アフィリエイト広告を利用しています

2022年04月03日

メルカリ定額払いの解約方法(キャッシュレス生活89)

 「メルカリの定額払いはクレヒスがつくのか?」を確認するため、昨年(2021年)9月に定額払いを申し込みました。そもそもライフカードデポジットとネクサスカードのクレヒスは積んでいるものの、自己破産から2年程度の金融ブラックが『保証金を入れない信用後払い』となる定額払いの審査に通るのか? といった疑念もある中、申し込み後、まさかの秒速で審査通過して、定額払いが可能になりました。

 定額払いはリボルビング払いのため金融ブラックにとっては利用すること自体、芳しいことではありませんが、クレヒスが付けられて、なおかつ、信用後払いが利用できることが可能になったということで、支払いの選択肢が広がったことはメリットはありました。

 とりあえず商品を購入し、定額払いをスタートし、CICで開示したところ、しっかりとクレヒスは付いていることが確認できました。
メルペイクレヒス.png

 
 リボルビング払いはしたくないので、定額払いの解約をしました。残金の支払いが終了し完済手続きをしました。とてもわかりにくいですが、アプリ内で完結できます。

1 まずマイページ内のサポート・お問い合せをクリックしたら「お問い合わせ項目を選ぶ」を選択
1 お問合せ.png


2 次に「メルカリ・メルペイのお支払い・借入れについて」を選択します。
2メルカリ・メルペイのお支払い.jpg


3 次の画面では「メルペイスマート払い」を選択し、
3メルペイスマート払い.jpg


4 次の画面、上記で解決しない場合の「お問い合わせする」を選択します。
4お問合せする.jpg


5 ここでようやく解約理由を入れるページになります。
参考までにアプリ内に記載されていた解約理由の一例は以下の通りです。
解約方法.jpg



 画面には出ている文字をカーソルで削除したのち、解約理由を入れます。私は「利用予定がない」を理由とし、その旨を記入しました。記入後に送信すると同時に、事務局から受付メッセージが届きます。
5入力画面.jpg

6解約依頼.jpg


6 解約申請して24時間程度で事務局より解約完了の案内メッセージが届きました。
7契約完了案内.jpg


7 最後に利用履歴を確認すると 定額払いは未契約です となっていました。
8契約終了未契約画面.jpg

 これで定額払いの解約が完了しました。デポジット型のネクサスカードやライフカードデポジットの場合、保証金を用意する必要があるため、自己破産後や債務整理が終わった直後は金銭的に余裕がないと思います。そんな中、メルカリのメルペイは後払いができて、クレヒスも付けられるので、利用価値はあります。メルカリ内でのショッピング以外でもバーチャルカードでネットショッピングが出来ますし、おサイフケータイに登録すればiD決済も出来ますので、重宝します。
 ただし、リボルビング払いですので、計画的に返済することが重要です。私は早めに完済し解約しました。

 ネクサスカードとライフカードデポジットがあるのでメルカリのメルペイ定額払いやメルペイスマート払い(一括払い)は必要性が感じなくなりました。







<メルペイ定額払いの審査についてはこちらを参考にしてみてください>
◆金融ブラックがメルカリの定額払いに申し込んだら秒速で審査が通った!
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/152/0


にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年03月26日

金融ブラックの方の賃貸物件の選び方

 自己破産などをしてしまうと当然、賃貸住宅にお世話になることになります。その際に、家賃保証会社の審査がありますが、その場合、信販系の保証会社は避ける必要があります。CICやJICCに加盟している会社は事故履歴が共有されていますので審査落ちの可能性は高く、家賃を支払う能力があっても審査否決で入居できないことが十分に考えられます。

 家賃保証会社は国内には既に数百社存在しているようです。CICやJICCに加盟していない会社はいくつかの団体に所属しており、その加盟団体の中で、情報を共有しているようですが、自己破産や債務整理などの事故情報を持っていないので、CICやJICCに加盟していない家賃保証会社の物件を選ぶのがいいと思います。

 CICやJICCに加盟している会社の場合、その他の団体にも加盟している会社がほとんどですので、物件探しの段階でまずは候補から外した方が無難です。

↓この物件の保証会社はCICとJICCに加盟しているので候補から削除するのが良いです。
ジャックス.jpg


↓この物件の保証会社はCICには加盟していませんがJICCに加盟していますので、この物件も候補から外した方が良さそうです。
JPMC.jpg


↓この物件の保証会社ははCICにもJICCにも登録されていませんので候補として検討できると思います。
クレデンス.jpg

(※2022年3月現在の情報のため今後変わることもありますので、物件検討の際には最新の情報をそれぞれのサイトで確認して下さい)

 賃貸物件を探す場合は今では、ネットで仲介サイトから探すケースが多いですが、必ず、仲介会社が掲載されていますから、気に入った物件があった場合、家賃保証会社名を聞いてみるのが良いです。その会社がCICやJICCに加盟していなければ自己破産や債務整理の情報はわかりませんので、収入と家賃の比率に問題がなければ審査通過のハードルは低くなると思います。

自己破産や債務整理をされて5年未満の場合は物件選びの際には、CICやJICCに加盟している信販会社が家賃保証を行なっている物件は、たとえ気に入っても申込はやめたほうが無難です。
 










にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年03月25日

中古マンション投資の体験談です

 私は自己破産する前は都内で区分中古マンションをいくつか持っていました。老後の年金プラスアルファ収入を目的としての不動産投資です。

 購入物件については中古マンション物件専門の管理と販売を兼ねた会社、新築マンション物件専門の管理と販売を兼ねた会社に大別されます。まず両者の担当者の話などを聞いて、最終的に中古マンション物件専門の会社を選びました。その理由は購入代金が新築に比べて安いこともありますし、何よりも、実際に住人がいるマンションなので建物や共有スペースなどの雰囲気がわかります。郵便ポストの投函口にガムテープなどが塞がって入れば空室だとわかり、その数が多ければ人気がないと判断できて購入を見遅れます。また最近は駅に近い立地が少なくなったため新築の場合、昔に比べて立地条件が悪いです。むしろ中古物件の方が、まだ駅に近い立地のあった昔の時代に建てられたので、立地条件に優れた物件が結構あります。

 マンション投資は住宅ローンやセカンドハウスローンが使えないため融資してもらえる金融機関が限定されます。私が購入した当時はアプラスやクレディセゾンなどの信販会社が独自の不動産担保ローンを発売しており、販売会社が提携ローンとして紹介してくれました。また既に事業を行なっている場合だと事業資金として日本政策金融公庫も利用できます。サラリーマンやOLといった会社からの給料だけの場合は事業ではないため、日本政策金融公庫は利用できませんが、どこか1物件を購入し、運用をスタートすれば、事業としてみられるので、日本政策金融公庫を利用することも可能になります。ただし購入物件の2〜3割程度の頭金が必要になると思います。

 不動産担保ローンの場合、年収制限規定には絡まないので、返済能力があれば融資が可能でした。当然審査の際はCICやJICCなどの個人信用情報機関の閲覧はされますので、延滞や事故履歴があれば通りません。

 物件購入時はオーナーチェンジでの購入で、既に入居者が入っていますので、部屋の内覧はできません。ですので、どんな方が入られているのかは管理会社が管理している契約書類でわかる程度です。

 今はほとんどがネットでエリアを絞って不動産会社に問い合わせします。賃貸のワンルームマンションの場合、だいたい2、3件に絞って内覧して決めるケースが多く、概ね、即決で決まります。また、地方からの転勤や学生さんはネットで写真と物件概要を見て、あとは不動産会社の担当者と電話やメールでやりとりし、引越し当日に初めて物件を見たという方もいます。ワンルームマンションはそんな感じで物件がそれほど悪くなければ早期に決まります。

 高齢者の一人暮らしが敬遠されるのは長く気がつかれない孤独死への不安感が強いのだと思います。長期間にわたり気づかれないまま・・・・。結果的に「事故物件」となることを恐れますし、その後のリフォーム費用も結構かかると聞きました。確かにその不安はありますが、それは高齢者に限ったことではありません。しっかりした管理会社を通していればリスクは軽減されると思います。

 オーナーの中には管理費を管理会社に支払うのをためらって自分で全て手配するオーナーもいます。でも借りて側からみると、いちいちオーナーと直接やり取りしなければならず、とても面倒臭いものです。管理会社に連絡すれば一度で済んでしまう事でも、オーナーを通すと時間もかかり、特にワンルームに住んでいる人は若い人も多く、また仕事などで昼間に連絡が取れない人も多いですから、出来たら避けたいものです。
 管理費は家賃の3〜5%程度で、家賃が5万円ならば2,000円〜2,500円程度差し引かれて振り込まれました。高いか安いかはオーナーそれぞれで考えは違いますが、私は割り切って管理会社に全てお願いしていましたので、毎月の入金の確認だけをしておけばよかったです。
 ただ、給湯器やエアコンが故障した際の修理代や新品への買い替えはオーナー持ちのケースがほとんどです。今の時代、修理するより新品交換の方が手間もかからず楽です。代金はオーナー持ちですので、家賃相殺で足りない場合は不足分を支払います。ローンがありますので、そうなると持ち出しで結構きついです。

 管理費が3〜5%はかかりますが、私は全て管理会社に任せていたので購入後は、入居者募集、家賃回収、退室の際の立会いなど、正直、全て管理会社がやってくれたので私自身のやることはほとんどありません。オーナーと入居者が直接お会いすることも無いです。オーナーサイドからすれば投資物件ですので毎月家賃収入がきっちりと入ってくれば問題はありません。

 新築マンションにせよ、中古マンションにせよ、ローンの返済中は、ほとんど利益は期待できません。積立修繕金や管理費はオーナー持ちですから家賃収入からローンと積立修繕金、管理費を差し引けば手残りはそれほどなく、トントンに近いです。それでも20年、25年後にローンの返済が終わればその分が手残りとなるので利益が増えます。このように毎月の利益を出しつつ、ローン完済後に一気に収益を獲得して行くインカムゲインがマンション投資の基本ベースなのですが、実際にはそう甘くはありません。

ローン返済40,000円、積立修繕金と管理費10,000円、家賃55,000円で例をあげてみますと
(ローン返済期間)
@家賃収入55,000円 − Aローン返済40,000円 − B積立修繕金と管理費10,000円=手残り5,000円ですが、家賃収入は減ることはあっても増えることはありません。むしろ老朽化に伴い積立修繕金が増加することもありますので、ローン返済中は利益を出すことはあまり期待しないほうが良いです。
(ローン完済後)
@家賃収入55,000円 − A積立修繕金と管理費10,000円=手残り45,000円となります。家賃収入の減少、積立修繕金の増額があっても利益は少なからず確保できます。しかし、通常、新築で30〜35年返済、中古で15〜25年返済です。その間は利益が出れば良い方で、トントン、場合によっては持ち出しが続きます。その他に固定資産税を年1回納めます。ワンルームマンションですと都内23区で3〜4万円くらいでした。

 1区分あたりでこんな感じです。でも私もそうでしたが多くのオーナーの方は複数物件を所有しています。単純に物件が増えればローン返済後の利益が増えるからですが、逆にいえば、ローン返済期間中は、旨味はほとんどありませんでした。
 マンション投資は原則、ローンを組んで長期的投資で将来の年金プラスアルファを目指しますので毎月の返済額が少なければ手残りも増えます。若い人ならば長くローンが組めますので月々の返済額を少なくし手残り額を確保できる一方、40歳代後半からの投資の場合、返済期間も短めになりますのでよほどの頭金を入れないと、月々の返済額はその分、多くなります。
 そう考えると若い時期にスタートするのが良いのですが、若い人の場合、特にサラリーマンの方では収入はそう多くはないため、融資枠がどこまでもらえるかといった問題もあります。1物件ならともかく複数所有となるとそう簡単にはいかないでしょう。

 私は最多で5物件を所有していました。東京都23区内の渋谷区、豊島区、葛飾区、神奈川県内に2物件。全て最寄り駅から徒歩5分以内の物件で、入居率は100%でした。不動産投資は出口戦略としてローンが終わるまで我慢し、返済後に利益を出して老後の年金プラスアルファ戦略のインカムゲインで行くか、どこかのタイミングで売却し、売却利益を得るキャピタルゲインで行くかの2点に大別されます。私は当初、長期スパンでローン返済後の家賃収入獲得を目指すインカムゲインで進めていました。15年後、20年後に家賃減少は見越していましたが、都内23区内ならば5万円程度は確保できます。単純に5物件を所有して入れば家賃収入で20万前後は確保でき、管理費と積立修繕金を差し引いても15〜18万円前後の実収入を得られます。「将来の年金プラスアルファの収入」がこのマンション投資の最大の目的です。区分マンションは1物件ではそれほど旨味はなく、複数物件所有することで「将来の年金プラスアルファ」のメリットが出ます。  

 不動産投資、特にマンション投資は同じ額を借りるにしても若い人の方が返済期間を長く取れるので毎月の返済額を少なくできるメリットがあります。1物件あたりはそれほど利益を出せませんので、いかに毎月のローン返済額を少なくするかも成否に関係します。

 私は5年程度運営していましたが本業の事業が厳しくなり都内の3物件は売却し売却利益で逃げました。しかし、最後は自己破産により神奈川県内の2物件は競売になりました。今は落札者が所有していると思います。

不動産投資は賛否両論あります。私の体験上、強くは進めませんが、否定もしません。もし検討するならしっかりとした販売会社を選択されることをお勧めします。







にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年03月24日

信販系クレジットカードの事故履歴はこうなります(キャッシュレス生活88)

 以前のブログで銀行系クレジットカードと消費者系カードローンの自己破産後の事故履歴を紹介いたしました。今回はクレジットカードでは最も多い信販系CICでの事故履歴を紹介します。

 人気の楽天カード。自己破産する前はコインランドリーの経営をやっていましたが、備品などを購入する目的で楽天カードを利用していました。ポイント還元も良かったので重宝してました。

しかし本業悪化に伴い自己破産に陥り、楽天カードにも迷惑をかけてしまいました。楽天カードは消費者金融系のJICCにも登録していますのでCIC、JICC共に事故情報が残ります。

●CICの事故情報↓
楽天CIC.png


●JICCの事故情報↓
楽天JICC.png

 
 このようにクレジットカードは信販系CIC、消費者金融系JICCの両機関に事故履歴が残ります。
銀行系クレジットカード(三菱UFJ、三井住友など)は官報情報がさらに5年間残るため、10年間は審査は通らないと思ったほうがいいと思います。

合わせてこちらも参考にしていただければ個人信用情報機関CIC、JICC、KSCでの事故情報が繋がっていることがわかります。
◆銀行系クレジットカードの事故履歴はこうなります◆
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/215/0
◆消費者金融カードローンの事故履歴はこなります◆
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/217/0

 債務整理や自己破産の場合、おそらくほとんどのケースで銀行が絡む場合が多いです。銀行が絡んでいなければ5年、銀行が絡んで入れば10年間は事故履歴が残る金融ブラックです。私は既に還暦を迎えてますし、これから先、銀行融資にお世話になることはありませんが、50歳代以下の方はまだ先は長いです。一度、金融機関の信頼を失うと挽回するのは大変ですが、デポジット型クレジットカードなどを利用してクレヒス実績を積んで行くことで、立ち直る機会は十分にあると思います。

ただし、分割払いやリボ払いは極力避けたほうが賢明です。








にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年03月21日

自己破産者数からデポジット型クレジットカードの今後を探ってみました(キャッシュレス生活87)






 私は2019年11月に自己破産免責を受けました。その翌年2020年以降、世界中に蔓延した新型コロナウイルスの影響で国内でも多くの方が職を失い生活が厳しくなった方々も多いのではないでしょうか。その中には止むを得ず債務整理や自己破産という選択をされた方もいらっしゃるのではとも思います。
 
 裁判所の司法統計で自己破産数を調べて見ました。それによりますと
2016年(平成28年)71,317人
2017年(平成29年)75,069人
2018年(平成30年)78,516人
2019年(令和元年)79,318人
2020年(令和2年)79,348人

 2016年〜2020年の5年間で383,566人の自己破産数となっています。そのほとんどが個人の方で残りが法人の破産になります。法人ではその社長も含まれてきます。統計では2020年までですが、2021年や今年以降もほぼ同様の数字になるのではと推測されます。この数字は自己破産者数のもので、任意整理なども含めた債務整理者数を加えるとさらにこの数は増えます。

 債務整理や自己破産をすると個人信用情報機関CIC、JICCに5年間、銀行系のKSCはさらに2年間(計7年)に渡り事故履歴が掲載されます。前述の数字では2017年以降に該当する方は事故履歴が掲載されている状態です。

 ご存知の通り、事故履歴が掲載されている場合、新たにクレジットカードを作ることが大変困難になります。国が推進するキャッシュレス化の政策により、少しずつ現金を使わない生活が浸透してきた感じです。この傾向は今後さらに拍車がかかるはずです。

 そうなるとスマホ決済で利用するApple PayやGoogle Payにクレジットカードを登録したり、クレジットカードからチャージしたりと、クレジットカードの必要性が高まります。プリベイトカードやデビットカードでも対応は可能ですが、やはり現金の温存や支払いの先送りができるクレジットカードは持ちたいところです。
 とはいえ、自己破産や債務整理で5年以下の場合、クレジットカードを取得するのが困難です。

 そういった中で、保証金を預けるデポジット型クレジットカードであれば持つことが可能になります。現在、ライフカードとネクサスカードの2社がデポジット型クレジットカードを発行しています。自己破産直後は正直、預貯金はほとんど無いため、保証金の捻出にも苦労すると思います。私も実際に自己破産免責4ヶ月後にライフカードデポジットの審査が通った時の5万円のお金を捻出するのに苦労しました。その後、少しずつですが生活も安定し、ネクサスカードの審査も通過し、現在はネクサスカードとライフカードデポジットの2枚を利用し重宝しています。

 自己破産者数は毎年、ある一定数はいますが、これまではデポジット型クレジットカードもなく、現在のようなキャッシュレスの流れもありませんでしたが、やはり今後はクレジットカードの1枚は無いと不便ですので、債務整理や自己破産者の方でも持てるデポジット型クレジットカードへの要望は増えると思います。実際に私は助かっていますし、例えば、それまでプラチナカードを持っていた方でも、自己破産などで事故履歴が残ってしまった場合、残念ながら、当分の間はクレジットカードは持てなくなります。しかしデポジット型クレジットカードならば持つことは可能です。心機一転、やり直すための貴重なカードになることは間違いないです。
 58歳で自己破産してしまった還暦のオヤジですが、なんとか立て直しできています。若ければまだまだ先は長いですから、5年先、10年先を見据えて、デポジット型クレジットカードでクレヒスを積んで再起出来ます。

 ネクサスカードもライフカードもおおよそ毎年一定数の割合で発生する自己破産者の方に向けたビジネスモデルとしてデポジットカードを発行しています。5年経てば解約されることも想定しているでしょう。しかし、毎年、例えば5年前の自己破産者が6年経てば事故履歴が消え、新たなカードを発行し解約されても、また新たな自己破産者や債務整理者は出ますから、結局のところ、ある一定数は抱え込むことができます。
 私もそうですが、良くも悪くも事故履歴が残っている間はネクサスカードやライフカードデポジットを使うしかありません。

 そういった背景から、ネクサスカードもライフカードデポジットも金融ブラックには欠かせないカードとして存在感を出していくのではと思います。








にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年03月19日

現金を一切使わない完全キャッシュレスの1泊2日の一人旅(箱根強羅・雪月花編)

 以前のブログ「現金を一切使わない完全キャッシュレスの1泊2日の一人旅(鎌倉プリンスホテル編)」に続く2回目です。

 今回は箱根1泊2日の平日旅行です。宿泊先は強羅駅すぐ近くにある季の湯・雪月花に宿泊してきました。前回同様、現金は財布に予備で3,000円程度を持ったものの、現金を一切使わずに1泊2日を楽しむということで、原則として「現金しか使えない店は利用しない」というスタンスでの旅行となります。

 まずは交通費。小田急ロマンスカーと箱根フリーパス2日間を購入します。箱根の移動は箱根登山鉄道と箱根登山バスがメインになりますが、その他にもロープウェイやケーブルカー、芦ノ湖の海賊船などを利用するため、フリーパスを購入した方が絶対オススメです。2日間フリーパスは小田急線の乗車駅から5,940円で前述の乗り物が乗り放題。ロマンスカーは私の乗車駅と箱根湯本駅の往復特急券で1,660円の合わせて7,600円です。これで2日間は交通費はかかりません。(クレジットカード決済)
交通費.jpg

 ロマンスカーに乗る前に自販機で130円のお茶を買います。(モバイルSuicaで決済)
お茶.jpg

お茶Suica.jpg


 箱根湯本駅に到着。
箱根湯本駅1.jpg

箱根湯本駅2.jpg

 平日なので空いているかと思いましたが、ちょうど学生さんの卒業旅行シーズンとぶつかり結構、駅は混雑していました。



箱根観光の1泊2日ゴールデンルートと言われるのが、
(1日目)
@箱根湯本駅(箱根登山鉄道や箱根登山バス乗車)→ Aポーラ美術館や彫刻の森などを巡り→ B強羅周辺で宿泊。
(2日目)
Cチェックアウト後(ケーブルカーやロープウェイ、箱根登山バス乗車)→ D早雲山、大涌谷、芦ノ湖(海賊船乗船)→ 元箱根港周辺の箱根神社などを巡り→ E箱根登山バスで箱根湯本駅に向かうコースですが、今回は逆ルートで回りました。


 箱根湯本駅には11時少し前に到着。箱根登山バスで海賊船の乗船港となる元箱根港にバスで向かいます。約1時間程度で元箱根港に着きランチタイム。同じ神奈川県でも鎌倉周辺エリアはオシャレな雰囲気のお店が多いですが、箱根周辺は落ち着いた感じのお店が多く、雰囲気が全く違います。箱根エリアにはお蕎麦屋さんが多いですが、小田急沿線に「箱根そば」と言った名称の立ち食いそば屋があることから、箱根の名産と言ったイメージがありますが、決して蕎麦の名産地ということではないようです。
 それでも一応、お蕎麦で腹ごしらえします。海賊船元箱根港のすぐ前にある「絹引の里」というお店に入りました。お昼時ですが平日ということもあってか、先客は1名のみでガラガラです。新型コロナウイルス前の2019年までは、平日でも中国人をはじめとした外国人観光客で混み合っていましたが、現在は人もまばらでした。
絹引の里.jpg

天せいろそば.jpg

シンプルに天せいろを食べました。金額は1,850円。(D払いで決済)

天せいろ代.jpg





 12時45分発の海賊船に乗船しロープウェイ乗り場と隣接する桃源台港まで約25分かけて芦ノ湖を縦断します。
海賊船1.jpg

海賊船2.jpg


 進行方向右手にはパワースポットの箱根神社の鳥居、前方には富士山が綺麗でした。
海賊船3.jpg

海賊船4.jpg

 10分程度進むと進行方向右手に以前、宿泊したことのある箱根芦ノ湖プリンスホテルが見えます。箱根周辺は小田急グループが開発に多く関わっているようですが、西武グループも頑張っています。我々のシニア世代が20歳代の頃はプリンスホテルはステイタス性がありましたが今はその面影は感じられません。それでも芦ノ湖プリンスホテルは円形作りの建物で建築コストも高く、1980年代後半にかけてのバブル絶頂期の雰囲気が残っています。
海賊船5.jpg



 桃源台港からはロープウェイに乗る予定でしたが定期点検中で桃源台〜大涌谷まで運休中のため西武の代行バスで大涌谷まで向かいます。
大涌谷.jpg

大涌谷の名物「黒たまご」は1個500円ですが以前、1度食べてますし、現金のみでの支払いでしたので今回はパス。 
大涌谷は箱根の源泉地で硫黄の匂いが強いため、人によっては頭痛などを発症したり、気分が悪くなることもありますので注意したいところでもあります。今は新型コロナウイルスの影響でマスクをしているため、匂いは気になりませんでした。
大涌谷2.jpg

天気も良く富士山も綺麗に見えました。
大涌谷3.jpg

大涌谷からはロープウェイで早雲山に向かいます。ロープウェイから大涌谷の温泉源の吹き出しがよく見えます。
大涌谷1.jpg



 早雲山についてしばしの休憩。ホットコーヒー450円を購入し展望台で一息入れます。(D払いで決済)
早雲山展望台.jpg

早雲山コーヒー.jpg

早雲山コーヒー代.jpg



 すでに14時半くらいになっていましたのでケーブルカーで宿泊地の強羅に向かいます。
強羅駅.jpg

強羅駅前を抜けるとすぐのところに宿泊地の季の湯・雪月花があります。入口からフロントまで田舎道風の通りを50メートルほど進んでチェックイン。
強羅駅前.jpg

入口1.jpg

入口2.jpg

入口3.jpg


 ここ雪月花は共立リゾートが運営する宿です。じゃらんネットや楽天トラベルなどでも予約は可能ですが、私は無料会員登録をして公式サイトから申し込みます。公式サイトからの申込みの方が1,000円程度安いことに加え、Dポイントとの連携を図っているので宿泊後にDポイントが貯まります。

 全室露天風呂付きですが温泉ではなく沸かし湯になります。給湯はセルフですが、手軽に入れることやプライベートを重視する方には良いホテルです。お一人様も問題なく泊まれますが、若いカップルの数が多く、またベビーカーを引いた小さなお子様連れのご夫婦も何組かいました。私は今回はお一人様なのでダブルベッドの部屋でした。
部屋ベッド.jpg

部屋リビング.jpg

部屋露天1.jpg

部屋露天2.jpg


夕食はチェックインの際に二者択一できます。定番の「しゃぶしゃぶ&お寿司」のコースか「季節のお鍋」コースです。しゃぶしゃぶやお寿司は普段食べれるので今回は「季節のお鍋」コースを選択しました。夕食時間は17:30〜と19:30〜のどちらかを選択できますが、共立リゾート名物の夜鳴きそばが22:00〜無料提供されるので17:30〜にしました。尚、夕食時間はチェックイン順に決まるので人気時間帯の17:30を選択したい場合は15時前後の早めのチェックインをされた方が良さそうです。
夕食選択.jpg

夕食献立.jpg

夕食メインなべ.jpg

夕食デザート.jpg

夕食スタート時はまだ外は明るかったですが暗くなるとライトアップされ中庭が良い雰囲気になります。
中庭1.jpg

中庭2.jpg


 食後は比較的空いているので大浴場に浸ります。(写真はNGなのでないです)
風呂上がりは乳酸菌ドリンクとアイスキャンディーの無料サービスもあります。
しばし部屋でくつろぐと22:00になりましたので夜鳴きそばを頂きます。普段は食事処で頂くのですが、新型コロナウイルス対策のためテイクアウトで部屋に持ち帰ります。ここのラーメンはあっさりした昔風の醤油ラーメンで、1人前よりは少し少なめですが夕食後なのでちょうど良い量です。特にチェックされているわけでもないので、物足りない方はお代わりできそうな雰囲気です。
雪月花概要.jpg

夜鳴きそば.jpg


夜鳴きそばを頂いた後は部屋の露天風呂に入り、睡魔でダウン。

 翌朝また目覚めに部屋の露天風呂に入り、朝食を頂きました。朝食はバイキングの所が多いですが和善食でゆっくり頂けました。
朝食.jpg


 チェックアウトは精算機で行えます。今回は共立リゾートの公式サイトからの申し込みで1泊2食付きで22,000円でした。別途、入湯税が150円加算されますので宿泊代金は22,150円。平日とはいえ、露天風呂付きの部屋に泊まれてこの値段、箱根エリアは比較的に料金がやや高めなのでとてもリーズナブルだと思います。
(クレジットカードで決済)
宿泊精算1.jpg

宿泊精算2.jpg


チェックアウトしたのが少し早めの9時頃だったため強羅駅からの箱根登山鉄道はガラガラでした。
箱根登山2.jpg



 今回の箱根1泊2日一人旅も前回の鎌倉プリンスホテルと同様、現金は一切使わずに、完全キャッシュレスで終了できました。かかった費用は交通費7,600円(クレジットカード)、お茶代130円(モバイルSuica)、昼食代1,850円(D払い)、コーヒー代450円 (D払い)、宿泊代 22,150円(クレジットカード)の合計で32,180円でした。

 翌月以降に支払いは発生しますが、現金がなくても旅行ができる時代になりました。ここ数年前はクレジットカード以外では加盟店手数料無料のPayPayが主力でしたが、ここ最近ではPayPayの加盟店手数料有料化に伴いD払い、iD、楽天Payなど非接触型決済サービスが増加し、選択肢が広がり便利な時代になりました。


◆現金を一切使わない完全キャッシュレスの1泊2日の一人旅(鎌倉プリンスホテル編)◆
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/184/0







にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年03月16日

消費者金融カードローンの事故履歴はこうなります(キャッシュレス生活86)

 以前のブログでは銀行系クレジットカードの自己破産後の事故履歴を紹介いたしました。銀行はKSCに加盟しているのでCIC、 JICC、KSCと全ての個人信用情報機関を閲覧し、情報も登録できますから、10年間は金融ブラックとなります。

 今回は消費者金融のカードローンの自己破産後の履歴を紹介します。消費者金融は主にJICCですが、大手金融機関の場合はCICへも加盟している会社が多いため、JICCに加えCICへの登録・閲覧ができます。私がご迷惑をおかけしたのがSMBCモビットです。JICC、CIC共に事故履歴が登録されていますので、5年間は金融ブラックのため消費者金融系も審査通過の可能性はほとんどないと思います。
●JICCの事故履歴
SMBCモビットJICC.png

●CICの事故履歴
SMBCモビットCIC.png


◆銀行系クレジットカードの事故履歴はこうなります◆
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/215/0

◆本当に困った時に頼れるキャッシング◆
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/192/0







にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年03月14日

ソナトリーチェは2着惜敗も中央競馬でも通用する!

iconL_Colours22.png

 
 3月13日(日)の中京12R・4歳以上1勝クラス・ダート1,200Mに出走したソナトリーチェ(DMMドリームクラブ)は惜しくも2着でした。
 昨年の未勝利を勝ち上がることが出来ず、名古屋へ転籍し大差の2連勝で中央復帰を果たしました。ただこういったケースはあまり活躍するケースは多くはありません。ですがソナトリーチェは名古屋でブッチギリ大差勝ちで2連勝しましたので「1勝クラスなら通用するかも」とは思っていました。前走の中央復帰戦がふがいなかったので今回が試金石と思っていましたが、結果は僅差の2着。直線抜け出して勝ちきるかと思いましたが、最後はチョイ差しされてしまいました。それでもこのクラスなら十分に通用することがわかりましたので次走以降に期待したいと思います。

 DMMドリームクラブは退会予定のため新規出資はしていません。昨年の未勝利で退会する流れでしたが、名古屋転籍で続投。2勝し中央復帰しました。このレースで2着になり、次走以降に勝ち上がりの可能性が出てきました。一口馬主ライフは2勝以上あげられると賞金的にも妙味がアップしていきますし、期待と夢と楽しさが増えていきます。1/2000口なので配当的には物足りないですが、まだ4歳ですのでラブズオンリーユーのような活躍を期待しつつ、応援したいと思います。





にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

 

銀行系クレジットカードの事故履歴はこうなります(キャッシュレス生活85)

 ご存知の通り、クレジットカードには銀行系、信販系など発行元によって個人信用情報機関に加盟している会社に違いはあります。一般的には信販系や消費者金融系ではCICやJICCを閲覧しますが、銀行系となるとKSCがこれに加わり、全ての個人信用情報機関を閲覧されます。

 そこで今回は銀行系クレジットカードの自己破産免責後の事故情報をご紹介します。

私がご迷惑をおかけした銀行系のカードが三菱UFJ銀行でした。当時のメインバンクで住宅ローンや各種ローンでお世話になっていました。住宅ローンやその他の各種ローンは完済を終えていましたがキャッシュカード一体型のクレジットカードでご迷惑をおかけしてしまいました。

銀行が発行するカードでしたのでCIC、JICCはもちろんですが、銀行が加盟できるKSCにも事故履歴が掲載されてしまいます。

信販系CICでの事故履歴です ↓
三菱CIC.png


次が消費者金融系JICCの事故履歴です ↓
三菱JICC.png

●保証会社が三菱UFJニコスでしたのでCICとJICCは三菱UFJニコスと発行元表示されています。


そして銀行だけが加盟しているKSCの事故履歴です ↓
三菱KSC.png

●KSCには三菱UFJ銀行が発行元として登録されており、銀行系のカードは全ての機関でリンクされています。



 銀行が発行するクレジットカードはこのようにCIC、JICC、KSCと全ての期間で5年間、この事故履歴が掲載されます。信販系や消費者金融系のクレジットカードやローン、キャッシングであれば5年経過後に履歴が消えるので新たなカードやローン、キャッシングでの審査が通る可能性は出てきます。

しかし、銀行が発行するクレジットカードやカードローン、キャッシングは事故履歴は5年で消えますが、自己破産の場合、官報情報がプラス5年間、破産手続開始から10年間、掲載されます。↓
官報.jpg

たった、3行の情報ですが、この情報が残るため自己破産後10年間は銀行系のクレジットカードやカードローン、キャッシング、各種融資が否決されてしまいます。

ですので、私の場合、銀行系のクレジットカードは2030年までは審査通過はできないと考えています。私の場合は2030年は67歳ですので必要性はありませんが。。

参考にしていただければと思います。






にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2022年03月10日

ライフカードデポジット増額をお願いしてみた・・・(キャッシュレス生活 84)

creditcard_im72.png

 ライフカードデポジットが4月で有効期限の2年を迎えます。クレヒスも24カ月連続での$マークを継続していますので、これで一番古いのがはじき出される形になります。デポジットは5万円なのでできたら10万円枠が欲しいので、ダメ元でコールセンターに聞いてみました。

以下はコールセンター担当者とのやりとりです。

●私 「もうすぐデポジットカードの有効期限が切れるので更新なのですが、5万円では公共料金とかの決済をまとめられずネクサスカードを使っているのですが、追加で5万円入れるので10万円になりませんかね?」

◇担当者 「申し訳ありません。皆様にお願いしているのですが、10万円のカードを新規に申し込んで頂き、発行されたのちに5万円の方を解約して頂きたくことをお願いしております。」

●私 「そこをなんとかなりませんか・・・・?」

◇担当者 「申し訳ありません」

●私 「やっぱりだめですよね・・・。先日、ダメ元でライフカードゴールドの増枠を申し込んだのですが否決されてしまいまして。」

◇担当者 「増額申請はネットのマイページからできるのですが、原則としてゴールドカードは弊社からのご案内による増額になります。」

●私 「と言うことは、ある程度の実績を積んでインビテーションを受けるのを待つのでしょうか?」

◇担当者 「おっしゃる通りです。半年、1年と利用実績でのご案内になるようです」

●私 「ちなみに、年会費22,000円で利用限度額10万円のノワールがありますよね。こちらも検索すると申し込み可能な貴社のサイトがありますが、こちらもインビテーションですか?」

◇担当者 「はい、そちらのカードも直接申し込まれても難しいようです。会社からのご案内によって申し込みが可能になります。」

 まぁ、ざっとこんな感じです。

 最近のライフカードは、わからない事が多いので気になっていたことを聞いてみましたが、デポジットカードについてはやはり増額はNGで、方法は2つのみ。

 1つは、一度解約して新たに10万円もしくは20万円以上のゴールドに申し込んで発行後に解約するか2枚持ちするか。ただしこの場合、解約段階でカードが使えなくなるため、新たなカードが来るまでは定期的なカード引き落としやカード決済ができなくなります。また、万一、否決された場合にカードを失うリスクがあります。

 現実的なのは2つ目ですが、新たに新規に申し込みをして、審査可決しカードが到着後に解約する、もしくは年会費が2枚分の11,000円になりますが、2枚持ちでいくかの方法です。

 こう考えると枠を簡単に増やすならばネクサスカードということになります。

 またゴールドカードの増額や年会費22,000円で限度額10万円のノワールはインビテーション制とのことでした。担当者によって返答内容に差異はあるかもしれませんので、参考程度にしていただければと思います。







にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。
プロフィール