新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年02月10日
歴史スペクタクル「日蓮と蒙古大襲来」
1950年代から60年代にかけて、ハリウッドでは歴史スペクタクル映画がたくさん作られたが、日本でも大映が
いくつか大作を作っている。1958年製作の「日蓮と蒙古大襲来」は、日蓮役にトップスターの長谷川一夫を迎え
た大作である。戦後、元寇を扱った映画は少なくこの作品はその数少ない一本である。
鎌倉時代、幕府や僧侶は腐敗し、天変地異は相次ぎ民衆の生活は追い込まれていた。修行を終えて故郷の安房に
帰った日蓮は、日本の柱になることを決意する。舌鋒鋭く、他宗を攻撃する日蓮は当然のごとく他宗派と軋轢を
生むが、鎌倉で辻説法を行う。日蓮の情熱にうたれ天台僧日昭(黒川弥太郎)が弟子になる。
鎌倉に庵を結んで日蓮は法華経の布教を行い、国難が近いことを予言する「立正安国論」を幕府に提出する。
不穏人物として幕府に目をつけられた日蓮だったが大地震のどさくさで幕府に捕らえられ伊豆に流される。
しかし日蓮の真摯な気持ちを知った若き執権北条時宗(市川雷蔵)は流罪をとく。
そのころ、日蓮の予言通り蒙古の使者が博多にあらわれ幕府とよしみを通じたいと国書を持って現れる。
しかしその内容は蒙古は日本に服従を要求したもので時宗は使者を追い返す。
そのころ日蓮は国難のときを民衆に訴えるが時宗の意思に反して日蓮をうとましく思っていた幕府の官吏に捕らえられ
龍ノ口で死罪にされそうになる。
引き立てられ民衆の悲鳴が聞こえる中、いままさに日本刀で日蓮の首が切られようとしたとき、突如雷鳴がとどろき
日本刀が真っ二つに折れたのだった。
時宗の使者が現れ、日蓮は今度は酷寒の佐渡に送られた。
しかし、文久11年日蓮が警告したとおり蒙古は大船団を組み、対馬、壱岐で大虐殺を行ったあと博多に現れた。
鎌倉武士たちは必死で防戦するが、てつはうと呼ばれる火薬を使った新兵器や集団戦法や短弓に苦しみ
追い込まれる。そのころ日蓮は祖国防衛のため弟子の日郎、日昭とともに法華経を力の限り唱えるのだった・・・
日蓮宗開祖の日蓮の激烈な生涯と蒙古襲来という歴史的大事件をうまく描いた娯楽作品。
前半は日蓮の布教を中心に描かれていてやや宗教色が強いが、後半の蒙古との戦闘場面はたくさんのエキストラを
使いぜいたくな作りである。しかし上映時間の関係からか、文永の役と弘安の役を一緒にしている。
巨大なプールに、蒙古の船を浮かべ防風で次々に蒙古船が沈んでいくシーンはかなりの迫力とリアリティがあり、CG全盛
の現代では作るのが難しいだろう。
時代劇の大スターであった長谷川一夫の演じる日蓮も穏やかながら重厚な演技で観客を引き込んでゆく。
若き日の勝新太郎が鎌倉武士の四条金吾を演じている。
監督は、「明治天皇と日露大戦争」の渡辺邦男、大作は手馴れたものだったろう。
いくつか大作を作っている。1958年製作の「日蓮と蒙古大襲来」は、日蓮役にトップスターの長谷川一夫を迎え
た大作である。戦後、元寇を扱った映画は少なくこの作品はその数少ない一本である。
新品価格 |
鎌倉時代、幕府や僧侶は腐敗し、天変地異は相次ぎ民衆の生活は追い込まれていた。修行を終えて故郷の安房に
帰った日蓮は、日本の柱になることを決意する。舌鋒鋭く、他宗を攻撃する日蓮は当然のごとく他宗派と軋轢を
生むが、鎌倉で辻説法を行う。日蓮の情熱にうたれ天台僧日昭(黒川弥太郎)が弟子になる。
鎌倉に庵を結んで日蓮は法華経の布教を行い、国難が近いことを予言する「立正安国論」を幕府に提出する。
不穏人物として幕府に目をつけられた日蓮だったが大地震のどさくさで幕府に捕らえられ伊豆に流される。
しかし日蓮の真摯な気持ちを知った若き執権北条時宗(市川雷蔵)は流罪をとく。
そのころ、日蓮の予言通り蒙古の使者が博多にあらわれ幕府とよしみを通じたいと国書を持って現れる。
しかしその内容は蒙古は日本に服従を要求したもので時宗は使者を追い返す。
そのころ日蓮は国難のときを民衆に訴えるが時宗の意思に反して日蓮をうとましく思っていた幕府の官吏に捕らえられ
龍ノ口で死罪にされそうになる。
引き立てられ民衆の悲鳴が聞こえる中、いままさに日本刀で日蓮の首が切られようとしたとき、突如雷鳴がとどろき
日本刀が真っ二つに折れたのだった。
時宗の使者が現れ、日蓮は今度は酷寒の佐渡に送られた。
しかし、文久11年日蓮が警告したとおり蒙古は大船団を組み、対馬、壱岐で大虐殺を行ったあと博多に現れた。
鎌倉武士たちは必死で防戦するが、てつはうと呼ばれる火薬を使った新兵器や集団戦法や短弓に苦しみ
追い込まれる。そのころ日蓮は祖国防衛のため弟子の日郎、日昭とともに法華経を力の限り唱えるのだった・・・
日蓮宗開祖の日蓮の激烈な生涯と蒙古襲来という歴史的大事件をうまく描いた娯楽作品。
前半は日蓮の布教を中心に描かれていてやや宗教色が強いが、後半の蒙古との戦闘場面はたくさんのエキストラを
使いぜいたくな作りである。しかし上映時間の関係からか、文永の役と弘安の役を一緒にしている。
巨大なプールに、蒙古の船を浮かべ防風で次々に蒙古船が沈んでいくシーンはかなりの迫力とリアリティがあり、CG全盛
の現代では作るのが難しいだろう。
時代劇の大スターであった長谷川一夫の演じる日蓮も穏やかながら重厚な演技で観客を引き込んでゆく。
若き日の勝新太郎が鎌倉武士の四条金吾を演じている。
監督は、「明治天皇と日露大戦争」の渡辺邦男、大作は手馴れたものだったろう。
タグ:長谷川一夫、蒙古、元寇、
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年02月07日
市川雷蔵、三島由紀夫「剣」
三島由紀夫が1963年に発表した小説「剣」は、人生のすべてを剣道にかける異常なまでにストイックな青年
国分次郎が主人公である。
この作品は、市川雷蔵が主演で国分に扮し大映で映画化された。
国分は太陽を崇拝し剣のみが生きがいの東和大学剣道部の主将だ。他の部員が麻雀や異性にうつつを抜かし
将来のことを考えているとき、国分は剣道部が全国大会で団体戦で優勝することのみを考えていた。
国分にとって就職や将来のことを考えるなど不純な考えでしかなかった。
同級の賀川(川津祐介)は適当に遊び青春を謳歌していてそんな堅苦しい生き方をうとましく思い、またそんな生き方をうらやましく
も思え嫉妬していたのである。
そんな国分の化けの皮をはがそうと、賀川は学内唯一の美人女学生伊丹恵里(藤由紀子)をけしかけ次郎を誘惑させたのである。
次郎は、恵里の誘惑に負け身体を求めたことを知った賀川は次郎も同じ人間であることを知り勝ち誇る。
そんなおり剣道部の団体戦も迫り、剣道部は海辺の村で合宿をした。次郎は自分にも部員にも激しい練習を課し
早朝からランニング、腕立て伏せと特訓につぐ特訓でゲロを吐く部員すらいた。
しかし、特訓の成果は現れ合宿が終わる頃には部員たちは別人のようにたくましくなっていた。
満足の笑みを浮かべる国分に、部員たちも自信がついたようだった。
しかし、最終日、賀川は以前合宿費用を稼ぐために部員全員でバイトしたとき、バイト先でたばこを吸ったことを
とがめられ正座させられたことを根に持っていた。女の誘惑に負けたくせに偉そうにするなそんな気持ちから国分を
困らせようと賀川は国分がいないときを見計らって部員たちをけしかけて禁じられていた水泳を始める。
だが、事態は思いがけないことになるのだった・・・
三島由紀夫の剣道修行が生かされた作品を市川雷蔵が見事に国分次郎を演じた秀作だ。
三島は、自分の理想像を国分に投影し、おそらく賀川のモデルは俗物の石原慎太郎だ思う。
三島と石原は対極にいたからだ。
三島は、マラソンの円谷選手にも思い入れがあったから、国分の自分に激しい生き様は円谷選手のことも念頭にあっただろう。
美人女学生に、後に田宮二郎夫人になった藤由紀子、国分を崇拝する下級生に長谷川明男が扮している。
良くも悪くも三島の世界観が反映された作品である。
監督は、三隅謙次。
国分次郎が主人公である。
この作品は、市川雷蔵が主演で国分に扮し大映で映画化された。
国分は太陽を崇拝し剣のみが生きがいの東和大学剣道部の主将だ。他の部員が麻雀や異性にうつつを抜かし
将来のことを考えているとき、国分は剣道部が全国大会で団体戦で優勝することのみを考えていた。
国分にとって就職や将来のことを考えるなど不純な考えでしかなかった。
同級の賀川(川津祐介)は適当に遊び青春を謳歌していてそんな堅苦しい生き方をうとましく思い、またそんな生き方をうらやましく
も思え嫉妬していたのである。
新品価格 |
そんな国分の化けの皮をはがそうと、賀川は学内唯一の美人女学生伊丹恵里(藤由紀子)をけしかけ次郎を誘惑させたのである。
次郎は、恵里の誘惑に負け身体を求めたことを知った賀川は次郎も同じ人間であることを知り勝ち誇る。
そんなおり剣道部の団体戦も迫り、剣道部は海辺の村で合宿をした。次郎は自分にも部員にも激しい練習を課し
早朝からランニング、腕立て伏せと特訓につぐ特訓でゲロを吐く部員すらいた。
しかし、特訓の成果は現れ合宿が終わる頃には部員たちは別人のようにたくましくなっていた。
満足の笑みを浮かべる国分に、部員たちも自信がついたようだった。
しかし、最終日、賀川は以前合宿費用を稼ぐために部員全員でバイトしたとき、バイト先でたばこを吸ったことを
とがめられ正座させられたことを根に持っていた。女の誘惑に負けたくせに偉そうにするなそんな気持ちから国分を
困らせようと賀川は国分がいないときを見計らって部員たちをけしかけて禁じられていた水泳を始める。
だが、事態は思いがけないことになるのだった・・・
三島由紀夫の剣道修行が生かされた作品を市川雷蔵が見事に国分次郎を演じた秀作だ。
三島は、自分の理想像を国分に投影し、おそらく賀川のモデルは俗物の石原慎太郎だ思う。
三島と石原は対極にいたからだ。
三島は、マラソンの円谷選手にも思い入れがあったから、国分の自分に激しい生き様は円谷選手のことも念頭にあっただろう。
美人女学生に、後に田宮二郎夫人になった藤由紀子、国分を崇拝する下級生に長谷川明男が扮している。
良くも悪くも三島の世界観が反映された作品である。
監督は、三隅謙次。
中古価格 |
タグ:市川雷蔵、三島由紀夫、
2015年02月05日
ジャンゴ登場フランコネロ「続荒野の用心棒」
マカロニウエスタンと言えば、イーストウッド、ネロ、ジェンマの御三家だろう。
なかでも、フランコネロのジャンゴ「続荒野の用心棒」は、マカロニを代表する作品のひとつである。
オープニングは、薄汚れたひとりのガンマンジャンゴ(フランコネロ)が、泥道の中を棺桶をひきずりながら現れる。
あまりにも有名なシーンだが、テレビ放映で初めてみたときはかなりのインパクトがあった。イーストウッドやジェンマが
陽のイメージなら、ネロは陰のイメージだ。
一匹狼のジャンゴが現れたメキシコと国境付近の街は、レイシストのジャクソン少佐とメキシコ人独立運動家のウーゴの
二人が勢力を二分していた。
ジャクソン一味に捕まってリンチを加えられていた娼婦マリア(ロレダナヌシアク)を偶然通りかかったジャンゴが救出し
手下を皆殺しにする。ジャンゴが酒場で食事をしているとさっそくジャクソンが現れる。しかし、一味はあっという間に
ジャンゴに返り討ちにされ、次の日にジャクソンは大勢の手下を集めて報復にやってくる。
酒場のおやじは多勢に無勢でジャンゴの身を案ずるが、ジャンゴは平然としている。ジャンゴには秘密兵器があったのだ。
勝ち誇ったようにじりじりとジャンゴに迫るジャクソン一味、そのときジャンゴは棺桶から機関銃を取り出し狂ったように
乱射する。唖然とするジャクソン、子分たちは機関銃の乱射の前になすすべもなく泥の中になぎ倒される。
この機関銃が、またおかしな構造でガトリングガンのように銃身がたばねたものでなく、太い銃身に無数の穴があいて
いてそこから乱射するのだが、薬莢が飛び出さないおかしな機関銃である。
一応、弾帯はついているのだが・・・
街を牛耳るもう一方のボス、ウーゴはジャンゴとは旧知のなかで、ジャンゴはこの機関銃を武器にメキシコ正規軍の
砦を襲撃し砂金を奪うことを持ちかける。
計画は見事に成功し、砂金は手に入るが分け前をめぐって二人は対立し、ジャンゴは砂金を独り占めしようとするが
・・・・
主人公のジャンゴは正義のヒーローではなく悪党であるが、感情移入してしまう。従来のアメリカ西部劇には絶対いない
アンチヒーローである。
髭面でむさくるしい風貌といい、この作品は勧善懲悪の西部劇に対するアンチテーゼである。
そしてもうひとつの特徴はグロいシーンが多いことである。
ジャクソンの子分がウーゴにつかまり、ナイフで耳を削ぎ落とされて無理やり食わせる、裏切ったジャンゴが
ウーゴの子分に拷問され、ライフルの台尻で両手を砕かれ、そのうえを馬に踏ませるというシーンは当時としては
そうとうえぐい場面である。
続がついているが、イーストウッドの「荒野の用心棒」とは何の関係もない。
しかし、タランティーノを始め後のアクション映画に与えた影響はあまりにも大きい。
ジャンゴの名前は、ジプシーギタリスト、ジャンゴラインハルトから取られた。
主題歌がまたよくて最初のテレビ放映では、ロッキーロバーツの英語版が流されたが、当時発売されたサントラレコードは
イタリア語版でベルトフィアの声が高すぎて英語版の比較的低い声とあまりに違い面食らった。
いずれにしろ、フランコネロの出世作であり、マカロニウエスタンの代表作の一本であることは間違いない。
監督は、セルジオコルブッチ。
なかでも、フランコネロのジャンゴ「続荒野の用心棒」は、マカロニを代表する作品のひとつである。
オープニングは、薄汚れたひとりのガンマンジャンゴ(フランコネロ)が、泥道の中を棺桶をひきずりながら現れる。
あまりにも有名なシーンだが、テレビ放映で初めてみたときはかなりのインパクトがあった。イーストウッドやジェンマが
陽のイメージなら、ネロは陰のイメージだ。
一匹狼のジャンゴが現れたメキシコと国境付近の街は、レイシストのジャクソン少佐とメキシコ人独立運動家のウーゴの
二人が勢力を二分していた。
ジャクソン一味に捕まってリンチを加えられていた娼婦マリア(ロレダナヌシアク)を偶然通りかかったジャンゴが救出し
手下を皆殺しにする。ジャンゴが酒場で食事をしているとさっそくジャクソンが現れる。しかし、一味はあっという間に
ジャンゴに返り討ちにされ、次の日にジャクソンは大勢の手下を集めて報復にやってくる。
続 荒野の用心棒 HDニューマスター スペシャル・エディション Blu-ray 新品価格 |
酒場のおやじは多勢に無勢でジャンゴの身を案ずるが、ジャンゴは平然としている。ジャンゴには秘密兵器があったのだ。
勝ち誇ったようにじりじりとジャンゴに迫るジャクソン一味、そのときジャンゴは棺桶から機関銃を取り出し狂ったように
乱射する。唖然とするジャクソン、子分たちは機関銃の乱射の前になすすべもなく泥の中になぎ倒される。
この機関銃が、またおかしな構造でガトリングガンのように銃身がたばねたものでなく、太い銃身に無数の穴があいて
いてそこから乱射するのだが、薬莢が飛び出さないおかしな機関銃である。
一応、弾帯はついているのだが・・・
街を牛耳るもう一方のボス、ウーゴはジャンゴとは旧知のなかで、ジャンゴはこの機関銃を武器にメキシコ正規軍の
砦を襲撃し砂金を奪うことを持ちかける。
計画は見事に成功し、砂金は手に入るが分け前をめぐって二人は対立し、ジャンゴは砂金を独り占めしようとするが
・・・・
主人公のジャンゴは正義のヒーローではなく悪党であるが、感情移入してしまう。従来のアメリカ西部劇には絶対いない
アンチヒーローである。
髭面でむさくるしい風貌といい、この作品は勧善懲悪の西部劇に対するアンチテーゼである。
そしてもうひとつの特徴はグロいシーンが多いことである。
ジャクソンの子分がウーゴにつかまり、ナイフで耳を削ぎ落とされて無理やり食わせる、裏切ったジャンゴが
ウーゴの子分に拷問され、ライフルの台尻で両手を砕かれ、そのうえを馬に踏ませるというシーンは当時としては
そうとうえぐい場面である。
続がついているが、イーストウッドの「荒野の用心棒」とは何の関係もない。
しかし、タランティーノを始め後のアクション映画に与えた影響はあまりにも大きい。
ジャンゴの名前は、ジプシーギタリスト、ジャンゴラインハルトから取られた。
主題歌がまたよくて最初のテレビ放映では、ロッキーロバーツの英語版が流されたが、当時発売されたサントラレコードは
イタリア語版でベルトフィアの声が高すぎて英語版の比較的低い声とあまりに違い面食らった。
いずれにしろ、フランコネロの出世作であり、マカロニウエスタンの代表作の一本であることは間違いない。
監督は、セルジオコルブッチ。
タグ:ジャンゴ、フランコネロ、
2015年01月15日
少年兵の碑「海軍特別年少兵」
戦前の帝国海軍には、通称特年兵と呼ばれる14歳の最年少兵士たちがいた。
昭和16年に海軍が16歳以上としていた志願兵制度の年齢を引き下げ15歳以上16歳未満としさらに一年引き下げて
14歳としたのである。14歳といえば現在の中学生である。
この幼い少年たちが、硫黄島の地獄の戦場へ投入されるところから映画は始まる。
しかし映画の中身は、戦闘シーンより横須賀での訓練シーンが大半である。
ハンモックで眠り、早朝から夜まで激しい訓練が続く。幼い彼らは教官に怒鳴られながらも必死で食らいついていく。
当時の海軍の様子が忠実に描かれていてリアリティがあるのは、製作当時の70年代は軍隊経験者がまだたくさん
生きていたからであろう。
特年兵を演じる若い役者たちの動きもきびきびしていて好感が持てる。少年たちは様々な背景を持っていて
父が共産主義者であることに反発して志願した少年、貧しさゆえに軍隊に志願して家に仕送りをする少年、
会津武士の家系で代々戦死者をだしたことを誉とする家に生まれた少年、彼らを鍛え一人前にしてゆく鬼教官に
地井武男が扮して素晴らしい演技力を見せている。
特年兵の姉で娼婦の役に小川真由美、共産主義者で戦争に懐疑的な父親に三國連太郎が扮しこれまた
達者な演技を見せている。
陛下の帯剣を失って顔面蒼白になる少年に、中村まなぶ、今の中村梅雀が演じている。
監督の今井正は反戦主義者で平和への強い思いをこの映画で表現している。
特年兵の少年たちの碑は現在東郷神社にある。碑文には次のように刻まれている。
やすらかに
ねむれとぞ思ふ
君のためいのちささげ志
ますらをのとも
詳しくはこちら↓
昭和16年に海軍が16歳以上としていた志願兵制度の年齢を引き下げ15歳以上16歳未満としさらに一年引き下げて
14歳としたのである。14歳といえば現在の中学生である。
この幼い少年たちが、硫黄島の地獄の戦場へ投入されるところから映画は始まる。
しかし映画の中身は、戦闘シーンより横須賀での訓練シーンが大半である。
ハンモックで眠り、早朝から夜まで激しい訓練が続く。幼い彼らは教官に怒鳴られながらも必死で食らいついていく。
当時の海軍の様子が忠実に描かれていてリアリティがあるのは、製作当時の70年代は軍隊経験者がまだたくさん
生きていたからであろう。
特年兵を演じる若い役者たちの動きもきびきびしていて好感が持てる。少年たちは様々な背景を持っていて
父が共産主義者であることに反発して志願した少年、貧しさゆえに軍隊に志願して家に仕送りをする少年、
会津武士の家系で代々戦死者をだしたことを誉とする家に生まれた少年、彼らを鍛え一人前にしてゆく鬼教官に
地井武男が扮して素晴らしい演技力を見せている。
特年兵の姉で娼婦の役に小川真由美、共産主義者で戦争に懐疑的な父親に三國連太郎が扮しこれまた
達者な演技を見せている。
陛下の帯剣を失って顔面蒼白になる少年に、中村まなぶ、今の中村梅雀が演じている。
監督の今井正は反戦主義者で平和への強い思いをこの映画で表現している。
特年兵の少年たちの碑は現在東郷神社にある。碑文には次のように刻まれている。
やすらかに
ねむれとぞ思ふ
君のためいのちささげ志
ますらをのとも
詳しくはこちら↓
新品価格 |
2015年01月14日
沖雅也の異色刑事ドラマ「はぐれ刑事」
70年代に活躍した今や伝説になった俳優 沖雅也が主演した日本テレビの刑事ドラマに「はぐれ刑事」がある。
後の藤田まこと主演の「はぐれ刑事純情派」とは全く関係ない作品である。
正確にいえば主役は、沖の上役風間刑事を演じる平幹二朗が主演なのだが。
舞台は、東京の下町にある台東署、ベテラン刑事で人情派の風間と組んだエリート新米刑事影山(沖雅也)が
犯人逮捕のとき間違って影山が風間を誤射してしまう。
風間の胸には、弾がめりこんだままで時折発作に苦しめられるがあえて摘出しようとしない。
詳しくは画像をクリック ↓
なにかと暴走しがちな風間や影山を本庁の圧力から守る滝川刑事課長に小沢栄太郎が扮し、馴染みのシカゴ帰り
の新藤医師に田中邦衛、その助手の若者に火野正平、下町娘お京にホーンユキと個性派が脇を固めた隠れた名作
である。
第11話の「氷雨」では、暴力団の内部争いで、若い衆が誤って兄貴分を撃ってしまいパニックになった若い衆たちが
兄貴分を助けようと新藤医院に無理やり押し入り患者らを人質にとり新藤に手術を強要する。
風間は、さっそく出動して食料品屋に化けて様子を探ろうとするが、犯人にばれるがどさくさにまぎれて
影山は新藤医院に潜り込むのだが自分の経験とそっくりな展開に愕然とする・・・
沖が「太陽にほえろ」のスコッチ刑事を演じる前の作品で生意気だけの若者が先輩や事件にもまれて次第に一人前
になってゆく成長物語である。
地味だが、沖を始め登場人物のキャラクター設定も俳優陣の演技もよくドラマもじっくりと描かれていて
いい作品である。
ドラマの最終回は、衝撃的な展開で終わる。視聴率はあまり伸びず13回で終わった。
脚本監修に黒沢作品で知られる菊島隆三、音楽の担当はティンパンアレーとマニア好みである。
主題歌の「陽かげりの街」をペトロ&カプリシャスが歌ってヒットした。高橋真梨子の歌はほんといい。
端正な顔立ちで気品があり演技力も高かった沖雅也、1983年養父の日影忠夫宛に「親父涅槃で待つ」の
謎の遺書を残し沖雅也は京王プラザホテルの47階よりダイブした。
惜しい役者を失ったものである。合掌。
後の藤田まこと主演の「はぐれ刑事純情派」とは全く関係ない作品である。
正確にいえば主役は、沖の上役風間刑事を演じる平幹二朗が主演なのだが。
舞台は、東京の下町にある台東署、ベテラン刑事で人情派の風間と組んだエリート新米刑事影山(沖雅也)が
犯人逮捕のとき間違って影山が風間を誤射してしまう。
風間の胸には、弾がめりこんだままで時折発作に苦しめられるがあえて摘出しようとしない。
詳しくは画像をクリック ↓
中古価格 |
なにかと暴走しがちな風間や影山を本庁の圧力から守る滝川刑事課長に小沢栄太郎が扮し、馴染みのシカゴ帰り
の新藤医師に田中邦衛、その助手の若者に火野正平、下町娘お京にホーンユキと個性派が脇を固めた隠れた名作
である。
第11話の「氷雨」では、暴力団の内部争いで、若い衆が誤って兄貴分を撃ってしまいパニックになった若い衆たちが
兄貴分を助けようと新藤医院に無理やり押し入り患者らを人質にとり新藤に手術を強要する。
風間は、さっそく出動して食料品屋に化けて様子を探ろうとするが、犯人にばれるがどさくさにまぎれて
影山は新藤医院に潜り込むのだが自分の経験とそっくりな展開に愕然とする・・・
沖が「太陽にほえろ」のスコッチ刑事を演じる前の作品で生意気だけの若者が先輩や事件にもまれて次第に一人前
になってゆく成長物語である。
地味だが、沖を始め登場人物のキャラクター設定も俳優陣の演技もよくドラマもじっくりと描かれていて
いい作品である。
ドラマの最終回は、衝撃的な展開で終わる。視聴率はあまり伸びず13回で終わった。
脚本監修に黒沢作品で知られる菊島隆三、音楽の担当はティンパンアレーとマニア好みである。
主題歌の「陽かげりの街」をペトロ&カプリシャスが歌ってヒットした。高橋真梨子の歌はほんといい。
端正な顔立ちで気品があり演技力も高かった沖雅也、1983年養父の日影忠夫宛に「親父涅槃で待つ」の
謎の遺書を残し沖雅也は京王プラザホテルの47階よりダイブした。
惜しい役者を失ったものである。合掌。
新品価格 |
2015年01月12日
東宝特撮変身人間シリーズ「美女と液体人間」
東宝の変身人間シリーズ「美女と液体人間」は、俳優の海上日出男が原作の異色の映画である。
雨の降る街で、麻薬密売犯の三崎が、まるで溶けたように跡形もなく消え去った。
三崎には、キャバレー「ホムラ」の人気歌手千代子(白川由美)がいたが、三崎の行方を追って三崎の相棒のギャング内田(佐藤允)
生物科学専攻の学者政田(佐原健二)があらわれる。
↓詳しくは画像をクリック
政田は、水爆実験の結果、人間が液状化するのではないかと疑いを持っていたので、三崎が水爆実験のとき
船に乗り込んでいなかったのか千代子を尋ねるのだった。
政田が、ガマガエルに放射線を照射して液状化に成功していたので、人間も水爆実験のときに放射能を浴びると
液状化するのでは考えたのである。
政田は、大学の同級生で友人の警視庁の富永一課長(平田昭彦)に相談するが、富永は戯言としてまともに取り合おうとはしない。
だが、水爆実験当時、近くにいた、第二龍神丸に乗り込んだことのある船員たちを病院に訪ねたとき船員が
液体人間を見たことを証言する。疑い深い富永もようやく政田の意見を取り入れるがそのころギャングの内田は
千代子を拉致して地下下水道に潜り込む。
しかし、そんな二人を追って液体人間の影が迫る・・
液体人間を倒すべく捜査陣は、下水道にガソリンを流し込み焼き払おうとするが・・・
監督は、本多猪四郎、特撮はおなじみ円谷英二、佐藤勝の軽快なマーチ風のサントラが楽しい。
ゼリー状の液体人間のシーンは後の怪奇大作戦の「人食い蛾」のチラス菌のシーンによく似ていると思う。
またこの1958年製作の映画もご多分にもれず東宝特撮のお約束というべきキャバレーシーンが出てくる。
そのあたりが60年代特撮と違ってどこかフィルムノワールの雰囲気を漂わせている。
なお原作者の海上日出男は、前作の地球防衛軍の撮影中に亡くなっている。佐藤允の個性的な容貌もギャング役
がはまっていた。
雨の降る街で、麻薬密売犯の三崎が、まるで溶けたように跡形もなく消え去った。
三崎には、キャバレー「ホムラ」の人気歌手千代子(白川由美)がいたが、三崎の行方を追って三崎の相棒のギャング内田(佐藤允)
生物科学専攻の学者政田(佐原健二)があらわれる。
↓詳しくは画像をクリック
新品価格 |
政田は、水爆実験の結果、人間が液状化するのではないかと疑いを持っていたので、三崎が水爆実験のとき
船に乗り込んでいなかったのか千代子を尋ねるのだった。
政田が、ガマガエルに放射線を照射して液状化に成功していたので、人間も水爆実験のときに放射能を浴びると
液状化するのでは考えたのである。
政田は、大学の同級生で友人の警視庁の富永一課長(平田昭彦)に相談するが、富永は戯言としてまともに取り合おうとはしない。
だが、水爆実験当時、近くにいた、第二龍神丸に乗り込んだことのある船員たちを病院に訪ねたとき船員が
液体人間を見たことを証言する。疑い深い富永もようやく政田の意見を取り入れるがそのころギャングの内田は
千代子を拉致して地下下水道に潜り込む。
しかし、そんな二人を追って液体人間の影が迫る・・
液体人間を倒すべく捜査陣は、下水道にガソリンを流し込み焼き払おうとするが・・・
監督は、本多猪四郎、特撮はおなじみ円谷英二、佐藤勝の軽快なマーチ風のサントラが楽しい。
ゼリー状の液体人間のシーンは後の怪奇大作戦の「人食い蛾」のチラス菌のシーンによく似ていると思う。
またこの1958年製作の映画もご多分にもれず東宝特撮のお約束というべきキャバレーシーンが出てくる。
そのあたりが60年代特撮と違ってどこかフィルムノワールの雰囲気を漂わせている。
なお原作者の海上日出男は、前作の地球防衛軍の撮影中に亡くなっている。佐藤允の個性的な容貌もギャング役
がはまっていた。
中丸忠雄の怪演技特撮「電送人間」
東宝の変身人間シリーズでガス人間の前に作られた作品が「電送人間」である。遊園地のお化け屋敷で銃剣で
人が殺される謎の事件が発生。東都新聞記者桐岡勝(鶴田浩二)は、現場の遺留品から戦争中に戦局挽回のために
物質電送装置を開発研究していた仁木博士の存在を突き止めた。
仁木博士は終戦の日、金の延べ棒を横取りしようとした軍人たちに護衛の須藤とともに生き埋めにされてしまったが
密かに生き延びて電送装置を完成させていたのである。須藤(中丸忠雄)はこの装置を悪用して自分を抹殺しようとした一味に
復讐を開始したのである。遊園地で殺されたブローカーに続いて軍国キャバレーダイホンエイを経営してい隆の他大西、滝が須藤のターゲットとして狙われていた・・・
正直言って中途半端なできだと思う。電送人間がテレポーションするのに、いちいち移動先にも
電送装置を設置しなければならないためあらかじめ装置を配送しておかなければならない。そのため電送人間須藤は
犯行現場から装置のある場所まで官憲の追跡を走ってかわすのである。これがどうもスピード感にかけ間延びした印象になる。
当時の技術的な問題からそういう設定になったのか。もう少し工夫がほしかった。
また特撮出演が珍しい鶴田浩二もなぜ鶴田なのか使いかたを間違っているような気がする。
須藤が電送機械からテレポーテーションするシーンで青い走査線が螺旋状に走るシーンはその後のSFや特撮で
多用される原型になった思える。電送人間の断末魔のシーンは「スキャナーズ」や「ヴァーチャルウォーズ」にも影響を
与えたのではないだろうか。
軍国キャバレーでの女性ダンサーの金粉ショーも60年代を感じさせるエロいシーンである。そして時代背景か作品に戦争の影が
色濃く現れている。
中丸忠雄の怪人の演技力で作品の欠点をカバーしたと言えるだろう。
やはり福田純の演出も今ひとつという気がする。特撮は円谷英二。
↓ 詳しくは画像をクリック
人が殺される謎の事件が発生。東都新聞記者桐岡勝(鶴田浩二)は、現場の遺留品から戦争中に戦局挽回のために
物質電送装置を開発研究していた仁木博士の存在を突き止めた。
仁木博士は終戦の日、金の延べ棒を横取りしようとした軍人たちに護衛の須藤とともに生き埋めにされてしまったが
密かに生き延びて電送装置を完成させていたのである。須藤(中丸忠雄)はこの装置を悪用して自分を抹殺しようとした一味に
復讐を開始したのである。遊園地で殺されたブローカーに続いて軍国キャバレーダイホンエイを経営してい隆の他大西、滝が須藤のターゲットとして狙われていた・・・
正直言って中途半端なできだと思う。電送人間がテレポーションするのに、いちいち移動先にも
電送装置を設置しなければならないためあらかじめ装置を配送しておかなければならない。そのため電送人間須藤は
犯行現場から装置のある場所まで官憲の追跡を走ってかわすのである。これがどうもスピード感にかけ間延びした印象になる。
当時の技術的な問題からそういう設定になったのか。もう少し工夫がほしかった。
また特撮出演が珍しい鶴田浩二もなぜ鶴田なのか使いかたを間違っているような気がする。
須藤が電送機械からテレポーテーションするシーンで青い走査線が螺旋状に走るシーンはその後のSFや特撮で
多用される原型になった思える。電送人間の断末魔のシーンは「スキャナーズ」や「ヴァーチャルウォーズ」にも影響を
与えたのではないだろうか。
軍国キャバレーでの女性ダンサーの金粉ショーも60年代を感じさせるエロいシーンである。そして時代背景か作品に戦争の影が
色濃く現れている。
中丸忠雄の怪人の演技力で作品の欠点をカバーしたと言えるだろう。
やはり福田純の演出も今ひとつという気がする。特撮は円谷英二。
↓ 詳しくは画像をクリック
新品価格 |
タグ:中丸忠雄
2015年01月01日
円谷英二本多猪四郎「ガス人間第一号」
明けましておめでとうございます。昨年はあまり更新しなかったのに、訪れてくれた方に感謝します。
本年レビュー第一回は、東宝の変身人間シリーズの「ガス人間第一号」です。主演のガス人間に名優の土屋嘉男、
ヒロインの日本舞踊の家元藤千代に八千草薫が扮し、特撮ものでは怪獣映画とはまた違うテイストで楽しめるように
なっている。謎の犯人による銀行強盗が起こるが日本舞踊の名取藤千代の住むあばら家に犯人が逃げ込む。
あばら家では、般若の面をつけた女性が鼓の音に合わせて舞っていた。岡本警部補(三橋達也)は犯人を追って藤千代のあばら家を
訪ねるが藤千代はシラを切り捜査は暗礁に乗り上げる。しかし岡本は最近藤千代が外車を乗り回し金回りがよくなって
いることを怪しみ銀行強盗事件の犯人と関係があると睨んで身辺を探り始めた。案の定藤千代の所有しているお札と
強盗犯のお札の番号が一致し藤千代は拘留される。そんなころ犯行予告の電話があったが犯人はあっさり捕まる。
しかし真犯人は他にいた。図書館に勤める水野という男が自ら犯人を名乗りでて警察立会いのもとで犯行を再現しようというのである。
その犯行の手口は驚愕すべきものだった。水野は自らをガス状の気体に変えて厳重な警備の金庫室に侵入して
見せた。だが水野がガス人間になったのは自らの意思ではなく人体実験の犠牲者だったのである・・
監督は、おなじみ本多猪四郎、特撮は巨匠円谷英二の名コンビ。
後の人気テレビシリーズ「ウルトラQ」や「怪奇大作戦」の原型がこの作品にあると思う。
音楽は宮内国郎でテーマ局が「ウルトラQ」そっくりである。
水野に扮した土屋嘉男の怪演と八千草薫の美しさが光るが脇を固める今はなつかしい松村達雄や左卜全の演技もいい。
人間がガスに変わる特撮もCGのない時代にも関わらず映像に違和感がない。円谷を始め東宝特撮陣の工夫のたまものである。
詳しくは↓画像をクリック
本年レビュー第一回は、東宝の変身人間シリーズの「ガス人間第一号」です。主演のガス人間に名優の土屋嘉男、
ヒロインの日本舞踊の家元藤千代に八千草薫が扮し、特撮ものでは怪獣映画とはまた違うテイストで楽しめるように
なっている。謎の犯人による銀行強盗が起こるが日本舞踊の名取藤千代の住むあばら家に犯人が逃げ込む。
あばら家では、般若の面をつけた女性が鼓の音に合わせて舞っていた。岡本警部補(三橋達也)は犯人を追って藤千代のあばら家を
訪ねるが藤千代はシラを切り捜査は暗礁に乗り上げる。しかし岡本は最近藤千代が外車を乗り回し金回りがよくなって
いることを怪しみ銀行強盗事件の犯人と関係があると睨んで身辺を探り始めた。案の定藤千代の所有しているお札と
強盗犯のお札の番号が一致し藤千代は拘留される。そんなころ犯行予告の電話があったが犯人はあっさり捕まる。
しかし真犯人は他にいた。図書館に勤める水野という男が自ら犯人を名乗りでて警察立会いのもとで犯行を再現しようというのである。
その犯行の手口は驚愕すべきものだった。水野は自らをガス状の気体に変えて厳重な警備の金庫室に侵入して
見せた。だが水野がガス人間になったのは自らの意思ではなく人体実験の犠牲者だったのである・・
監督は、おなじみ本多猪四郎、特撮は巨匠円谷英二の名コンビ。
後の人気テレビシリーズ「ウルトラQ」や「怪奇大作戦」の原型がこの作品にあると思う。
音楽は宮内国郎でテーマ局が「ウルトラQ」そっくりである。
水野に扮した土屋嘉男の怪演と八千草薫の美しさが光るが脇を固める今はなつかしい松村達雄や左卜全の演技もいい。
人間がガスに変わる特撮もCGのない時代にも関わらず映像に違和感がない。円谷を始め東宝特撮陣の工夫のたまものである。
詳しくは↓画像をクリック
中古価格 |
2014年11月20日
銀河を泳げ高倉健よ永遠に「野性の証明」
高倉健が亡くなった。11月10日に悪性リンパ腫で旅立ったと言う。このブログで健さん主演の「君よ憤怒の河を渉れ」を取り上げたのが
11月6日のことでその直後のことで驚いている。
今日は追悼の意味も含めて1978年製作の角川映画「野性の証明」を取り上げてみたい。原作は森村誠一で当時
角川がタイアップで小説を売り出したあとに映画化する企画のひとつで、薬師丸ひろ子のスポットCMがテレビで流されて
いたことを40代、50代以上の方なら覚えておられるだろう。
主人公の味沢岳史は、自衛隊に秘密裡に作られた工作部隊の一等陸曹であり、映画の最初は、障害物等を使った
レンジャー訓練から始まる。このシーンは本格的で自衛隊の協力を得られなかっためアメリカで撮影された。
ちょうどそのころ。米帝打倒を叫ぶ過激派によって米国大使が人質にとられ優秀な工作隊員であった味沢は上司の
皆川二等陸佐(松方弘樹)とともにグライダーを使用して山荘に立てこもる大使を見事に救出した。
作戦のあと休む間もなく味沢は、北上山地で、わずかな食糧を持ってサバイバル訓練に入った。
精神と肉体の限界に挑むこの訓練でさすがの味沢も精根尽きて、山中の路上で倒れこむ。
このとき偶々登山中だった若い女性(中野良子)が見るに見かねて人を呼びに行った。しかしこの山岳訓練は一切
口外することを禁止されていたため、味沢は女性のあとを追ったがそこで見たものは凄惨な光景だった。
発狂した村人の一人が家族もろともかたっぱしから殺害していたのだ。最後の生き残った少女長井頼子(薬師丸ひろ子)がまさに殺されようとしたとき、味沢が手斧で狂人の頭をたたき割って殺害したのである。
しかし、頼子はショックのあまり記憶を失いなおかつ一種の予知能力を身に着けたのだった。
ひとり残された頼子を哀れに思った味沢は頼子を養女にし、自衛隊を退職して生命保険のセールスをしてつつましく
生活していたのだが。そのころ、羽代新聞の記者をしていた越智朋子(中野良子の二役)は同僚の謎の事故死を
追っていた。同僚の記者はホステスと同乗していてこの事故?にあっていたのだ。
警察は単なる酔っ払い運転で処理していたが、朋子は羽代市を影から支配する黒幕の大場総業会長大場一成
(三国連太郎)の影を感じ取っていた。
味沢は死んだホステスの夫井崎(梅宮辰夫)と6000万の保険契約を結んでいたことから否応なく一連の事件に巻き込まれてゆく。
社会派推理小説の鬼才森村誠一の原作だけあって単なるアクションものではなくひとひねりもふたひねりもされていて
見ごたえのある映画である。寡黙だが過酷な任務も鉄の意思で貫き身を犠牲にしても愛するものを守ろうとする味沢
は健さんそのものだ。
たしかに一人の元隊員を戦車軍団で追い回したり、健さんの小銃がいくら撃っても弾がきれなかったりとおかしなところ
もあるが、それを忘れるほど強引な力技で最後まで楽しませてくれる。そういう意味で角川春樹しかこの映画は作れなかったと思う。
健さんの使用したアサルトライフルはアーマライトAR18、戦車はパットンM48でいずれも自衛隊で採用されたものでないが効果的に使われている。
脇役陣も豪華で、味沢を追う刑事に夏木勲、大場総業のドラ息子に舘ひろし、やくざに梅宮辰夫、他にも中丸忠雄、
田宮高広、ハナ肇、成田三樹夫、渡辺文雄、大滝秀治等、名優や主役級の俳優が大勢出演している。
長井頼子役の薬師丸ひろ子はこの映画がデビュー作にあたり後のスターになる片りんがあらわれている。
脚本は、「北陸代理戦争」の高田 宏治、撮影は「トラトラトラ」の姫田真佐久、町田義人の主題歌「戦士の休息」は後世に
残る名曲だ。サブテーマ曲の「銀河を泳げ」のほうが個人的には好きなのだが。監督はこれまで何度も健さんと組んだ佐藤純彌でおおいに息のあったところを見せてくれる。
中野良子とも「憤怒」で共演しているのでやりやすかったのでは。
公開当時はいろいろ言われたが高倉健ファン必見の映画である。
高倉健とは単なる役者ではなく多くの日本人にとって特別の存在だった。二度と現れることのない人物だった。
最後に一言、高倉健さんありがとう。ご冥福をお祈りします。
11月6日のことでその直後のことで驚いている。
今日は追悼の意味も含めて1978年製作の角川映画「野性の証明」を取り上げてみたい。原作は森村誠一で当時
角川がタイアップで小説を売り出したあとに映画化する企画のひとつで、薬師丸ひろ子のスポットCMがテレビで流されて
いたことを40代、50代以上の方なら覚えておられるだろう。
新品価格 |
主人公の味沢岳史は、自衛隊に秘密裡に作られた工作部隊の一等陸曹であり、映画の最初は、障害物等を使った
レンジャー訓練から始まる。このシーンは本格的で自衛隊の協力を得られなかっためアメリカで撮影された。
ちょうどそのころ。米帝打倒を叫ぶ過激派によって米国大使が人質にとられ優秀な工作隊員であった味沢は上司の
皆川二等陸佐(松方弘樹)とともにグライダーを使用して山荘に立てこもる大使を見事に救出した。
作戦のあと休む間もなく味沢は、北上山地で、わずかな食糧を持ってサバイバル訓練に入った。
精神と肉体の限界に挑むこの訓練でさすがの味沢も精根尽きて、山中の路上で倒れこむ。
このとき偶々登山中だった若い女性(中野良子)が見るに見かねて人を呼びに行った。しかしこの山岳訓練は一切
口外することを禁止されていたため、味沢は女性のあとを追ったがそこで見たものは凄惨な光景だった。
発狂した村人の一人が家族もろともかたっぱしから殺害していたのだ。最後の生き残った少女長井頼子(薬師丸ひろ子)がまさに殺されようとしたとき、味沢が手斧で狂人の頭をたたき割って殺害したのである。
しかし、頼子はショックのあまり記憶を失いなおかつ一種の予知能力を身に着けたのだった。
ひとり残された頼子を哀れに思った味沢は頼子を養女にし、自衛隊を退職して生命保険のセールスをしてつつましく
生活していたのだが。そのころ、羽代新聞の記者をしていた越智朋子(中野良子の二役)は同僚の謎の事故死を
追っていた。同僚の記者はホステスと同乗していてこの事故?にあっていたのだ。
警察は単なる酔っ払い運転で処理していたが、朋子は羽代市を影から支配する黒幕の大場総業会長大場一成
(三国連太郎)の影を感じ取っていた。
味沢は死んだホステスの夫井崎(梅宮辰夫)と6000万の保険契約を結んでいたことから否応なく一連の事件に巻き込まれてゆく。
社会派推理小説の鬼才森村誠一の原作だけあって単なるアクションものではなくひとひねりもふたひねりもされていて
見ごたえのある映画である。寡黙だが過酷な任務も鉄の意思で貫き身を犠牲にしても愛するものを守ろうとする味沢
は健さんそのものだ。
新品価格 |
たしかに一人の元隊員を戦車軍団で追い回したり、健さんの小銃がいくら撃っても弾がきれなかったりとおかしなところ
もあるが、それを忘れるほど強引な力技で最後まで楽しませてくれる。そういう意味で角川春樹しかこの映画は作れなかったと思う。
健さんの使用したアサルトライフルはアーマライトAR18、戦車はパットンM48でいずれも自衛隊で採用されたものでないが効果的に使われている。
脇役陣も豪華で、味沢を追う刑事に夏木勲、大場総業のドラ息子に舘ひろし、やくざに梅宮辰夫、他にも中丸忠雄、
田宮高広、ハナ肇、成田三樹夫、渡辺文雄、大滝秀治等、名優や主役級の俳優が大勢出演している。
長井頼子役の薬師丸ひろ子はこの映画がデビュー作にあたり後のスターになる片りんがあらわれている。
脚本は、「北陸代理戦争」の高田 宏治、撮影は「トラトラトラ」の姫田真佐久、町田義人の主題歌「戦士の休息」は後世に
残る名曲だ。サブテーマ曲の「銀河を泳げ」のほうが個人的には好きなのだが。監督はこれまで何度も健さんと組んだ佐藤純彌でおおいに息のあったところを見せてくれる。
中野良子とも「憤怒」で共演しているのでやりやすかったのでは。
公開当時はいろいろ言われたが高倉健ファン必見の映画である。
高倉健とは単なる役者ではなく多くの日本人にとって特別の存在だった。二度と現れることのない人物だった。
最後に一言、高倉健さんありがとう。ご冥福をお祈りします。
新品価格 |
2014年11月16日
隠れた名作SF本田猪四郎円谷英二伊福部昭「宇宙大戦争」
東宝が「地球防衛軍」に続いて作ったSF大作が1959年の「宇宙大戦争」である。
監督はおなじみ本田猪四郎、特撮に円谷英二、音楽 伊福部昭という黄金トリオである。
日本の国鉄路線で鉄橋ごと空中に吊り上げれる事件が発生、続いて世界各地で同種の怪事件が起こるにつれ
東京国際宇宙科学センターに世界中から科学者が召集され対策会議を開くが出席者の一人インドのアーメイド
教授が何者かにマインドコントロールを受けて密に開発した熱戦砲を盗み出そうとするが発覚し逃げ出した。しかし
会場に現れた謎の宇宙船にアーメイドは消滅させられた。調査の結果一連の事件はナタール星人が人工的に無重力
状態を作り上げ地球侵略のための布石であったことがわかった。
そして地球側では総力を挙げて対抗するため地球防衛軍が組織された。メンバーはリチャードソン博士を始め
日本からは、安達博士(千田是也)、勝宮一郎(池部良)、岩村幸一(土屋義男)、白石江津子(安西郷子)らが
選ばれ月の裏側にあるナタールの秘密基地へ宇宙船スピップ号で出発することになった。
しかしナタールの魔手はすでに伸びていたのである。夜のドライブに出かけた岩村にナタールは密に接近し岩村の
脳に外科的手術を施しナタールのロボットに作り替えられる。一行はそれを知らずに月へと向かうのだが・・・
この作品は「地球防衛軍」に較べると知られていないがなかなかいい作品である。特にナタールと地球人の宇宙空間
での死闘はスピード感があり、スターウオーズの登場の遥か前の1959年と考えるとさらに凄いのである。
戦闘シーンで活躍するのは熱線砲だが、機関銃タイプやライフルタイプがあって楽しい。
他にも、スピック号、月面探査機や宇宙ステーションなど小松崎茂デザインの様々なメカが登場する。
戦闘シーンにかかる伊福部昭のマーチは怪獣大戦争でも使われた曲でこの曲を聴くと思わず気分が高揚してくる。
演奏するほうも紅潮しているのかブラスの音が割れている。原曲は伊福部が帝国海軍のために戦時中に作った
「吉志舞」という曲だという。唯一のヒロインを演じる安西郷子は、彫の深いエキゾチックな顔立ちで後にトラトラトラの
三橋達也と結婚した。
ナタールに洗脳された土屋義男の表情とキンキラキンの銀座の妖しいネオンが妙に不気味である。
なおこの作品は「Battle in Outer Space」の題名で米英でも公開された。
監督はおなじみ本田猪四郎、特撮に円谷英二、音楽 伊福部昭という黄金トリオである。
日本の国鉄路線で鉄橋ごと空中に吊り上げれる事件が発生、続いて世界各地で同種の怪事件が起こるにつれ
東京国際宇宙科学センターに世界中から科学者が召集され対策会議を開くが出席者の一人インドのアーメイド
教授が何者かにマインドコントロールを受けて密に開発した熱戦砲を盗み出そうとするが発覚し逃げ出した。しかし
会場に現れた謎の宇宙船にアーメイドは消滅させられた。調査の結果一連の事件はナタール星人が人工的に無重力
状態を作り上げ地球侵略のための布石であったことがわかった。
新品価格 |
そして地球側では総力を挙げて対抗するため地球防衛軍が組織された。メンバーはリチャードソン博士を始め
日本からは、安達博士(千田是也)、勝宮一郎(池部良)、岩村幸一(土屋義男)、白石江津子(安西郷子)らが
選ばれ月の裏側にあるナタールの秘密基地へ宇宙船スピップ号で出発することになった。
しかしナタールの魔手はすでに伸びていたのである。夜のドライブに出かけた岩村にナタールは密に接近し岩村の
脳に外科的手術を施しナタールのロボットに作り替えられる。一行はそれを知らずに月へと向かうのだが・・・
この作品は「地球防衛軍」に較べると知られていないがなかなかいい作品である。特にナタールと地球人の宇宙空間
での死闘はスピード感があり、スターウオーズの登場の遥か前の1959年と考えるとさらに凄いのである。
戦闘シーンで活躍するのは熱線砲だが、機関銃タイプやライフルタイプがあって楽しい。
他にも、スピック号、月面探査機や宇宙ステーションなど小松崎茂デザインの様々なメカが登場する。
戦闘シーンにかかる伊福部昭のマーチは怪獣大戦争でも使われた曲でこの曲を聴くと思わず気分が高揚してくる。
演奏するほうも紅潮しているのかブラスの音が割れている。原曲は伊福部が帝国海軍のために戦時中に作った
「吉志舞」という曲だという。唯一のヒロインを演じる安西郷子は、彫の深いエキゾチックな顔立ちで後にトラトラトラの
三橋達也と結婚した。
ナタールに洗脳された土屋義男の表情とキンキラキンの銀座の妖しいネオンが妙に不気味である。
なおこの作品は「Battle in Outer Space」の題名で米英でも公開された。
中古価格 |