アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

posted by fanblog

2021年09月28日

消え行く 自己利益追求形内閣と官僚達・・・安倍晋三と菅義偉の人間性



 消え行く 自己利益追求形内閣と官僚達・・・安倍晋三と菅義偉の人間性


 〔逆らう奴はクビを切るぞ!〕

  「コネクティングカップル」の張本人を復活起用・・・

  菅義偉〔強権人事〕の思惑は何だったのか?



      9-28-3.jpg

               ノンフィクション作家 森 功 9-28-3


 『墜落 「官邸一強支配」はなぜ崩れたのか』より #1


 2021年9月3日、菅義偉氏の総裁選不出馬のニュースが全国を駆け巡った。新型コロナウイルスの猛威が収まら無い中でのリーダー退陣報道は政界を初め日本全国の動揺を招いた。安倍晋三前首相から「鳴り物入り」で政権を引き継いだかに思われて居た菅政権。
 しかし、実の処菅氏には「意に背く人間は排除する」と云う強硬な姿勢が在ったと云う。此処ではノンフィクションライターの森功氏による『墜落 「官邸一強支配」はなぜ崩れたのか』(文藝春秋)の一部を抜粋して菅政権の裏側に迫る。

                     ◆◆◆



 逆らう奴はクビを切る!


       9-28-4.jpg

               今井尚哉と安倍晋三 9-28-4

 「アノ佐伯の部屋は如何云う事なんだ。幾ら何でも酷過ぎないか?!」


        9-28-5.png

                元首相秘書官佐伯耕三 9-28-5


 部屋の状況を送られて来たスマホの画像で知った今井尚哉は、直ぐに官房長の多田明弘に電話した。佐伯とは安倍首相時代の首相秘書官だった佐伯耕三の事である。佐伯が突然引っ越しを命じられた先は、経済産業省の13階に在る小さな会議室だった。
 壁際の長机の上にパソコンが置かれて居る。だが、椅子以外には何も無い。暗くは無いが、如何にも殺風景で殺伐として居る。段ボールで荷物を運び込んだ佐伯の部下は、思わず「マルで倉庫の様だ」と漏らした。

 2020年9月16日の菅義偉新内閣誕生に伴い、自民党の役員や閣僚の人事が矢継ぎ早に発表された。居抜き内閣と呼ばれ、閣僚や自民党幹部の顔ブレが変わら無い反面、注目されたのが、これ迄安倍政権を支えて来た官邸官僚達の処遇だ。
 官房長官だった菅はこの2年近く、今井達安倍の側近グループと溝を深めて来た。取り分け安倍が最も信頼を寄せ政策を委ねて来た今井を初め、広報担当補佐官の長谷川榮一や経産省経済産業政策局長の新原浩朗・事務秘書官の佐伯・・・経産省出身の官邸官僚達は菅政権が発足すると如何処遇されるか・・・霞が関のみ為らず政官財界に於ける最大の関心事がソコだった。

 その内の一人で在る佐伯は内閣発足当日、大臣官房参事官兼グローバル産業室付と為る。通称グロ産室は文字通り世界的な産業育成を謳い経産省の9階に置かれて居る。だが、佐伯は飽く迄「室付」で在り、指示されて向かった先が13階の会議室だ。或る同僚官僚は、菅政権発足間も無く佐伯の引っ越し先を目撃しこう同情した。

 「経産省ではグロ産室の勤務そのものが閑職に近く見られて居り、しかもその室付の佐伯は何もする事が無い。流石に勤務場所は会議室からは移るでしょうけど、マルで現代版座敷牢に閉じ込められて居るみたい。
民主党政権時代に更迭された(経産省の)古賀茂明は1年以上個室に閉じ込められたけど、同じ様な空気を感じます。
 会議室にポツンと一人で居るだけでした。菅さん、此処迄遣るか、と権力の恐ろしさをツクヅク思います。オマケに佐伯は安倍政権で秘書官と云う特別職に為り、ソコから今度、古巣の経産省に転職して来た形に為って居ます。従って新規採用扱いで、給与面も人事院と協議して決め無ければ為ら無い」


 マンマと「美しい」シナリオに乗せられた国民

 居抜き内閣の菅政権に在って、経産省出身の官邸官僚達は首相官邸からホボ一掃された。安倍の意向により、リーダー格で在る今井だけは内閣参与として官邸に残ったが、文字通り参与は飽く迄アドバイザー的な存在に過ぎず政策を決める様な影響力は無い。今井の場合体の好い棚上げとも云えた。 
 今井は2021年に入り、参与のままキヤノングローバル戦略研究所の研究員や三菱重工顧問と為るが事実上政界から離れた。又、佐伯はグロ産室から米国に派遣された。

 「異を唱える官僚は異動させる!!」

 自民党総裁選の最中、菅はそう言い切った。詰まる処それは〔逆らう奴はクビを切るぞ〕と云う恫喝に近い。病気で無念の退陣を余儀無くされた首相に代わり、ナンバー2が政権運営を継承する。菅政権は、世間からそう美しく受け止められて船出した。マスコミ各社調査の6割を超える内閣支持率は、国民がマンマと政権禅譲のシナリオに乗せられた結果とも云える。

 菅政権を歓迎したのは一般大衆ばかりでは無い。政権発足当初、これ迄今井達安倍側近グループに好い様に操られて来た霞が関の役人からも、風通しが好く為ったと云う声を耳にした。
 だが、そんな国民や官僚達の期待も直ぐに消し飛んでしまう。これ迄ナンバー2として評価の高かった菅は、トップに立つと直ぐに馬脚を現した。挙句本人の政治家としての資質そのものを疑われる様にも為る。

 政治手法は変わら無い

 突如、生まれた菅政権は、安倍政権と何処がどう変わったのか。安倍一強の実態は、取り巻き官僚達に依る官邸官僚主導だったと前に書いた。これ迄安倍に仕えて来た側用人の佐伯前首相秘書官達経産省出身の官邸官僚が一掃される中、新原浩朗だけは、唯一新政権でも経済産業政策局長として経産省に残り政府の重要政策を担って来た。


          9-28-6.jpg         

              菊池桃子の旦那 新原浩朗 9-28-6 


 事務次官を目指す産政局長として19年7月の人事で安藤久佳と次官を争った。新原には今井、安藤には事務次官の嶋田隆と云う後ろ盾が就き、最終的に安藤が事務次官を射止めた。嶋田の更に後ろに居る菅が安藤次官で押し切ったとも囁かれたが、実は新原は菅とも関係が近い。
 その理由の一つは、菅がコロナ対策で進めたGoToキャンペーンに欠かせ無いからだと云う。GoToイートに関わって居る外食業者がこう解説して呉れた。

 お気に入り官僚で周囲を固める菅政権

 「元々経産省が一手に引き受けて居たGoToキャンペーンでは、GoToイートが農水省の所管に為り、GoToイベントとGoTo商店街を経産省が担当する事に為りました。新原さんは経産省に於ける外食産業の窓口担当でも在ったのでイートにも携わって来ました。
 元々GoToを遣りたくて仕方が無い菅さんと新原さんの利害が一致した結果、新政権がそのママ新原さんを重宝に使って居るのだと思います」


 「新原は菅政権に為ってからも頑張って居ますよ」今井は今でも安倍と会うとそう報告して居ると云う。安倍に取って新原は、菅政権とのパイプ役の意味が在るのかも知れ無い。
 19年9月の誕生日を迎えて60歳と為り、トウに定年を過ぎて居るが、現在も官邸でコロナの景気対策を担って居る。菅には、今井や佐伯達に対する怨念メイタ感情が伺えるが新原だけは必要だと考えて居るのだろう。

 政権が変わったとは云え、菅は自らに近い官僚に依り政策を遂行させて居る。根っコの政治手法は変わら無い。経産省時代の今井の先輩で在る長谷川は長らく広報担当の首相補佐官を務めて来た。菅はその長谷川に代え、内閣広報官に総務官僚だった山田真貴子を起用した。彼女は菅お気に入りの女性官僚として知られて居た。


            9-28-7.jpg

                   山田真貴子 9-28-7


 山田は第二次安倍政権発足当初、女性として初めて首相の事務秘書官に抜擢された。それを強く推したのが、官房長官時代の菅だった。但し、イザ官邸に入ると殊在る毎に今井からダメ出しをされてしまう。挙句にノイローゼ気味に為り官邸を去る羽目に為った。
 すると菅は、総務省に出戻った彼女を情報流通行政局長に据える。彼女はこの局長時代、東北新社の接待を受けて後に問題に為るのだが、それは後述する。菅は自らの内閣を発足させると、再び彼女を官邸に呼び戻した。内閣広報官に任命し、総理の記者会見を取り仕切らせて来た。

 安倍政権時代から続く官邸官僚達は皆エリート官僚に違い無いが、彼等は古巣の官庁でトップに為り損ねた、云わば逸れ官僚でも在る。その内新政権では、首相の威を借りて政策を進めて来た今井達経産官僚グループが駆逐された。
 残る官邸官僚達で、今井の様に総理の分身と呼ばれそうなのが和泉洋人だと目される。菅の政策を支えて来た側近中の側近で在る。


                9-28-9.jpg

                   和泉洋人 9-28-9


 コネクティングカップルの復活
 
 和泉は安倍政権時代から内閣官房の健康・医療戦略室長として、感染症研究を謳う加計学園の獣医学部新設を後押しして来た。元号が令和に改まり、コロナ禍で安倍vs.菅の隙間風が吹く様に為ると、和泉の置かれた政権内の環境も変化した。
 小泉進次郎の結婚報告で決定的に為った安倍側近グループと菅の対立の中、和泉は厚労省の医系技官・大坪寛子との密会スキャンダルに塗れた。彼女は和泉に見出され、内閣官房審議官・戦略室次長と云う異例の出世を遂げ、和泉はコロナの感染症対策を任せた。


         9-28-10.jpg     

               大坪寛子と泉正人の密会デート 9-28-10


 2020年が明けて間も無く、中国発の新型コロナウイルスが日本に上陸した。最初に大きなクラスターが起きたのが、大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」だ。和泉は大坪にコロナウイルスを船内に封じ込める様対策を委ねた。
 だが、未知のウイルスに右往左往するばかりで、船内の乗客にコロナが広がり、失態が相次いだ。すると前年に報じられた和泉との男女問題が蒸し返され、彼女に対する世間の怒りが増幅されて行った。
 「君はもう好い、下がれ」 首相の執務室で安倍にクルーズ船の感染状況を報告しようとした大坪に対し、政務秘書官の今井が突き放す場面迄在った。挙句、和泉と大坪の二人は〔上役〕である菅と共にコロナ対策から外されて行った。和泉は夏の人事で補佐官から退くのではないかと囁かれ、大坪は健康・医療戦略室の次長と内閣官房審議官の任を解かれ厚労省に戻った。

 毎日繰り返される「御前報告」
 
 処が、菅政権誕生の流れが出来ると、和泉・大坪のコネクティングカップルも又、ソコに乗って復権する。安倍側近グループが失墜する中、ヤガテ和泉は「ワクチン」「アビガン」「PCR検査」と云うコロナウイルス対策三点セットの政策を差配する様に為る。
 厚労省の或る官僚に聞くと、20年の7月以降、厚労省の担当官僚達が毎日の様に資料を抱え〔和泉詣〕を繰り返して来たと云う。先ずはコロナの感染状況を和泉に報告し無ければ為ら無いと首相補佐官室に日参した。厚労官僚達はそれを「御前報告」と揶揄した。

 安倍政権末期には、日々の首相ブリーフィングと同じ位の回数に及んだ。マルで菅政権誕生に向けてレールが敷かれ、菅グループの官邸官僚達が今井達に取って代わって行った様に見えたと云う。実際、新政権が出来ると、和泉は今井と同じく首相補佐官と政務秘書官を兼務するのではないかとも噂された。
 流石に今井の独善的なイメージと重なるのを避けたのか、菅は和泉を政務秘書官に置かず、菅事務所の秘書で在る若い新田章文が任ぜられた。


       9-28-11.jpg    

                大坪寛子 厚労省大臣官房審議官 9-28-11


 従って和泉自身は首相補佐官のママ横滑りの再任と為った。最も新田では他の事務秘書官を束ねられ無い。必然的に和泉の存在感が増した。
 因みに6月19日に開かれた「健康・医療戦略推進専門調査会」では、室長の和泉が会議を取り仕切り、チャッカリ大坪も、厚労省大臣官房審議官としてコロナ対策に復帰して居る。大坪は8月の定期異動で、厚労省子供家庭局のナンバー2で在る審議官に横滑りしたが、そこも又重要ポストだ。
 一見目立た無い部署に思える子供家庭局は、菅が自民党総裁選の時に突然少子化対策として掲げた「不妊治療の保険適用」を担う首相の肝煎り政策だ。和泉と同じ様に彼女も又、間も無く政権中枢に舞い戻った。





 菅政権の肝煎り政策は「誰かが言って居たもの」ばかり・・・

 背後に居た〔謎の外国人と大物金融ブローカー〕とは



 〔逆らう奴はクビを切るぞ〕 「コネクティングカップル」の張本人を復活起用・・・菅義偉〔強権人事〕の思惑は何だったのか から続く ♯2

 
 安倍政権時代から〔インバウンド6,000万人〕を掲げて施策を進めて来た菅義偉氏に取って、コロナ禍による観光業界が受けた大打撃は大きな痛手と為った。しかし、菅氏が長年に渉り取り組んで来たインバウンド政策も、実は「誰かが言って居たものを恰もご自身で考えつ居たかの様に云って居るだけ」なのだと官邸関係者は言う。
 此処ではノンフィクションライターの森功氏の著書『 墜落 「官邸一強支配」はなぜ崩れたのか 』(文藝春秋)の一部を抜粋。菅政権が立てた政策の本質を探る。

                   ◆◆◆



 青い目のブレーンを引き入れたワケ


   9-28-1.jpg

                  コピーライトマーク文藝春秋 9-28-1


 基本的に安倍政権の経済政策をソックリ引き継いだ菅政権では、それだけに独自色を印象付け様として居るかも知れ無い。名称が改まった有識者の第三者機関「成長戦略会議」には、新たにインバウンド政策の発案者として売り出し中のデービッド・アトキンソンも加わった。

 「2013年から始めた観光立国の仕組み作りに際してアトキンソンさんの本を読み、感銘を受け、直ぐに面会を申し込んだ。その後何度も会って居る」
 
〈スペシャル対談 官房長官 菅義偉×小西美術工藝社社長 デービッド・アトキンソン・・・カギはIRとスキー場だ〉 と題した「週刊東洋経済」の2019年9月7日号の特集記事で、官房長官時代の菅自身がこう語って居る。「ビザの規制緩和に依り海外旅行者を急増させた」 インバウンドは、ふるさと納税と並んで菅が鼻息を荒くして来た政策だ。それだけに譲れ無いのだろうか。このコロナ禍で首相に為って尚、ウイルスの脅威を度外視し「2030年インバウンド6,000万人」達成の大風呂敷を広げたママだ。


             9-28-12.jpg

            デービッド・アトキンソン 9-28-12


 流石にGoToキャンペーン為る無茶な景気対策は停止を余儀無くされたが、未だインバウンドの目標だけは死守しようと必死なのである。最も首相ご自慢のインバウンドも又、ふるさと納税と同じく、政策を提案したのは菅本人では無くアトキンソンでも無い。
 「菅総理の政策は全てが、何処かで誰かが言って居たものを恰もご自身で考え付いたかの様に云って居るだけ。インバウンドも元はと云えば、旧民主党の前原誠司さんが提案したものです」 官邸関係者はそう話す。

 私自身、前原にインバウンドの件を尋ねた事が在る。こう話して居た。

 「私は国交大臣の時、公共事業を減らそうと、コンクリートから人へと云う政策を打ち出し、国土交通省に成長戦略会議を立ち上げました。その五つの成長戦略テーマの中核がインバウンドでした。当時は未だ外国人観光客が年間600万人台でしたので、それを3,000万、4,000万と増やそうと云う構想を立てたのです。戦略会議には福田さんにもメンバーに加わって貰った」

 「何処かで見た」政策ばかりの安倍・菅政権

 有識者会議の名称も今の成長戦略会議と同じだ。因みに前原の話に出て来る福田とは、竹中平蔵のブレーンで在る経営コンサルタントの福田隆之で在る。19年暮れ迄菅官房長官の補佐官を務めて来たことは前に書いた。
安倍と菅に共通して居るが、二人は自らの失政や不祥事を野党から責められると「悪夢の様な民主党政権より余程好い」と繰り返して来た。だが、それで居て空港や水道の民営化と云った経済政策は民主党時代に考案されたもので在る。

 或る厚労省の官僚に依ればこうだ。

 「民主党時代の09年から、内閣官房地域活性化統合事務局長として官邸入りして居た和泉(洋人)さんが、第二次安倍政権で首相補佐官に為りインバウンドをそのママ遣ろうとした訳です。厚労省に突然『民泊を法制化しろ』と言い出して『一週間で何とかしろ』と指示され、外国人向けの宿泊施設を増やす為の法整備に取り組んだのです」  

 改めて説明する迄も無く、菅が横浜市議時代から政策を頼って来た和泉は、菅政権の中核を担う官邸官僚である。

 「インバウンドの為に増やそうとした民泊は、元々旅館業法に依って厚労省が所管して来た宿泊施設扱いなので厚労省に仕組み作りが下りて来た訳です。海外では例えば英国の民泊営業上限が90日と為って居ます。しかし、それでは民泊業者にウマ味が無いので、日本の場合は180日に上限を設定しました。民泊はホテルや旅館の営業を圧迫するので、ソコから反対が出無いギリギリのラインでした」(同厚労省の官僚)  

 住宅を所管する国交省と厚労省の合作法案として住宅宿泊事業法・通称民泊新法が2017年に閣議決定され18年から法施行された。ビザの緩和と併せ、コレがインバウンドを後押ししたと云える。トドの詰まり、民主党の前原案をそのママ安倍前政権に持って来たのがインバウンド政策で在り、ソコには、無論アトキンソンの貢献は無い。  

 アトキンソンは英オックスフォード大で日本学を専攻し90年に来日した。92年から07年迄米ゴールドマン・サックスの日本経済担当アナリストとして勤務し、その後09年11月に小西美術工藝社に取締役として入社して居る。小西美術工藝社は57年12月に創業された、日本の神社仏閣の漆塗・彩色・金箔補修を担う老舗企業だ。
 アトキンソンはその経営再建を任された。名うての外資系アナリストと日本の文化財を守る老舗企業経営者と云う二つの顔を併せ持つ。入社した明くる10年6月に会長に就任。暫く社長を兼務した後、14年4月から社長に専念して来た。
 
 菅が読んだと云う書籍は15年にアトキンソンが東洋経済新報社から出版した『新・観光立国論』だ。菅本人の言に依れば、本に感銘して会いに行った事に為って居るが、その辺りもどうやら怪しい。  
 云わば菅は、アトキンソンのネームバリューを使い、インバウンドの指南役に仕立てただけでは無いだろうか。方やアトキンソンにもインバウンド政策の看板を掲げるメリットは大きい。小西美術工藝社は、インバウンドの観光政策が大きな利益を生んで居るからだ。

 下村博文と旧知の大物金融ブローカー

 「文化財を活用した観光で注目を集めれば、その文化財を保護する為の補助金も得られ易く為る。国の財政が厳しい現在、観光資源に為ら無ければ保護も厳しく為る」   

 17年4月26日付の朝日新聞東京朝刊には、アトキンソン自らがそう談話を寄せて居る。実際、17年に補修を終えた国宝の日光東照宮陽明門は、その総工費12億円の内55%を文化庁の補助金で賄い、大部分の工事を小西美術工藝社が担って来た。会社の18年の年間売上げ8億2000万円が、19年には9億8000万円と前年比2割もアップして居る。
 菅とアトキンソンの二人は正しく持ちつ持たれつの関係に或る。オマケにアトキンソンの菅政権への提言は観光に留まら無い。アトキンソンのもう一つの持論が最低賃金の引き上げ等に依る中小企業の再編だ。日本の企業の99.7%を占める中小企業の数を減らし生産性を高めよ・・・と云う。しかし、コレには霞が関の官僚からの不満も少なく無い。経産官僚が言う。

 「中小企業の賃金問題や数が多いのは誰もが判って居るけど、そう簡単に整理統合なんて出来ません。企業の数を減らせば大量の失業者が発生するのは目に見えて居り、徐々に変えて行くしか無い。経営者にして観たら、只でさえコロナ禍で経営が苦しいのに実情が判って居ない外国人に言われたく無いよ、と云う思いでは無いでしょうか」

 菅⇒アトキンソンラインの生みの親?
 
 詰まる処、菅はスマートな外資系アナリストを表看板に据え、以前から在る尤もらしい政策を、恰も独自のアイデアで在るかの様に進めて居るに過ぎ無い。 但し、アトキンソンが社長を務める小西美術工藝社は、日本の伝統文化に携わる産業とは云え、売上げ規模10億円と大企業とは云え無い。外資系アナリストに取って、ビジネス上左程ウマ味の在る会社とも思え無い。
 何故菅がアトキンソンに辿り着いたのか。アトキンソンはどう遣って老舗の文化財補修企業の経営を手掛ける様に為ったのか。ソコに付いては謎が残るので在る。
 
 菅政権の誕生後、永田町や霞が関では、政権中枢と外資系アナリストを繋ぐキーマンの存在が囁かれて居る。それが国際金融ブローカーの和田誠一である。永田町が騒いで居るのは、和田が小西美術工藝社の会長に就いて居るからだ。


              9-28-13.png

             国際金融ブローカーの和田誠一  9-28-13


 アトキンソンは14年4月に会長と社長の兼務を自ら解き代わって和田が会長に就いた。 和田は90年代、サラ金「武富士」の資金調達をして来た。その筋では知られた金融ブローカーで在る。元武富士の役員が説明する。

 「サラ金が社会問題化して、武富士が日本の銀行から融資を受けられ無く為った時に頼ったのが和田でした。香港にギガワットインベストメント為る会社を持ち、東京のアークヒルズに在った会計事務所を行き来しながら、武富士の為に動いて居ました。
 和田が香港に拠点を置いたのは税逃れの為だとも囁かれ、米バンカーズトラスト等から3,000億円を調達した。それが京都駅前の同和地区の地上げ資金として使われたのではないか、とも取り沙汰されました」


 政財界を繋ぐキーマン・和田
 
 この謎めいた怪人物は政界の知己も多い。和田は過つて学習塾経営に乗り出した。その関係から文教族議員の下村博文とも30年来の交友が在る。下村は新政権で菅が自民党政調会長に抜擢した。共に96年初当選の同期の桜だ。
 菅とアトキンソン、和田と下村と云う複雑な人脈関係に付いて「週刊文春」2020年10月15日号の直撃取材に対し、当のアトキンソンはこう答えて居る。

 「私が社長に為った後、和田さんを会長にした。政治家との繫がりの為です。(文化財の)修繕に日本産漆を使うべきと提言する為に(和田氏から)下村さんを紹介して頂きました」

 アトキンソンは政界のパイプ作りの為に和田を会長に据えたと云う。だが、ヨクヨク取材すると、話は逆の様にも感じる。政界に通じる和田がアトキンソンを小西美術工藝社に入れたのでは無いかと云う説も根強い。官邸関係者はこうも言った。

 「和田は逮捕歴も在り表舞台には立て無い。それで菅総理は表の顔としてアトキンソンを使って居るのでしょう。和田はカジノ・IR業界にも通じて居り、菅の地元横浜のドンと呼ばれる藤木企業の藤木幸夫会長とも交流が在るとされます。コノ数年、カジノの反対に回って居る藤木会長との間を取り持つべく、菅総理が和田に頼んで居るのではないでしょうか」  

 菅はアトキンソンとの対談でも、日本の観光にはIRが欠かせ無いと言い続けて居る。その狙いはコロナで目算が狂った。
(全文 役職・敬称を略してます)


              森 功 ノンフィクション出版


          9-28-14.jpg

 森 功 もり いさお ノンフィクション作家 1961年福岡県生まれ 岡山大学文学部卒 新潮社勤務等を経て2003年1月よりフリーランスのノンフィクション作家として活動を開始 2018年「悪だくみ 『加計学園』の悲願を叶えた総理の欺瞞」(文藝春秋)で「大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション」大賞を受賞



 〜管理人のひとこと〜

 コレだけの永い期間一つの政治団体が政権を担当し続けると、如何なる優秀で真っ当な性格の政党だと云っても、官僚や産業界との癒着が始まり不明朗で不誠実な政策が続き、それを無理に推し進めようと更に官庁が捻じ曲げられ・・・数多な不正が続く。これは致し方無い〔世の常〕だろう。安倍晋三政権は上手く逃れたと一息ついてるかも知れないが、多くの国民は安倍・菅政権の悪事を許す事は出来無い。
 しかし、50%に満た無い投票率・政治への無関心さが、果たしてこの世の中を変える力に為るだろうか・・・諦めとオール保守化に染まった我が国に変化を期待しても・・・果たして次の総選挙でどの様に変わるのだろう。このブログを発信しながら、大きな溜息を着きたい気持ちだ。

 













この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10998888
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。