2015年04月02日
ホルメシス1
FEBS J (2011) 278 1299-1315
今朝は
みそ汁飲まれましたか?
味噌、醤油、納豆など
私たちの身の回りの食べ物
特に、
和食には
発酵食品が多く含まれています。
これらの発酵食品は
すべて
微生物のおかげです。
微生物は
よーくみると
私たちのごく身近で
一緒に生活しています。
画像は酵母です。
酵母は
パンやアルコールなどを
作りだしてくれます。
さて
酵母を
いろいろな栄養(グルコース)
環境下にさらすと
形が変わるのが
お分かりかと思います。
通常は4 mM
だいたいヒトの血糖値濃度です。
栄養が豊富な状況が8mM以上です。
逆に2 mMは飢餓状態。
お腹ぺこぺこの状態です。
そして
0にすると酵母は
1日程度で死んでしまいます。
ところが
面白いことに
まえもって
すこしだけ(16時間)
飢餓状態にさらしてから
0にすると
14日間も生き延びるのです。
つまり
いきなり、0にした時よりも
10倍以上も
長く生き延びるのです。
この現象は
ホルメシスといわれています。
厳しい環境に
いきなりさらすと
死滅するのですが、
前もって
死ぬほどではない程度の
刺激を与えておくと
厳しい環境でも
耐えられるのです。
つまり
細胞(酵母)は
厳しい環境に備えて
自らを変化させたのです。
細胞(酵母)は
どうやって厳しい環境を
耐え抜くのでしょうか?
(つづく)
身の回りをよーく見回してください。
ボタンもすぐ目の前にあります。
ポチッとよろしくお願いします。
健康と医療 ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3496023
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック