アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月11日

白梅干し失敗?

今年は初めて白梅干しを漬けました。

が、しかし、

何を思ったのか、ボーッとしながら赤しそを混ぜてしまいました。

IMG_20170709_125758.jpg

白梅干しははっきりいって失敗でしたので、これも仕方なし。

実は、先日見たときにカビが出始めているような気がしました。

何となく液体が白く濁っていた感じです。

ダメもとで続けるつもりでいたのですが、疲れがたまっていたのか何なのか自分でもわからないまましそを混ぜてしまっていました。

もう混ぜてしまったものは仕方ないですね。

今年は諦めて、また来年やってみようと思います。

2017年07月06日

梅干しに異変

先日漬けた白梅干し。

まずいことになりました。

今年初挑戦なのですが、手を抜いたのがやっぱりだめでした。

梅干しは手抜きするとそれなりのものになります。

人生近道はないんだななんても思わされます。

カビが発生していました。

IMG_20170704_224426.jpg


わかりにくいと思いますが、確かにカビが発生していました。

今回は、塩を足して、ホワイトリカーを加えました。

仕方ないです。

カビが生えたら梅干しはどうにもならないからです。

もちろん大量にカビが発生していたら、洗ってアルコール消毒したりですが、もともとがダメ元で始めたものですから、手抜きです。

このままカビを抑え込んでいけるかどうかをみながらにします。

あと、やはり梅酢は出始めていたのですが、なかなか上がってこないので、重石を重くしてみようと思います。

2017年07月03日

しそ梅失敗の去年。

昨年は、しそ梅を作ったのに、分量を間違えてしそを約10分の1程度しか入れなかったので、白梅干しとしそ梅の間のようなものになっていました。


IMG_20170702_121732.jpg

個人的には梅干しといえばやっぱりしそ梅。

しそが足りないと梅の味が濃くて、塩味も濃いですが、やはりしその風味がないとやっぱり物足りないです。

ただ、去年は、塩分が結構濃かった気がするので、今年は普通の量でやっていますから、去年とは違ったものになるはずだと思っております。

失敗は成功のもとと言いますが、去年の失敗が今年のヒントになるとは思ってもいなかったので、やってみるもんだなと思いました。

カビが生える覚悟で漬けたものですので、カビがはえないかぎり、塩だけの純粋な白梅干しでの挑戦を続けようと思います。

2017年07月02日

白梅干し

白梅干しの梅酢も上がってきました。

梅漬け用の重石を 500ml のペットボトルに水を入れたものにしてしまったので 重さが不安でしたが 何とか梅酢が少しずつ上がってきています。

まだ数日しか経っていないので あまり上がってはいませんが 少しずつ 水分が出てきているのが確認できています。


私は今年、初めて白梅干を漬けるので 不安が多いですが こまめに確認しながら 何とか成功させたいと思います。

まだ、私がいつも漬けているしそ梅との漬け方の違いを 確認していませんが 少しずつ調べながら しそ梅と何が違うのか 確認しながら 進めて行こうと思います。

2017年06月30日

本物の梅干し

梅干しは、しそ梅が本物だと思っていましたが、塩のみで漬けたのが本物だというのをネットで見かけたので、我が家の梅の木にまだ梅の実が残っていたため、漬けてみることにしてみました。

白梅は初めてなので、目分量ですけど、梅は800gほどでしょうか、予測で塩が20%ほどにしました。

完全に目分量。


お酢などを入れると邪道だという風な言われ方をしたりしますが、私はしそ梅が本物だと思っていて、減塩のためにホワイトリカーやお酢を入れるようにしていましたが、白梅が本物だというならそれを食べてみないと何とも言い返せない(誰に言い返すかわかりませんが)と思い、と言いながらそんなのはどうでもよくて、ただ食べてみたかっただけです。

単純に白梅干しは食べたことが無いな。

食べたことがないなら食べてみたい。

そんな風に思い、ちょうど我が家の梅ももう落ちて腐るのを待つような感じだったので、それなら無駄にしたくないと思い漬けてみました。

初白梅干し、できるのが楽しみです。

IMG_20170629_095430.jpg
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。