2012年01月16日
遅ればせながらのドイツ報告
ドイツから帰国後、すぐにグループ展が始まってしまい、
なかなか報告ができませんでしたが。。。
このたび、ドイツのup and coming film festivalに参加してまいりました。
私の映像作品「I'm looking at the sea.」の上映の他、
現地大学生といっしょに作品をつくるワークショップにも参加しました。
参加者は、映画祭にノミネートされた映像作家の中から選ばれています。
香港、ポルトガル、ノルウェー、イスラエル、そして私、日本。
5カ国から選ばれた5人と、ドイツ学生5人が2人ずつのチームになって
作品を制作します。
テーマと尺はあらかじめ決まっており、
制作期間は3日。
撮影、編集も含めてあるのでだいぶタイト。
日本でのワークショップ経験しか無かった私は、
自己紹介さえもなくいきなり制作にとりかかったことにかなり驚きましたが、
そのせいか制作を通じてみんなとコミュニケーションがとれ、
そのことはより豊かな関係を作ったように思いました。
制作した作品はわたしのパートナーであるTobiがyoutubeにあげてくれました。
私たちの作品は「SHE」
ワークショップの概要は、
指定された区間を特定のアルファベットを使って表現すること。
グーグルマップなどのようなものでなく、生きた表現作品であること。
というようなもの。(私なりの解釈です)
(*こちらがワークショップの概要)
尺は5分以内
ミュージックビデオであってはいけない。
あくまでアート作品であること、とされています。
私たちが選んだのは「S」
こちらがその作品です。
なかなか報告ができませんでしたが。。。
このたび、ドイツのup and coming film festivalに参加してまいりました。
私の映像作品「I'm looking at the sea.」の上映の他、
現地大学生といっしょに作品をつくるワークショップにも参加しました。
参加者は、映画祭にノミネートされた映像作家の中から選ばれています。
香港、ポルトガル、ノルウェー、イスラエル、そして私、日本。
5カ国から選ばれた5人と、ドイツ学生5人が2人ずつのチームになって
作品を制作します。
テーマと尺はあらかじめ決まっており、
制作期間は3日。
撮影、編集も含めてあるのでだいぶタイト。
日本でのワークショップ経験しか無かった私は、
自己紹介さえもなくいきなり制作にとりかかったことにかなり驚きましたが、
そのせいか制作を通じてみんなとコミュニケーションがとれ、
そのことはより豊かな関係を作ったように思いました。
制作した作品はわたしのパートナーであるTobiがyoutubeにあげてくれました。
私たちの作品は「SHE」
ワークショップの概要は、
指定された区間を特定のアルファベットを使って表現すること。
グーグルマップなどのようなものでなく、生きた表現作品であること。
というようなもの。(私なりの解釈です)
(*こちらがワークショップの概要)
尺は5分以内
ミュージックビデオであってはいけない。
あくまでアート作品であること、とされています。
私たちが選んだのは「S」
こちらがその作品です。
この記事へのコメント