新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年10月20日
猫から人へ
猫背改善で肩こり解消すべく、ストレッチを続けているのですが、早速効果が出てきました。
猫背の確認方法として、壁に背中を着けて腰のあたりにどれくらいスペースがあるのか確認する、というのがあるらしいです。
理想は拳ひとつぶんくらいだそうです。
ストレッチ始める前はと言いますと、拳どころか指一本くらいしか入りませんでした。
それがストレッチやりはじめてからしばらくして試してみると、何と拳ひとつがちょうど入るようになってました。
自分でもちょっとびっくりです。
ただ、実感としては少し肩こりになりにくくなったかな?という程度立ったりします。
仕事がデスクワークなので、きっと運動不足なのだと思います。
集中し始めると2時間以上座りっぱだったりするので。
そりゃ良くないですよね。
今度は仕事中にも出来る肩こり予防のストレッチがないか調べてみます。
ちなみに上に書いた猫背の確認で、拳がすんなり入るような人は隠れ猫背の疑いがあるそうです。
猫背と隠れ猫背の判別方法として、壁から離れた状態で背筋を伸ばし、そのあと壁にくっつく、という方法があるそうです。
先にお尻がくっつくと猫背、先に背中や頭がくっつくと隠れ猫背、頭・背中・お尻が同時にくっつくのが理想、となるそうです。
猫背は背中のラインに対して頭から首のラインが前向きに傾いていて、「く」の字になっている状態です。
隠れ猫背は、「く」の字が後ろに傾いた状態になっていて、一見猫背じゃないけど実態は変わらない状態です。
胸をつきだすような姿勢で一見見映えが良いため、女性は意識的にこの姿勢にしている方が多いんだとか。
隠れ猫背は普通の猫背以上に体への負担が大きいので、皆様も気を付けるようにしてください。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
猫背の確認方法として、壁に背中を着けて腰のあたりにどれくらいスペースがあるのか確認する、というのがあるらしいです。
理想は拳ひとつぶんくらいだそうです。
ストレッチ始める前はと言いますと、拳どころか指一本くらいしか入りませんでした。
それがストレッチやりはじめてからしばらくして試してみると、何と拳ひとつがちょうど入るようになってました。
自分でもちょっとびっくりです。
ただ、実感としては少し肩こりになりにくくなったかな?という程度立ったりします。
仕事がデスクワークなので、きっと運動不足なのだと思います。
集中し始めると2時間以上座りっぱだったりするので。
そりゃ良くないですよね。
今度は仕事中にも出来る肩こり予防のストレッチがないか調べてみます。
ちなみに上に書いた猫背の確認で、拳がすんなり入るような人は隠れ猫背の疑いがあるそうです。
猫背と隠れ猫背の判別方法として、壁から離れた状態で背筋を伸ばし、そのあと壁にくっつく、という方法があるそうです。
先にお尻がくっつくと猫背、先に背中や頭がくっつくと隠れ猫背、頭・背中・お尻が同時にくっつくのが理想、となるそうです。
猫背は背中のラインに対して頭から首のラインが前向きに傾いていて、「く」の字になっている状態です。
隠れ猫背は、「く」の字が後ろに傾いた状態になっていて、一見猫背じゃないけど実態は変わらない状態です。
胸をつきだすような姿勢で一見見映えが良いため、女性は意識的にこの姿勢にしている方が多いんだとか。
隠れ猫背は普通の猫背以上に体への負担が大きいので、皆様も気を付けるようにしてください。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
タグ:肩こり
2014年09月25日
猫背解消で肩こり解消
先日から肩こり改善に向けて日本酒を毎日飲む日課にしてます。
その効果やいかに、と言いますと正直よくわかりません。。。
発汗は良くなってる気がしますので、体温上げる効果は出てそうてです。
ただ、肩こり改善となると、あまり実感がありません。
やっぱり姿勢とかその辺りの改善が必要なんだろうなぁ、と思いました。
ひとまず猫背がひどいことは自覚あるので、ここから手を打とうと思います。
■猫背の影響
猫背は楽なきがしますが、体には大きな負担になるそうです。
筋肉が凝り固まるので、肩や首のこり、腰痛にも繋がります。
また、背骨が歪むので自律神経に影響がでて内臓が不調になったり、さらにはマイナス思考になりやすいとかも言われているそうです。
猫背って以外と恐ろしいですね。
■今日から始めるストレッチ
猫背は背中が丸まってしまっている状態なので、これを解消すれストレッチが効きそうです。
ネットで調べて良さげなやつを試してみようと思すいます。
・背中の体操@
step1 四つん這いになる
step2 お腹に力を入れて背中を丸める
step3 力を抜いて背中をすぼめる
背中を山→谷とするイメージみたいです。
背中を落とした状態で一分間キープ。
・背中の体操A
step1 骨盤と腰を垂直にして座る
step2 首を垂直に立てる
step3 腰を動かさず首を後ろに引く
首を後ろに引くと背筋に力が入って背中が伸び胸が広がります。
step3の状態を10秒ほどキープして戻す、を数回繰り返します。
・背中の体操B
step1 骨盤と腰を垂直して座る
step2 手の甲を腰にあてる
step3 肩甲骨を中央に寄せくる
こちらも同じく胸が広がるストレッチです。
step3の状態を10秒ほどキープして戻す、を数回繰り返します。
やってみると肩まわりが結構スッキリしました。
しばらく寝る前にストレッチ続けてみます。
あとスマホはなるべく見上げるようにした方が良いみたいですね。
スマホ見てる時間多いので、こちらも気を付けていきます。
またしばらく継続してみて結果報したいと思います。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
その効果やいかに、と言いますと正直よくわかりません。。。
発汗は良くなってる気がしますので、体温上げる効果は出てそうてです。
ただ、肩こり改善となると、あまり実感がありません。
やっぱり姿勢とかその辺りの改善が必要なんだろうなぁ、と思いました。
ひとまず猫背がひどいことは自覚あるので、ここから手を打とうと思います。
■猫背の影響
猫背は楽なきがしますが、体には大きな負担になるそうです。
筋肉が凝り固まるので、肩や首のこり、腰痛にも繋がります。
また、背骨が歪むので自律神経に影響がでて内臓が不調になったり、さらにはマイナス思考になりやすいとかも言われているそうです。
猫背って以外と恐ろしいですね。
■今日から始めるストレッチ
猫背は背中が丸まってしまっている状態なので、これを解消すれストレッチが効きそうです。
ネットで調べて良さげなやつを試してみようと思すいます。
・背中の体操@
step1 四つん這いになる
step2 お腹に力を入れて背中を丸める
step3 力を抜いて背中をすぼめる
背中を山→谷とするイメージみたいです。
背中を落とした状態で一分間キープ。
・背中の体操A
step1 骨盤と腰を垂直にして座る
step2 首を垂直に立てる
step3 腰を動かさず首を後ろに引く
首を後ろに引くと背筋に力が入って背中が伸び胸が広がります。
step3の状態を10秒ほどキープして戻す、を数回繰り返します。
・背中の体操B
step1 骨盤と腰を垂直して座る
step2 手の甲を腰にあてる
step3 肩甲骨を中央に寄せくる
こちらも同じく胸が広がるストレッチです。
step3の状態を10秒ほどキープして戻す、を数回繰り返します。
やってみると肩まわりが結構スッキリしました。
しばらく寝る前にストレッチ続けてみます。
あとスマホはなるべく見上げるようにした方が良いみたいですね。
スマホ見てる時間多いので、こちらも気を付けていきます。
またしばらく継続してみて結果報したいと思います。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2014年09月14日
肩こりを何とかしたい:日本酒で肩こり改善!?
昔から肩こりが悩みでして、何とか改善できないものかと調べてました。
すると、日本酒で肩こりが和らぐという記事を見つけました。
日本酒好きなので、それで何とかなるならと思い始めてみようかと思ってます。
■肩こりと日本酒のいい関係
肩こりの原因は血行不良ですので、改善するってことは血行が良くなるってことです。
アルコールには血行を促進し、体温を上げる効果がありますが、とりわけ日本酒はその効果が高いようです。
日本酒にはアデノシンという物質が含まれていて、これに血管拡張の作用があります。
また、アルコールを分解するときに出るアセトアルデヒトにも体温上昇の効果があるとか。
(アセトアルデヒトに関してはマイナスの要因の方が情報が多く、プラスの要因についてはソースをよく調べた方が良さそうなこで、また追記するかもしれません)
それらの効能により、血行が良くなって肩こりが改善する、という理屈みたいです。
お酒好きですが、強くないので二日おきくらいに少し日本酒飲む生活続けてみようと思います。
血行促進となれば肩こりだけでなく、ダイエットとか育毛とか、色んなメリットありますし、騙されたと思ってやってみます。
結果は追々報告します。
■他にも日本酒にまつわるこんな良い話
せっかくなので、日本酒の健康面でのお話をいくつか。
・栄養価が高い
多くのビタミン、ミネラルを含んでおり、特にアミノ酸は他のお酒より多く含まれています。
アミノ酸が結合したペプチドという物質には健康によい様々な効果があります。
・血圧降下
ペプチドの効能その@。
血圧の上昇を抑止し、低下させてくれます。
・肝障害防止
ペプチドの効能そのA。
抗酸化活性作用があります。抗酸化活性は肝機能の保護に重要な役割を示します。
・美白作用
日本酒に含まれているコウジ酸にはメラニン色素の発生を抑止する効果があります。
・お肌によい
昨今は化粧品としても有名ですね。
ヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促して、お肌のハリや保湿を助けてくれます。
・お風呂に入れても
日本酒をお風呂に入れると、血圧を安定させてくれるそうです。
お風呂から上がっても血圧が低い状態が継続するとか。
・その他にも
パーキンソン病、うつ病などの病気の予防、コレステロールの低下やアレルギー抑制などの効果があることが研究成果としてでているとか。
日本酒の効能についてはこの他にも、調べていただければすぐに多くの情報が出てくると思います。
他でも書かれてるとおり、百薬の長と呼べる代物です。
ただ、やはり大切なのは適量を心がけることです。
飲み過ぎるとむしろ血流悪くなりますし、肝臓にもよくないです。
飲んでも飲まれるな!と。
いやまぁ私は飲まれる方なんですけどね。
皆さんも日本酒、いかがでしょうか。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
すると、日本酒で肩こりが和らぐという記事を見つけました。
日本酒好きなので、それで何とかなるならと思い始めてみようかと思ってます。
■肩こりと日本酒のいい関係
肩こりの原因は血行不良ですので、改善するってことは血行が良くなるってことです。
アルコールには血行を促進し、体温を上げる効果がありますが、とりわけ日本酒はその効果が高いようです。
日本酒にはアデノシンという物質が含まれていて、これに血管拡張の作用があります。
また、アルコールを分解するときに出るアセトアルデヒトにも体温上昇の効果があるとか。
(アセトアルデヒトに関してはマイナスの要因の方が情報が多く、プラスの要因についてはソースをよく調べた方が良さそうなこで、また追記するかもしれません)
それらの効能により、血行が良くなって肩こりが改善する、という理屈みたいです。
お酒好きですが、強くないので二日おきくらいに少し日本酒飲む生活続けてみようと思います。
血行促進となれば肩こりだけでなく、ダイエットとか育毛とか、色んなメリットありますし、騙されたと思ってやってみます。
結果は追々報告します。
■他にも日本酒にまつわるこんな良い話
せっかくなので、日本酒の健康面でのお話をいくつか。
・栄養価が高い
多くのビタミン、ミネラルを含んでおり、特にアミノ酸は他のお酒より多く含まれています。
アミノ酸が結合したペプチドという物質には健康によい様々な効果があります。
・血圧降下
ペプチドの効能その@。
血圧の上昇を抑止し、低下させてくれます。
・肝障害防止
ペプチドの効能そのA。
抗酸化活性作用があります。抗酸化活性は肝機能の保護に重要な役割を示します。
・美白作用
日本酒に含まれているコウジ酸にはメラニン色素の発生を抑止する効果があります。
・お肌によい
昨今は化粧品としても有名ですね。
ヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促して、お肌のハリや保湿を助けてくれます。
・お風呂に入れても
日本酒をお風呂に入れると、血圧を安定させてくれるそうです。
お風呂から上がっても血圧が低い状態が継続するとか。
・その他にも
パーキンソン病、うつ病などの病気の予防、コレステロールの低下やアレルギー抑制などの効果があることが研究成果としてでているとか。
日本酒の効能についてはこの他にも、調べていただければすぐに多くの情報が出てくると思います。
他でも書かれてるとおり、百薬の長と呼べる代物です。
ただ、やはり大切なのは適量を心がけることです。
飲み過ぎるとむしろ血流悪くなりますし、肝臓にもよくないです。
飲んでも飲まれるな!と。
いやまぁ私は飲まれる方なんですけどね。
皆さんも日本酒、いかがでしょうか。
それではまた。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村