2010年06月16日
鯛カブラ タックルの部 リーダー編
鯛カブラ タックルの部 リーダー編
リーダーの役割は何でしょうか?
鯛カブラに直接結ぶラインですね。
そして、鯛のガンガン引くパワーを吸収する役割も持ちます。
必要でないものは何でしょうか?
基本、"鯛"と考えた場合、根ずれに対してはさほど神経質にならなくても良いでしょう。
もっとベタな話として。
「なんでリーダーが必要ですか?」って話がありますね。
結論から言えば「必ず必要」だってこと。
そのわけは諸説有りますが、第一にこれを付けなきゃ鯛は釣れません!ってこと。
これは経験済みで、
ボート仲間みんなが鯛をゲットしているときに一人だけ、
「わし釣れへんけどなんでやろ?」って。
システムを見るとPEに直接カブラを結んでいましたよ。
「リーダー付けたら釣れるよ♪」って。
そしたらいきなり釣ってましたね。
それも好調、あっという間に数枚ゲットしてました。
なので、リーダーは必要です。
他の理由としては、PEはスレに弱いので底付近に直接持って行くのはどうか?っと。
根回りを攻めるときにちょっとずつPEが痛んで高価なカブラといつの間にかさよならするのはとっても寂しいですよね。
また、PEに直接カブラを結んだものに鯛が食ったとしても、
反転したときにPEが魚体にふれたりするとPEが切れてしまったりすっごくいたみますから、確実に鯛を捕るにはリーダーを結びましょうね。
なので、リーダーは必要です。
じゃぁどんなのが?ってことですが、
正直”お気に召すもので”結構ですよ。^^
ただ、止めといた方が良いのは有りますね。
やたらと堅いもの。
これはとある漁師さん説ですが、「鯛はな、極力めだたんようにせな釣れへんぞ!テグスもな細すぎるのはあかんけど、できるだけ柔らかくて細いのがええねん」
そんな教えを頂戴しましたよ。
なのでやたらと堅いものはダメでしょう。
エギング用のがちがちに堅いのは向きませんって事です。
一般的なフロロカーボンであれば良いと思いますよ。
あまり高価なものは必要ないです。
目立たない方が良いのならとことん細い方が良いのか?って事ですが、
目立たないっと言うことなら正しいでしょうね。
でも相手が鯛ですので、その辺は考慮に入れましょうね。
あとはPEにマッチングするものにしましょうね。
根掛かりするとPEに勝ってしまうほどの強度だとまずいですよ。
いちいちリーダーからくくり直さないと行けないし、
PE買い直すのもちょっとイヤだしね。
リーダーも何が良いのかいろいろと変えてみましたよ。
がまかつの高っかいものから一般的なものまで、数種類。
私のPEではMAX4号くらいまで、でも高切れの心配があるので、
3号なら大丈夫、もう少しがんばって2.5号ってとこですね。
なので今はこのラインに落ち着いてますよ。
シーガー 130 2.5号
以外にお安いところでしょ?
これで78cmあげてますから十分に使用できます。
後はどのくらいの長さにするかですね?
まぁ1mは最低つけといたほうがいいでしょうね。
さっきも書きましたが鯛の大きさより小さいとPEがダメージを受けますんで、
このあたりが最低ラインでしょうか?
私は2ヒロ程度ですね。
カブラ交換を数回すればどんどん短くなっていきますから、
私の使い方ではこのくらいが好きな長さです。
リーダーが長いと潮に流されるって話もありますが、
私のフィールドではせいぜい30mぐらいですからまったく問題ないですね。
以上、2010前半 リーダー編でございました。
ファラウェ〜ですがな、ちょいと呼び戻していただけませんか?
←ここはおひとつ、ワンクリックお願いします。
リーダーの役割は何でしょうか?
鯛カブラに直接結ぶラインですね。
そして、鯛のガンガン引くパワーを吸収する役割も持ちます。
必要でないものは何でしょうか?
基本、"鯛"と考えた場合、根ずれに対してはさほど神経質にならなくても良いでしょう。
もっとベタな話として。
「なんでリーダーが必要ですか?」って話がありますね。
結論から言えば「必ず必要」だってこと。
そのわけは諸説有りますが、第一にこれを付けなきゃ鯛は釣れません!ってこと。
これは経験済みで、
ボート仲間みんなが鯛をゲットしているときに一人だけ、
「わし釣れへんけどなんでやろ?」って。
システムを見るとPEに直接カブラを結んでいましたよ。
「リーダー付けたら釣れるよ♪」って。
そしたらいきなり釣ってましたね。
それも好調、あっという間に数枚ゲットしてました。
なので、リーダーは必要です。
他の理由としては、PEはスレに弱いので底付近に直接持って行くのはどうか?っと。
根回りを攻めるときにちょっとずつPEが痛んで高価なカブラといつの間にかさよならするのはとっても寂しいですよね。
また、PEに直接カブラを結んだものに鯛が食ったとしても、
反転したときにPEが魚体にふれたりするとPEが切れてしまったりすっごくいたみますから、確実に鯛を捕るにはリーダーを結びましょうね。
なので、リーダーは必要です。
じゃぁどんなのが?ってことですが、
正直”お気に召すもので”結構ですよ。^^
ただ、止めといた方が良いのは有りますね。
やたらと堅いもの。
これはとある漁師さん説ですが、「鯛はな、極力めだたんようにせな釣れへんぞ!テグスもな細すぎるのはあかんけど、できるだけ柔らかくて細いのがええねん」
そんな教えを頂戴しましたよ。
なのでやたらと堅いものはダメでしょう。
エギング用のがちがちに堅いのは向きませんって事です。
一般的なフロロカーボンであれば良いと思いますよ。
あまり高価なものは必要ないです。
目立たない方が良いのならとことん細い方が良いのか?って事ですが、
目立たないっと言うことなら正しいでしょうね。
でも相手が鯛ですので、その辺は考慮に入れましょうね。
あとはPEにマッチングするものにしましょうね。
根掛かりするとPEに勝ってしまうほどの強度だとまずいですよ。
いちいちリーダーからくくり直さないと行けないし、
PE買い直すのもちょっとイヤだしね。
リーダーも何が良いのかいろいろと変えてみましたよ。
がまかつの高っかいものから一般的なものまで、数種類。
私のPEではMAX4号くらいまで、でも高切れの心配があるので、
3号なら大丈夫、もう少しがんばって2.5号ってとこですね。
なので今はこのラインに落ち着いてますよ。
シーガー 130 2.5号
以外にお安いところでしょ?
これで78cmあげてますから十分に使用できます。
後はどのくらいの長さにするかですね?
まぁ1mは最低つけといたほうがいいでしょうね。
さっきも書きましたが鯛の大きさより小さいとPEがダメージを受けますんで、
このあたりが最低ラインでしょうか?
私は2ヒロ程度ですね。
カブラ交換を数回すればどんどん短くなっていきますから、
私の使い方ではこのくらいが好きな長さです。
リーダーが長いと潮に流されるって話もありますが、
私のフィールドではせいぜい30mぐらいですからまったく問題ないですね。
以上、2010前半 リーダー編でございました。
ファラウェ〜ですがな、ちょいと呼び戻していただけませんか?
←ここはおひとつ、ワンクリックお願いします。
(c)copyright © 2009 釣りのまにまに all rights reserved.
【鯛カブラ、バラシ対策 検証中!の最新記事】
この記事へのコメント