新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年03月07日
アメリカの人気スニーカーブランド「Keds(ケッズ)」の靴が欲しいぞ~
今度一時帰国するにあたり、
服、靴、鞄を揃え中~
こんなとオシャレしてると逆に浮くぐらい田舎で
家にこもりがちな子持ち専業主婦が
現役バリバリ独身OLの友達たちに会うのに
ちょっとでも見栄を張るために^^;笑
今欲しいのはコレ~!
アメリカの人気スニーカーブランド「Keds(ケッズ)」
私も最近知ったんですが、
日本ではそんなに有名ってほどじゃないけど、
1916年アメリカ生まれの歴史あるシューズブランド。
飽きのこないデザインと履き心地の良さが特長のスニーカーの定番ブランド。

↓こういうのを参考に赤にしようか、白orネイビーにしようか悩み中
「Keds」スニーカーの履きこなし色々!海外女性おしゃれコーデ
白ってオシャレな人が履いてるイメージだから
買ってみたいけど、汚さずにそしてマメに洗って綺麗さをキープする自信がない。笑
赤は差し色になってオシャレだけど、
鞄とかその他の色を考えないといけないから難しそう・・・
かといってネイビーだと地味になっちゃうかなぁ?
ファッションセンスないから
スタイリストにコーディネートしてもらいたい。。。

にほんブログ村
↑押してもらえると励みになります


服、靴、鞄を揃え中~
こんなとオシャレしてると逆に浮くぐらい田舎で
家にこもりがちな子持ち専業主婦が
現役バリバリ独身OLの友達たちに会うのに
ちょっとでも見栄を張るために^^;笑
今欲しいのはコレ~!
アメリカの人気スニーカーブランド「Keds(ケッズ)」
私も最近知ったんですが、
日本ではそんなに有名ってほどじゃないけど、
1916年アメリカ生まれの歴史あるシューズブランド。
飽きのこないデザインと履き心地の良さが特長のスニーカーの定番ブランド。
![]() | Keds ケッズ スニーカー チャンピオン オックスフォード レディース 8041【あす楽対応】〔SF〕【楽ギフ_包装】
|

↓こういうのを参考に赤にしようか、白orネイビーにしようか悩み中
「Keds」スニーカーの履きこなし色々!海外女性おしゃれコーデ
白ってオシャレな人が履いてるイメージだから
買ってみたいけど、汚さずにそしてマメに洗って綺麗さをキープする自信がない。笑
赤は差し色になってオシャレだけど、
鞄とかその他の色を考えないといけないから難しそう・・・
かといってネイビーだと地味になっちゃうかなぁ?
ファッションセンスないから
スタイリストにコーディネートしてもらいたい。。。

にほんブログ村




【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2014年03月01日
1歳9ヶ月、ついに断乳決断。
その後パパは痛みが再発することもなく、
無事にさっき5日間の出張から帰ってきました~

実は現在、断乳1日目
1歳9ヶ月にして決断しました
いつ止めようか、卒乳まで頑張ろうかと
いつも迷っていましたが・・・
一番の理由は夜、明け方がもうしんどい。
しょっちゅう起きておっぱい飲みに
私の上に乗っかってきて、14kg、重たい・・・
しかもウチの子、最近おっぱいのサイドチェンジが激しいので
私も飲まれながら寝れず・・・(前は片側ずっと飲んでくれたからウトウトできたけど)
重いから右に下ろしたらサイドチェンジしにまた上に乗っかってきて、
かかえて左側によっこらせ。
それの繰り返し。
明け方は特にひどくて何時間もずっと吸ってるので、
私もストライキでおっぱい離しうつぶせで寝たふりし続けるけど
泣きながら頭をゴリゴリゴリと戦車のように体の下に押し込んできたり、
私の鼻の穴や口に指を突っ込んで無理矢理仰向けにしようとしたり、
もはやプロレス(笑)
夜中の添い乳で腕枕したりしてるから、
朝起きた時はもう体が疲れ果ててる
もう疲れました
情緒の面でも長く飲ませた方がいいって見たけど、
1歳9ヶ月まで飲ませたしもういいよねー
4月から1ヶ月間、一時帰国するんですが、
その時の13時間のロングフライト
で
ぐずった時におっぱいがあった方が武器があっていいと思ったんだけど、
昼間もしょっちゅう求めて首元から服を下げてくるので、
日本での電車移動やレストラン、旦那の実家でそれをされたら
人の目が気になってしまいそうで・・・
ウチの子は大きいから見た目3歳くらいに見えるし、
ネットで大きい子に飲ませてるの気持ち悪いとかいう意見たくさん見て
日本行くの恐くなった・・・(小心者)
断乳した後にうまく寝れるようになるのかも分からないし、
寝方が分からなくて飛行機の中でぐずったら・・・と不安。
行きと帰りの13時間のフライトの武器と、
1ヶ月間の授乳なし生活のメリット、で悩む
天秤にかけた結果、
断乳後どうな様子になるのかは分からないけど、
旦那がいつも夜大変そうだから、
やってみようと言ってくれたので断乳することにしました
とりあえず初日は大泣きせずに過ごせたけど・・・
明日以降どうなるやら。

にほんブログ村
↑押してもらえると励みになります
無事にさっき5日間の出張から帰ってきました~


実は現在、断乳1日目
1歳9ヶ月にして決断しました

いつ止めようか、卒乳まで頑張ろうかと
いつも迷っていましたが・・・
一番の理由は夜、明け方がもうしんどい。

しょっちゅう起きておっぱい飲みに
私の上に乗っかってきて、14kg、重たい・・・

しかもウチの子、最近おっぱいのサイドチェンジが激しいので
私も飲まれながら寝れず・・・(前は片側ずっと飲んでくれたからウトウトできたけど)
重いから右に下ろしたらサイドチェンジしにまた上に乗っかってきて、
かかえて左側によっこらせ。

それの繰り返し。

明け方は特にひどくて何時間もずっと吸ってるので、
私もストライキでおっぱい離しうつぶせで寝たふりし続けるけど
泣きながら頭をゴリゴリゴリと戦車のように体の下に押し込んできたり、
私の鼻の穴や口に指を突っ込んで無理矢理仰向けにしようとしたり、
もはやプロレス(笑)
夜中の添い乳で腕枕したりしてるから、
朝起きた時はもう体が疲れ果ててる

もう疲れました

情緒の面でも長く飲ませた方がいいって見たけど、
1歳9ヶ月まで飲ませたしもういいよねー

4月から1ヶ月間、一時帰国するんですが、
その時の13時間のロングフライト

ぐずった時におっぱいがあった方が武器があっていいと思ったんだけど、
昼間もしょっちゅう求めて首元から服を下げてくるので、
日本での電車移動やレストラン、旦那の実家でそれをされたら
人の目が気になってしまいそうで・・・

ウチの子は大きいから見た目3歳くらいに見えるし、
ネットで大きい子に飲ませてるの気持ち悪いとかいう意見たくさん見て
日本行くの恐くなった・・・(小心者)

断乳した後にうまく寝れるようになるのかも分からないし、
寝方が分からなくて飛行機の中でぐずったら・・・と不安。
行きと帰りの13時間のフライトの武器と、
1ヶ月間の授乳なし生活のメリット、で悩む

天秤にかけた結果、
断乳後どうな様子になるのかは分からないけど、
旦那がいつも夜大変そうだから、
やってみようと言ってくれたので断乳することにしました

とりあえず初日は大泣きせずに過ごせたけど・・・
明日以降どうなるやら。


にほんブログ村



2014年02月25日
急に激痛・・・尿管結石?
今朝からまたパパはマサチューセッツなんだけど、
出掛ける前に、いきなり左側のお腹が急に痛がり、
めちゃめちゃ痛そうに布団に倒れ込んだ
あまりの痛みに脂汗をかきながら痛がるパパ
普段あんまり痛がる所見た事ないから、私もどうしていいかオロオロ…
救急車呼んだ方がいいのか…
(そんなパパに息子はミッキーを見せながら
ミッキー!ミッキー!
と教え、
パパも痛がりながら「そうだね…」と答えててエラいと思ったけど、
どんどんそれどころじゃなかったので、
リビングに連れて行きTV見させて強制退場
)
下痢はないけど、嘔吐して。
しばらく休んでたら平気になってきたらしく、
心配だけど、予定より少し遅れて出張に出かけて行きました
その後痛くなる事もなく無事に着いたみたいで安心だったけど、
一体何だったのか…またその痛みが突然くるのか…
調べてみたら、
もしかしたら尿管結石?
痛みの王様と言われてるらしく、
出産と同じぐらいとか、
男性の痛みの中では一番とか
よく芸能人がなってるのをニュースで見るような・・・
水を飲んでない人がなりやすいらしいんだけど、
確かにウチのパパは食事の時あんまりお茶とか飲まないので、
とりあえずたくさん飲んでもらう事にしました
水を1日2リットル取るといいらしい。
あと肉、生野菜、カニ・エビ系、紅茶・コーヒーは控え、
白身魚系は良いらしい。
なわとびや屈伸など適度な運動もした方がいいみたい。
石が小さければ自然に出るみたいだけど・・・
一度病院行った方がいいかな?
パパ可哀想に…
再発しない事を願います

にほんブログ村
↑押してもらえると励みになります
出掛ける前に、いきなり左側のお腹が急に痛がり、
めちゃめちゃ痛そうに布団に倒れ込んだ

あまりの痛みに脂汗をかきながら痛がるパパ

普段あんまり痛がる所見た事ないから、私もどうしていいかオロオロ…

救急車呼んだ方がいいのか…

(そんなパパに息子はミッキーを見せながら
ミッキー!ミッキー!

パパも痛がりながら「そうだね…」と答えててエラいと思ったけど、
どんどんそれどころじゃなかったので、
リビングに連れて行きTV見させて強制退場

下痢はないけど、嘔吐して。

しばらく休んでたら平気になってきたらしく、
心配だけど、予定より少し遅れて出張に出かけて行きました

その後痛くなる事もなく無事に着いたみたいで安心だったけど、
一体何だったのか…またその痛みが突然くるのか…

調べてみたら、
もしかしたら尿管結石?

痛みの王様と言われてるらしく、
出産と同じぐらいとか、
男性の痛みの中では一番とか

よく芸能人がなってるのをニュースで見るような・・・
水を飲んでない人がなりやすいらしいんだけど、
確かにウチのパパは食事の時あんまりお茶とか飲まないので、
とりあえずたくさん飲んでもらう事にしました

水を1日2リットル取るといいらしい。
あと肉、生野菜、カニ・エビ系、紅茶・コーヒーは控え、
白身魚系は良いらしい。
なわとびや屈伸など適度な運動もした方がいいみたい。
石が小さければ自然に出るみたいだけど・・・
一度病院行った方がいいかな?
パパ可哀想に…

再発しない事を願います


にほんブログ村


