期衆院選に出馬予定で、共闘に加わるのか如何か不透明な選挙区が6つ在るものの、一方で、野党一本化により5,000票以内の僅差で自公候補に迫る選挙区が13も在る。 「菅首相では勝て無い」と悲鳴を上げて居た落選危機議員に取っての党共闘加速で更に苦しく為るだろう。

 「コロナ失政は日々の生活に直結して居るので、これ迄の自民党離れとは違い、表紙が変わっただけで一気に支持が戻る状況では無い。自民党のベテラン議員ですら『菅首相が退陣表明した後も、与党への風当たりは強い』と言って居ました。そんな中で野党が候補者を一本化する効果は大きい」(野上忠興氏)
 
 野党は自公を政権の座から引きずり降ろす事が出来るか・・・本気度が試される。















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。