新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年06月15日
ヨシオ 守りたいものがあります
ヨシオを通販サイトで検索、頑張った自分へのご褒美にもいいのではないでしょうか
第一次産業のことを考えるとヨシオについて認めざるを得ない俺がいる
紅葉のすみからすみまで特選情報局。
紅葉の画像を集めるスレ(二次限定)まとめ
昨日は遅く成ってから 雨音が結構してた雨 今朝は晴れました
大雨に成らず ホッとした夜中の 目覚め
今日は 大分気温上昇かな 気を付けて過ごしましょう。
この頃 山に白い花が 見え始めてます
近くの山栗の木 花が咲き出して
いつ見ても 不思議な花だ
あのイガイガの栗 この花から 想像が出来ますか
山栗は美味しいけれど ちゃっこくて 面倒なの
おまけ (*^▽^*) ウヒャァ ♬
オラホの元気の無かった 鉢の ヒイラギ
青々とした 葉っぱっこ 出はってます
ヒイラギの紅葉 大好きなの
たぶん これは シカ 食べないでしょうから
梅雨が本格的に成ったら地植えします
雨上がりって 良いね
何が 良いの ・・ すんごぐ イキイキとしてっぺやぁ
長く成るから ここで止めよう (*´▽`*)
四時頃目が覚めたら 濃霧で真っ白でしたが
霧が上がって 清々しい 朝です
オラホ 昨日の残りの 手羽先の煮付けのお弁当持って
今日行けば 明日は 休みだぁ・・ って 出勤して行きました
お米が艶が有って 前にも 昨日も 聞かれたの
イオンで買う 岩手ひとめぼれ 10キロ 4千円弱位いのお米
普通に 炊飯器で炊いてますが
たまに お買い得に合うと 500円安く成ってます
イオン 火曜市だったかなぁ
紅葉は個人主義を超えた!?
なんとなく流れで、
というか思いつきで出かけて
ここに来ることになりました。
福岡県太宰府市の坂本八幡宮。
令和発祥の地として一躍有名になりました。
ついた途端
さっまでの大雨が嘘みたいに上がって
駐車場から歩く道のり。
雨に濡れた紅葉がキレイ
とてもパワフルな葉っぱたち。
令和
「令和」の典拠となった『万葉集』に収められた
「梅花の歌三十二首の序文」
↓
初春の令月にして、気淑(よ)く風和ぎ、
梅は鏡前の粉を披(ひら)き、
蘭は珮後(はいご)の香を薫ず。
訳)
あたかも初春のよき月、
気は麗らかにして風は穏やかだ。
梅は鏡台の前のお白粉のような色に花開き、
蘭草は腰につ ける匂袋のあとに従う香に薫っている。
改めて令和に込められた意味を理解できました。
大伴旅人が亡き妻への思いを詠んだ歌碑
切ない、、、。
☆
6月21日の夏至の前に
この大きな変化に乗って進むためにすると良いことを
ある方から教えていただきました。
ここに来ることがそれと繋がっていることがわかって
これはなんてステキなお計らい!
と感謝したのでした。
今日はそんな一日でした。
また明日からよろしくお願いします。
◆最近の記事一覧
嘘を暴く快感。愛用
次世代型愛用の条件を考えてみるよ
ご訪問ありがとうございます
昨日のも
たくさん見て頂きありがとうございました!
明日から学校&幼稚園の通常授業がはじまります。
少し不安な気持ちもありますが
一人の時間ができるのは正直すごくうれしいです
習い事も通常モードに戻るので
またたくさん頭も体も動かして元気に過ごしてくれたらいいなと思っています
今日は明日からの長女の準備に付き合うので
サラッと短めにあの質問にお答えして終わりにしたいと思います
Q.「サーキュレーターと扇風機ってどう違うの?」
たくさんたくさん頂いたこの質問ですが
『扇風機は人が涼をとるためのもの。』
『サーキュレーターは空気を循環させるためのもの。』
と、それぞれ役割が違います
扇風機は幅広く風を届けるために
側面があいているのですが
サーキュレーターは側面が太い枠で囲まれていて
まっすぐしっかり遠くまで風を届けるのが特徴です
エアコンと併用することで
部屋中のすみずみまで涼しい空気をいきわたらせてくれるのがサーキュレーターの良さ!
エアコンの温度設定を下げてサーキュレーターを使った方が、節電andすばやく涼しくすることができるんです
他にも風をコントロールしやすいのも
サーキュレーターの良いところ!
うちの場合LDKがまぁまぁ広いので
ダイニングとリビングの2ヶ所にエアコンを設置したのですが
ごはんのときにダイニング側のエアコンをつけると、直接テーブルに風があたってごはんが冷めたりチビドキが寒がることがあったんです
なのでリビング側のエアコンのみをつけて
サーキュレーターで循環させたらちょうどよくなりました♡
つまりサーキュレーターとは!
by 幽☆遊☆白書
わ、わかる人いるかな…
以上、おわかりいただけましたでしょうか?!
ちなみにサーキュレーター機能のある扇風機、もあります↓
↑こちらは衣類乾燥モードもありました!
見た感じ側面に枠があるのでサーキュレーターっぽいんですが、扇風機みたいに風も広がるのかなぁ…?
使ったことがないので兼用タイプを使っている方の感想もぜひ聞いてみたいなぁと思います
↑こちらも360度、24畳対応、見た目もシンプルで良さそうです
↓暮らしの愛用品はこちら
↓日々の記録、インスタグラムはこちらから
愛用 イイこと、プラス。
このブログがお手伝いできれば嬉しいです
はじめての方は
と
このブログの信念である
の記事も合わせてどうぞ!
------------------------------------------------
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
今日は巣ごもり日記、ではなく普通の「こまち日記」をお送りいたします〜。
巣ごもりじゃなくて外出したもので(;´▽`A``
パン好きの聖地。松戸のツォップへ
パンを買いに千葉県松戸市にある というお店へ行ってきました。
パン好きの界隈では”聖地”と呼ばれているパン屋さん。
うちからは遠いですが、パン好きとして定期的に巡礼しないとですからね。フフ
我が家のマンションは賃貸なのですが、この度エアコンが不調でして、不動産屋さんにチラリと話したら大家さんがソッコーに最新のダイキンのエアコンを入れてくれました
しかも2台も!
感謝です〜〜!
大家さんは私と同じくらいパン好き。
というわけで大家さんへのお礼も兼ねてパンを購入したところ、なんとお会計が
7,280円!(笑)
爆買いし過ぎた〜〜〜〜!!!
2家族分のパンの量とは思えない!
パンの単価はそんなに高くないはずなんですけどね・・・・・
ついつい買い過ぎてしまいました(;´▽`A``
↑ちなみにこれは一部です(笑)
焼きたてカレーパン(名物)とかは車の中ですぐ食べてしまったのと大家さんの分は帰宅してすぐに渡してしまいましたので写ってません〜。
私は普段カレーパンは絶対食べませんが(カロリーが高いので)ツォップのカレーパンは絶品なので食べることにしてます!!
ツォップはカレーパンのみ東京駅内専門店があるんですよ♪
東京グランスタ店
また、パンと同じくらい魅力的なのが、ツォップ特製の”フィキシング”と呼ばれるパンに塗るバターやペースト。
ひとつ240円〜300円とお手頃なんですが、これがまあとっても美味しいのです〜〜!!!
松の実とバジルのバターは必ず買います!!
今回初めてオリーブのバターも買いましたが、これもリピ決定♪
まあ、ツォップが”聖地”と呼ばれる理由はよくわかります。
とにかく種類が多い。
そして何を食べても美味しい。
なのに高くない。
ツォップの店内に入るとその種類の多さと、たまにしか来れない、という理由も相まっていつもパニクってしまいます(笑)
(だから買い過ぎる)
私みたいにパニくりたくない方は、インターネットで吟味して、お取り置きしてもらうのが一番ですね。
また、「遠くて巡礼できませぬ〜〜!」という方は通販が便利です
コストコを退会しました〜。その理由と最後のお買い物レポ。
松戸のツォップから新三郷のコストコへ移動〜。
このふたつは車ならまあまあ近いのです。
私は去年の8月にコストコに入会し、その時のレポをこちらに書いたのですが
記事の文末に
>私たち家族が再びコストコへ行く日はあるのでしょうか・・・・
と不安を綴っておりました。
ハイ!予感的中!!!
あれから一度も行きませんでした〜〜〜!!
1年行かなかったらもう行くこともあまりないだろう。
ということで潔く退会することに。
退会する理由としては
・我が家には車がない(今回はカーシェア)
・我が家は3人家族
・冷凍して使う、という技術を私が持ち合わせていない
・家から徒歩1分のところにお気に入りのお肉屋さんがある
・家が狭い(ストックを置いておく場所がない)
といったところですね。
まず、車がないことは致命的だろうし、私は以前カンボジアに住んでいたのですが、その頃ってまともな冷蔵庫を持っていなくてそのせいで、「食材は使うときに買う&買ったらすぐ使う」という癖が染みついちゃってるんですね。
なので、野菜やお肉を小分けにして冷凍して使う、という習慣と技術がないのです(涙)
家からすぐのところにお気に入りのお肉屋さんがあるのでいつも使うときに使う分だけ買うため、コストコの大量のお肉を冷凍して使い切る自信もなく・・・・
まあ、そんな理由もあり「今後わざわざコストコには行かないだろう」という結論に至りました。
というわけで退会手続きをしにコストコへ行き、最後のお買い物をしてきました。
コストコを使いこなせなかった残念な我が家の最後のお買い物はこちら
食品だけだと、8,000円くらいでした。
って、さっきのパンたちとあんま値段変わらんじゃん!!!
最後だし〜!と張り切ってお店を何周かぐるぐる回って家族全員で欲しいものを買ったつもりでしたが、意外に少なかったですね。
これくらいの量なら電車で持って帰れたのでは・・・という疑問がチラつきます(笑)
息子は大容量のお菓子にまったく興味を示さないし、巨大ティラミスを見て「ウエッ」と言い出す始末。
夫は何を見ても「こんなに食えない」ばかり言う。
ああ、やっぱり我が家にはあんまり向いていなかったんだろうな〜。
とほほ。
さてさて、実はわたくし、今回コストコでどうしてもこれを買いたかったのです
シイタケのお菓子、シイタケマッシュルームクリスプ(988円)。
中身はまんまシイタケです(笑)
.
コレ美味しい〜〜〜〜〜〜〜
サクサクしてて、キノコの旨味がギュッと詰まってる!!
SHIITAKE(シイタケ)って書いてありますが、オーストラリアのお菓子です。
考えた人天才!!!
こりゃ手が止まらなくなりますな〜。
これだけ買いにコストコへ行くのもアリかな?って思ったり(笑)
(オイオイ。退会しに来たんじゃ・・・)
そしてそしてもっと手が止まらなくなるヤバイやつはこれ
ハニーバターミックスナッツ(1,398円)
蜂蜜とバターとナッツって!
もう”絶対美味しい”が確約されてるやつじゃないですか!!
(そして美味いがゆえに超カロリー高いヤツ・・・)
はい、案の定家族全員で手が止まらなくなりました〜〜〜〜!
夫もバクバク、息子もバクバク。
これは袋から直接食べてはいけません!
食べた量が分からなくなって恐ろしいことになるので、ちゃんとお皿に盛ってから食べましょうね(笑)
一袋食べ切ったら2500キロカロリーくらいです・・・おそろしや。
ナッツはナッツでもダイエット向きのナッツではありませんな(笑)
そして大量のアメリカンチェリーとブドウですが、どちらも皮のまま食べるフルーツなのでこれを使って洗いました
わたし、リンゴなども皮つきのまま食べるのでいつもゴシゴシ洗っていたのですがネットでこの「ホタテの力くん」を知り、それからかなり重宝しています。
水を張ったボウルにこのパウダーを少し入れて、こんな感じで漬け置きします。
すると数分後こんな感じに・・・・・
ちょっと見にくいかもしれませんが、水が茶色く濁るのと、謎の何か(膜みたいなの)が浮いてくるのです・・・
私はあまり汚れや残留農薬に慎重な方じゃないのですが、この水の状態を見てしまうとホタテの力くんを使わずにいられなくなりましたね(;´▽`A``
チェリー、ぶどう、ミニトマト、きゅうり、など皮つきのまますぐ食べたいものはこうして買ったときまとめて洗っておくとすぐ使えて便利です
そしてコストコのロティサリーチキン(699円)、初めて食べたのですがとっても美味しいのですね♪
みなさんがここぞとばかりにカートに入れていたのでついつい買ってしまいましたが、その理由が分かりました〜〜!
これはコスパ最強!!
お肉はしっとりしていて味も染みてて美味しい!!
食べ切れなかった分は解体して色々と使えるので最後の最後まで無駄がありませんね。
細々になってしまったお肉たちは”チキンペースト”にしました。
私はレバーペーストをよく作りますが、夫があまりレバーが得意じゃないんですね。
なので今回レバーの代わりにロティサリーチキンの余り肉で作ったら「美味しい!」と食べてくれました。
レバーよりさっぱり目のペーストでパンにとっても良く合います
レシピはいつもこちらを参考にしてます
あと、チキンの解体は包丁よりも断然キッチンバサミのほうがやりやすいですね。
最近新調したばかりなのですが大活躍でした!
私の愛用キッチンバサミ↓
最後に、、、
コストコで食品以外で唯一買ったもの。
ラルフローレンのミディアムトートバッグ(4,700円)
実はこれ、楽天で前から狙っていたんですよ〜〜〜!
その時は欲しいカラーが売り切れでなんとなくお気に入りに入れたまま忘れていたのですがコストコで出会えるとは!!
わたしが欲しかった色はネイビー×ライトピンクだったのですが、コストコにありました!
しかも最後のひとつ!!
しかも楽天より1,000くらい安かったデス!
というわけで迷うことなくカートへ!
う〜ん最後にいいお買い物ができてよかった!
程良いサイズ感なのにipadやA4ファイルがしっかり入るのでこれは使い勝手良さそうです♪
コストコの退会手続き自体は5分くらいで終わりました。
「退会したいのですが」と伝えて会員証と身分証明書を提出するだけ。
スタッフの方から
「差支えなければ退会理由を伺ってもいいですか?」
と聞かれたので
「ちょっと量が多くて・・・」
と正直に答えました(笑)
スタッフの方は「ですよね〜」と、かなりあっさり、引き留めることなく会費を返金してくれました。
というわけで、短かった私のコストコ生活でした〜〜。
私は上手に使いこなせなかったですが、コストコはやはり魅力的な商品が多いですし、あの外国のスーパーのような雰囲気は楽しいし、いつかまたふと「行きたいな」と思うことがあるかもしれません。
退会すると1年間は会員になれませんが、またいつかお邪魔したいと思ってます♪
■過去のコストコ記事はこちら■
■ こまちがあなたのパーソナルトレーナーになります ■
こまちのパーソナルボディメイクサロン
新型コロナウイルス感染防止のため現在営業を自粛しております
1,404円 楽天 |
こまちプロデュース
グリーンルイボスティー
販売中
コメントの返信が遅くなる場合がございますが、誠意を持って全員の方へ返信させていただきますのでご質問・ご相談などがあれば書き込み下さいませ。
あなたのモチベーションが続くようお手伝いさせていただきます (*゚ー゚*)
なお、大変申し訳ないのですがメッセージ機能を使ってのダイエット相談は対応ができなくなってしまい現在受け付けておりませんのでコメントに入れていただけると幸いです。
飾らない悟空銀行。
てれビ〜ム悟空
悟空が欲しいのではない。キレイが欲しいのである。
練習日誌
〜 神経系と視力のトレーニング法 〜
今回はアスリートスクールで行った練習を紹介します
今回はとっても大切な神経系&視力のトレーニングを紹介します!
なぜ大切かと言うと…、
神経系は子供の頃にしか身につかないと言われていますし、
ゲームやYouTubeなどが普及して、目の力が衰えている子が増えていることが、今、問題となっているからです…。
子供のトレーニングの参考になれば幸いです!
目次
・ラダートレーニング
@練習の目的
A教室での様子
Bアイテムの紹介
・視力のトレーニング
@練習の目的
A教室での様子
Bアイテムの紹介
・おわりに
ラダートレーニング
@練習の目的
ラダートレーニングは、「はしご」のようにマスが連続していて、そのマスの間に足を入れて色々なトレーニングを行います。
このトレーニングを子供たちにさせている理由は、ズバリ、神経系の発達です。
子供の神経は5〜6才までに急激に発達し、大人の80%までに達します。
そして、12才では大人とほぼ同じの100%に達します。
この時期に脳が刺激を受ければ神経系も発達するので、色々な動きを経験することが大切になります。
なので、ジャンプ、ステップ、ランニングなど、色々な動きを行うラダートレーニングを神経系を発達させることを目的に、教室では取り入れています。
もちろん、瞬発力、動作スピード、リズム感覚、足裏感覚などの強化もラダートレーニングを通して、身につきます。
ですが、12才で完成してしまう神経系は、やっぱり優先的に意識する必要がありますね。
A教室での様子
マスに足を入れようと、
上手く体を調整しています!
目で見て、頭で考え、体を動かす。
その連続が良い刺激となり、
神経系を伸ばします
Bアイテムの紹介
気になるアイテムの画像をクリック
【教室で購入したもの】
黄色の板の部分がしっかりしていて、
曲がりにくいです!
5mだと子供たちも扱いやすく、
管理しやすいです
【同様の最安値のもの】
以前、9mのものを購入しましたが、
長すぎて扱いにくく、
板の部分も曲がりやすかったです
【同様の効果を得られるもの】
3色のリングはとても扱いやすいです!
色ごとに足の着き方を変えたり、
置く位置をランダムにしたりと、
自由度があります
卓球トレーニング
@練習の目的
高岡市のスポーツフロアでは、バトミントンやテニス、卓球などのラケット競技をスペース的に行うことが出来ません。
ただ、それらのスポーツも子供の頃に経験させてあげたいと考えています。
なぜなら、「ボールを正しく打ち返す力」は、経験をすればするほど、上達するからです。
逆に、何も経験しなければ、ずっと苦手意識を持つことになります…。
なので、教室では「卓球のトレーニングマシン」を用意しました。
ボールを上手く打ち返せない子にとって、ラケットにボールが当たらないことや、失敗したらボールを取りに行かなければいけないことは、精神的にも体力的にも少し負担です…。
なので、このマシンはボールが飛び散らないので、そんな子にとってピッタリです。
負担が少ない分、何度も反復して練習を行えます。
また、視力を鍛えるのにも良い効果があります。
ゲームやYouTubeが普及して、子供たちは画面を見る時間が増えました。
画面は平面なので、目の筋肉を使うことはあまりありません…。
なので、画面を見過ぎてしまうと、上手に動いている物を目で追えなくなってしまいます。
このマシンはボールが行ったり来たりするので、ほど良く目の筋肉が動かされ、視力アップも期待できます。
ゲームやYouTubeの休憩中に取り入れるのも良いですね。
A練習の様子
失敗してもボールが転がらないので、
誰でも夢中になって楽しめました
Bアイテムの紹介
気になるアイテムの画像をクリック
【教室で購入したもの】
ラケットを置けるので、
教室でも管理しやすいと思い、
コチラを選びました
【同様の最安値のもの】
お家でやってみたい時は最安値のものでも
良いかもしれません
購入していないので、
質は補償できませんが…
教室でやり方を学んで、それをお家で何度もトレーニングを行うと、練習の効果はさらにアップします。
無理のない範囲で、お家でも行ってみてください。
今回の記事が何か参考になれば幸いです!
スクールの問い合わせはコチラ↓