アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年07月20日

KwスクールでWebライターになれるのか?!レビューをまとめました。

お母さんも一家の立派な働き手になって、夫と共にバリバリ働くパワフルママや、結婚後もフルタイムで働く人は、当たり前に多くいらっしゃる世の中になりましたよね。
とは言え、結婚後の女性の負担は、男性よりまだまだ多いのが現状。

朝は早くに起きて洗濯や家事をざっとこなして、子供を保育園に送り、電車通勤してお仕事。帰宅後もバタバタですよね。ワタシも経験してきたのでわかります。

そんななか、コロナの影響もあって、「在宅で仕事」を望む方は増え続けています。
でも、おうちにいながら仕事っていっても、なんの資格もないし、在宅での仕事について不安に思う方がいるのもまた事実。

そんな方に向けて、今日は朗報です!

・仕事はしたいけど、通勤がツラい。
・学校から帰った子供に「おかえり」が言える働き方を探してる
・文章を書くのが好き。
・在宅仕事に憧れている。

こういった思いを抱えている方に、「webライター」という働き方を、提案します!


wfbライターってどんな仕事?

webサイト上の文章を書くことを仕事として請け負う人のことです!クラウドワークスや、ランサーズというサイトでたくさん募集していて、仕事はとてもたくさんありそう。
何を隠そう、この私もクラウドワークスでwebライターの仕事を受注して、継続案件(長期契約)の仕事をゲットしました!このようにクラウドワークスには、毎日たくさんの仕事が発注されています。

今後在宅仕事を目指すなら、webライターの仕事は狙い目だな!って感じます。

でも、雑誌や新聞といった紙の上ではなく、webサイト上の文章を書くので、それなりの専門知識が必要になるのも事実。

検索エンジンのしくみや、ライティングの基礎知識があったほうがいいですね。
それに、webライターの仕事にも、報酬には差があって、安い案件から、高単価案件まで、ピンからキリまでいろいろなんですよ。
そんな時、基礎的知識や専門知識があったほうが、高単価案件を取りにいきやすいと言えると思います。

webライターになるには?

そんなwebライターになるためには、
キチンと知識を身につけるために、スクールに行くのも一つの案ですよね。
実際には、何の知識もなくいきなりwebライターを名乗る人もいるかもです。でも、何も知らないで仕事を請け負ってしまうと、あとが大変。。。いくらであってもお金をいただいて仕事を請け負うわけですから、中途半端なことは許されません。

webライターとして、継続的に仕事をいただいて長く在宅ワークをしていくなら、しっかりした知識を持って挑みたいですね。

そんな方におススメなのが、「KWスクール」

KWスクールなら、webライターに必要な知識がしっかり学べます!
初めて聞く方もいると思うので、以下よりちょっと説明させてくださいね!
KWスクールってどんなとこ?


KWスクールは、webライターとして独立するために必要な知識を学べる場所。

無料の説明会も開催してるみたいです。



KWスクールでは何が学べるの?

KWスクールで学べることは、主にこの3つ。

  1. 書き方の基礎
  2. SEOライティング
  3. セールスライティング


ひとつずつ、簡単に解説しときますね!


書き方の基礎って?

人に読んでもらうには、基礎的な書き方を知っていないと、伝えたいことが何なのか伝わりずらくなるなるんです。
kwスクールの講座では、基礎ライティングの講座があってしっかり学べるようです。

SEOライティングって?

SEOとは、searchengine optimizationの略。
ちょっと難しそうですが、大丈夫です(笑)
検索エンジン最適化、って意味があるようですね。
KWスクールの講座では、上級者まで学べるSEOライティングの講座があります。


セールスライティングって?

セールスライティングというのは、文章で訴求することで、ものが売れていく専門的な書き方のこと。
マーケティングについての講座もアリ!

詳しくはこの記事に書いてあるので、興味のある方は読んでみてくださいね!


KWスクールで実際に学んだ方のレビュー、口コミ集めてみました。


kwスクールの概要がわかったところで、次は口コミをあつめて検証してみましょう。

何か買い物するときも口コミって参考にしませんか?

在宅仕事をして、家にいながらwebライターとして仕事したい!と、思って行動に起こそうか?と思ってる方は、とても多いでしょう。
そんな時、確実な力をつけるために、スクールで学ぼうと思ったとき、同じような気持ちになった他の人がスクールなどを検討したとき、どんな風に思ったのかを聞いてみると、同じようなことで悩んだり、迷ったりしていて、共感できます。
その上で、自分の気持ちも整理できるので、
KWスクールへの参加検討の目安にしてみてくださいね!

こんなレビュー記事も見つけました!

わかりやすいように、良い口コミと、悪い口コミにわけてみましょう。

悪い口コミ。。。


@ホントに大丈夫なスクールなのか?
怪しい。。。と思われることが多いようです。(笑)

A金銭的にどうか?
正直、無料講座ではありませんが、実際はあとで、webライターとして稼げれば、問題なく回収できますよ!
講座の中では、webライターとしての仕事案件の獲得の仕方までも教えてくれるので頼もしいです!

B講義の動画が多い!
講座の量が多いのは、学びを深めるためにしっかり作りこまれているので、一つずつ、着実に進めていけば問題ないでしょう!

良い口コミ。。。


良い口コミレビュー@
実際に参加してみての感想です。 
結論としては、参加してよかったです。
 
スクール期間:20年12月〜21年5月までの6カ月間。
 
回し者みたいに思われたくないのですが、
 

ライティングスキルが1から10まで身につく

講師による手厚いサポート

案件獲得の方法まで教えてくれる(重要)
高単価案件を獲得するためには必須のセールスライティングまで学ぶことができました。

良い口コミレビューA
フリーのWEBライターとして稼ぐために必要な、基本のライティングから、
高単価案件を獲得するためには必須のセールスライティングまで学ぶことができました。
 
特にセールスライティングを身につけると、他のWEBライターと差別化することができるので、高単価案件を受注することにもつながっています。
 
学習を進めながら、案件の獲得まで教えてくれるので、
案件を獲得し、実績を積み上げながら学習できたことも、
大きなモチベーションになりました。

良い口コミレビュー➂
結論から言うと、「スクールに入ってどうだったのか?」ですが、私は満足はしています。
 
悪くないスクールでしたよ。
 
 
学べる幅も広く、seo以外の内容を学ぶことができたのも、かなり収穫で、今後の見通しがクリアになったことには感謝しています。

良い口コミレビューC
私的にすごいなと思っているのが、本当にライティングのスキルが全て学べてしまう点です。

WEBライターとして大きく稼ぐために必要なSEOライティングはもちろん、
企業からありがたがられるセールスライティングまで学べます。

セールスのためのライティングを学ぶと、文字単価5円とかも取れるようになるので、かなりおすすめです。



口コミで分かったことをまとめてみると。。。

ご紹介した通り、kwスクールにはたくさんの感想や口コミが寄せられていました。

いろいろ読んでみたワタシの感想からすると、
「やってみる価値はあるな」
というもの。

悪い口コミとして集めた声については、
KWスクール学ぶことの不安であって、やってみたけどダメだった。って内容ではないんですよね〜。

逆に、講義の動画の多さにびっくりなんて、しっかりと結果を出すために必要な知識を惜しみなく出してくれる優良なスクールの証といってもいいかもしれないですよね!

それでも、
・KWスクールってあやしいんじゃないの?
・金額が高そう。

といった不安はどうしたらいいでしょうか?

個別相談会がありますよ!
もちろん無料です。

気になる講座の料金は?といったことや、詳しいカリキュラムについての解説もあるみたい。
それに!無料の個別相談会に関わらず、なんと無料でwebライターになるための貴重な情報の講座もあるとか。。。

ひとつレビューを紹介しますね!
20代 女性 A.S】
無料説明会に参加すると、KWスクールのカリキュラムや料金などをお話してくれます。
オンラインで受けれますので、まずは気軽に参加してみるといいかと思います。
強引な勧誘を受けるわけでもなかったので、興味のある方は参加すればいいし、興味のない方は参加しなければいいのかなと。
WEBライターとして稼ぐに当たって大事なことも話してくれるので、単純に参加するだけで勉強にはなります。

まとめです。

・在宅仕事を希望する人は増えている。
・挑戦しやすいのはwebライター。
・webライターとは、ネット上に文章を書く仕事のこと。
・特に資格などはいらないが、専門知識があったほうが有利。
・webライタースクールKWスクールについての口コミ集めて検証しました。
・まずは無料相談会で。気になることもいろいろ質問し放題!

今回は以上です!











 



2021年06月09日

年齢肌の悩みに効いた!薬用ホワイトリンクルクリームcieuxレビュー

年齢を重ねると出てくる3大悩み。
何だか知っていますか?

  1. シミ
  2. しわ、たるみ
  3. 薄毛、細毛


今回使ってみた薬用ホワイトリンクルクリーム CIEUXシウーは、3つのうちの

  • シミ
  • しわ、たるみ


に、効果的なクリームということで、使ってみました!
まずは、結果から先にお伝えします。

21-06-09-11-44-06-841_deco.jpg

約1ヶ月使った後の比較です。美白効果バッチリですね!

21-06-09-11-40-24-017_deco.jpg
21-06-09-11-40-49-605_deco.jpg

わりとしっかりしたテクスチャーですが、とても伸びがよく、乾燥を避けた目元をしっかり潤いで守ってくれる感じ。
もちろん目元だけでなく、お顔全体、首までケアできて、全体に引き締まるのを感じました。
21-05-15-09-49-19-716_photo.jpg

通販で化粧品を買うと、けっこうな量のマニュアルや冊子がついてくるの、おおくないですか?
この化粧品は、とても分かりやすい冊子が2枚。。。
読むのも楽々でした!

送料無料だし!エイジングケア化粧品をお探しなら、おススメできるCIEUXでした!



公式サイト↑↑↑









2021年04月29日

ワタミの宅食食べてみた!冷凍のお惣菜の実力はいかに??

気にはなっていたけど、なかなか手が出なかった冷凍のお惣菜。
「値段が高い。」
「おいしくなさそう。」
「謎の罪悪感。」
こんな理由で、冷凍のお惣菜に縁がなかったワタシが今回、主婦歴20年以上で初めて利用してみたのは、ワタミの宅食!
「値段が高い」っていうのは、割高のイメージ。
「おいしくなさそう」は、出来立てが一番だしね。
「謎の罪悪感」ていうのは、家族の食事は手作りしないといけないってミッション。

でもでも。
  • 子供も大きくなったし、少し楽に食事作りを考えたい。
  • 仕事でクタクタになった日は、食事なんてイチから作れないよ〜
  • 値段とのバランスよね。

上記のように思う方は、ぜひ読み進めてみて下さいね!

冷凍お惣菜って?


冷凍お惣菜っていうのは、言わずと知れた、プロが栄養バランスや味付け、調理、盛り付けした料理を冷凍してあるお惣菜のこと。。。

今回食べてみて思ったのは、やっぱり手間が省けていいな。と。
ワタシは料理がキライなので、そんなママさんは無理せず少しだけ毎日の料理に利用すると、格段に楽になると思います!

全部でなくて、少しだけ。っていうところがミソですね(笑)
お試しは送料無料!
お得に食べてみたい方はこちら⇩⇩⇩
【ワタミの宅食ダイレクト】


冷凍お惣菜食べてみた!


21-05-08-16-59-37-724_deco.jpg
21-05-08-17-00-20-064_deco.jpg
21-05-08-17-02-23-606_deco.jpg

カチカチで来た!!
冷凍が弱かったりすると、品質に影響しそうじゃない?
ちゃんと確かめました!

21-05-08-17-01-59-740_deco 1.jpg

料理名に、原材料はこの通りハッキリ書かれていてちょっと安心ポイント!
これなら、年老いた両親の食事のサポートとしてもいいかも。
字が小さいと、何の料理かわかりずらいものね!

21-05-08-17-02-47-290_deco.jpg

あっためてみた。
時間通りにレンジにかけたけど、冷たい所もある。。。
出力に要注意!

お味は、、、薄味でヘルシー感たっぷり。メインのおかずはしっかりした味付けでご飯が進む!
メリハリがあって、全体においしいですね!
減塩を意識しすぎたおかずだと、な〜んか寂しいけど、これはいい感じです。

21-04-24-12-30-47-296_photo.jpg

特に、この中華のお惣菜は一番人気でした。

冷凍お惣菜メリット・デメリット

メリット
  • 栄養バランス。
  • 楽々!!
  • 安全。

こういったお惣菜がいつも冷蔵庫にあると、自分の帰りが遅い時や、子供だけでお昼ご飯を食べる時、夏休みとか、長い休みの時にいいですよね!
いつもだとお金もかかっちゃうし、飽きてしまいそうだけど、時々登場させると、家族も物珍しくて喜んでくれたり、何より自分が楽なのが一番です。
ご飯作らなきゃ〜ってお疲れママより、うまく手を抜いて、ハツラツママのほうがいいに決まってます!

デメリット
  • 多少お金がかかる
  • 温めにムラが出やすい
  • 袋の表示がちょっとわかりずらい

お金がかかるのは、自分の時間との引き換えでもあるので必要経費と言えなくもないですが、多少割高に感じるかもですね。温めにムラが出やすのは、我が家の電子レンジの機能的問題かもしれませんが、そう感じたことは事実なので、お知らせ。高機能レンジなら問題ないかもですね〜
温める時の外袋の開け方に決まりがあるんですが、目立たないので、ミスりました。。。
キチンとした方なら問題なしかもしれません。

まとめです。

  • 冷凍のお惣菜は、思ったよりおいしい。
  • 割高感は、自分の時間との引き換えと考えると、良い。
  • 原材料の表示や料理名がわかりやすい。

  • 袋の切り方など、細かい所がわかりにくい。
  • たまに食ベられるように冷蔵庫にいくつかおいておきたい。



まずはお試し!
送料無料〜!
【ワタミの宅食ダイレクト】














2021年03月14日

気になる毛穴に、専用化粧品「Soien ソワン」使ってみた!


シミ、しわ、たるみに続いてもう1つの肌悩み。
「毛穴」です。
広がっていきますよね?たるみが原因と言いますが、すごく気になりませんか?
実はこれ、専用化粧品を使うことでかなりの改善が期待できるそうなんです。
しかも簡単に!
なぜなら朝晩の洗顔後、いつもの化粧水の前につけるだけだから。
この記事では、スキンケアプログラム「Soien」使ってみた感想をお伝えしていきますね!
21-03-14-14-48-38-446_deco.jpg


毛穴ケアは効果的!試したもの勝ち!


ワタシの気になる毛穴は、涙型っていうんでしょうかね?ガバっと開いたような、下向きに広がっている感じに目立っていたんですね。
そのたび、氷を使ってピタピタしてみたり、化粧水を冷蔵庫で冷やしたり、試していましたが、
その時は良くても、気付くとまた同じことだったんです。。。
ところが、
ネットで見つけて使ってみた、「スキンケアプログラム Soien ソワン」は、使い続けていくうちに気にならなくなってきたんです。
使い方も簡単で、洗顔後一番最初に決められた量をつけるだけ。。。

ファンデーションの厚塗りから卒業!

21-03-14-14-46-14-694_deco.jpg
左から、使い始めて1週間。
真ん中、使い始めて2週間。
一番右は、使い始めて3週間。

明らかな変化ですね!改めて自分で見てもビックリです!!

ワタシにはこんな感じで効果がありましたが、他の口コミはどんなものがあるんでしょうか?
調べてみました。

「スキンケアプログラム Soienソワン」口コミは?


・毛穴がきゅきゅっとする感じ。
浸透力もよく、表面の凸凹がフラットになる感じ。 46才・乾燥肌

・毛穴や毛穴の黒ずみ凹などあらゆる毛穴悩みが少しづつ使えば使うほどにお肌がつるんつるんとなって毛穴つまりが無くなってきました。 42才・乾燥肌

・使って1週間ほど朝晩と精製水+コットンパックしています。たるみ毛穴が少し、しまったのかな?
40才・乾燥肌

・サンプルを1週間使用しました。毛穴の目立つところを中心に使っています。サンプルなので間もなく無くなりますが、多少は毛穴が目立たなくなった気がします。 42才・乾燥肌


40代の方の口コミ多くありましたけど、ちなみにワタシは50代です。


他にも、お肌が柔らかくなった、という口コミや、使ってるうちに逆に毛穴が目立ってきたって口コミもありました。
でもそのあとは、引き締まりを感じたそうです。

ワタシはそんな揺り戻しを感じることはありませんでしたが、肌質などで感じ方に差があるようですね。

口コミの方の肌質は乾燥肌が多かったです。
ワタシは混合肌寄りの、乾燥肌って感じです。

肌質によるおススメ度は特になく、使った感想からすると、オイリー肌の方にもいいと思いますよ!
トロっとしたテクスチャーで、しっとりはするけれど、ベタつきがないのでさっぱり使えます。



使い方の注意点がハッキリ!


21-03-14-14-50-11-187_deco.jpg

こんな使い方は効果半減だよ!ってパンフレットが一枚ドンっと入っているので、使う量や、頻度に迷うことなく使えました。
21-03-14-14-49-26-711_deco.jpg


ただ、1回に5プッシュとのことでしたが、ほんとに1ヶ月持つのか不安にはなりましたね(笑)
実際は、あと一週間ほど期間があるので足りないようであれば、また追記したいと思います。

まとめです。

  • スキンケアプログラムSoienソワンは、洗顔後につけるだけで、毛穴ケアが出来て簡単!
  • 3週間で効果確認!
  • 肌質は選ばない!
  • ソワンの後につける化粧水等のお肌への入りを助ける効果も!


今なら初回限定1980円で、1ヶ月分がお得に買えちゃうみたいです!
毛穴のボコボコ、悩んでるなら試してみるといいですよ〜!⇩⇩⇩⇩こちらをクリック








2021年02月15日

50代のストレス解消はひたすら寝るか?外に出るか?

人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
D体について。。。

50代。。。
あなたはストレスに強いですか?それともめっぽう弱いですか?
ストレスを感じない??それ、もしかすると、黄色信号チカチカです。
どうゆうことか?ストレス解消について書いていきます。

ストレスを感じる?感じない?


「ストレスとは無縁」って方。
スゴくストレス解消が上手か?とても頑張り屋さんで自分の疲れにきづいてないか?
の、どちらかなのかな〜と思うんです。

そりゃあストレスは無い方がいいわけですし、感じなければその方がいいかもしれません。

でも、美容室でたくさんの女性のお客様を見てきて、「いや、ほんとは辛そう。ダイジョブかな?」って思う方も多かったんです。

もちろん、美容室の中で本音を話す方ばかりではないとは思うものの、
自分の本音に蓋をするクセがある方は、見てて心配ですよね。

アラフィフと言われる50代は、ホルモンの関係や、子供の巣立ち、親の介護など、精神的に堪えることも多いから、ストレスたまって当然ですよね。

ストレス解消ひたすら寝る。


ストレスは、心もカラダも疲れてヘトヘト。。。
それでも頑張ろう!としたとき、何かの歪みを感じて頑張れなくなってしまったり、ホントの病気にかかりやすくなったりなったり。

いいことないです。

ストレス解消は、まずひたすら寝る。。。ってどうですか?
寝ることで得られるストレス解消の効果は、まず、、、
大丸1カラダの疲れが取れる。
大丸1脳の疲れも取れる。

そして、緩やかなパジャマで、ただ布団にくるまっているだけでも、心落ち着いたりしませんか?

残念ながら、ただひたすら寝るだけではカラダの疲れは取りきれないのがアラフィフです。

「寝てもいいんだよ。ゆっくりしてね」って誰かに言われることが一番のストレスの薬なのかもしれませんよね。。。



ストレス解消ウォーキング。


そこそこカラダを動かすことも、ストレス解消には効果的ですが、
「寝てもいいんだよ。ゆっくりしてね」って誰かに言われることもストレスを癒す薬の1つかもしれませんね。精神的な疲れには外に出ることが効果的で、ストレスを解消することもできます。

季節の風を感じつつ、少しだけ早足で30分も歩くと、
結構気持ちが晴れやかになってることはよくありますよね!

ワタシは、日常的にウォーキングが習慣になっているのですが、
普段歩くのは夜なので、
視覚的にはあまり楽しめません。

ストレス解消を目的としたウォーキングするなら、昼間の明るい時に、季節を感じながら歩くことをオススメします。

太陽の光を浴びて、カラダを動かすことで、
セロトニンというホルモンが分泌されます。
セロトニンは、別名「幸せホルモン」。
雨や曇りの日に気分が塞ぎがちになるのは、太陽の光を浴びることが無いということも関係してるんですね。

誰にも気を使わないで、寝たいだけ寝て、ゴロゴロしたら、外に出て風を感じて季節の花や、葉っぱの緑、空の青を眺めてみる。

ストレス解消は、以外と簡単なことでできたりしますよね。

朝は起きて家事をしなくちゃいけない。仕事に行かなくちゃいけない。

そんなことを決めてしまって自分を縛っているのは自分自身かもしれません。
誰かに「休んでいいよ」と、言われる前に、自分で自分に「休もうね。」と、言ってあげましょう。



まとめです。


○ストレスを感じない。という方は要注意。自分の本音に蓋をしてないですか?
○ストレス解消ひたすら寝る!も良し。ゴロゴロしてカラダの疲れを取りましょう!
○たっぷり寝たら、外へ出て、太陽の光を浴びてウォーキングが効果的!

この記事が、少しでも参考になったら嬉しいです!

2021年02月13日

ブログサービスおススメ!ファンブログ徹底レビュー〜!!

人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
B仕事について。

仕事。。。副業の始めにブログ参入。。。考えたことありませんか?
ワタシはこれまで、3つの無料ブログサービスと、Wordpress(有料ブログ)を運営してきました。
そんな経験の中から、今回は、無料ブログサービス「ファンブログ」の使った感想を書いてみます!

無料ブログサービス「ファンブログ」って?


ASP会社が運営する無料ブログサービスです。

ASPとは、「アフィリエイトサービスプロバイダ」のことで、
アフィリエイター(ブロガー)と、広告主の仲介をしてくれることろなんですね。

ファンブログは、日本最大手のASP「A8.net」が運営していて、

アフィリエイトを手軽に始められるように、A8.net登録と同時にファンブログですぐにブログを始められるようになっています。

ブログでアフィリエイト(商品紹介)
するなら、1つはASP登録をしておいたほうがいいので、
まったくの初心者ならば、
ブログサービスも一緒に開始できる「ファンブログ」は簡単でいいですよ!


ファンブログが超初心者におススメの理由。


使ってみて思うのは、
超初心者でも広告を貼るのが簡単なんですよね。

ブログを書く画面にA8.netがちゃんとありますから!
楽天やAmazonもあります!
(別途アフィリエイト契約が必要)
16131774803584052757992387608825.jpg

他のブログサービスでも、
投稿画面にもってくることは出来るんでしょうが、そこに行き着くまでが、超初心者には結構なハードルだと思うのです。


そして実際に使っているワタシから見たファンブログの良いところは、
HTMLを少しだけ覚えられたこと。
1613177551894551179836451357597.jpg

わかりやすいように、普通の言語で書けるんだけど、見出しやリスト表示の時にHTMLタグが表記され、
何度も見ているうちに、少しだけど、見慣れて覚えるんです。

ワタシは難しそうな記号と文字の羅列に興味があるのでこんな感想ですが、苦手な方も大丈夫!

普通は見ないふりして書き続けられます。
すぐ下にプレビュー画面も開けるので安心ですよ!

以上が個人的ですが特に良いと思われるファンブログの魅力でした。

もちろん他にもありますよ〜。
大丸1セルフバックで商品がお得に買える!

大丸1無料でアフィリエイトについて学べるコンテンツがある!

大丸1広告が出ない。
アメブロや、はてなブログは記事にはじめから広告が出てるんです。
有料で外すこともできますが、、、。
別の広告があると、アフィリエイトで商品紹介をするときにちょっと、目障りですよね。
そんな広告枠がファンブログには無いんです。
(一定期間以上ブログ更新がないと、ブログ記事に広告が出されます。)

他にも、ワタシは参加したことはありませんが、広告主と会えるフェスティバルや、セミナーも開催されてますよ️。
ワタシも今年は参加したいです!



ファンブログの始め方。



登録には、報酬振り込み用の銀行口座だけを用意して、
手順に従って項目に入力するだけです八分音符

すぐに書けるブログサービスに登録しておけば、書きたいことが思い付いたらすぐに始められますよね!

登録はこちら↓↓↓↓
A8.netの申し込みページはこちら

まとめです。


○ファンブログは、ブログを書くことと、商品紹介がすぐにできる。
○超初心者でも迷くことなく、文章が書ける!パソコンの知識はいりません。
○少しだけ出てくるHTMLタグに興味ひかれて勉強したくなるかも?
○登録すれば、お得に商品ゲットできる仕組み。
○セミナーやフェスティバルもあります。




この記事が、少しでも参考になったら嬉しいです!

2021年02月12日

ブログを始めるってむずかしい?超初心者からの始め方。

人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
B仕事について。


どんな方でも、これまでにたくさんの人生経験がありますよね。
今回は、そんな経験をブログにぶつけてみるのはいかがでしょう。。。
ブログの始め方について。

ブログの始め方は簡単です!


ブログのはじめかたは簡単です
ブログを書いてみたい。
そんな風に思ったものの、何から始めたらいいのかな?ってこと、ありませんか?

ブログを始めるのはいたって簡単です️

まずはじめに、自分がブログを書いていくプラットフォームを選びます。
いわゆるブログサービスなんですが、世の中にはたくさんあります。

その中でも、最初は運営するのにお金がかからない「無料ブログ」で書き始めるのがいいと思います。

@アメーバブログ(アメブロ)
Aはてなブログ
Bファンブログ

以上3つは、ワタシ自身がブログを書いたことがあるブログサービスなんですが、

ユーザーは無料でサービスを利用することができるんですね。

無料でツールを利用できるようにすることで共有ドメイン(○○○.freeblog.ne.jpなど)の利用者がどんどん増えていき、
企業側は広告宣伝媒体としてその価値を高めることができるようになると。
両者Win-Winですね!

難しいことは何もなく、
とりあえず「書き始める」ことができるので、
超初心者向けだと思います。

@アメーバブログ(アメブロ)
約1年間で、130記事位書きました。
女性ブロガーが多く、気軽にいいね!や、コメントが出来る印象でしたね。
フォローする、される、の仕組みもわかりやすく、アメブロの中ですべて完結しているイメージでした。

難点は、
商品紹介(アフィリエイト)がしにくいこと。

Aはてなブログ
半年位で、12記事ほど書きました。
有料で独自ドメインも出来るので、
広告をはずすことも可能。
ただ、超初心者には、
見出しや枠を作るのは苦労するかな?とも思います。

ワタシは先にアメブロで1年ブログを書いていましたが、見出しや枠といったことも、ほどんど知らなかったので、
はてなブログに移行してからも苦労しました。。。

ただ、楽天アフィリエイトは、サイドバーに設置することができて、
記事にアフィリエイトを貼るのは楽々でしたね!

Bファンブログ
今書いているのが、このファンブログです。
数ヶ月前に10記事ほど書いて放置していまして。。。(笑)

その間にWordpress(独自ドメインを取り、レンタルサーバーと契約する有料ブログ)で本格的に始めました。

ファンブログに戻って、今またブログを書いてる理由としては、
有料ブログのテーマとは違うことを書きたくなったので(笑)

ファンブログは、先に紹介した2つのブログサービスの中では一番使いやすいと感じています。
それはいくつかのブログサービスを渡り歩いて、ほんの少しですが、HTMLについても理解したからなんでしょうが、
基本的な見出しや箇条書き、画像取り込みも簡単で、
何より、アフィリエイトが貼りやすい作りになっているので、
超初心者には一番オススメですね〜。

ブログに書くことは何でもいいんです。


ホントに何でもいいんです。

先ほど紹介した、ワタシが書いてきたブログサービスの中では、
アメブロでは特に、日記のようなブログが多く、お子さんの成長期や、ご病気や介護の経験談、といった読み物としてのブログが多くありました。

他に、Wordpressの有料ブログはもちろん、はてなブログやファンブログも、ある程度カテゴリーやジャンルを絞ってターゲットも考えられているブログが多いんじゃないでしょうか?

どちらが良い、というものではなく、ブログを書く目的によって変わってくると思います。

それは、
大丸1ブログで収益化したい。
大丸1趣味として書きたい。
そのどちらをより強く思っているか?
ですよね。

ワタシがブログに書いてきたことは、
自己啓発系、1人で過ごす時間について、美容系、など。
です。

超初心者であれば、
とりあえず書いてみるといいと思います。
無料ブログであれば、お金がかかることはないし、書きながら学んでいけばいいことは、たくさんありますよ!



ブログは稼げるか?でも、それより大事なこと。


ブログは稼げます。
ただし、そこまでいくには、かなりの努力と時間が必要ですね〜。

まずライティング。
書く技術といいますか、文章で伝えて、更に行動を促すライティング技術。
ワタシもまだまだ勉強中ですあせあせ(飛び散る汗)

Google検索やYahoo!検索などの
検索ランクに載るためのSEO対策についての知識と勉強。

今やSNSとブログを連動させて流入を狙うSNS戦略についても知らなければなりません。

それ以外にもキーワードに関する知識やら、それに付随するものを導入したり、結構手間です(笑)

収益化だけを目指して淡々とブログ構築していくことは可能かもしれませんが、

ブログで稼げるようになるのは、最後に勝手についてくるようなものとしてとらえて、
まずはじめは、書いていて楽しいこと、書くことがうまくなりたい、読んでくれる方に伝えたいと思って努力できること、が一番大切かつ、早く収益化に繋がることになるんじゃないかと、思うのです。



まとめです。


○ブログをはじめるのはとても簡単です。まずは、無料ブログサービスから選ぶ。
○ブログに書くことに決まりはないです。収益化を狙うのか、趣味的なものなのか?で変わってくる。
○ブログで稼ぐ️と頑張り過ぎるよりも、書くことを楽しむ、分かりやすく伝えることに重きを置くと、収益は後からついてくる。

この記事が、少しでも参考になったら嬉しいです!


ファンブログについてはこちら↓↓↓



2021年02月11日

50代女性に、簡単なセルフコーチングの方法。

人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
C心。について。。。

セルフコーチングって聞いたことがありますか?
自分で自分の目標に到達するための方法の1つです!

セルフコーチングとは?

コーチング、コーチというと、
スポーツを教えて、指導する人ってイメージですよね。
子供が小学生の頃、野球やサッカーをしていたって方も多いんじゃないでしょうか?
そのチームの指導者で監督と並んで、コーチっていましたよね。

コーチングというのは、
「目標に到達するための方法について気付きをもたらしたり、支援したりする人」

スポーツのコーチと違うのは、
「何かを教える」ということではない、ということです。

教えるのは、ティーチングといって、知識を一方的に相手に教えるという手法です。
teacher。教師です。

コーチングとごちゃ混ぜになりがちなんですが、
別々の手法なんですね。

コーチングは、その人(クライアント)の目標について、的確かつ最適な質問を繰り返し、クライアントが自らの頭で考えて質問に答えることで、自分の本音や、目標達成までにしなければならない行動に気付いて実際の行動に落とし込むこと、それによって、目標を達成する、までをサポートする。
という手法です。

目標はそれこそ何でも良くて。
スポーツに限らず、恋愛、結婚、ダイエット、起業、仕事の成果、、、

ワタシもコーチングの勉強をしておりまして、コーチングの手法、相手への質問の深さと難しさを経験しました。

50代女性にとってのセルフコーチング。


そんなコーチングなんですが、
目標達成までに、実際コーチングをお願いするとなると、まず、プロのコーチを探して、お試しでセッション(対話、質問)をして、相性を確かめます。

コーチングは1度だけでなく、目標に到達するまでの間、全部で4回くらいに分けてセッションを行うことが普通なんですね。

と、いうことは、それだけ料金もかかります。

コーチングは自分を知るためにも、目標達成するためにも有効な手段だと思いますが、なかなか難しいですよね。

そこで〜
「セルフコーチング」
です。

通常のコーチングは、コーチの質問に自分が答える、ということを繰り返しますが、

1人2役するんですね。

自分に質問してゆく。

ノートを1冊用意して、1人だけで過ごせる時間にやっていくといいですね。

セルフコーチングの具体的な方法。


まずは、達成したい、自分の目標について考えます。

ダイエット。貯金。夢を叶える。
などなど、
いろいろあると思いますが、

例として、
目標、ダイエットに成功したい!
とします。

ノートに目標を書きます。

次に、質問です。


○どのくらい痩せたいですか?

○具体的には何キロ痩せたいですか?

○それは、何故ですか?

○痩せたいと思った理由はどんなことがあったからでしょうか?

○痩せたら、どんなことがあなたを待ってると思いますか?

○痩せるための方法はいくつありますか?

○そのうちのいくつを取り入れますか?

○その中から、一番はじめにやることはどれですか?

○いつから始めますか?

、、、質問責めでイヤになっちゃいますかねぇ。。。(笑)

セルフコーチングは、質問も自分で考えるのですが、
ポイントは、

質問に対する答えを深掘りしてゆく。
ということです。

普通の会話なら、
(自分)「ワタシ、痩せたいんだ️。ダイエットしようと思って!」
(友)「そうなんだ!頑張ってね。」
とか、

(友)「そうなんだ!どんなダイエットするの?」
(自分)「○○ダイエット!結構痩せられるみたい!」
(友)「結果楽しみにしてる〜」
あたりで会話は流れていきますが、
コーチングの質問は深掘りなんですね。

質問の最後には、
その目標について、
「いつから?」
「何をやるのか?」
を入れて、その答え通りに実行してみてください。

その後、目標に到達していなかったら、もう一度セルフコーチングでノートに質問と答えを書いていきます。

だいたい、4週間後くらいが良いと思いますが、
もう一度自分ー見つめ直したいタイミングでもいいと思います。

こういったことを繰り返して、願いを叶えていくのが、「セルフコーチング」というやり方ですね!

まとめです。


大丸1コーチングとは、スポーツのコーチとはちょっと違う。ティーチングとごちゃ混ぜになりやすい。
大丸1コーチングとは、コーチからの意味のある深い質問に答えていくことで、自分の中から答えを出して、主体的に行動できるようになること。
大丸1セルフコーチングは、1人2役。ノートに書き出し、質問に答える。

この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!

自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート 自分を最強のパートナーにするセルフコーチング 完全版 / 長谷川朋美 【本】

価格:1,430円
(2021/2/11 09:27時点)
感想(0件)




聞く読書はこちら⇩⇩⇩⇩

2021年02月10日

60才になった自分を想像してみる。

人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
C心について。

60才と言えば、昔は、何やら赤いものを身に着ける還暦のお祝い。。。を想像しますが、自分がそんな年齢になること、考えたことはありますか?

60才リタイヤ。その時あなたは?


仕事の定年は60才とする企業が多数ですが、それ以降も働くことを希望する方も多いという昨今。。。

パート職やアルバイトでの働き方をしている女性は多いと思いますが、職種によっては、60才という年齢は、仕事をする上で1つの節目になる、区切りの年齢と言えますよね。

さて、あなたは、
60才になった自分を想像したことありますか?

悠々自適で何の心配もなく、これから訪れる第2の人生を心待ちにする心境。。。

で、あれば、このブログは読んでいないかもしれません。

仕事をして収入を得る、という意味でも、体力、気力面でも、大きな節目の60才。

仕事からはいずれリタイヤしても、自分という人間からリタイヤすることはないですよね?

どんな自分でいたいでしょう?
すべては想像することからはじまります。

60才は年齢という1つの目安。



多分ちゃんと、「考える」「見直す」という時間が必要な時期ということで、時間を与えられているんでしょうね。

60才はこれから変化していく自分、仕事、環境、をどうしていきたいか?を考える節目なんだと思うんです。

59才になってから考えはじめるより、もっと前に考えを巡らせていたり、夢をもったりしていたら、余裕を持ってそんな節目の年齢を迎えることが出来ますよね。

まずはじめに、
60才をどんな自分で迎えたいか?を、考えてみましょう。

もし、現状が苦しい最中にいる方ならば、なかなか明るい未来を想像しにくいかもしれません。

もしくは現状が、平穏な日々だとしたら、何も変わらずこのままで、、、と願うかもしれません。

出来るだけ、思考のブロックをはずして、どんな60才の自分に出会いたいかを想像してみる。

まずは、見た目から。

身長は?
、、、そこはそんなに大きくなってないでしょう(笑)

体重は?
痩せていたい?
少しふっくらしていたい?

髪型は?
長い?短い?
白髪?
カラーを楽しんでますか?

着ている服は、今と同じイメージの服が好きであまり変わっていないでしょうか?
それとも、着てみたかったブランドの服に挑戦しているでしょうか?

仕事は?

家族は?

住まいは?
インテリアが変わっていますか?

ワタシは、「こうでありたい」という理想の自分がいます。
その自分は、くすんだピンクがかったブロンドのヘアカラーをしているんです。(笑)

只者じゃない感いっぱいです(笑)

こんな風に想像していくと結構楽しいですよね!

理想の自分を思い描いたら、
そんな自分には、どんな人生が似合うかな?って考えてみるんです。

出来るとか出来ないの現実的な判断は置いといて、自由に発想してみるのがいいですね。

そんな想像の中から、
現実に持ってくることが出来そうなものについて、「方法」を考えてみる。

例えば、
60才の年齢に負けないで、ロングの髪をなびかせて、ハイヒールをカッコよく響かせている、凛とした自分。
、、、だとしたら。

ロングの髪にするために、
伸ばしてみる。
ロングの髪をキレイに豊かに保つために、
頭皮ケアや、トリートメント方法を調べて取り入れていく。
ハイヒールを履きこなすために、
足の筋肉を弱らせないように、ウォーキングからはじめる。
太らないように、ホットヨガをはじめてみる。

または、お金に困ることなく、余裕のある生活をしている自分。
、、、だとしたら。

今あるお金をどう増やすかを勉強してみる。
新たに収入を増やすにはどうしたらいいか?を考える。
余裕のある生活って、自分にとってどういうことなのか?を、深掘りしてみる。

などなど。。。

まだ先のこと、だと思っていても50代にとって、60才はとても身近な年齢ですよね!
自分にとっての理想を手にいれた60才の自分になるために、

今出来ること!
を、はじめてみましょう。



60才を「もう無理」と思うか?「まだまだ」と思うか?


「まだまだ」と思うか?
とはいえ、、、
60才なんてもう、お婆さんで。
何も出来る気がしない、、、
って、思う方もいると思います。

確かに一昔前の60才は、赤いちゃんちゃんこのお婆さんのイメージでした。

でも、時代は変わりましたよね。
美容師として長年、たくさんの女性のお客様に接してきて思いますが、
ホント〜〜〜に!
皆さんお若いです!

ワタシがまだ、美容師として駆け出しの頃から比べれば、各年齢、10才は若返ってますよね。

実際89才の現役インストラクターの方がTVで紹介されていたり、
20才でも、若さを感じさせない方もいます。

その差ってなんだろう?
って思うと、
やりたいことがあって、目標をもって生きているか、毎日何も考えずに、日々の出来事をこなすだけ、、、の、違いかな?
って思うんです。

年齢は、1つの目安ではあるけれど、
それをどうとらえるか?は、人それぞれ。

出来るなら、命が終わるその瞬間まで輝いていたいですよね!

まとめです。


大丸160才は、リタイヤする準備もある節目の年。
大丸160才の自分を想像してみる。理想の自分を思い描いてみる。
大丸1そうなるための、現実的な方法を考えて、実践していく。

この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!

2021年02月09日

好きなことをやっていく人生は楽しい。50代からの「好き」の探し方

人生100年を肌で感じたアラフィフ美容師が、これから掘り下げていきたい5つのこと。
C心について。

夢中になれる好きなことってありますか?
これまで家族や、子供のために仕事、家庭を切り盛りしてきた方も、
気付けば子供も成長し、自分の時間もできた頃だと思います。

好きなことを見つける。



自分の好きなことって何だろう?
って考えてしまう場合。50代くらいになると、豊富な経験から、自分の中のリソースから探してしまうことがあるかな?と思います。

好きなこと=出来ることの中から探す、経験から探す。

仕事じゃないんだからwと思っても、これからずっと情熱を注ぎ続けられるような好きなこと。。。
と、壮大な思いを持って「好きなこと」を探そうとすると、リソースや経験を思い浮かべてしまいますよね。

50代、、、これまで何やってきたかな?と。

でも「自分の好きなこと」って、結構自分の気付いてないことだったりするんです。

ワタシも今こうして、パソコンを使って、ブログを書いてますが、始めたのは50才の時。そして、これが自分の好きなことだとは長いこと気付かなかったんですよね。

確かに子供の頃から少女マンガが好きだったし、小説を読んだりするのもずっと好きで、活字慣れはしていましたが、こんな大人になってからこれが好きって言えるようになるとは、ビックリな感じです。

好きなことを探す。
興味あることをやってみる。
これに尽きますよね!
ホリエモンも、著書「多動力」の中で、「興味があるならとにかくやってみよう!」と言ってます。

Amazonオーディブル。聞く読書はこちら⇩⇩⇩⇩


多動力 全産業の“タテの壁”が溶けたこの時代の必須スキル [ 堀江貴文 ]

価格:1,540円
(2021/2/10 07:06時点)
感想(17件)



やってみて、しばらく続けて、興味が失せたらやめていい。

ワタシも、書くこと、パソコン、情報発信、までいくのに、4つ、5つくらいは、飽きてやめたものがあります。
課金したものもあるので、そこはちょっともったいない気もしますが、無理に続けるなんて、それこそ人生の時間がもったいない!

と、いうことで、
今、興味のあることに飛び込んでみよう!
やってみてつまらなくなったら次へいこう!

この精神が最強でしょう。


好きなことをお金に変える。


そんな風にして、見つけた好きなこと。
やっていると時間も忘れてしまうとき、ありますよね?

そう。
好きなことって、やっていることが自然すぎて何時間やってても飽きないし、更にもっと時間が欲しい、、、と思ったりします。

ワタシもブログのことをやっていると、時間を忘れます。
先日は10時間近く、あーでもない、こーでもない、と、作業に没頭しました。

ワタシも一応主婦でもあるので、
掃除や洗濯、料理と、やることはあるんですね。
でも、すべてを無しにして、
1度、自分の好きなことを思い切りやってみたい!と、10時間もの時間を作って、ブログ作業やってみました。

すると、、、。
まだ時間が足りないと、思いました!

こんなに時間を投入して、
やってて楽しくて、その上収入にも繋げられたら。

一番いいと思いませんか?
実際、かなりの時間をつぎこんでいますものね。

ワタシの数人の友人は、
手芸のようなこと、クリスマスリース、料理で、好きなこととお金を組み合わせて活躍しています。


好きなことをお金に、とはよく言います。
今はインターネットが生活のなかに深く普及してる時代。

好きなことバツ1️インターネットバツ1️お金
といった視点で好きなことを見つめてみるのもまた、面白いかもしれません。




やってみる勇気


ちょっと興味がわいても、新しいことをはじめるのって結構勇気がいったりします。

多少は課金するものが多いだろうし。。。
続かなかったら、、、って、思うとやってみる勇気が出なかったり。

たくさんの人に合わせて一緒にやるレッスン系のものだと、
なに着てく?とか、どんな人がいるかな?
とか、不安になることもあるでしょう。

でもまずは、はじめの一歩をしてみて、ワクワクが止まってしまったら、

次にいく。

ということを繰り返していくと、
いくら時間を投入しても足りないと感じるような、「好きなこと」に出会えるかもしれません。

動かないことには何も変わりませんよね!

とはいえ、現代は20代の何の縛りもないだろうと思える若者でさえも、
自分の好きなことが何なのか?わからないといってる時代です。

焦ることもないわけだから、
楽しそうだと思うことを、1つ1つ楽しんでみましょう。



まとめです。


大丸1興味があることをまず、はじめてみる。
大丸1はじめてみて、ワクワクしなくなったらやめていい。次にいこう!
大丸1本当に好きなことは、どんなに時間を投入しても足りない。
大丸1好きなことと収入を合わせて考えてみるとモチベーションも上がる。

この記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
検索
最新記事
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。