アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

落合を語る その1

3度の3冠王。
オレ流。
神主打法。


とにかく個性の塊である中日落合監督。
彼のことを好意的に思っていない人も少なくないでしょう。
そんな人はぜひ彼の著書に目を通してみてください。
実に素直な人だということがわかります。
そして野球好きな人なら落合の「基本を基本としてとらえない」野球理論
心を打たれるはずです。

ここでは、野球好きな人なら必ず読んでもらいたい落合の著書を紹介します。
あと何十年かしたらバッティングのバイブルになると私は思っています。
なぜそこまで評価するかというと、この本のすごいところは、

 基本と呼ばれることを疑問に思うところから書かれている

からです。
少年野球の経験者なら誰しも同じようなことを最初にならったはずです。
「脇をしめて打て」「バットを短くもって打て」「壁を作って打て」など頭ごなしに
言われたことでしょう。
この本にはそんな「基本と呼ばれていること」を実際に解説しています。
このような発想でこのような説明ができる人は落合しかいないでしょう。

少年野球に参加してるお子さんがいるお父さんにはぜひオススメです。

松山千春ファン〜長い夜のブログ〜 

プロ野球選手も好きですが、私は

フォークシンガー松山千春のファンであります。

なので、この野球ブログのほかにこんなブログも作ってみましたので覗いてください。

 松山千春ファン〜長い夜のブログ〜 

野球好きの方ならご存知かもしれませんが、千春さんは芸能界屈指の野球通。
そして、プロ野球界にものすごい人脈を持っています。

今回作ったブログには、そんな千春さんと交流のある野球選手の本なども紹介しています。
本の中には千春さんのことも書かれていたりするんです。
よかったら、そちらのブログにも足を運んでみてください。

東京厚生年金会館ファイナル ファイナリスト松山千春 [DVD]

新品価格
¥4,533から
(2011/1/28 14:32時点)







イチローに求めるもの

10年連続200本安打。

素晴らしい記録に違いはないのだが、私は、ある人の言葉が頭から離れずにいるため、
イチローのこの記録を素直に評価できないでいる。

「ヒットなら目をつぶっても打てる」
「ヒットだけ打てばいいなら、4割は打てる」


今や球界屈指の名監督になった落合博満の言葉だ。

落合は現役時代4番打者としてチームの柱となり活躍した。
彼曰く、ゲーム中には「ヒットではなくホームランを狙いに行く」場面や、
「チームのために内野ゴロで確実に一点を取りに行く」場面が存在したため、
それが「ヒットだけを狙う」ことのできない要因になったという。

イチローは1番打者だ。
4番打者に比べれば、はるかにヒットを狙いに行けるケースは多い。
何といってもプレーボール直後、先頭打者として打席に入れるわけだから
その打席に関しては確実にヒットを狙える。
1試合に1度はヒットを狙いにいけるわけだ。

それならばイチローには、夢の4割打者を目指してもらいたい。
世間も“200本安打の達成=イチローの仕事”と決め付けたようなところがあるが、
彼には4割打者になることを求めるくらいでなければいけない。

イチローならやってくれるはずだ。

イチローも愛用のアシックス製↓↓↓





野球選手のファッション

きっと、この冬はネックウォーマーが流行ると思います。
皆さんもテレビや新聞でご覧になったことでしょう。

そうです。

斎藤佑樹がつけていたオレンジのネックウォーマー

そうそう、この間はピンクでしたね。

それにしても佑ちゃんにしてもそうですが、どうしてプロ野球選手はあのような
ファッションスタイルになるのでしょうか?

ファッションに“遊びの部分”がないと思いませんか、プロ野球選手には。

まあ、スポーツウェアなんだからいいじゃないかと言われればそれまでですが、
あそこまできっちりとグレー×オレンジ×グレーにしなくてもいいと思うのですが。

まあ、プロ野球選手はパンチパーマとセカンドバックにダブルのスーツが基本ですからね。
佑ちゃんのウェア姿なんてかわいいもんですよね。

ミズノ ネックウォーマー ネイビー×ネイビー

新品価格
¥2,499から
(2011/1/28 02:03時点)



斎藤佑樹は長嶋茂雄になれるか

今後のプロ野球人気は斎藤佑樹の活躍にかかっているといっても過言ではない。
久々に現れたスター性のある斎藤に世間は大いなる期待を寄せている。

はたして、斎藤佑樹は長嶋茂雄になれるのか

私は、1年目の彼の活躍次第でその可能性は十分にあるだろうと思っている。
長嶋は新人で本塁打29本、打点92を記録し二冠王に輝いている。

新人で打点王。

要するに、チャンスでその期待に応えていたということではないか。

私は、 「バッターはチャンスに強く、 ピッチャーはピンチに強いこと」 が
一流選手の条件だ。
長嶋は新人の頃からチャンスに強いという一流の条件をクリアしていたのである。

では、斎藤がミスタープロ野球に並ぶにはどのような成績を残す必要があるのか。

それは、新人で最優秀防御率のタイトルを獲得することである。

奪三振や快速球などを彼には求めていない。
とにかく点をやらない選手になることだ。

バッターでは“ON”というスーパースターを生み出したプロ野球界。
ピッチャーではスーパースターと呼べる人材はいまだに出てきていない。
斎藤佑樹がその座に就くためにも、彼の1年目の活躍に期待したいところである。

はばたけ、佑樹 神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉

新品価格
¥1,365から
(2011/1/28 01:41時点)




佑樹―家族がつづった物語

新品価格
¥1,470から
(2011/1/28 01:42時点)





野球小僧です。

野球小僧です。
ブログを始めることにしました。

大好きなプロ野球をいろんな角度から見ていきたいと思います。

サッカーもいいけど野球もね・・・




   
プロフィール

野球小僧
野球大好きです!! 特に中日の落合監督が。 野球以外なら松山千春さんが好きです。 なんかオレ流なふたりですね・・・ 天邪鬼な私です(笑)
リンク集
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログランキングへ
<< 2011年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。