2022年04月03日
他人を理解するためのツールとして楽しむテーブルゲーム
昔は一部のゲームマニアが楽しんでいるものというイメージだったテーブルゲームですが、YouTubeが台頭してきたせいか近頃はよく目にするようになりました。基本的に一匹狼気質でひとり暮らしの私はプレイヤーとしてそれらのゲームに参加する機会はありませんが、私が興味を持っている人たちがプレイを楽しんでいる様子を見るのは大好きなんですよね。私にとってテーブルゲームは娯楽というよりもその人をより知るための分析ツールだと認識しています。プレイヤーになるとどうしても勝敗が気になっちゃう方なのでむしろ観客として楽しみたいですね!笑
そんな私がプレイヤーのみなさまにやって欲しいと思ったテーブルゲームがこちら。
お題カードに書かれたテーマを、10枚の色カードを使って他のプレイヤーに伝えるゲームです。ルールがシンプルなので大人も子供も一緒に楽しめることは間違いありませんね!
こういう自由度の高いゲームには「子供の発想力に驚かされる」というのがベタな謳い文句、感想だったりしますが、私はむしろある程度年齢や経験を重ねた大人同士がプレイしているところを見たいです。伝えているときの声や表情、動き方を観察したり、そのお題を伝えるための軸に据えた要素は何なのかを考えることがめちゃめちゃ楽しいんですよね。それで得た情報は誰に伝えるともなく自分のデータベースに収めるだけなんですが。(「性格悪いね」って言われても否定しません笑)プレイヤーとして参加して自分の出題を他の人に当ててもらうことには興味がないですね。労力は伝えることよりも受け止める方に払いたいものです。(「性格悪いね」って言われても否定しません。大事なことなので2回言いました笑)
折しも春、進学や就職、異動などでこれから長い期間、顔をつき合わせる人と新たに出会う季節です。お互いの性格を理解したり、親睦を深めるためにテーブルゲームを有効活用してみてはいかがでしょうか。
そんな私がプレイヤーのみなさまにやって欲しいと思ったテーブルゲームがこちら。
色と形と動きで伝えるカードゲーム:イロトカタチ
お題カードに書かれたテーマを、10枚の色カードを使って他のプレイヤーに伝えるゲームです。ルールがシンプルなので大人も子供も一緒に楽しめることは間違いありませんね!
こういう自由度の高いゲームには「子供の発想力に驚かされる」というのがベタな謳い文句、感想だったりしますが、私はむしろある程度年齢や経験を重ねた大人同士がプレイしているところを見たいです。伝えているときの声や表情、動き方を観察したり、そのお題を伝えるための軸に据えた要素は何なのかを考えることがめちゃめちゃ楽しいんですよね。それで得た情報は誰に伝えるともなく自分のデータベースに収めるだけなんですが。(「性格悪いね」って言われても否定しません笑)プレイヤーとして参加して自分の出題を他の人に当ててもらうことには興味がないですね。労力は伝えることよりも受け止める方に払いたいものです。(「性格悪いね」って言われても否定しません。大事なことなので2回言いました笑)
折しも春、進学や就職、異動などでこれから長い期間、顔をつき合わせる人と新たに出会う季節です。お互いの性格を理解したり、親睦を深めるためにテーブルゲームを有効活用してみてはいかがでしょうか。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11340596
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック