2019年02月24日
『こどもちゃれんじぷち1月号』知育プラスレビュー♪
昨年12月29日に届いた
『こどもちゃれんじぷち1月号』知育プラスのレビューです。
なかなかブログを書いてる時間が取れず、
書きたいことはいろいろとあるのに、
どんどんたまっていってます。。。
時間の使い方が上手な人間になりたいですー
さてさて、こどもちゃれんじぷち1月号はこんな感じでした。
絵本1月号
DVD1・2月号
エデュトイ もしもし!スマートフォン
特別絵本 もしもし!やりとりえほん
こどもちゃれんじぽけっと体験セット
エデュトイは「もしもし!スマートフォン」だけなので、
地味な感じですね。
以前載せたこちらの10月号のリトミックドラム、12月号のキッチンセットと組み合わせて使うスマートフォンです。
エデュトイのボリュームとしては地味だと私は思いましたが、
子供は案外これも気に入っているみたいです。
このスマートフォンでよく電話する真似をしています。
リトミックドラムに電話を置くところがあるので、
そこに置くと電話が鳴り、
しまじろうやいろっぴやパンダレストランとお話ししてるような設定の声が流れます。
でも、うちの子はその音声と会話することは今のところそんなにないですね。。。
決まった音声が出ているだけなのが分かるからなんですかね。。。
リトミックドラムと組み合わせなくても、
ひとりで喋っていたり私と話して遊んでいます。
特別絵本の『もしもし!やりとりえほん』に、
もしもし!スマートフォンと同デザイン厚紙製の電話カードが付いているので、
おうちの方と電話ごっこができます
今月の教材ではなく、
教材の宣伝として入っていた
『こどもちゃれんじぽけっと体験セット』
のDVDや教材見本も、子どもが結構興味を持って見ていました。
DVDは何度も見たがります。
おままごと好きな子なので、
4月号の『いろとかたちのサンドイッチショップ』がかなり気になっている様子。
「また届くかなぁー?」
と届くのを楽しみにしているみたいです
知育プラスの教材はこれでした。
しろ・くろ
このワークブックは、うちの子はあまり読みたがりません。。
タイトル通り白と黒の絵柄が地味だから?
絵本読むの好きな子なんですけどね。
内容は、ちょっとした絵本という感じで悪くないと思いますが。
知育プラスで取り上げられている内容が、
普段子どもと会話したり、
絵本を読んだりする中で、
もう既に自然と子どもが理解しているような事柄が多いです。
私としては、
わざわざオプションでつけるまでもないかな?
という感想なので、
来年度は知育プラスはやめるかもしれません。
オプションとして存在しているのであれば、
もうちょっと高度な、先に進んだ内容であってほしいです。
その時は少しだけ難しくても、
何度か読んで取り組んでいくうちに理解できるようになる!
という教材でなければあまり意味がないように思います。
幼児教育ランキング
『こどもちゃれんじぷち1月号』知育プラスのレビューです。
なかなかブログを書いてる時間が取れず、
書きたいことはいろいろとあるのに、
どんどんたまっていってます。。。
時間の使い方が上手な人間になりたいですー
さてさて、こどもちゃれんじぷち1月号はこんな感じでした。
絵本1月号
DVD1・2月号
エデュトイ もしもし!スマートフォン
特別絵本 もしもし!やりとりえほん
こどもちゃれんじぽけっと体験セット
エデュトイは「もしもし!スマートフォン」だけなので、
地味な感じですね。
以前載せたこちらの10月号のリトミックドラム、12月号のキッチンセットと組み合わせて使うスマートフォンです。
エデュトイのボリュームとしては地味だと私は思いましたが、
子供は案外これも気に入っているみたいです。
このスマートフォンでよく電話する真似をしています。
リトミックドラムに電話を置くところがあるので、
そこに置くと電話が鳴り、
しまじろうやいろっぴやパンダレストランとお話ししてるような設定の声が流れます。
でも、うちの子はその音声と会話することは今のところそんなにないですね。。。
決まった音声が出ているだけなのが分かるからなんですかね。。。
リトミックドラムと組み合わせなくても、
ひとりで喋っていたり私と話して遊んでいます。
特別絵本の『もしもし!やりとりえほん』に、
もしもし!スマートフォンと同デザイン厚紙製の電話カードが付いているので、
おうちの方と電話ごっこができます
今月の教材ではなく、
教材の宣伝として入っていた
『こどもちゃれんじぽけっと体験セット』
のDVDや教材見本も、子どもが結構興味を持って見ていました。
DVDは何度も見たがります。
おままごと好きな子なので、
4月号の『いろとかたちのサンドイッチショップ』がかなり気になっている様子。
「また届くかなぁー?」
と届くのを楽しみにしているみたいです
知育プラスの教材はこれでした。
しろ・くろ
このワークブックは、うちの子はあまり読みたがりません。。
タイトル通り白と黒の絵柄が地味だから?
絵本読むの好きな子なんですけどね。
内容は、ちょっとした絵本という感じで悪くないと思いますが。
知育プラスで取り上げられている内容が、
普段子どもと会話したり、
絵本を読んだりする中で、
もう既に自然と子どもが理解しているような事柄が多いです。
私としては、
わざわざオプションでつけるまでもないかな?
という感想なので、
来年度は知育プラスはやめるかもしれません。
オプションとして存在しているのであれば、
もうちょっと高度な、先に進んだ内容であってほしいです。
その時は少しだけ難しくても、
何度か読んで取り組んでいくうちに理解できるようになる!
という教材でなければあまり意味がないように思います。
幼児教育ランキング
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8583265
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック