2017年01月09日
車検は?4灯化やJAOS足廻りでリフトアップした再販ランクル70
【1/9UP ARBウインチバンパーの車検について】
白マルさんから質問がありましたので、情報があれば提供よろしくお願いします。
はじめまして。
ランクル76にARBウインチバーを装着しております。
昨日車検でディーラーに持っていったところ、全長が3.8cm増で±3cmの基準を超えているのダメとのことでした。
バンパー交換なら指定部品で特に長さは関係ないと思うのですが、バンパーにグリルガードが溶接されているとみなされたら±3cmの基準が適応されるのか…
皆様はいかがでしたでしょうか。
Posted by 白マル at 2017年01月09日 16:55
【以下、当初の記事】
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年も引き続き、ランクル70購入記、続けてまいりますのでよろしくお願いします。
家族で訪れた初詣、ブログのことなど忘れてノンビリ、のつもりが筆を手に取った瞬間、今年も頑張ろうという決意があふれ出て・・・完全に脳みそがやられてるなぁ〜
字と同じで頼りない決意ではあるけれど・・・
さて、2014年8月再販開始だったランクル70、早々にオーダーした人達は昨年冬にはもう既に初回車検を終えたり、近々迎えるという状況。
そんな中、お二人の方から車検に関する情報をいただいたのでご紹介。
以下、お風呂道さんのコメント
ついに初の車検、満を時してJAOS(JAOS BATTLEZ X SUS コンプリートセット)の足廻りに変えて一挙に構造変更しました!型式も【改】が付くことに。
車高は約5センチアップ、グリルガードの関係で全長が12センチ長くなりました。
車高が上がった為にタイヤが小さくなってしまった様な錯覚に…。
JAOSの足廻りは減衰力が変えられる物ですが取り敢えずはど真ん中で様子を見て今後調整する予定です。ほんの少し乗った感じではノーマルよりもかっちりした様な気がします。(なにせ一ヶ月も乗って居なかったので)
これからが楽しみです。(ボーナスは大分使ってしまいましたが)
お風呂道さんのコメントはここまで
以下、ランクルマニアさんのコメント
満了日より、一か月ほど早いですが、本日ディーラー車検が終わりました。
ブレーキパッドはDIXCEL(ディクセル)製 Mタイプをセレクトしました。
ダストの具合はしばらく乗ってみて確認してみます。聞き具合は、純正に比べて、ジワーっと効く感じで踏み込んだ分、ブレーキが効くので、コントロールがしやすいと感じました。
ちなみに、取り外したパッドはAISIN製で、パッド自体もダストまみれでした。
ブレーキパッドをまじまじと見たのは初めてですが、フロントがリアに比べて2倍くらい大きいんですね。フロントのダストが多い理由が判りました。
あとは、ディーラー車検なので、グレーな部分は、戻してくれ、と言われて、2点ほど直しました。
一つは、4灯火時に、LEDタイプをセレクトしたのですが、eマークが付いていないので、ダメという事でした。ショップ曰く、初回登録時は大丈夫、との事ですが、ディーラー車検はNGで、元に戻しました。
もう一つは、今年の4月から、ナンバーの視認性が強化されたそうで、リアラダーが角度によってナンバーが隠れる、という事で取り外しました。
どちらも、車検場に持ち込めば大丈夫なんでしょうけれど、ディーラーは、代行資格が取り上げられたら、商売にならないので、非常にセンシティブですね。
ランクルマニアさんのコメントはここまで
お風呂道さん、ランクルマニアさん、そろそろ皆さんが気になり始める情報、ありがとうございます。
ステッカー作りにハマったり、貧弱な体がノロウイルスに占領されたりと、色々あったのが理由で、クリスマス前にはいただいていた情報のUPがこんな時期になり申し訳ありません・・・
そうか、グリルガードも全長を計測するときには含まれるのか、とか、フロントのブレーキダストがリアに比べて多いのは、そういうことだったのか、とか、リアラダーでナンバーの視認性が問題になりうる、とか、勉強になることばかり。
いぴぴさんからは、
こんばんは。なんてメッセージもいただいてるので、車検に関する情報があれば色々コメントいただけると嬉しいです。
うちの76もいよいよ車検を受ける時期になりました。
皆様、いくらかかりましたでしょうか?
なんか、井戸端会議みたいですが(笑)
かくいう自分も2月がバンの車検時期で、ピックアップが8月に初回車検。
バンはユーザー車検確定、ピックアップは車検をこの手で通すかどうか・・・
悩ましい日々が続くなぁ・・・
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5779178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
あけましておめでとうございます、ことしもよろしくお願いします。
クワトロスポーツの社長さんと先日少し立ち話をしたのですが、79用ARBバンパーに付くサイドレールは、どうも幅が76用とは異なるようですよ。
社長曰く、「サイドレールって確かナマコの直上くらいを通っていたと思うけど、随分はみ出してるね。」
そのあと、別の社員さんが「ああ、これは76用だからハミ出てるんです。」
と、いうことは、ナマコ付きに79用サイドレールの組み合わせは、構造変更いらない、、??
ちょっと気になるお話でした。
ただ、サイドレールの本来用途を考えたら、ハミ出していないと意味がないのですが。笑
私の76には純正バンパーに取り付けるタイプのグリルガードが付いていますが、ディラー車検で問題になりませんでした。ショップにも取り付け時に確認しましたが、1ナンバーは、前方突起物規制の対象外なので、大丈夫、と言われました。過去に、テラノに乗っていた際にも後付けしてましたが、車検の都度、取り外されました。
1ナンバー、不都合が多いですが、良い所も有るのですね。
皆様の参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます。ナロー用とはいえはみ出るんですね。
構造変更なしでディーラー車検という方はいないかもしれませんね。
今の所、ディーラー車検なら指定部品ではない前提に立つしかなさそうですねぇ。
ユーザー車検なら継続でも構造変更でも大差ないのでどちらでも良いんですけど、ディーラーで頼むと構造変更は余計な費用がかさむのが辛いところですね〜
コメントありがとうございます。検査官次第、みたいなところが奥深いですね〜
なんとかしてもらいたい、といって厳しい方に決まるとそれはそれで困っちゃう、ってことで無難に現状維持でよし、ってとこですかね。
僕はナロー用のARBのバンパーに変えてますが,幅が3cmを超えているので構造変更となりました.構造変更しておいたほうが気持ち的にも楽ですよ.
もっとも、私の場合は全幅で引っかかっていたので、この点については議論になりませんでしたが。(横幅がダメじゃなければ、大丈夫なのですが、とディーラーに言われた記憶があります、はっきりとは覚えていませんが)
検査官が「これはバンパーだ」と言えば指定部品でしょうし、「バンパー+α」だと言えば、α分は指定部品ではなくなる、そんなところでしょうか。
コメントありがとうございます。ARBウインチバンパーで構造変更になるというディーラーの見解なんですね。
以前、RVパークで聞いた際に、構造変更が必要となるか微妙と聞いたので、あり得る見解かもしれませんが、車検はどうも場所により、人により、違いがあるようなので、他の人がどうだったか、情報があると良いですね。
76にARBウインチバーを装着しております
昨日車検でディーラーに持っていったところ、全長が3.8cm増で±3cmの基準を超えているのダメとのことでした。
バンパー交換なら指定部品で特に長さは関係ないと思うのですが、バンパーにグリルガードが溶接されているとみなされたら±3cmの基準が適応されるのか…
皆様はいかがでしたでしょうか。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
車検費用、しっかり整備されてるだけに、それなりになってる印象ですね。でも、長く乗るからこそ、きちんと、ですね。
とても参考になります。
明けましておめでとうございます。
お役に立てるように頑張りますので今年もよろしくお願いします。
皆さま
遅まきながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
いぴぴさまからのご質問で車検費用ですが、神奈川トヨタで以下の通りでした。
【車検整備】
点検整備+定期交換部品+エンジンスチーム
64500円
【その他整備】
エンジンオイル、エレメント、ワイパーラバー交換など
7400円
【法定費用】
37400円
ざっと109500円です。
ここから、少し割引してもらっております。
ジャオスの足廻りは別途報告した通りです。
参考にどうぞ!
皆さま
あけましておめでとうございます。
皆様の情報、いつも楽しく拝見してます。
本年も宜しくお願い致します。 M55
車検情報ありがとうございます。ディーラーで構造変更込みでその値段なんですね。私は昨年、ナロー化構造変更の見積もり取ったら検査場持ち込みやらで15位と言われて閉口した記憶が・・・
ユーザー車検はhzj70mnuさんも書かれているように、やってみるとあっけないものですから、オススメです。
我が家のランクルの行方、別れ難い反面、一台にしたらスッキリするだろうなぁ〜、と思ったりもして、本当に悩ましいところでして・・・
年末ジャンボが当たったので逆に買い増しに悩んでます、と言いたかったぁ〜
構造変更なしでユーザー車検なら勉強のつもりで挑めば大丈夫。3月だと予約が取れないので大変でした。
不安なら予備車検も有りますし、光軸調整は車検で不合格してから調整でよいですが時間に余裕が欲しいです。
ディーゼルじゃないのでガス倹も大丈夫でしょう。あとはサイドスリップかな?
テール4灯は車検前に一度陸運局で写真を検査員に見せて確認を、点灯時と寸法が判る方が良いかと。OKでも本番でだめかもしれないので予備品で対策しておくと良いと思います。
レーン番号も初心者のユーザーだと伝えて聞いておくと迷わないです。
点検記録簿(6ヶ月)を自分で記入(ダウンロードで印刷か買うか貰うかで)マークシートも事前に購入して記入すると受付がスムーズ。予約のメールも印刷して提出。
できるだけ書類は揃えておくとあっけないほど進行、さすが!な感じです。
ユーザー車検、頑張ってください!
特に何も変えていない+構造変更をやってもらった状況でしたが、10諭吉弱だったと思います。
今年は、消耗品交換に偽装(!)して、ステダン、ブレーキパッドの交換を行う予定なので、10は超えるかもしれません、ぐへへ。(こら)
再来年は、ユーザー車検に挑戦してみようと思います。
いやはやしかし、管理人さんのランクルの行く末が気になる季節ですね。