アフィリエイト広告を利用しています
UA-216231171-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月17日

台風後の点検

夕方になって雨も上がりましたので、畑Aに上がってみました。ポップコーン用のトウモロコシが斜めになっていたぐらいで、ほとんど被害はなかったです。この地域はほとんど機能から雨は降りませんでした。

そこで、畑は湿ってはいましたが、鍬が入るので第二弾の大根の種まきをしました。4,5メートルの畝の2本に蒔いておきました。先日畑Cに撒いた聖護院大根と白秋という白い大根の2種類の大根です。第一弾のほうはすでに2種類とも芽を出し、順調に育っています。本葉が出そろいましたので、土寄せと追肥をそろそろしようと思います。

畑Aのじゃがいもは、芽を出しはじめ、すでに10センチほどに高さになっているものもあり、少し芽が多いので、かいておきました。

大根は順調ですが、同じ畑Cに蒔いたパクチョイは発芽したのか芽が出ると真っ先に食べられたのか、ほとんど双葉が見えてきません。もう一度蒔きなおそうと思います。わけぎは芽を出し始めました。にんにくの発芽はもう少しかかるようです。

DSC_0016 (2).jpg

同じ畑のヤブツルアズキの花がようやく咲きはじめ、長いさやができはじめました。
タグ:だいこん
【このカテゴリーの最新記事】

2017年09月14日

じゃがいもの植え付けのつづき

やはり先日のじゃがいもでは、作る量が少ないことがわかり、つづけてひと畝分ほど加えることにしました。加える畝は畑Aのサトイモのとなりです。サトイモの南面なので日当たりはよい場所です。ここにはすでにたい肥を入れてありましたので、植え足すだけでした。

DSC_0095 (2).jpg

いつものように鍬で溝を切り、30〜40センチ間隔にイモを芽を上にしておき、そのあいだに少し土を戻し、その上に肥料を置いていきました。今回はたい肥と有機質肥料です。イモ、肥料、イモ、肥料、・・・と並べて土をかけていきました。

DSC_0099.jpg


その後、前回じゃがいもを育てていた場所はすでにたい肥を入れてあり、種まきの準備が完了していました。きょうはここに大根の種まきをしようと準備をしてきていました。ところが空を見上げると雲行きがあやしく、一度だけ遠くで雷の音がしました。この地域は西にある山に雲やガスがかかりはじめるとよく雨が降ります。まさにその状況です。とても畝を成形し・・・どころではなさそうです。道具類をかたづけて家に帰ることにしました。すると下る途中で雨がぽつぽつと降りはじめました。

このところ、娘からスマホを譲ってもらいカメラとして使っています。せっかくもらったスマホを雨で濡らすのはよくないと思い、かばんの奥のほうにしまい込みながら下り、家に向かいました。

以前からコンパクトデジカメを使っていたのですが、このところさまざまなボタンが動かなくなりそろそろ危ないかなと思っていたところでした。先日このカメラとデジカメで同じ野菜の取りくらべをしたところ、画質はほぼ同じでした。

しかしスマホのほうがさまざまな場面でよく撮れていました。時代の流れを感じます。すでにデジカメのほうは16年余り使いつづけてきました。仕事にプライベートの撮影にと活躍したカメラでした。

このスマホは旧型のXPERIAです。すでに娘が使い4,5年前の製品です。私はもっぱらカメラと2次元バーコードの読み取りなどに使うつもりです。電話としては使いません。その理由は今もっているガラケーがあと1年余り契約があり、それまでは携帯電話はこちらで使いつづけるつもりだからです。こちらはすでに8年半ほど使っています。通話は月に1,2回ぐらいでしょうか、そういえばほとんどメール以外に使わなくなりました。

DSC_0040 (2).jpg

さて、話を菜園のほうにもどします。オクラは私の背よりも高くなってしまいましたし、下からわき芽が伸びて実をつけるようになってきました。そこでたくさん実をつけた主枝は切ってしまい、わき芽を育てることにしました。オクラは毎日たべており食傷ぎみですが、いましばらく野菜がほしい時期なので辛抱して食べようと思います。

タグ:じゃがいも

2017年09月11日

種まきのつづき

今日は畑Bを中心に種まきと畝づくりをしました。今日の種まきは五寸ニンジンです。予報では午後から雨ですので、朝早くから畑に出て、畝を仕上げて、種まきをしました。いつものように90センチの畝に3条のすじまきです。

3cmおきにまいて間引きの手間を一回減らすことにしています。そのかわり未開封ですが去年の種なので、一か所2,3つぶずつ蒔きました。土をかぶせて手で押さえておきました。そこへ枯れた刈草をのせて乾燥防止にしました。この上から水やりをしました。雨が万が一降らなかった時のための用心です。

ニンジン以外だったら水やりはしないのですが、ニンジンは念には念を入れて水やりをしないと発芽時がもっとも肝心だからです。

あとはポットに用意しておいた土を入れて、先日につづいて第二弾のパクチョイ、レタス、白菜、キャベツを蒔きました。上から枯れた刈草をかぶせました。これらは水をやったのち、あまり日が当たらない小屋の隅にまとめて置いておきました。

さらに苗ができたときに植え付ける畝の準備に入りました。9月中旬から下旬にかけて使います。この文章を打っていると部屋が急に暗くなってきました。蒸し暑いのでいよいよ雨かなという空模様です。
タグ:白菜
最新記事
sponsored link
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。