アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

よこよこよ
リンク集
懸賞サイト ポイントサイト
日別アーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年06月28日 Posted by よこよこよ at 17:01 | 家庭菜園 | この記事のURL
家庭菜園生活・お礼肥
もうそろそろきゅうり、ナス、トマト、ピーマンなどの野菜が、収穫できる頃です。

今日も収穫できました。そのあともちろんお礼肥もしています。

お礼肥というのは収穫後の「お礼」に追肥することです。

みなさんも収穫した分消耗しているので苗たちに栄養を与えてあげましょう

追肥に使われる肥料は即効性の液体肥料や化成肥料です。

私の場合は、ほんのひとつまみの化成肥料を「ありがとー」とか言いながらあげてます。

みなさんもお礼肥を忘れている方、知らない方は、してみましょう。

野菜の苗達に感謝の心忘れずに、笑顔

肥料はこちら下矢印





2009年06月25日 Posted by よこよこよ at 23:23 | 家庭菜園 | この記事のURL
家庭菜園生活・うどん粉病その2
うどん粉病について私なりに調べてきました

いくつかの予防、対策見つけましたので参考になれば幸いです
私はためしていないので効くかどうかわかりませんが、
ひどくなったらやってみようかなはてな


アルコール除菌ティシュで拭く
うどん粉病の粉が飛び散らないので拡散が防げるそうです。
一枚づつ葉を拭くためめんどくさそうです。


重曹500倍〜1000倍にうすめて展着液に石鹸水2〜3滴たらしスプレーする
薬害があるらしい、
散布後白いのでうどん粉病と見分けがつきにくそうです後で拭くのかな?


2%〜20%の砂糖水に台所洗剤1〜2滴をふりかける
アリが寄ってきそうです汗


酢の薄め液+唐辛子または、にんにくまたは、焼酎
私としては酢の薄め液を利用しているので一番実践しやすそうです。

そのほかに、木酢液や竹酢液というものもあるそうです。




2009年06月23日 Posted by よこよこよ at 19:53 | 副サイト | この記事のURL
副サイト完成!
副サイトを作ってみました〓

ブログ名は「よこよこよのココログ」です。

名前がそのままだし単純ですが笑顔

いまのところはお世話になっているサイトなどを紹介するつもりです。

他にはこの副サイトを利用していろいろ試したり

この主サイト「かていさいえんせいかつ」に合わない広告のせたり

実験的なことをしたりする予定です。

一つのサイトでやっていましたからいろいろ試そうとすると、

サイトの名前に合わなくて個人的にやりづらいと思っていたところです。

まだ作ったばかりですがよろしければ訪問よろしく〜笑い

アドレスはこちら ↓ 

http://y3k2o2.cocolog-nifty.com/








2009年06月20日 Posted by よこよこよ at 19:35 | ポイントサービス | この記事のURL
CMサイト紹介
CMサイト


登録無料で動画CMをみてポイントをためるサイトです。

その他にもゲームなども楽しめます。利用は無料びっくり

ポイントを集めるよりその他のコンテンツのほうが楽しいかも・・・

特にゲームの【だるまさんがころんだ】はなかなか良いですよ〜

缶けりのゲームが個人的にには難しいと思います。汗

中にはクリア回数がすごい方もいます。動きもすごいびっくり

見るだけでも結構面白いです。↓



2009年06月14日 Posted by よこよこよ at 20:07 | 家庭菜園 | この記事のURL
家庭菜園生活・うどん粉病
庭で育てているきゅうりが少しうどん粉病にかかっています。

私がやっている対策は、病にかかった葉は除去し

20〜30倍に薄めた酢を散布しています。

ちなみにうどん粉病とは、植物の葉が白くなる症状です。

少し調べたところ正体がわかってビックリしました汗

正体がなんと、 だったんです驚きました

しかし、ウドンコカビ科ってそんな科目あったとは・・・

みなさんもきゅうりなどを育てているときは、

うどん粉病に気をつけましょう。

2009年06月07日 Posted by よこよこよ at 22:18 | 家庭菜園 | この記事のURL
家庭菜園生活・紫蘇
最近庭で紫蘇【大葉】が増殖しています。

店で紫蘇の葉を買うとけっこう高いのですが、

種を蒔いたほうが安上がりです。OK

10枚ぐらいの葉はすぐ収穫できますよ〜笑顔

毎年種を取り庭にばら蒔くので食べきれないほど増えます。

もうすでに収穫した葉は200枚超えてドンドンとれましたびっくり

紫蘇栽培セット↓














×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。