アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年10月13日

メイクに欠かせない美人の法則のファション

ファンデーションは、均一に、塗らない。

メイクのビギナーが心がけるベースシリーズ【11】

提案・ファンデーション骨格立体


10847_image_2x



「ビューディフルだけど、何か変だ」

ウインドショッピングなどで街を歩いていると、

不自然な感触を受ける女性を見かけることがありますが、

別に、とりわけ化粧や、身だしなみが乱れているわけではないのです。

ファンデーションが綺麗にぬられ、きれいな肌をしていますが、

 けれども、メイクで肌が透明感漂うに見えるにもかかわらず、

どことなく不自然な感触を受けてしまうことも

そのような経験はないでしょうか。

きっかけの1つは、ファンデーションの彩色方です。

均一に、ファンデーションを塗布しているのです。

えっ。

なぜ?

どきっとした人は要注意です。

当然均一に使用しても、適度に明るくてきれいな、顔の表現ができますが、

ベストなカラーリング方とは言えないことも

顔が平面になってしまうからです。


10417_image_2x

普通、人間の顔は、立体です。

奥行きを感じているのでしょうね。

にもかかわらず、ファンデーションを均一に塗布してしまうと、顔の立体感が失われ、

平たく見えてしまうのです。

いかにも、化粧をした「人工の美」というフィーリングが強くなる。

これこそ、妙な不自然さがあるきっかけにきずくのです。

 では、如何にすればいいのでしょうか。

コスメのルールがあります。

「ファンデーションは、骨格の高いところは厚くペインティング、低いところは薄く塗る」 

例を挙げると、頬骨や鼻など骨格の高いところには厚く塗る事で、より高く見えてきます。

 一方、フェイスラインや目のくぼみなど、

骨格の低いところには薄く塗る事で、より低く見えてきます。

均一に塗らない。

骨格の高さに組み合わせて、ファンデーションの厚さに移り変わりを持たせる。

こうして、より素晴らしい立体感のあるバランスのとれた顔に仕上がるのです。

メイクの未経験者が心がけるシリーズ(11)

ファンデーションは、骨格の高いところは厚くカラーリング、低いところは薄く塗る。

スポンサーリンク




つけたまま眠れるファンデ 実感セット
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9301726
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。