新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年11月26日
トレード失敗の原因はやはり。。。
(参考) ローンチ解説本!
今年の夏の終わりから損失があまりにも続き、本当に少しずつ増やしていた投資資金が
大きくなくなり続けてしまった商品先物取引。。。
なんとなく原因がわかりかけています。
やはり、いろいろ勉強してきて、損切はしっかりすぐしないといけない!という意識が逆に強過ぎるようになってしまい、損切が早過ぎるのかもしれない。。
勉強していなかった何も知らなかった以前の方が損失が少なかったし。
少し、東京金ミニの取引で失敗しても我慢して長い時間持ち続けてみたら、案外損しないで済んでいた。
日足での長い時間軸で取引の方が良いのかもしれない。
本当、今まで、もったいない損切が多過ぎたなぁ。
今年に入って35万くらい消えてしまったし。
これから取り返さないと。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年11月25日
トレードの先生
(参考情報) ローンチ という書籍があります。興味がありましたら見てみるのも良いかもしれません。
私が今、副業(?)として商品先物取引やFXでのトレードで進めていこうと決めたキッカケや勉強している師匠、先生と呼べる人がいます。
(1)
まずは、始めは諦めていたトレードでももしかしたら、と思わせてくれた先生。
http://toushi-school.net/fx-7step/?page_id=230
投資の学校プレミアムの"小次郎講師"
この人の無料セミナーは非常に目から鱗で大変勉強になりました。
この無料セミナー全8回を見ることでトレードでもいけるかもという気になりました。
移動平均線でのトレードが基本というシンプルなもので説明されています。
この人の無料セミナー全8回の後に有料セミナーの案内もありましたが、
約30万なので辞めました。(^^;)
(2)
次が今、購入して(笑)勉強している最中の、維新ノ介さん
http://www.money-trade.jp/SL/ishin/skrc/breach/af.php
勧誘のやり方が、プロダクトローンチで、なかなかしつこい勧誘なところではありますが、、
教えてくれる内容は初心者であれば非常に有効な話だと私は思います。
この人の場合はまずは無料でテクニカル解説本を無料(送料は別途支払い必要)で入手して、
その書籍に付随(?)という形の無料セミナーの動画が見れます。
その上で、次から次へと有料セミナーなどの案内が来るわけです。(笑)
でも内容は私はいいと思ったので、
維新の介トレーダーズクラブをまず申込(年会費 約¥3万)、
その後、、、維新の介集大成プログラム(約¥25万)も申込。。。(^^;)
トレーダーズクラブに付随のセミナー動画は、ダウ理論、グランビルの法則、などの基本を中心に解説。
集大成プログラムのセミナーは、水平ラインでのトレードを基本に解説、というところです。
まだまだ勉強中です。。
(3)
最後は、まだランディングページを覗いただけのこの人。
ダイスケさん
http://cross-webmedia.com/daisukefx/01jebse.php?id=01jebse
この人も有料セミナーをやっている人で、プロダクトローンチで勧誘してきます。(笑)
まだ、紹介ページを1つ見ただけなので正直どんな感じかははっきりしませんが、
そんなには悪くないのかもしれません。
上記の2人のセミナーとの大きな違いがダイスケ、さんのセミナーでは、ファンダメンタル分析も解説している点ですね。
ファンダメンタルの説明してくれるセミナーは初めてかもしれません。
ま、いろいろ勉強していこうと思います。(笑)
私が今、副業(?)として商品先物取引やFXでのトレードで進めていこうと決めたキッカケや勉強している師匠、先生と呼べる人がいます。
(1)
まずは、始めは諦めていたトレードでももしかしたら、と思わせてくれた先生。
http://toushi-school.net/fx-7step/?page_id=230
投資の学校プレミアムの"小次郎講師"
この人の無料セミナーは非常に目から鱗で大変勉強になりました。
この無料セミナー全8回を見ることでトレードでもいけるかもという気になりました。
移動平均線でのトレードが基本というシンプルなもので説明されています。
この人の無料セミナー全8回の後に有料セミナーの案内もありましたが、
約30万なので辞めました。(^^;)
(2)
次が今、購入して(笑)勉強している最中の、維新ノ介さん
http://www.money-trade.jp/SL/ishin/skrc/breach/af.php
勧誘のやり方が、プロダクトローンチで、なかなかしつこい勧誘なところではありますが、、
教えてくれる内容は初心者であれば非常に有効な話だと私は思います。
この人の場合はまずは無料でテクニカル解説本を無料(送料は別途支払い必要)で入手して、
その書籍に付随(?)という形の無料セミナーの動画が見れます。
その上で、次から次へと有料セミナーなどの案内が来るわけです。(笑)
でも内容は私はいいと思ったので、
維新の介トレーダーズクラブをまず申込(年会費 約¥3万)、
その後、、、維新の介集大成プログラム(約¥25万)も申込。。。(^^;)
トレーダーズクラブに付随のセミナー動画は、ダウ理論、グランビルの法則、などの基本を中心に解説。
集大成プログラムのセミナーは、水平ラインでのトレードを基本に解説、というところです。
まだまだ勉強中です。。
(3)
最後は、まだランディングページを覗いただけのこの人。
ダイスケさん
http://cross-webmedia.com/daisukefx/01jebse.php?id=01jebse
この人も有料セミナーをやっている人で、プロダクトローンチで勧誘してきます。(笑)
まだ、紹介ページを1つ見ただけなので正直どんな感じかははっきりしませんが、
そんなには悪くないのかもしれません。
上記の2人のセミナーとの大きな違いがダイスケ、さんのセミナーでは、ファンダメンタル分析も解説している点ですね。
ファンダメンタルの説明してくれるセミナーは初めてかもしれません。
ま、いろいろ勉強していこうと思います。(笑)
2016年11月24日
外為オンラインその3
(参考) 脳科学マーケティング こんな本あることにようです。
今も、外為オンラインのデモトレードで i サイクル注文でトレードを行っています。
ある意味ほったらかしで、うまく行っているようにも見えるけど、今はまだ検討中。
いろいろ使ってみて、外為オンラインのシステムは使いやすいですね。
見た目での直感的にわかる操作も理解しやすいし、過去の取引履歴をクリップボードへコピーもできるので
Excel等で管理するにも便利です。
ま、今まで利用してきた商品先物取引のフジフューチャーズのシステムが古くて使いにくいだけだったのかもしれませんが。
もう少しお試ししてみたいと思います。
今も、外為オンラインのデモトレードで i サイクル注文でトレードを行っています。
ある意味ほったらかしで、うまく行っているようにも見えるけど、今はまだ検討中。
いろいろ使ってみて、外為オンラインのシステムは使いやすいですね。
見た目での直感的にわかる操作も理解しやすいし、過去の取引履歴をクリップボードへコピーもできるので
Excel等で管理するにも便利です。
ま、今まで利用してきた商品先物取引のフジフューチャーズのシステムが古くて使いにくいだけだったのかもしれませんが。
もう少しお試ししてみたいと思います。
2016年11月22日
商品先物取引も注文しないでこう動くだろうと予想するだけなら読むことはできるのだが
2016年11月20日
外為オンラインさん その2
損失大きい要因は。。
外為オンラインでFXのデモトレードを先日から始めてはいますが今はまだ商品先物取引メイン。
アメブロで恥ずかしい話を書いてきていますが、フジフューチャーズでの商品先物取引で、独身の時に約100万円あった投資資金が先月11月にとうとう約8万円にまで減りました。
維新の介さんのトレード講義で勉強中なのに。
原因を考えると、
システムが古くて注文がなかなか通らないこと
私の注文の仕方が悪く注文が確定することが遅れてズルズルと行った後でのエントリーになり高値掴みになっていること
が大きな要因のようです。
この点を改善するため、長い付き合いだったフジフューチャーズ辞め、他のFXの会社などに移行しようと思います。
ここで終わっては絶対にダメなので。
2016年11月13日
外為オンライン
早速でFXでの取引を行う為に、まず「外為オンライン」でデモトレードを行ってみました。
今までの商品先物取引で利用していたフジフューチャーズでのシステムは、やはり古いんだなと思いました。
今のトレードシステムはこの外為オンラインのシステムに近いのかもしれませんね。
チャートの操作は直感的にすぐにわかるので使いやすいと思いました。
チャート見やすいし、操作もしやすい。
テクニカル表示も、移動平均線は単純移動平均線だけでなく、EMA(指数平滑移動平均線)、WMA(加重移動平均線)、GMMA(複合型移動平均線)と4種類の表示可能。
また、水平ラインとして、項目を選択するだけで、自動でサポートラインとレジスタンスラインを表示する機能もあるのは便利と思います。
裁量トレードをする上でのチャートは私は良いと思います。
注文はクイックトレード(成行)だけでなく、指値注文、逆指値注文などの他に、サイクル注文と i サイクル注文の半自動なシステムトレードも可能。
ただ、 i サイクル注文などはよく確認しないと難しいかもしれません。
デモトレードでほったらかしで試してみたら結構損失大きくなりました。
きちんとシナリオ立てて、優位性のあるところで出すようにしないと難しいみたいですね。
あと、携帯電話でもトレードをやってみましたが、外為オンラインの携帯サイトは、上記のPCのサイトと異なり、チャートも見づらいし、基本テキストのみの表示なので、ちょっとわかりにくいですね。
携帯サイトで定常的に取引を行おうとするのは、ちょっと難しいかもしれません。
基本はPCまたはスマートフォンなのかと思います。
2016年11月12日
今年2016年に入ってからは。。。
無理やり時間の無い中、アフェリエイトのブログページを立ち上げてしまったのもあり、更新がすぐにできずになってしまいましたが、再びブログ再開したいと思います。(^^;)
今年2016年に入ってからも少し書いてみようと思います。
昨年終わりから家計を少しでもカバーするため商品先物取引のデイトレードを始めてみての、
今年2016年の年初め1/4、なかなか、うまく行かないまでも損失は出さないで進めていたのですが、
深夜にとうとうやっちゃいました。
東京原油で取引していたのですが、もうこんなに安い価格なら底だろうと勝手に思い込んでの
買い玉を2枚建ててしまったのです。。。。
まさか、あそこまで原油価格が下がるとは予想していなかったので1〜2日で戻るだろうと思い込み、
持ち続けてしまい、2日でようやくこれはマズイ!と気づいたときには手遅れで、約26万くらいの損失。。。
今年初めはその損失から始まりました。。。
その後、いろいろ取引してきましたが、少しずつ増やしてきては大損、少しずつ増やしてきては大損
と、コツコツ、ドカンを繰り返していました。。
アメーバブログのページでも今までの散々なことを書いていたりします。(^^;)
http://ameblo.jp/adachiken/
そこで、いろいろ勉強を始めたのですが、なかなか、うまく行っていませんねぇ。
投資の勉強のためのサイトは数多く有りますが、私が見てきた中では、以下の内容は良かったと思います。
「投資の学校プレミアム」
http://toushi-gp.jp/
ここの小次郎講師は誇張も無く、正しいトレードとはをきちんと教えてくれています。
本当の初心者は無料セミナーだけでも見る価値あると思います。
「維新流トレード」
http://ishinryu.jp/
この維新の介さんのセミナーも誇張無く、大きく儲けることはできない地道にということと
初心者にはわかりにくい本質的なところを説明してくれているので非常に勉強になりました。
また、この維新の介さんのセミナーでトレードは知識ではなく、技術なのだということを、
ようやくというか改めて認識できた。 そうなんですよね。そんな簡単ではない。
が、
まだまだ私は勉強不足、訓練不足で、アメーバブログで書いているように、
半分、精神的におかしくなりながら泥沼に陥っております。。。
ただ、ここで終わるつもりはなく、ここからが再スタートを思って最勉強しながら本当に勝てる兼業トレーダを目指していくつもりです。
まずは、商品先物取引ではうまく行かなかったので、いろいろ見て、思ったよりは難しくないと思い始めたFXも始めようかと思っています。(^^)
2016年11月04日
商品先物取引、昨年2015年は、、、
2008年に一度 中断していた商品先物取引ですが、2010年終わり頃に結婚した時、これからはお金が必要になるかなと思い、2011年に再開してみました。
が、、、この2011年で商品先物取引を行ってきて資金が約100万になっていたのに、
私のトレード人生の中で最大の損失を出してしまいました。
東京金での取引、1枚だけで、、約¥−59万。
いやはや、この時は参りました。
その2011年はそれで中止したのですが、
一応、2012年、2013年にも年に数回だけですが、商品先物取引をちょこちょこと
スイングトレードでやって、一応、2012年、2013年はプラス収支。
2014年は忙しくて、1回もトレードせず。
というところで、またしばらくトレードを行わない日々でしたが、2015年終わり頃にちょっと家計が厳しくなってきたのを受けて、再開することにしました。
というかやらないとヤバイかもって状況になってきたので。(@.@;)
それまでは取引の無い時間に予想して指値注文、あるいは、IF Done注文を出して、という形でしたが、2015年12月くらいから、初めてデイトレードを夜間取引や代休をとった休みの日で始めてみました。
ひとまず、2015年のうちは、収支は少ないですが、プラス収支でした。(ま、2〜3万でしたが (^^;))
そうして、激動の2016年を迎えることになったのです。。。
2016年11月03日
トレード始めは2000年頃
私はトレード(投資)を始めたのはもう10数年前の20世紀の終わりの2000年の始めの頃でした。
キッカケはありがちな証券会社の人からの道端での勧誘だったように思います。
たまたま声をかけられた時にちょっと興味があったので喫茶店で話を聞いて、、ということで始めることにしました。
始めは、オリオン交易という証券会社での対面取引(電話での注文only)でした。
初期投資は\14万。
まぁ、始めの頃は全くわからないので、証券会社の担当者の言われるがままって感じでしたが、始めて3ヶ月くらいで利益が出るようになり、1年2ヶ月くらいで約80万くらいまでにはなりました。
担当の人のアドバイスが良かったからでしたね。今思えば。
その後、担当者が替わってからが段々怪しくなってきました。(笑)
特に電話での注文でないと取引できないというのが厄介でした。
本業の仕事が別にあるのでなかなか電話できずに損失増えることも多々あり。(>_<)
ヤバイなぁと思い始めていたところでネットで見つけたのが今利用している商品先物取引の会社の"フジフューチャーズ"です。
当時(2001年頃)でネットで注文できるという会社が、フジフューチャーズくらいだったのもあり、ダメダメになってきていたオリオン交易での取引口座を閉めて、フジフューチャーズに口座を移して今のようにネットでの商品先物取引をやるようになりました。
まぁ、オリオン交易での最終損益は、、、\−11万くらいで赤字でした。(笑)
なので、フジフューチャーズでの商品先物取引はマイナスから始めたわけです。
フジフューチャーズに移ってからが本当に商品先物取引のトレードを始めたことになります。
ま、初めの時は散々でしたね。
オリコン交易での取引である程度わかっていたと思っていたのがやっぱり全くわかっていなかった、ということを思い知りました。
(ま、今もまだ違う意味でわかっていない状態ではありますが(^^;))
フジフューチャーズでの取引で始めの1年くらいは散々、迷走しまくりましたが、なんだかんだでフジフューチャーズでの初年度の2001年は\15万くらいのプラスになりました。
が、2年目2002年は損失多くなり、\−3万くらいのマイナス。
その後、独身の間、2008年まで、買ったり負けたりでしたが、意外にうまくいくことも多く、最大利益は、1回のトレードで\+28万の利益出せたこともあったり、反対に損失も\−30万くらい出したりもしました。
ですが、2008年の終わりには、利益だけで約\100万くらいになっていました。
途中からは働いたお金は全て通常の口座に戻し、商品先物取引は完全に商品先物取引での利益のみで運用しています。
ただ、転職した今の会社での仕事は異常な忙しい状態なので、2008年で一度、トレードを中断しました。口座には利益の約100万はそのままにしたままで。
これが私のトレード人生(?)の始まりでした。(^^)