2024年12月11日
買い替えサイクル
先日、10数年使用してきた洗濯機の電源ボタンが
なかなか入らなくなりました。
結果的に買い替えになりましたが、
昨年は同じようなボタンで動かす
台所の換気扇の入れ替えもありました。
共通するボタンは、薄型の操作パネルに
ちょっとスポンジが入ったみたいに
少々盛り上がった柔らかいタッチで押せる
タイプのボタンです。
ガチャって押し込むんじゃなく
ピッ、と押す感じなんですけど、
文章でおわかりいただけるでしょうか?
あまり公共の場に設置される機械類では
同じタイプのボタンを見かけないので、
これといった例を挙げられなくてスミマセン。
そういう場で使われないのは、
耐久性が低いからなんだろうな、
と改めて認識する次第です。
両機器とも、15年長は持ちましたが、
押してもなかなか反応しなくなる
不具合発生の模様は共通でした。
換気扇は表面のフィルムが破れて
中のスイッチがむき出しに
なったりしましたが、
薄型故に基盤にはんだ付けされて
いたような気がします。
洗濯機は外見上は異常はなく、
内部の接点の問題だった気がします。
いずれも分解すれば部品交換も
可能だったかもしれませんが、
全体的な構造もわかりませんし、
分解しちゃってそこだけ交換しても
元通りに組み立てられる自信もなく、
結局買い換えになりました。
まぁ、スイッチだけの問題だけじゃなく、
それ以外のモーターなどの部品も
経年劣化しているでしょうから、
買い替えが間違いだとは思いません。
結果的に省エネにもつながると思うし、
正解だったと思うようにしています
(お財布に甚大なダメージが
入ったのは事実ですけど)。
実はまだ、15年近く使っていて
同様のパーツを使っている製品として、
炊飯器があります。
換気扇ほどではないですが、
ほぼ毎日使用したりする
使用条件としては同じなので、
そろそろ…という気がしています。
子どもたちの食べる量も
増えていく一方だと思うので、
今度買うなら一升炊きタイプかなぁ…
うぅ、また諭吉さんが、
じゃなくて栄一さんが飛んでいくのか。
なるべく引っ張りたいところですが、
スイッチの不具合は致命的で
買い替え不可避なのが玉に瑕。
戦々恐々としております。
なかなか入らなくなりました。
結果的に買い替えになりましたが、
昨年は同じようなボタンで動かす
台所の換気扇の入れ替えもありました。
共通するボタンは、薄型の操作パネルに
ちょっとスポンジが入ったみたいに
少々盛り上がった柔らかいタッチで押せる
タイプのボタンです。
ガチャって押し込むんじゃなく
ピッ、と押す感じなんですけど、
文章でおわかりいただけるでしょうか?
あまり公共の場に設置される機械類では
同じタイプのボタンを見かけないので、
これといった例を挙げられなくてスミマセン。
そういう場で使われないのは、
耐久性が低いからなんだろうな、
と改めて認識する次第です。
両機器とも、15年長は持ちましたが、
押してもなかなか反応しなくなる
不具合発生の模様は共通でした。
換気扇は表面のフィルムが破れて
中のスイッチがむき出しに
なったりしましたが、
薄型故に基盤にはんだ付けされて
いたような気がします。
洗濯機は外見上は異常はなく、
内部の接点の問題だった気がします。
いずれも分解すれば部品交換も
可能だったかもしれませんが、
全体的な構造もわかりませんし、
分解しちゃってそこだけ交換しても
元通りに組み立てられる自信もなく、
結局買い換えになりました。
まぁ、スイッチだけの問題だけじゃなく、
それ以外のモーターなどの部品も
経年劣化しているでしょうから、
買い替えが間違いだとは思いません。
結果的に省エネにもつながると思うし、
正解だったと思うようにしています
(お財布に甚大なダメージが
入ったのは事実ですけど)。
実はまだ、15年近く使っていて
同様のパーツを使っている製品として、
炊飯器があります。
換気扇ほどではないですが、
ほぼ毎日使用したりする
使用条件としては同じなので、
そろそろ…という気がしています。
子どもたちの食べる量も
増えていく一方だと思うので、
今度買うなら一升炊きタイプかなぁ…
うぅ、また諭吉さんが、
じゃなくて栄一さんが飛んでいくのか。
なるべく引っ張りたいところですが、
スイッチの不具合は致命的で
買い替え不可避なのが玉に瑕。
戦々恐々としております。
【エレクトロニクスの最新記事】
この記事へのコメント