択一は、一定の範囲、一定のレベルの問題が出題される。
土地家屋調査士の試験の学習をするにあたって、まず基本として民法→登記法→過去問と順を追って始めると、もしかしたら、民法で挫折するかもしれない。
そこで、民法を学習するときは、常に(ときどき)過去問を確認する。こういう論点やレベルで出題されるということを常に考えながら学習する。登記法も同じ。だいたい、同じようなことが出題される。
そこで過去問を覚えろといっているのではない。
書式については、初めは申請書と図面を写すだけでもいい。最近の本試験の記述式は複雑なので、初学者は基本的なパターンを頭にいれることが先決だ。