アフィリエイト広告を利用しています
ランキングに参加し始めました。ポチッと宜しくお願いしますw
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2018年05月20日

旅録:岡山県 津山

仕事で岡山県津山市に出張です
津山に宿泊するのは20年ぶりくらいになるかなぁ〜

今日の日程


東京(新幹線)

岡山(津山線)

津山
こんな感じで
新幹線と津山線を乗り継ぎます
東京⇒岡山


『のぞみ』で岡山まで3時間30分くらい
遠いなぁ〜〜



乗る予定の新幹線がきました
清掃して折り返すので
すぐには乗れません





出発です
浜松町あたりです
もしかしたら、東京タワーが見えるかも
ビルとビルの合間の遠くに
見えた〜〜〜



岡山駅に到着



山陽新幹線の『こだま』がいました





桃太郎


岡山県は、
桃太郎作中の「きび団子」と同音の
江戸時代の地元土産品「吉備団子」を関連付けるなど、
全県を挙げての宣伝活動からゆかりの地として
全国的に有名となっているようです
岡山駅前には桃太郎の像があります





岡山⇒津山


津山線で津山までいきます



快速『ことぶき』に乗ります
快速なので1時間程ですが
普通だと1時間30分くらいです
まだまだ、かかるな〜〜〜





川沿いをいきます
この眺めはお気に入りです



津山


着いた〜〜〜



C11形80号蒸気機関車が展示されています
津山線沿線で活躍していたそうです









津山にお城があったのですか
初めて知りました










タグ:岡山県 津山
posted by 和福優奈 at 15:26 | 旅録

新幹線から見える富士山、今日はどうよ??

今日は日曜日です
しかし・・・・

今日から岡山に出張なので
新幹線のぞみに乗っています

いや〜
今日はいいてんきですね
富士山がよく見えるかも

雲があるけど



なんだよ〜〜
一番よく見えるところでは
雲で全然見えないじゃん
残念














タグ:富士山
posted by 和福優奈 at 11:25 | 旅録

2018年04月08日

旅録:豊川稲荷にいってきたよ

豊川のお客さんのところに出張で
豊川稲荷の近くに宿泊しています
今日は早く帰れるようになったので
せっかくだから
参拝することにしました



豊川稲荷とは神社ではなく、お寺です
豊川稲荷(とよかわいなり)は、愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院です
正式の寺号は妙厳寺(みょうごんじ)
詳しくは
「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と
称する寺院です
境内に祀られる鎮守の稲荷(吒枳尼天)が有名なため、
一般には「豊川稲荷」の名で広く知られています
豊川稲荷は神社ではないものの、商売繁盛の神として知られており、
境内の参道には鳥居が立っています
また、日本三大稲荷の1つとされています

んっ???
鳥居がある寺院???
鳥居は一般的には神社を象徴するものとして捉えられているが、
仏教寺院にも見られることがある(→神仏習合)
一方で鳥居を持たず楼門(随神門)をもつ神社も存在する
戦後の区画整理により境内が縮小されたり移転したため、
現在の神社境内とはかけはなれた場所に孤立している鳥居もしばしば見かけられる
御陵に建てられていることもある


境内参拝案内図を参考にお参りします

まずは本殿へ・・・



あれっ???
今は平日の木曜日の午後4時です
周りをよく見るとご朱印所やおみくじなどはやっていません
今日はお休みなのかしらん???
なので
常香炉が置いてあるのですが
蓋が閉まっています
したがって
線香の煙を手であおいで身体に当て、身を清めることはできません



参拝は

静かに賽銭箱の前まで進み、お賽銭をそっと入れます
お賽銭はお布施であり、欲や執着を捨てる修行でもあります
「お布施を受け取っていただき、ありがとうございます。」
という謙虚な気持ちでお賽銭を入れます
両手を静かに合わせ、合掌・礼拝(深いお辞儀)します

などと、ネットなどにありますが
信心や礼儀作法などを持ち合わせていないので
適当に済ませて
お願いだけしっかりしてきました
何をお願いしたかって
そりゃも〜〜〜
内緒・・・

おみくじを引きたかったのですが
お休みです


千本のぼり
豊川稲荷の正式な呼称は『円福山 豊川閣 妙厳寺』
お寺様です
ですから、例えば京都の伏見稲荷の様に、
赤い鳥居が無数に並んでいて、
さながら『赤いトンネルの様』といった
光景は見られません
その代わりと言っては何ですが、
幟が参道に沿ってずっと並べられており、
通称『千本のぼり』と呼ばれています



景雲門

奥の院参道の中間にあり、安政5年(1858年)の創建で、
旧奥の院拝殿を昭和5年の大本殿の御開帳に際し、
現在地に移転し、景雲門と名付けられました
彫刻は名匠諏訪ノ和四郎の作で、巧麗をきわめています
左側が地蔵菩薩

右側が大黒天

おっ・・
打ちでの小づちがあるではないか
しかも、手にとって唱えてくださいと書いてあるではないか
よ〜〜〜し
手にとって唱えちゃった
『・・・・・・・・・』


霊狐塚




もとは納めの狐像を祀る場所でしたが、
祈願成就の御礼として御信者の奉納されたお狐さんが、大小800体ほどお祀りされてします

この岩の隙間には、
ここを訪れた人が入れた硬貨があり、
それを木の枝などでうまく取り出せると
お金持ちになると言われている
そのお金はお守りにして、
一年後にお金が儲かったら、
お礼としてその何倍かの硬貨を
この岩の隙間に隠しに来ればよいらしい

ネットの情報ですが
岩の隙間の硬貨を拾って良いものかどうか・・


ありました、おみくじ

大吉かな・・・・

豊川稲荷の旅行ガイド(じゃらんnet版)はこちら








posted by 和福優奈 at 15:55 | 旅録

2018年03月31日

旅録:豊川の桜まつり 諏訪の桜トンネル

豊川のお客さんのところに出張です

今は、豊川の桜祭りの時期です
(3月下旬〜4月中旬)
豊川の桜祭りは観光協会などによると
諏訪の桜トンネルを中心に、
毎年桜の開花にあわせた「夜桜照明」を始め各種の行事が行われ、
子供さんからお年寄りの方まで家族揃って楽しめる祭りです。
期間中はライトアップで夜も見物可能です。
ライトアップ時間.夕刻〜21:00
(その年によって日時・期間は変わります) 

桜トンネルの桜は、昭和16年の春、豊川海軍工廠の開庁記念に植えられたのが始まりです。
満開の時期には桜トンネルをはじめ、佐奈川や音羽川などで数百本の桜が見事に咲き誇り、
子供からお年寄りまでお花見を楽しむ人でにぎわいます。

諏訪の桜トンネル周辺
・名鉄豊川線「諏訪駅」下車 徒歩10分
・東名高速「豊川IC」から車で17分
・駐車場:豊川公園自由広場をご利用ください。


諏訪の桜トンネルの近くに宿泊しているので
せっかくだから
桜見物にいくことにしました
当然、昼間は仕事なので夕刻から、いってきました

桜トンネルは豊川市陸上競技場前の通りになります




郵便局から桜トンネルにむかいます


奥の方に提灯が見えます
あそこら辺が桜トンネルなのでしょうか

おっ・・
桜もライトアップされて、
おっ・・
お祭りだ

ビール片手にやきとり食べながら
桜みたいなぁ〜〜〜

桜もいいけど・・
美味しそ〜〜〜

桜を見ながら
ぶらぶらと奥に進むと
人だかりが・・・・
大道芸だ!!



諏訪の桜トンネルの旅行ガイド(じゃらんnet版)はこちら








タグ:旅録 豊川
posted by 和福優奈 at 19:31 | 旅録

2018年03月06日

旅録:和歌山A

仕事で和歌山の日根野駅から阪和線で和歌山駅に戻るところです
あまり外食はしないのですが
今回は和歌山ラーメンに挑戦してみようかと思います


阪和線の車内ですが
山手線などはドアの上部に案内表示があるのですが
通路の真上にあります



紀伊駅の次は
六十谷駅???
なんて読むの??
『むそた』駅と読むそうです

途中の河で夕陽をパチリ


ついた〜〜〜
和歌山駅
ようこそ和歌山


和歌山の旅行ガイド(じゃらんnet版)はこちら


今回は、やっちゃえ和歌山ラーメンです
和歌山駅の駅ビルMIOの地下1Fの『丸美商店』さんにいきました
カウンター席は5席くらいでテーブルは3くらいのお店です



メニューは中華そば、中華そば大盛り、特製中華そば、特製中華そば大盛り、
すし、おにぎり、炊込みご飯、玉子、おでんなどがあります


やっぱり、和歌山は中華そばでしょう〜〜〜
中華そばを注文しました

やかん???
何が入っているの???
触ってみたら、冷たい・・・
水だった
あれれ・・・
ラップに包まれた太巻きがある
そういえば、どんぶりの中にも玉子があった
どういうシステムなのでしょう〜〜〜
自由にとって食べて、あとで精算するシステムのようです


濃厚でしつこくない味ですが、ちょっとぬるいような・・・
麵は、九州の豚骨ラーメンの細麺を太くしたようなストレート麵です
替え玉もあります
チャーシューが柔らかくて美味しかったです

楽天で和歌山ラーメンを検索するとたくさんあるのですね








タグ:和歌山 旅録
posted by 和福優奈 at 20:13 | 旅録
最新記事
最新コメント
検索
プロフィール
和福優奈さんの画像
和福優奈
夫婦2人とわんちゃん1匹と暮らしてます。ブログやっちゃいます。
プロフィール