新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年10月31日
よつ葉のパンバター2種比較してみました。
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは
【よつ葉のパンバター】
です。
「よつ葉バター」といえば、スーパー等でも手に入り、
こだわりがたっぷり詰まった私の大好きなバターです。
中でもパンバターは常に我が家にストックしています。
皆さんも目にされた事があるのでは?
そして今回はこちらの2種を比較してみました。
【よつ葉バター】と【よつ葉の発酵バター】
専門店で無いとあまり全種を見かけることは無い「よつ葉バター」ですが、
割とこの2種は目にすることがあるのではないでしょうか。
いったこの2種どう違うのか。発酵と非発酵の違いは何か?
よつ葉の魅力と併せて2種比較をお伝えしたいと思います。
それでは早速ご紹介していきます。
北海道の良質な生乳を原料に、おいしく安全で高品質なより良い牛乳と乳製品を消費差の皆さまにお届けしたい
という想いから、
「北海道のおいしさを、まっすぐ」
というスローガンのもと、
酪農家の方々と消費者との懸け橋となるべく生まれたブランドだそうです。
乳・乳製品の原料は100%北海道産、その他原料も独自の安全基準をクリアしたもののみを使用。
酪農生産者の方たちは牛の健康とそれを取り巻く環境を何よりも大切にし、非遺伝子組み換え飼料にこだわって乳牛を育てられているそうです。
では今回ご紹介する2種がこちらです。
こちらは「パンにおいしい」として販売されており、その名の通り、パンに塗って食べるというのが目的の商品だと思われます。
ちなみにその他にも【よつ葉】にはシンプルな塩バターや無塩バターをはじめ、バターだけでも数種の商品があります。
実は発酵バターの歴史は古く、昔の製法技術不足により、自然と発酵が進んでしまったのが始まりだとか。
今では敢えて”発酵”というひと手間が加わる事によりコクと風味が強くなり、バター発祥の地とされるヨーロッパでは主流だそうです。
一方日本で馴染み深いのは”非発酵バター”。
日本の乳製品の歴史はまだまだ浅く、バターが日本に輸入された頃には技術も進歩し、発酵させないバターが伝わったそうです。
参考:公式ホームページ
さて、2つを比べてみたいと思います。
大きさは同じ100g入り。同じ日にスーパーで購入しましたが、賞味期限はどちらも大差ありませんでした。(ナチュラルバターなので、開封後はどちらも早めに消費しましょう。)
値段は発酵バターの方が若干高いです。
原材料・栄養表示を比べると、
***************
【よつ葉バター】
原材料 生乳(北海道産)、食塩
エネルギー 741㎉
たんぱく質 0.6 g
脂 質 81.9 g
炭水化物 0.4 g
ナトリウム 386 r
(食塩相当量 1.0g)
【よつ葉発酵バター】
原材料 生乳(北海道産)、食塩
エネルギー 731㎉
たんぱく質 0.1〜1.1g
脂 質 80.8g
炭水化物 0.1〜1.1g
ナトリウム 620 r
(食塩相当量 1.6g)
***************
原材料は同じですが、カロリーがよつ葉バターの方が若干高いですね。
しかしナトリウム(塩分)は発酵バターの方が高めです。
中身はこんな感じ。
見た目は大差ありません。
ちなみに普通のバターに比べどちらも白っぽい色です。
これはどちらもバターをホイップし、通常バターよりも口溶けが良くされているためかと思います。
固さも特に大差無いかなと思いますが、どちらも普通のバターに比べ少し柔らかいです。
この硬さと口溶けの良さが”パンバター”としての特徴だと思います。
さて味ですが、これはグンと差があります。
まず、よつ葉バターはミルクと塩気を感じる味わいです。
一方、発酵バターの方は程よい酸味があり、クリームチーズやヨーグルトに近い味わいを感じます。
どちらにも共通して言えるのは、通常のバターよりも、ミルク感が強いのと、爽やかで軽い味わい、滑らかな口溶けを感じ、パンには相性抜群です。
私は日頃大量にバターを消費しないので、
通常のバターよりもライトな口当たりとしっかりした風味があるこれらのバターだけで、パンを食べる時以外の日常料理も賄えます。
ちょっと必要あって固形バターを買っても、結構余らせてしまうので、サイズ感や、使い易い形状もお気に入りです。
シンプルなよつ葉バターは使い勝手良しですが、
発酵バターは独特の風味とコクがあり、癖になる味わいです。
その他にもよつ葉ではパンバターだけでも、塗りやすい【ひまわりオイル入り】や甘さの加わった【はちみつ入り】(これもかなり美味しい!!)などがあります。
数あるバターの中でも、こだわりある【よつ葉】のバター。
ギフトにもおススメです♡
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
楽天roomやってます♡
楽天roomはこちらどうぞ
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは
【よつ葉のパンバター】
です。
「よつ葉バター」といえば、スーパー等でも手に入り、
こだわりがたっぷり詰まった私の大好きなバターです。
中でもパンバターは常に我が家にストックしています。
皆さんも目にされた事があるのでは?
そして今回はこちらの2種を比較してみました。
【よつ葉バター】と【よつ葉の発酵バター】
専門店で無いとあまり全種を見かけることは無い「よつ葉バター」ですが、
割とこの2種は目にすることがあるのではないでしょうか。
いったこの2種どう違うのか。発酵と非発酵の違いは何か?
よつ葉の魅力と併せて2種比較をお伝えしたいと思います。
それでは早速ご紹介していきます。
【よつ葉】について
北海道の良質な生乳を原料に、おいしく安全で高品質なより良い牛乳と乳製品を消費差の皆さまにお届けしたい
という想いから、
「北海道のおいしさを、まっすぐ」
というスローガンのもと、
酪農家の方々と消費者との懸け橋となるべく生まれたブランドだそうです。
乳・乳製品の原料は100%北海道産、その他原料も独自の安全基準をクリアしたもののみを使用。
酪農生産者の方たちは牛の健康とそれを取り巻く環境を何よりも大切にし、非遺伝子組み換え飼料にこだわって乳牛を育てられているそうです。
【よつ葉バター】と【よつ葉の発酵バター】
では今回ご紹介する2種がこちらです。
こちらは「パンにおいしい」として販売されており、その名の通り、パンに塗って食べるというのが目的の商品だと思われます。
ちなみにその他にも【よつ葉】にはシンプルな塩バターや無塩バターをはじめ、バターだけでも数種の商品があります。
発酵バターとは?
実は発酵バターの歴史は古く、昔の製法技術不足により、自然と発酵が進んでしまったのが始まりだとか。
今では敢えて”発酵”というひと手間が加わる事によりコクと風味が強くなり、バター発祥の地とされるヨーロッパでは主流だそうです。
一方日本で馴染み深いのは”非発酵バター”。
日本の乳製品の歴史はまだまだ浅く、バターが日本に輸入された頃には技術も進歩し、発酵させないバターが伝わったそうです。
参考:公式ホームページ
さて、2つを比べてみたいと思います。
大きさは同じ100g入り。同じ日にスーパーで購入しましたが、賞味期限はどちらも大差ありませんでした。(ナチュラルバターなので、開封後はどちらも早めに消費しましょう。)
値段は発酵バターの方が若干高いです。
原材料・栄養表示を比べると、
***************
【よつ葉バター】
原材料 生乳(北海道産)、食塩
エネルギー 741㎉
たんぱく質 0.6 g
脂 質 81.9 g
炭水化物 0.4 g
ナトリウム 386 r
(食塩相当量 1.0g)
【よつ葉発酵バター】
原材料 生乳(北海道産)、食塩
エネルギー 731㎉
たんぱく質 0.1〜1.1g
脂 質 80.8g
炭水化物 0.1〜1.1g
ナトリウム 620 r
(食塩相当量 1.6g)
***************
原材料は同じですが、カロリーがよつ葉バターの方が若干高いですね。
しかしナトリウム(塩分)は発酵バターの方が高めです。
中身はこんな感じ。
見た目は大差ありません。
ちなみに普通のバターに比べどちらも白っぽい色です。
これはどちらもバターをホイップし、通常バターよりも口溶けが良くされているためかと思います。
固さも特に大差無いかなと思いますが、どちらも普通のバターに比べ少し柔らかいです。
この硬さと口溶けの良さが”パンバター”としての特徴だと思います。
さて味ですが、これはグンと差があります。
まず、よつ葉バターはミルクと塩気を感じる味わいです。
一方、発酵バターの方は程よい酸味があり、クリームチーズやヨーグルトに近い味わいを感じます。
どちらにも共通して言えるのは、通常のバターよりも、ミルク感が強いのと、爽やかで軽い味わい、滑らかな口溶けを感じ、パンには相性抜群です。
私は日頃大量にバターを消費しないので、
通常のバターよりもライトな口当たりとしっかりした風味があるこれらのバターだけで、パンを食べる時以外の日常料理も賄えます。
ちょっと必要あって固形バターを買っても、結構余らせてしまうので、サイズ感や、使い易い形状もお気に入りです。
シンプルなよつ葉バターは使い勝手良しですが、
発酵バターは独特の風味とコクがあり、癖になる味わいです。
その他にもよつ葉ではパンバターだけでも、塗りやすい【ひまわりオイル入り】や甘さの加わった【はちみつ入り】(これもかなり美味しい!!)などがあります。
数あるバターの中でも、こだわりある【よつ葉】のバター。
ギフトにもおススメです♡
よつ葉バター 卓上タイプ ミニギフトセット (100gx2) 価格:850円 |
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
楽天roomやってます♡
楽天roomはこちらどうぞ
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
2019年10月20日
ナトラケアはやっぱり良い♡【ナプキンシリーズ全種比較】
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは、
世界中で愛されオーガニック生理用品のパイオニア的存在である
“natoracare(ナトラケア)”
です。
今まで何度かナチュラル系生理用品についてご紹介してきた中では
”今更”
という程、伝統とこだわりのあるメーカーさんです。
日本では店頭だと以前からコスメキッチンなどで取り扱いされていますが、
ナチュラル系に興味をもつ人が増えている証拠か、
他のナチュラル系ショップでも取り扱い店舗が増えていたり、
ネットショップでも多数目にする様になった気がしています。
それでは早速ご紹介していきます。
創業は1989年。
未だ日本に
“オーガニック”
という言葉すら上陸していない時代に、
環境保護活動家のスージー・ヒューソンによって
立ち上げられたブランドです。
多くの女性が抱える生理時の不快な悩みと
大量発生する使い捨て生理用品による環境汚染を
どうにか出来ないかと考え、
「オーガニックコットンと自然素材で生理用品を作る」
というアイデアに行きついたそうです。
そのこだわりは徹底されており、
とにかく
フリー・フリー・フリー!!!
ナプキン本体は勿論、
パッケージ等細部にまでこだわり、
女性の身体は勿論、環境にも物凄く配慮されています。
今まで私のブログをご覧いただいている方であれば、
【生理用品にこだわる必要性】については、
承知されていますよね。
過去記事はこちら
↓↓↓↓↓
ナチュラムーン〜優しい生理用品を使っています〜
ナチュラムーンのタンポン試してみました♡
【SisiFILLE】オーガニックコットンの生理用品♡
【ナプキン編】ソフィーはだおもいオーガニックコットン生理用品シリーズ試しました♡
ナトラケアはとにかくこだわりが徹底されており、
話せば長くなるので、
今回特徴説明は敢えてシンプルにさせていただきます。(笑)
〜〜特徴〜〜
@ オーガニックコットン使用
A 完全な塩素フリー(TCF)
B 高分子吸収剤フリー
C プラスチックフリー
D 香料フリー
E 添加物フリー
とされています。
だいぶ見慣れてきたフリー用語が並んでいますが、
補足として、
●完全塩素フリーについて。
一般的生理用品は衛生上漂白を施されます。
ナトラケアでは「無塩素漂白」を採用されていますが、
これにも
■ECF■
(漂白そのものには塩素を使わず仕上げのみに塩素系漂白剤を使用する方法)
と、
■TCF■
(漂白から仕上げまで一貫して塩素を使わない方法)
とがあるそうで、
ナトラケアはTCFにて製造されているそうです。
●プラスチックフリーについて。
製品本体は勿論、
個包装資材、箱に至るまで、
石油系プラスチックを一切使わず、
製品まるごと生分解可能な使用になっている
という徹底ぶりです。
さて現物がこちらです。
ナプキンシリーズは計5種類。
その内4種類はリサイクルボール紙で出来た箱入り。
1種は植物由来、生分解可能なビオフィルムの外包です。
詳細は
ふつうの日用
1ウルトラパッド ノーマル
羽つき22cm12個入 620円(税抜き)
普通の日〜多い日用
2ウルトラパッド スーパープラス
羽なし22cm12個入 680円(税抜き)
3ウルトラパッド スーパー
羽つき25cm10個入 620円(税抜き)
多い日〜夜用
4マキシパッド スーパー
羽なし25cm12個入 550円(税抜き)
5ウルトラパッド ロング
羽つき30p8個入 620円(税抜き)
長さと量順に記載(価格は公式ホームページ参照)
まず特徴的なのが、“マキシパッド スーパー”です。
こちらだけ外包が他と異なるのですが、
中を開けるとその意味が解ります。
こちらは個包装がされてません。
そして本体は物凄く肉厚!!
とてもシンプルでフッカフカな形状です。
実はこれ、
ナトラケアのシリーズの中では、かなり人気の商品なのだそう。
初めて見たときは
「これだけの厚手は付け心地悪そうだな・・・。」
思ったのですが、
いざ使用してみると、
フカフカさが病みつきになります。
個包装されていないのは日本人に馴染みが薄いかもしれませんが、
海外では割とあることの様です。
エコですし、
その分他のシリーズより少しお手頃なのも嬉しいポイントです。
夜用として使用する分には特に持ち運ぶ必要はないので、
この形状でも意外と問題ないです。
その他ウルトラパッドシリーズですが、
私はこちらがかなりお気に入りです。
なんといっても薄さ!
個包装もされているので持ち運びも便利です。
素材の優しさだけでなく、
使用感の優しさも抜群です。
個人的好みは
ウルトラパッドスーパープラス(ふつうの日〜多い日用)
ウルトラパッドロング(多い日〜夜用)
です。
理由
日中は子供がまとわりついている為、
ナプキン交換時も忙しなく羽なしが好みという点。
夜はやはり羽つきと長さの安心感から、
ウルトラパッドロングがお気に入りです。
ウルトラパッドスーパープラスは長さ22cmと、
多い日としては少し物足りなく感じる長さの様に思うかもしれませんが、
吸収パッドが2枚挟まれている為、
吸収力良しです。
さて、
1点だけ私がこのナトラケアナプキンでデメリットに感じている事は、
羽部分の扱いが難しい事です。
羽の素材が非常に薄く、
裏面の粘着部分がしっかりしている為、
剥がして下着に着けるまでにグシャっとなりやすい様に感じています。
最後に、
これは毎度お話している事ですが、
ナチュラル系生理用品を使ってみて個人的に感じている事は、
経血量・出血状態の変化。
あらゆる不快の改善。
です。
勿論個人差あると思いますが、
これらは、布ナプキンや、オーガニック生理用品等の
口コミを見ると割と多い評価の様に感じます。
女性にとって真の快適さを追求されたナトラケア生理用品シリーズは、
当に「オーガニック生理用品のパイオニア」
としての地位を確立されていると実感しました。
ナトラケアは様々なネットショップでも購入可能です♡
楽天
スポンサーリンク
コスメキッチン
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
楽天roomやってます♡
楽天roomはこちらどうぞ
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
本日私がご紹介するのは、
世界中で愛されオーガニック生理用品のパイオニア的存在である
“natoracare(ナトラケア)”
です。
今まで何度かナチュラル系生理用品についてご紹介してきた中では
”今更”
という程、伝統とこだわりのあるメーカーさんです。
日本では店頭だと以前からコスメキッチンなどで取り扱いされていますが、
ナチュラル系に興味をもつ人が増えている証拠か、
他のナチュラル系ショップでも取り扱い店舗が増えていたり、
ネットショップでも多数目にする様になった気がしています。
それでは早速ご紹介していきます。
natracare(ナトラケア)
創業は1989年。
未だ日本に
“オーガニック”
という言葉すら上陸していない時代に、
環境保護活動家のスージー・ヒューソンによって
立ち上げられたブランドです。
多くの女性が抱える生理時の不快な悩みと
大量発生する使い捨て生理用品による環境汚染を
どうにか出来ないかと考え、
「オーガニックコットンと自然素材で生理用品を作る」
というアイデアに行きついたそうです。
そのこだわりは徹底されており、
とにかく
フリー・フリー・フリー!!!
ナプキン本体は勿論、
パッケージ等細部にまでこだわり、
女性の身体は勿論、環境にも物凄く配慮されています。
今まで私のブログをご覧いただいている方であれば、
【生理用品にこだわる必要性】については、
承知されていますよね。
過去記事はこちら
↓↓↓↓↓
ナチュラムーン〜優しい生理用品を使っています〜
ナチュラムーンのタンポン試してみました♡
【SisiFILLE】オーガニックコットンの生理用品♡
【ナプキン編】ソフィーはだおもいオーガニックコットン生理用品シリーズ試しました♡
ナトラケアはとにかくこだわりが徹底されており、
話せば長くなるので、
今回特徴説明は敢えてシンプルにさせていただきます。(笑)
〜〜特徴〜〜
@ オーガニックコットン使用
A 完全な塩素フリー(TCF)
B 高分子吸収剤フリー
C プラスチックフリー
D 香料フリー
E 添加物フリー
とされています。
だいぶ見慣れてきたフリー用語が並んでいますが、
補足として、
●完全塩素フリーについて。
一般的生理用品は衛生上漂白を施されます。
ナトラケアでは「無塩素漂白」を採用されていますが、
これにも
■ECF■
(漂白そのものには塩素を使わず仕上げのみに塩素系漂白剤を使用する方法)
と、
■TCF■
(漂白から仕上げまで一貫して塩素を使わない方法)
とがあるそうで、
ナトラケアはTCFにて製造されているそうです。
●プラスチックフリーについて。
製品本体は勿論、
個包装資材、箱に至るまで、
石油系プラスチックを一切使わず、
製品まるごと生分解可能な使用になっている
という徹底ぶりです。
使用感・感想
さて現物がこちらです。
ナプキンシリーズは計5種類。
その内4種類はリサイクルボール紙で出来た箱入り。
1種は植物由来、生分解可能なビオフィルムの外包です。
詳細は
ふつうの日用
1ウルトラパッド ノーマル
羽つき22cm12個入 620円(税抜き)
普通の日〜多い日用
2ウルトラパッド スーパープラス
羽なし22cm12個入 680円(税抜き)
3ウルトラパッド スーパー
羽つき25cm10個入 620円(税抜き)
多い日〜夜用
4マキシパッド スーパー
羽なし25cm12個入 550円(税抜き)
5ウルトラパッド ロング
羽つき30p8個入 620円(税抜き)
長さと量順に記載(価格は公式ホームページ参照)
まず特徴的なのが、“マキシパッド スーパー”です。
こちらだけ外包が他と異なるのですが、
中を開けるとその意味が解ります。
こちらは個包装がされてません。
そして本体は物凄く肉厚!!
とてもシンプルでフッカフカな形状です。
実はこれ、
ナトラケアのシリーズの中では、かなり人気の商品なのだそう。
初めて見たときは
「これだけの厚手は付け心地悪そうだな・・・。」
思ったのですが、
いざ使用してみると、
フカフカさが病みつきになります。
個包装されていないのは日本人に馴染みが薄いかもしれませんが、
海外では割とあることの様です。
エコですし、
その分他のシリーズより少しお手頃なのも嬉しいポイントです。
夜用として使用する分には特に持ち運ぶ必要はないので、
この形状でも意外と問題ないです。
その他ウルトラパッドシリーズですが、
私はこちらがかなりお気に入りです。
なんといっても薄さ!
個包装もされているので持ち運びも便利です。
素材の優しさだけでなく、
使用感の優しさも抜群です。
個人的好みは
ウルトラパッドスーパープラス(ふつうの日〜多い日用)
ウルトラパッドロング(多い日〜夜用)
です。
理由
日中は子供がまとわりついている為、
ナプキン交換時も忙しなく羽なしが好みという点。
夜はやはり羽つきと長さの安心感から、
ウルトラパッドロングがお気に入りです。
ウルトラパッドスーパープラスは長さ22cmと、
多い日としては少し物足りなく感じる長さの様に思うかもしれませんが、
吸収パッドが2枚挟まれている為、
吸収力良しです。
さて、
1点だけ私がこのナトラケアナプキンでデメリットに感じている事は、
羽部分の扱いが難しい事です。
羽の素材が非常に薄く、
裏面の粘着部分がしっかりしている為、
剥がして下着に着けるまでにグシャっとなりやすい様に感じています。
最後に、
これは毎度お話している事ですが、
ナチュラル系生理用品を使ってみて個人的に感じている事は、
経血量・出血状態の変化。
あらゆる不快の改善。
です。
勿論個人差あると思いますが、
これらは、布ナプキンや、オーガニック生理用品等の
口コミを見ると割と多い評価の様に感じます。
女性にとって真の快適さを追求されたナトラケア生理用品シリーズは、
当に「オーガニック生理用品のパイオニア」
としての地位を確立されていると実感しました。
ナトラケアは様々なネットショップでも購入可能です♡
楽天
価格:3,590円 |
スポンサーリンク
コスメキッチン
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
楽天roomやってます♡
楽天roomはこちらどうぞ
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
2019年10月13日
【使っています♡】子供向け歯磨き粉「Brian(ブリアン)」
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは子供向け歯磨き粉
「Brian(ブリアン)」
です。
ネットで
「子供向け 歯磨き粉 安全」
「子供向け 歯磨き粉 無添加」
などで検索したことがある方はご存知の方もいるかと思います。
また、TVや雑誌などでも取り上げられている様です。
食品成分100%
のこちらの歯磨き粉は、
「飲み込んでも安心」
とされており、
まだうがいの出来ない我が子にピッタリだ!
と思い早速購入、試してみました。
それではご紹介していきます。
Brian(ブリアン)
早速ですが、まず現物がこちらです。
歯磨き粉の概念を覆される見た目です。
ジッパー付きのケースの中身はこんな感じ。
個包装に小さな袋が沢山入っています。
中身などについては後ほどまたご紹介していきますが、
ブリアンは、
粉末歯磨き粉
なのです。
歯磨きをしながら生きた善玉菌を取り入れ、
虫歯を予防する
というのがブリアンの特徴です。
その主原料の善玉菌こそが、
ニュージーランドで発見された
「ブリス菌」
なるもの。
わずか約2%の虫歯になり辛いこどもたちの
口の中にだけ存在する善玉菌だそうで、
この菌を培養し、こども達の口内に
届けることが出来れば「ブリス菌」をもたない
こどもたちの口内環境も守れるかもしれない。
そんな発想から『Brian(ブリアン)』の開発が始まったそうです。
ブリアンは虫歯予防のために
ブリス菌の中の“ブリスM18”という成分を
使用されており、
このブリスM18は非常に細かい粒子のため、
歯と歯の間などブラシが届きにくい箇所にも届き、
歯垢除去と虫歯予防の効果が期待出来る
のだそうです。
最初にお伝えした通り、成分は
100%食品成分で、15のフリーを謳われています。
成分は
■デキストリン(顆粒化のため)
■フルクトオリゴ酸(甘味料)
■エリスリトール(エリスリトール)
■乳酸菌(清掃剤)
■天然香料
とあり、
かなりシンプルだと思います。
また
殺菌剤・界面活性剤・発泡剤
研磨剤・合成着色・刺激・保存料・パラペン・
グリセリン・ポリエチレングリコール・
ラウリル酸ナトリウム・添加物・
フッ化ナトリウム・酸化防止剤・シリコン
フリーとなっています。
フッ素に関しては諸説ありますが、
最近はコレを懸念してお子様は勿論、
大人の方でもフッ素を避ける方増え、
近年はオーガニック・ナチュラル系の歯磨き粉が
人気になってきている様に感じます。
過去に紹介した大人用歯磨き粉(フッ素フリー)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・ARGITALの歯磨き粉〜シリーズ使い比べてみました♡〜
・Made of Organics ホワイトニングトゥースペースト
・【全種比較】オーロメアハミガキ粉
スポンサーリンク
個包装・粉末状のわけ
ブリアンは粉末状の個包装になっています。
これには重要なわけがあるそうで、
@ 生きたブリス菌「ブリスM18」の細菌数を最大化するため
ブリス菌は非常に弱く管理の難しいデリケートな細菌で、
例えばタブレット様な形にしようとすると
高熱やプレスに耐えられず大半のブリス菌が
死んでしまうのだそうで、
ブリス菌の効果を最大限に活用するためには、
「菌を死なない様にすること」
「細菌数を多く保つこと」
というのが重要で、
このベストな状態を維持するために
粉末の状態で製品化されているそうです。
A ブリアンは「食べ物」と同じ厳選品質を追求したため
「こどもが使える、日本一信頼される歯磨き粉を作りたい」
という想いが込められています。
公式ホームページによると、
2歳〜4歳のこどもは使用した歯磨き粉の
約40%を飲み込んでしまっているそうです。
ジェルや練タイプの歯磨き粉は水で練る必要があり、
そのための防腐剤や化学薬品が必要になってしまうため、
あえて
使い勝手よりも品質の追求
を重要視されたそうです。
スポンサーリンク
使用感・感想
さて実際の使用感ですが、
中身を出すとこんな感じ。
甘い香りが鼻を抜けます。
舐めてみるとすっごく甘い!!!
こんなに甘くて大丈夫なの?
と不安感すらよぎります。
いざ子供の前に出してみると、
小皿の上に出た粉末と歯ブラシが一緒に登場したせいか、
はたまた甘い匂いに誘われているのか、
いつもより興味深そうにしています。
粉末をちょこんとブラシにとって見せてやると、
積極的に舐めました。
そして
「もう一口ちょうだい」
と言わんばかりの表情をしています。
(実際我が子はまだ喋れないので私の想像です)
その後いつもの仰向け体制でブラシを当ててやると、
いつもはものすごーく抵抗するのが、
最初こそ抵抗したものの、
「あれ、なんかいい感じ」
と言わんばかりに歯磨きをさせてくれました。
そう。このブリアンは
“歯磨き嫌いのお子様のための歯磨き粉”
というキャッチコピーがあるのです。
確かに我が子は歯磨き嫌い。
それが歯磨き好きに変身した様です。
使い方は粉末をブラシにたっぷり付けて磨くだけ。
我が子はまだうがいが出来ないのでそのまま終了。
1日2包以上の使用が推奨されています。
ブリアンは菌を口の中に停滞させる事に意味があるので、
本当に時間の無い時は
“舐めるだけでも良し”
といた内容が付属のリーフレットには記載がありました。
気になる方はある程度コントロールの効くお子様であれば、
軽くうがいをさせたり、
唾を吐きださせても良いかもしれません。
一つだけデメリットに感じているのは、
その都度小皿に出さねばならないという手間
です。
しかし、歯磨き嫌いの我が子を羽交い絞めにして、
指を噛まれて・・・と苦痛な時間を過ごしていた私には
手間も何てことありません。
ふきとりやうがいをさせていないので、
その手間は省けていますしね(笑)。
あとは効果についてですが、
まじまじと除き込めない子供の口の中が
どれ程キレイになり、虫歯予防出来ているのかは、
親の目から見るとはっきり効果は感じられません。
ですが、
今のところ我が子は虫歯ゼロで過ごすことが出来ています。
歯科でも特に問題なしと言っていただきました。
このブリス菌は非常に希少価値が高く、
厳しい衛生基準があり、
わずか3sで自動車が買えてしまう程なのだとか!!!
確かにお値段は普通の歯磨き粉に比べると少々お高い・・・
ちなみに楽天では2019年現在取り扱いは無く、
Amazonでは購入可能の様ですが、
もし購入するのであれば、
公式ページからの方が断然お得です。
定期コースだと初回は64%オフで購入化可能です
・初回限定で60日間の全額返金保証
・条件としては2回以上の継続条件(2回目は4889円)
・3回目以降は通常より4710円引き(実質50%以上オフ)
となります。
公式でコースに申し込むとゆうパケットでポストに届きます。
初回の中身はこんな感じ
詳しいリーフレットや、ちょっとした絵本、
ハミガキチェックシートなどもついていました。
今2回目のコース途中ですが、
3回目には歯ブラシが貰えるそうなので楽しみです♡
うがいが出来ない、
まだ言葉(会話)がしっかり出来ない我が子には、
少なくともうがいがしっかり出来る様になるまで、
この安心・安全なブリアンにお世話になろうと思っています。
文章参考:公式ホームページ
BRIAN(ブリアン)
スポンサーリンク
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
楽天roomやってます♡
楽天roomはこちらどうぞ
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク
2019年10月05日
【全種比較】オーロメアハミガキ粉
ご訪問いただきありがとうございます
本日私がご紹介するのは、
前回に引き続き、auromèa(オーロメア)の歯磨き粉です。
前回は新しく登場した無発泡タイプのものでしたが、
今回は既存の他3種のご紹介と、
全4種の違いをご紹介していきたいと思います。
それでは早速ご紹介していきます。
まずauromèa(オーロメア)については前回記事をご参照ください
♡こちら♡
そして全種類がこちらです。
全てトラベルセットで揃えてみました。
中身を出してみます。
見た目は同じでした。
確実に判っている違いは、
フォームフリー以外が発泡するということ。
さてどのくらい違うのか・・・。
確かに泡立ちました。
フレッシュミントに関しては、
使い慣れた歯磨き粉と大差無く感じました。
もし
オーガニックハミガキ粉を使いたいけれど、
泡立たないのが嫌。
とか、
味が苦手。
という方はフレッシュミントがおススメです♡
オリジナルとミントフリーに関してですが、
オリジナルは
甘さとミント感がある中に若干スパイシーさを感じます。
ミントフリーは
私が思い描いていたオーロメア歯磨き粉はこんな感じ!
という一番スパイシー系の癖を感じます。
とはいえ、“臭い!”とかいうわけでは無く、
ハーブの癖がけっこう強い。
といった感じ。
ハマる人はこれが一番ハマるかもしれません♡
ちなみに全4種。
何がどう違うのかと思い、
全成分表示を比べてみました。
同じ成分表示は全て削除し、
1種類にでも入っていないものがあれば残すという様にして、
添削してみたところ、以下の様になりました。
基本的にはほぼ一緒ですが、
やや違いがあった成分をご紹介していきます。
オリジナル
ココアルキル硫酸Na(発泡剤)、チョウつぼみ油(着香剤)
セイヨウハッカ油(着香剤)、メントール(香味剤)、
ニオイテンジクアオイ花油(着香剤)
フレッシュミント
ココアルキル硫酸Na(発泡剤)、セイヨウハッカ油(着香剤)
スペアミント油(着香剤)、ユーカリ葉油(着香剤)
セイロンニッケイ樹皮油(着香剤)、メントール(香味剤)
ミントフリー
ココアルキル硫酸Na(発泡剤)、チョウつぼみ油(着香剤)
ニオイテンジクアオイ花油(着香剤)
フォームフリーミント
トリア虫コブエキス(湿潤剤)、セイヨウハッカ油(着香剤)
スペアミント油(着香剤)、ユーカリ葉油(着香剤)
セイロンニッケイ樹皮油(着香剤)、メントール(香味剤)
o-シメン-5-オール(殺菌剤)
4種全てに配合されている成分を外したものを
ピックアップしてみました。
それぞれの特性に合わせたものが足し算引き算されていますね。
ちなみに私はコスメキッチン店頭で購入してきましたが、
オンラインショップで出ているものとは、
もしかしたら、少し内容が違うかもしれません。
こちらの記事は購入した裏面パッケージを
参考にまとめたものですが、
ウェブショップだと少し名称表記などが
異なっているようでした。
また、内容量・価格などもフォームフリーのみ少し割高でしたが、
オンラインショップでは、全て同一になっていました。
(2019.10現在)
シンシアガーデンさんのページをみると、
“オーロメア歯磨き粉が使いやすくリニューアルされました”
とあるので、
私が購入した時はリニューアル前だったかもしれません・・・。
詳しくは是非こちらをご参照ください♡
シンシアガーデン
コスメキッチンWEBストアでも取り扱いあります♡
コスメキッチン
Instagramやってます♡
https://www.instagram.com/chae0502/
アカウント:chae0502
楽天roomやってます♡
楽天roomはこちらどうぞ
<PR>
<PR>
<PR>
スポンサーリンク
ないものはない!お買い物なら楽天市場
スポンサーリンク