2021年01月27日
高千穂ノ峯の傳説地 その16
霧島~と高千穂~
霧島山を以て高千穂峯なりとするの説は既に明かに鎌倉時代に存す。
然れども平安朝にありては、むしろ兩者を別視せしものに似たり。
延喜式内日向國諸縣郡霧島~社一座あり。
承和四年官社に列さられ、天安二年從四位下を授けらる。
而して此の~とは別に高智保皇~あり。
承和十年從五位下を授けられ、次で天安二年には、霧島~が從四位下を授けらるると同時に、從四位上を授けられたり。
勿論是によりて、霧島山が所謂高千穂峯にあらじとの反證となすには足らざらんも、此の山のみを以て直ちに天孫降臨の古傳説地なりとなさんは、更に攻究の餘地ありと謂はざるべからず。
霧島山を以て高千穂峯なりとするの説は既に明かに鎌倉時代に存す。
然れども平安朝にありては、むしろ兩者を別視せしものに似たり。
延喜式内日向國諸縣郡霧島~社一座あり。
承和四年官社に列さられ、天安二年從四位下を授けらる。
而して此の~とは別に高智保皇~あり。
承和十年從五位下を授けられ、次で天安二年には、霧島~が從四位下を授けらるると同時に、從四位上を授けられたり。
勿論是によりて、霧島山が所謂高千穂峯にあらじとの反證となすには足らざらんも、此の山のみを以て直ちに天孫降臨の古傳説地なりとなさんは、更に攻究の餘地ありと謂はざるべからず。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10497446
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック