新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年11月16日
仁淀川町 安居渓谷の紅葉
2015/11/15(日)のトレッキングです。11/13〜14にかけて、200mmを越す雨が降りました。
高知市からの自家用車ルート
1.国道439(よさく)号線を進む
高知市から国道33号線を進み、仁淀川町の川口橋(赤い橋)を直角に曲がってください。役場を過ぎて少し進んだところです。写真は愛媛県側からのものです。
2.県道362号線を進む
ご覧のトンネル手前を県道362号に曲がります。「安居渓谷」と書かれたのぼりが呼んでます。
3.渓谷への道
ここからの道は、幅員狭小です。すれ違い時には、慎重に運転してください。
だんだんと、渓谷の雰囲気になっていきます。
4.安居渓谷の駐車場
駐車場に到着。私はここに駐車しました。奥の建物は、売店「大関」です。水槽があって、あめごとカニ(ワタリガニ?)がいました。あめごの串焼きの煙が、食欲をそそります。
さらに1kmほど上にも駐車場がありました。ここが宝来荘で、メインの駐車場でした。
写っている建物は売店「飛龍」です。
5.宝来山
売店「飛龍」の近くの赤橋を渡って、宝来山に向かって、遊歩道を進みます。
6.宝来山の沢
10〜15分も進むと、沢があり行き止まりでした。
7.荒男谷
赤橋を渡って、さらに奥に進みます。荒男谷は、なかなかの迫力です。
8.乙女河原
荒男谷の上流にあるのが、乙女河原です。みなさん、河原でお弁当を開いてました。お弁当スポットです。
8.飛龍の滝を目指す
乙女河原を渡って、飛龍の滝を目指します。
9.飛龍の滝
乙女河原から歩くこと約500m。飛龍の滝です。冒頭に書いたように、先々日からの雨で、葉っぱが散ってしまって、紅葉はあまり見られませんでした。が、その雨のおかげで、すごい水量です。大迫力の滝でした。
10.シラヤマギク
飛龍の滝から乙女河原に戻る途中に咲いていたシラヤマギクです。
11.もみじ公園
「うおー、はりまや橋」。私の中では、歩道専用の太鼓橋は、すべてはりまや橋です。
本当は「もみじ橋」です。このあたりまで来ると人影もまばらです。
12.水晶淵
さらに奥に進みます。多分ここが、水晶淵だと思います。四角い大石が迫力です。
13.せり割洞穴
せり割洞穴に入ってみます。洞窟っぽい所は、川口探検隊を思い出します。
20mくらい奥に入ると、「うおー、青の洞窟。」(ごめん私の感想なので)
ちょっと綺麗で、ほっとする洞穴でした。
14.砂防ダム
沢沿いの道は、この砂防ダムで行き止まりとなります。
その時、上の方に滝が見えました。
15.背龍の滝
遊歩道を登って行くと「背龍の滝」でした。
16.帰り道
この更に奥に進むと、昇龍の滝があるのですが、時間が押してきたので、帰ります。
【このカテゴリーの最新記事】