2022年12月10日
井手慶之先生の 0→100 FX実践オンラインスクール
2年くらい前に1年間だけ参加受講していたトレーダ井手慶之先生のトレード商材、Technical Advance。
参加費用支払い継続は難しいからと1年で退会していましたが、その後もメルマガは継続利用、無料のFacebookコミュニティも参加してはいました。
井手先生のTechnical Advanceトレード商材
井手先生は今まで受けて来たトレードの先生の中では良い先生だったのもあったので。
そんな中でこの年末近い時期に、井手先生からの無料のご案内。
無料でトレードの相談会をして頂けるとのこと。
4回のプロダクトローンチの動画を毎日見た上で参加申し込みって形ではありましたが、、たまたまで私は2回の動画見た時点で無料相談会の申込してました。 (^^;)
12/2(金)の平日休みの時にFXトレードの無料相談を申込。ま、当日は昼にコロナワクチン4回目の接種受けていたんですが。 (^^;)
当然ながら井手先生と直接お話するのは初めて。
zoomでの相談。
申込のフォームで2年前に井手先生のTechnical Advance受講していましたってこともきちんと書いていました。
いろいろ話をさせていただいている中で、本業の仕事が深夜残業続きで時間が難しいからEAを使っている話もしている中で、EAの勉強も少ししたこともありました話もしていたら、そういう方向で勉強の案内もできますよ、というお話。
知り合いにEA自分で作ってアルゴリズムトレードしている人もいらっしゃるとのことで。
井手先生は裁量トレードオンリーかと思い込んでいましたが、EAでの自動売買も否定はされてなかったです。
選択肢の1つとしてはあり、ただEAは自分で作る必要はあること、EAを自分で作るには自分で裁量トレードをきちんと出来ること (自分でトレードできないと勝てるEAのロジックが作れないから)、そういう基礎は学ぶことは重要で、そこを学んで実践できるようになればEAでのシステムトレーダーでもできるのでは?というお話でした。
今回のご案内は、やっぱり新しいトレードスクールのご案内でしたが、今回のトレードスクールは「実践」がメイン。実際にやってもらって、コンサルティングもやるトレード塾だそうです。
料金プランが複数あり、
一番サービスそろったプレミアムプランは¥200万@6か月、
一般的なスタンダードプランは¥100万@6か月、
コンサルティング等一部除いたエコノミープランが¥60万@6か月、
というお話。。
やっぱり高いねってことでしたが、、、
この無料相談会のその場で決めれば、参加費用は半額とのこと。
(エコノミープランは¥30万@6ヶ月。
スタンダードコースは¥50万@6か月。)
今までなら高額だからサヨウナラ、、だったんですが、、、
なんか ここで参加した方が良いかもと思ってしまう私。 (^^;)
先日のTENGOODの副業相談での Twitter x コンテンツ講座参加と同じ流れだな。。 (^^;)
(もちろん参加しなくても全然OKな案内でしたよ(^^))
でも、井手先生に再び、今度は直接のご指導いただけるのは大変ありがたいし。
ということで、、金額でも迷ったのですが、エコノミーで参加しました。
一番のメインの直接のコンサルティングが受けられないのは残念ですが、チャットやLINEで質問はいつでも自由にできるとこと。頻繁に質問してコンサルティングに近い感じにするか、というところっす。
特典的に参加して入ったChatworkでのコミュニティのグループチャットの中で、今年の井手先生 恒例のトレードコレクションというセミナーも無料で参加できるとのこと。
私は亡くなった母の葬儀前対応で参加できなかったので後から録画で受講。
昨年、一昨年の井手先生のトレードコレクションのセミナー参加したかったんだけど時間的にどうかなぁ、、ということで参加見送ってしまっていたんだけど、今回初めて井手先生のトレードコレクションを見させていただき、なんか、そういうトレード方法で良いんだっていう思っていたほどの完璧なトレードじゃないというか損切ありきのトレード。
この感じは言葉で言い表すのが難しい感じなんだけど、私自身もなんだかんだで全然だめでも 5〜6年トレードやってきているので、感覚っていうのもある程度持っている。
そんな自分の感覚を照らし合わせても、井手先生クラスならもっと完璧に近い感じでと思い込んでいたら、そうでも無かったという逆の衝撃?がありました。
なので、井手先生から学ぶという選択は間違いなかったかなと今の時点でも思えました。
実際のセミナー開始は1月終わりから。
それまでの間は基礎の動画を自分で見て自習してくださいとのこと。
初級、中級の動画講座は、過去に私が見ていたTechnical Advanceの講座での初級、中級とほぼ同じもの
、、、っていうか、そのもの。 (^^;)
その後に過去の商材の 7days講座の動画、24時間集中合宿セミナーの動画を視聴して勉強とのこと。
ただ、、私は葬儀対応でなかなか時間取れずに、12月のトレードコレクションの動画見るだけな感じやな。。(^^;)
参加費用支払い継続は難しいからと1年で退会していましたが、その後もメルマガは継続利用、無料のFacebookコミュニティも参加してはいました。
井手先生のTechnical Advanceトレード商材
井手先生は今まで受けて来たトレードの先生の中では良い先生だったのもあったので。
そんな中でこの年末近い時期に、井手先生からの無料のご案内。
無料でトレードの相談会をして頂けるとのこと。
4回のプロダクトローンチの動画を毎日見た上で参加申し込みって形ではありましたが、、たまたまで私は2回の動画見た時点で無料相談会の申込してました。 (^^;)
12/2(金)の平日休みの時にFXトレードの無料相談を申込。ま、当日は昼にコロナワクチン4回目の接種受けていたんですが。 (^^;)
当然ながら井手先生と直接お話するのは初めて。
zoomでの相談。
申込のフォームで2年前に井手先生のTechnical Advance受講していましたってこともきちんと書いていました。
いろいろ話をさせていただいている中で、本業の仕事が深夜残業続きで時間が難しいからEAを使っている話もしている中で、EAの勉強も少ししたこともありました話もしていたら、そういう方向で勉強の案内もできますよ、というお話。
知り合いにEA自分で作ってアルゴリズムトレードしている人もいらっしゃるとのことで。
井手先生は裁量トレードオンリーかと思い込んでいましたが、EAでの自動売買も否定はされてなかったです。
選択肢の1つとしてはあり、ただEAは自分で作る必要はあること、EAを自分で作るには自分で裁量トレードをきちんと出来ること (自分でトレードできないと勝てるEAのロジックが作れないから)、そういう基礎は学ぶことは重要で、そこを学んで実践できるようになればEAでのシステムトレーダーでもできるのでは?というお話でした。
今回のご案内は、やっぱり新しいトレードスクールのご案内でしたが、今回のトレードスクールは「実践」がメイン。実際にやってもらって、コンサルティングもやるトレード塾だそうです。
料金プランが複数あり、
一番サービスそろったプレミアムプランは¥200万@6か月、
一般的なスタンダードプランは¥100万@6か月、
コンサルティング等一部除いたエコノミープランが¥60万@6か月、
というお話。。
やっぱり高いねってことでしたが、、、
この無料相談会のその場で決めれば、参加費用は半額とのこと。
(エコノミープランは¥30万@6ヶ月。
スタンダードコースは¥50万@6か月。)
今までなら高額だからサヨウナラ、、だったんですが、、、
なんか ここで参加した方が良いかもと思ってしまう私。 (^^;)
先日のTENGOODの副業相談での Twitter x コンテンツ講座参加と同じ流れだな。。 (^^;)
(もちろん参加しなくても全然OKな案内でしたよ(^^))
でも、井手先生に再び、今度は直接のご指導いただけるのは大変ありがたいし。
ということで、、金額でも迷ったのですが、エコノミーで参加しました。
一番のメインの直接のコンサルティングが受けられないのは残念ですが、チャットやLINEで質問はいつでも自由にできるとこと。頻繁に質問してコンサルティングに近い感じにするか、というところっす。
特典的に参加して入ったChatworkでのコミュニティのグループチャットの中で、今年の井手先生 恒例のトレードコレクションというセミナーも無料で参加できるとのこと。
私は亡くなった母の葬儀前対応で参加できなかったので後から録画で受講。
昨年、一昨年の井手先生のトレードコレクションのセミナー参加したかったんだけど時間的にどうかなぁ、、ということで参加見送ってしまっていたんだけど、今回初めて井手先生のトレードコレクションを見させていただき、なんか、そういうトレード方法で良いんだっていう思っていたほどの完璧なトレードじゃないというか損切ありきのトレード。
この感じは言葉で言い表すのが難しい感じなんだけど、私自身もなんだかんだで全然だめでも 5〜6年トレードやってきているので、感覚っていうのもある程度持っている。
そんな自分の感覚を照らし合わせても、井手先生クラスならもっと完璧に近い感じでと思い込んでいたら、そうでも無かったという逆の衝撃?がありました。
なので、井手先生から学ぶという選択は間違いなかったかなと今の時点でも思えました。
実際のセミナー開始は1月終わりから。
それまでの間は基礎の動画を自分で見て自習してくださいとのこと。
初級、中級の動画講座は、過去に私が見ていたTechnical Advanceの講座での初級、中級とほぼ同じもの
、、、っていうか、そのもの。 (^^;)
その後に過去の商材の 7days講座の動画、24時間集中合宿セミナーの動画を視聴して勉強とのこと。
ただ、、私は葬儀対応でなかなか時間取れずに、12月のトレードコレクションの動画見るだけな感じやな。。(^^;)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11826918
この記事へのトラックバック