2021年11月06日
政府が奨励する『 #マイナンバーカード 』対策!
国民1人当たり3万円 子供一人10万円給付の
61.6%の駆け込み『 #マイナンバーカード 』対策!
神田敏晶 ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント 11-6-3
今日のお勧め記事 11/5(金) 13:01
出典 マイナンバーカード普及状況ダッシュボード 11-6-1
KNNポール神田です。政府与党の『現金給付』の選挙公約が実施される方向で動いて居る。
□ 政府・与党は(2021年11月)4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた支援策として、18歳以下の子供や若者に現金10万円を一律支給する方針を固めた。
□ 現金給付の対象は0歳から高校3年生迄とし、高校に進学して居ない若者も含める。対象は約2,000万人に上る見通しで、予算額は約2兆円を見込む。
□ マイナンバーカードを保有する全国民を対象に、1人3万円相当のポイントを付与する方向
□ マイナンバーカード保有者にポイントを付与する事業は、カードの普及と消費喚起を図り、政府のデジタル化を推進する狙いが在る。予算額は約3兆円を見込み、経済対策に盛り込む
https://news.yahoo.co.jp/articles/857a6d2e817d18224efd05da50683ae1d39641dd
昨年の政府の『特別定額給付金』の10万円の一律給付を想起させる政策だ。当然『郵送』による申請よりも『マイナポータル』からのオンライン申請の方がスムーズの様に思えるが、実際にログインする為には『マイナンバーカード』の実物と、事前登録をした『利用者証明用電子証明書』の数字4桁のパスコードが必要だ。
又、このパスコードは手書きで事前に自治体に申請したものと為る。しかも、3回間違えると完全に失効と為り、自治体で新たに申請し直さなければ為ら無い。
1度ハネられたら2回目は更に慎重に確認する必要が在る。3回目はトライする前に頭をクールにしてからで無ければ為ら無い。筆者は3回間違えてしまいパスコードを失効してしまい、再度、自治体に出向いて手書きでパスコードを申請した事が在る。
・・・一体何の為のデジタル化なんだろう?と首を傾げる。顔認証・指紋認証・メールやSMS等他要素認証方法は幾らでも在る。そう『マイナンバーカード』の発行業務だけでも地方自治体は悲鳴を挙げて居た。
■ 日本で最大61.6%(7,749万人)がマイナンバーカードを申請する?
現在、マイナンバーカードの普及率は国民の『38.4%』(2021年10月01日)と為って居る。日本国民1億2,580万人の4,830万人に値する。飽く迄も日本全体の平均で在り、マイナンバーカード交付率ナンバー1は宮崎県で49.8 % 、ワーストは沖縄県で30.3%と20ポイント近く開きが在る。
今回、マイナンバーを元に3万円のポイントを給付すると云う。残りの『平均61.6%』の国民は『マイナンバーカード』を保有して居ないので、この3万円分のポイントが給付され無い事と為る。
総務省 https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/マイナンバーダッシュボード
https://mynumbercard.code4japan.org/
現在、事業展開中の2021年12月迄延長中の2万円をチャージ・消費すれば上限5,000円(ポイント還元率25%)の『マイナポイント』が付与されると言うキャンペーンとは意味が全く違う。マイナンバーカードを保有して申請すれば、一律3万円が給付されるからだ。
■『マイナンバー』と『マイナンバーカード』の違い
国民全員『マイナンバー』の番号は付与されて居るが、それは13桁の番号の通知のみ。その番号と本人確認・4桁の『暗証番号』等でスマートフォンやスキャナーで読み取れる『ICカード』化されて居るのが『マイナンバーカード』だ。
コレを保有して居る事に依り、保険証との紐付け(2021絵年10月01日より)や、マイナポイントの付与や各種オンライン申請等に便利と謳われて居る。マイナンバーカードのメリットは色々在るが、デメリットは如何だろうか?
■ マイナンバーカード提出が義務付けられる金融機関の口座
銀行では、預金口座と個人番号(マイナンバー)とを紐付けて管理する義務が課せられて居ります。『預金』は任意ですが『投資信託』や『債権』『証券口座』等は必須と為って居る。詰まり、金融口座と税金関連等の情報が全て『マイナンバーカード』と紐付けされるのだ。これはコレで気持ちが悪い・・・
■ マイナンバーカードで判る自分にガサ入れして居る人達
一律3万円をバラ撒いてでも、マイナンバーカードを此処迄して普及させ様とすると余計に警戒する人も居るだろう。しかし『マイナンバーカード』では、自分にガサ入れして居る人の情報も、此方側からもチェック出来判るので、コレは非常に便利な機能とも言える・・・『やりとり履歴』で判るのだ。
『マイナポータル』にログインし、https://myna.go.jp/ メインメニュー>やりとり履歴>提供要求状況の確認で請求する。
出典 筆者にガサ入れしている日本年金機構 11-6-2
筆者のマイナンバーカードの基には年金事務所が何度もガサ入れをして居る事が判った。これは筆者が、年金申請の相談手続きを取って居るからだろう。そう、これは自分にガサ入れして居る相手の動きが読めると云うのもマイナンバーカードのメリットの一つでも在る。
エストニアの『e-Redidency』を参考にした良い事例の一つだ。何処の誰が自分の個人情報に興味を持って居るのかが、開示されて居るのは紐付けされて、監視されるのでは無く、自らが管理が出来ると云うメリットで在る。
■ ワクチン摂取するしないの選択と一緒のマイナンバーカード申請
既に、宮崎県では2人に1人に迄普及して居るマイナンバーカード。一人当たり、3万円を配布して迄取らせようとして居る。ワクチン接種と同様に、今後如何為るか判ら無いワクチンを摂取するかし無いかは自分で決めたいと云う人も居るだろう。
しかし、マイナンバーカードを取得し無い人やワクチン接種し無い人の自由は、トレードオフとしての不自由も同時に課せられてそうとも云えそうだ。
筆者は、基本的に合理的な意思決定出来る方向で在れば、出来る限り不自由を無くしたいと考えて居る。それ等の便益を享受しながらも、間違った方向へは常に異議を唱えて行きたいと感じて居る。飽く迄もマイナンバーカード取得の選択肢は、貴方に在り貴女の自由である。
マイナンバーカードの申請方法 https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/
神田敏晶 11-6-4
ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント 1961年神戸市生まれ ワインの企画・調査・販売などのマーケティング業を経て、コンピュータ雑誌の編集とDTP普及に携わる。1995年よりビデオストリーミングによる個人放送局「KandaNewsNetwork」を運営開始。
早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部、サイバー大学で非常勤講師を兼任後、ソーシャルメディア全般の事業計画立案、コンサルティング、教育、講演、執筆、政治、ライブストリーム、活動などをおこなう。2020年より沖縄県北部へ移住。メディア出演、コンサル、取材、執筆依頼 等は 070 5589 3604 迄
〜管理人のひとこと〜
管理人が属している区役所の窓口には、以前はマイナンバーカードの申請者が屯して居た。恐らく給付金を早く欲しいと考えた人達だと考えられる。しかし、それが済むと一気にガランと為ってしまった。しかし、今回の3万円支給で又や人が集るのだろうか。
しかし、政府が行う種々のデジタル化・・・オリンピック関係やコロナ禍救済の色々な申請を含め、使い勝手が悪いとの風潮が溢れて居る。何故こうも下手糞なシステムしか考えられ無いのだろう。前の平井大臣の様な可笑しな人間が頸に為り、新たに女性大臣が任命されたが如何為るだろうか・・・世の中には便利なシステムがワンさと出回って居るのに。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11078329
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック