新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年06月10日
【呼魂太鼓】
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
【呼魂太鼓】http://www.jp-taiko.com
「こだま」とは、樹木に宿る精霊『木霊(昔、こだまechoは木霊の仕業と信じられていた)』のこと。
その木をくり抜いて作る太鼓の中には魂が宿ると言います。
太鼓を打つ事で、その魂を呼び起こし、一方通行でなく
「こだまechoの様に行き交い、響き合い、人々の魂を呼び起こす。」
それが「呼魂太鼓」の願い。
レパートリーはオリジナル曲だけで約30曲有る。
古来の日本太鼓の良さを継承しながらも新しい工夫を加え、様々なスタイルの演奏法を確立。
喜怒哀楽全てを表現しうる芸術的な太鼓を目指すが、何と言っても観客を巻き込むパフォーマンスが
「呼魂太鼓」の一番の魅力となっています。
【出演履歴】
1984年、吉田明弘によって創立。
1994年、創立十周年記念発表会。
1995年、日米文化交流ミッション・グランドフィナーレに参加、アトランタ及びニューオリンズへ遠征。
アトランタでは観客全員のスタンディング・オベーションを受け、ニューオリンズでは地元のジャズバンドと観客を巻き込んでのジャムセッションを展開。
1995年10月、馬頭琴のチ・ボラグ氏、ジャズトランペットの原朋直氏、津軽三味線の沼倉信雄氏と共演。1996年及び1998年、ロサンゼルスのUS-JAPAN EXPO‘96,‘98に参加。
1996年より毎年、江戸三大祭で知られる深川の富岡八幡宮からの招待で「太鼓の宴〜神々への響き」
に出演、このイベントは深川祭の名物になりつつある。
1999年からは深川祭の本祭の年に地元白河二丁目の連合渡御の出陣及び迎えの太鼓を演奏。
1999年3月及び8月、浅草国際通り商店街主催のビートストリートコンサートに出演。
1999年9月、創立十五周年記念公演では、観客1000人以上を動員。
2000年、茨城県総和町の「関東どまんなか祭」にゲスト出演。
2002年、在カンボジア日本大使館再開十周年記念文化交流祭のフィナーレ
「日本・カンボジア太鼓コンサート」に出演。
その足でカンポットASACセンターとプレイベン小学校開校式でも演奏。
市民立ち上げの「カンボジアに呼魂太鼓を送る会」のバックアップも有り、
新聞やミニコミ誌や市広報など10近くのメディアに取り上げられる。
こちらYouTubeより、
もう一度聞きたくなるような、何だか何処かで聞いたことのあるような、、、
素敵な一曲です。
こちらは、私もカンボジアでの和太鼓の公演時にお土産として買いました!
アンコールワットの形をしているところが可愛い!
カンボジア人の手による、メイド・イン・カンボジアを目指して。
カンボジアで日本語教師をしていた小島幸子さんが「カンボジア人による品質のよいおみやげを」
という思いから、2004年にアンコールクッキーショップをオープン。
翌年にはアンコール遺跡にほど近いアンコールワット通りに移転し、
今では数多くのカンボジア人従業員を擁する有力ブランドに成長。
日本人ツアーが多く立ち寄る人気のおみやげスポットになりました。
味はもちろん、包装なども世界ブランドにひけをとらないグレード感があり、
現地の富裕層にも愛されています。
アンコールワットをかたどった「アンコールクッキー」は、発売以来の看板商品。
ぜひおみやげに選びたい一品です。
【カンボジア お土産】マダムサチコ アンコールクッキー
楽天にて販売中!
【呼魂太鼓】http://www.jp-taiko.com
「こだま」とは、樹木に宿る精霊『木霊(昔、こだまechoは木霊の仕業と信じられていた)』のこと。
その木をくり抜いて作る太鼓の中には魂が宿ると言います。
太鼓を打つ事で、その魂を呼び起こし、一方通行でなく
「こだまechoの様に行き交い、響き合い、人々の魂を呼び起こす。」
それが「呼魂太鼓」の願い。
レパートリーはオリジナル曲だけで約30曲有る。
古来の日本太鼓の良さを継承しながらも新しい工夫を加え、様々なスタイルの演奏法を確立。
喜怒哀楽全てを表現しうる芸術的な太鼓を目指すが、何と言っても観客を巻き込むパフォーマンスが
「呼魂太鼓」の一番の魅力となっています。
【出演履歴】
1984年、吉田明弘によって創立。
1994年、創立十周年記念発表会。
1995年、日米文化交流ミッション・グランドフィナーレに参加、アトランタ及びニューオリンズへ遠征。
アトランタでは観客全員のスタンディング・オベーションを受け、ニューオリンズでは地元のジャズバンドと観客を巻き込んでのジャムセッションを展開。
1995年10月、馬頭琴のチ・ボラグ氏、ジャズトランペットの原朋直氏、津軽三味線の沼倉信雄氏と共演。1996年及び1998年、ロサンゼルスのUS-JAPAN EXPO‘96,‘98に参加。
1996年より毎年、江戸三大祭で知られる深川の富岡八幡宮からの招待で「太鼓の宴〜神々への響き」
に出演、このイベントは深川祭の名物になりつつある。
1999年からは深川祭の本祭の年に地元白河二丁目の連合渡御の出陣及び迎えの太鼓を演奏。
1999年3月及び8月、浅草国際通り商店街主催のビートストリートコンサートに出演。
1999年9月、創立十五周年記念公演では、観客1000人以上を動員。
2000年、茨城県総和町の「関東どまんなか祭」にゲスト出演。
2002年、在カンボジア日本大使館再開十周年記念文化交流祭のフィナーレ
「日本・カンボジア太鼓コンサート」に出演。
その足でカンポットASACセンターとプレイベン小学校開校式でも演奏。
市民立ち上げの「カンボジアに呼魂太鼓を送る会」のバックアップも有り、
新聞やミニコミ誌や市広報など10近くのメディアに取り上げられる。
こちらYouTubeより、
もう一度聞きたくなるような、何だか何処かで聞いたことのあるような、、、
素敵な一曲です。
こちらは、私もカンボジアでの和太鼓の公演時にお土産として買いました!
アンコールワットの形をしているところが可愛い!
カンボジア人の手による、メイド・イン・カンボジアを目指して。
カンボジアで日本語教師をしていた小島幸子さんが「カンボジア人による品質のよいおみやげを」
という思いから、2004年にアンコールクッキーショップをオープン。
翌年にはアンコール遺跡にほど近いアンコールワット通りに移転し、
今では数多くのカンボジア人従業員を擁する有力ブランドに成長。
日本人ツアーが多く立ち寄る人気のおみやげスポットになりました。
味はもちろん、包装なども世界ブランドにひけをとらないグレード感があり、
現地の富裕層にも愛されています。
アンコールワットをかたどった「アンコールクッキー」は、発売以来の看板商品。
ぜひおみやげに選びたい一品です。
【カンボジア お土産】マダムサチコ アンコールクッキー
カンボジアの海外 お土産 by H.I.S. ★【カンボジア お土産】マダムサチコ アンコールクッキー... |
【桜鼓会】
【和太鼓情報局の和太鼓情報!】
【桜鼓会】http://sakurakokai.sugoihp.com
1996年6月に21名にてサークル活動がスタート、
同年8月に『桜鼓会』と命名。
指導者に『上総ノ國・房州太鼓』の宗家・河野忠幸氏を迎え、
2000年4月より、財団法人・日本太鼓連盟 千葉県支部に加入。
現在、地元の地区だけではなく、近隣地区や四街道市外からのメンバーも加入し、
四街道市内外のイベントなどで活動している。
HPを拝見すると、留学生等を迎え入れている様子がありました。
素敵な集団ですね。。。
【友響】
留学生が桜鼓会に参加した時に作られました。
『太鼓の響きは、友情の証。日本を、桜鼓会を忘れないでね。』という思いを込めて作られた曲。
YouTubeより
【桜鼓会】http://sakurakokai.sugoihp.com
1996年6月に21名にてサークル活動がスタート、
同年8月に『桜鼓会』と命名。
指導者に『上総ノ國・房州太鼓』の宗家・河野忠幸氏を迎え、
2000年4月より、財団法人・日本太鼓連盟 千葉県支部に加入。
現在、地元の地区だけではなく、近隣地区や四街道市外からのメンバーも加入し、
四街道市内外のイベントなどで活動している。
HPを拝見すると、留学生等を迎え入れている様子がありました。
素敵な集団ですね。。。
【友響】
留学生が桜鼓会に参加した時に作られました。
『太鼓の響きは、友情の証。日本を、桜鼓会を忘れないでね。』という思いを込めて作られた曲。
YouTubeより