新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年03月16日
【SBI証券】NISAにするか、つみたてNISAにするべきか?今はNISAに決まってんだろ!
ぷりん将軍だ
花粉症の症状がひどくなってきた
夜中に鼻をかむために目覚めること数回…。
おかげで朝から眠い。
危うくこんな本に手を出しそうになったが、はたして有効なのか?
花粉症は1週間で治る! [ 溝口徹 ] |
果たして信じる者は救われるのだろうか?
NISAとは?
さて、今日はNISAの話。
投資をしている人なら誰でも知っているNISAだが、改めて簡単にまとめておく。
NISAとは少額投資非課税制度のこと。
2014年から始まった制度で、年間120万円が非課税投資枠となっていて、非課税期間は5年だ。
この金額内であれば利益に対して通常20%かかる税金がゼロとなる。
対象の金融商品は国内外の株式・ETF、そして投資信託だ。
一方、今年2018年から始まったのがつみたてNISAである。
こちらは非課税投資枠が年間40万円で、非課税期間は20年となっている。
対象の金融商品は条件を満たした投資信託のみだ。
今はこのどちらかのNISAを選択して利用することができる。
どちらにするか一見悩みそうだが、この両者はまったく別物だ。
一言でいうと、NISAとは利益を追求するもので、つみたてNISAとは資産形成用だ。
各人が考える投資目的に合わせて利用すればよい。
注意すべきはその利用できる期間だ。
NISAは2023年までしか使えない。
それに対して、つみたてNISAは2037年まで利用可能だ。
NISA一択!
それで、ぷりん将軍はどちらのNISAを使うかといえば、もうNISA一択である。
理由はいくつかあるが、長くなるので説明しない。
NISAが使える2023年まではNISAを使い続ける予定。
2024年になったらつみたてNISAを使うかもしれない。
いやあ、それでも使わないかなぁ。
つみたてNISAを使わない理由を一つだけ書いておく。
それは簡単な話で、iDeCo(個人型確定拠出年金)を利用しているから。
多少の違いはあるけれど、つみたてNISAとiDeCoは商品としてほぼ同じ。
iDeCoに入っているなら、さらにつみたてNISAまで利用する必要性は少ないと思う。
今年のNISAで買ったもの
つみたてNISAの話はやっぱり長くなりそうなので、ホントに終わり。
ここからは今年のNISAで買ったものを紹介したい。
簡単にこれまでの利用歴をまとめておこう。
まず、制度が始まった2014年はアメリカの有名なETFのVTに突っ込んだ。
これは利益が出たときにもう売却済みだ
そして2015年はアセアン株に資金を投入。
こちらは今もホールド中だが、収支はややプラスというところだ
2016年はJREITを大量購入した。
これはもう完全にヤラれている
期間満了の2020年までホールドを続けて、分配金でトントンになるかなという感じ。
昨年2017年は、ヨーロッパ株と債券のETF、アセアン株などいろいろ購入。
これもホールド中で、収支はトントンである
そして、今年はこんな感じでアメリカの株とETFを90万円分購入。
アマゾンはずっとほしかったのだが、ようやく今年購入。
タイミング的にかなり遅いが、それでも1株だけは持っておこうと思った次第。
あとはETFばかりで、インド株対象のものとアメリカのREIT対象のもの、そして高配当株のものだ。
残りの30万円分はテキトーに選んだ国内の単元未満株と、新興国債券のETFを購入。
それで残金はこうだ。
今年もきっちりと使い切ってやったぜ
まとめ
今年も120万円のNISA枠を使い切った。
これで今年の投資は、基本的にもう終了。
追加で投入できる資金もあまりないし、あとは放置でいい。
リーマンショックみたいなのがないことを祈るのみだ。
さあ漢字の練習をがんばろう。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年03月15日
【楽天ポイント】毎月15日は楽天ポイントの付与日。今月はいつにもまして爆裂!
ぷりん将軍だ
相変わらずメルカリは好調
今日の唯一の外出は徒歩3分の郵便局である。
メルカリを始めて思ったこと
ぷりん将軍は文庫本などを売りに出している。
もう読まない本を抱えているより、多少安くても売ってしまえという感じ。
そして、背取り(競取り、せどり)と思われる人から注文を受けることが何回かあった。
買ってくれれば誰でもいいのだが、なぜこんな本を欲しがるのかというときもある。
あとでアマゾンを確認すると高値で売られていて、「ああ、だからか」と思う。
そのままメルカリで値を吊り上げて売っている人もいた。
300円で買った本を500円で売り、その次は700円で売られていくのだろう。
これは明らかにトランプのババ抜きだ。
古書の初版などではないので特別な価値があるわけではない。
だから、価格は青天井ではなく、次の購入者が近いうちに現れるとは限らない。
長期在庫を抱えてしまった人とは、元手を払ってババを手にしてしまった敗者なのだ。
昔のような街の古本屋で売買するのと、今のインターネットの時代とでは大きな違いがある。
それはマーケットの拡大というプラス。
当たり前だが、マーケットが全国レベルに拡大すれば、次の購入者は現れやすい。
一方、送料がかかるために値幅が拡大するというマイナスもある。
これは送料も加味して利潤を出さなくてはならないため、次の購入者に品物が移ったときの値幅が大きくなるということ。
300円で買ったものを350円で売ればよかったのが昔だ。
今は300円で買ったなら500円で売らなければならない時代に変わったのだ。
当然、次の購入者が現れなくなるタイミングも早くなってしまう。
さて、昔と今とではいったいどちらがババをつかまされることが増えたのだろう。
そんなことを考えながら、今日もメルカリで売っている。
しかし、背取りのためにはけっして買わない。
ババ抜きの参加費用を支払うつもりはまったくないからだ。
たまにはちょっとマジメに文章を書いてみた。
このあとはいつもと同様、ショボい小遣い稼ぎの話である
毎月15日は楽天ポイントの日
月の半ばの15日には、先月分の楽天スーパーポイントアップのポイントが入ってくる。
そして、ちょうどこの頃には楽天リサーチのポイントも入ってくる。
15日は楽天ポイントがもっとも貯まる日なのだ。
そして、今月はかなりのポイントをゲットした
楽天リサーチ
まずは楽天リサーチから。
楽天リサーチは楽天のアンケートサイトである
コツコツやっていれば、毎月200〜300ポイントは貯まる。
有効期限は6ヶ月もあるので、けっこう使い勝手も良い。
そして、先月は初めて大量ポイント獲得の調査に参加。
それで、こんな感じである。
8,000ポイント超はなかなかの破壊力である。
ありがとうございます
楽天リサーチの申し込みはコチラ↓
楽天スーパーポイントアップ
そして毎月15日は楽天スーパーポイントアップのポイント付与日。
2月はそんなに買い物をしていないが、それでもこんな感じ。
お買い物マラソンの分とかもあって、これでさらに1,000ポイントくらいもらった。
こちらは使用期間が短く、来月の楽天モバイルの支払いに充てることになる。
これでまた来月もスマホ代がタダだ
ありがとうございます
楽天モバイルは楽天ポイントでスマホ代を支払えるのだ↓
スマホ代をタダにした記事はコチラ↓
2月分のスマホ代を支払った。ウソ、払わなかった!(3月8日)
今回のまとめ
今日もとくにまとめるようなことはないが、最後に現在の楽天ポイントを紹介しておく。
もうちょっとで10,000ポイント超え。
これだけあると、やっぱりうれしい
あと、今年の獲得分とこれまでの通算獲得ポイントはこんな感じ。
こちらもあと少しで60万ポイント超え。
今年中には超えるでしょ。
さて、今日も漢字の勉強をする。
おわり
応援してくれるとウレシイ(^^)v
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年03月14日
【Yahoo!JAPANカード】今月はYahoo!JAPANカードでもリボ払い!Tポイント大量GET確定!
ぷりん将軍だ
今日3月14日はホワイトデー。
昨年まではバレンタインデーのお返しで、楽天でチーズケーキを注文したりしていた。
しかし、今年は
もちろんそんなイベントはない。
やったぁ、出費が減ったぁ、とはもちろん思ってない。
セミリタイアとは何ともさみしいものだ
Yahoo!JAPANカード
さて、今日はYahoo!JAPANカード(ワイジェイカード)でもリボ払いを決行した話。
Yahoo!JAPANカードを使うのはほぼnanacoチャージ専用
チャージのポイント還元率1%はなかなかお得だ。
しかし3月からはこの還元率が0.5%に引き下げられてしまった
リボ払いキャンペーン!
還元率の話はさておき、今日の本題はリボ払いのキャンペーンのお話。
つい先日、ぷりん将軍のもとにこんなメールが届いた。
後リボ(あとからリボ払い)を利用すると、その10%のTポイント(期間固定)がもらえるとのこと。
10%
ちょっとこれは先日紹介した楽天カードのリボ払い以上に強烈だ!
先日公開の記事はコチラ↓
今日は3月12日。毎月12日は楽天カードでリボ払いをしよう!(3月12日)
ぷりん将軍の頭の中で、さっそく暗算が始まる。
先月の使用額はnanacoチャージで使った35,000円だ。
その10%だから3,500ポイントである。
リボ払いの手数料は年18%の高金利だ。
月利は1.5%となるから、手数料は525円となる。
3500‐525=2975
というわけで、後リボを利用することが決定
3,500ポイントもあれば、お米10kgは買えるな
あとは簡単で、エントリーして、後リボを設定。
ちなみに月々のリボ払い額は10万円にしているので、4月27日に残金一括払いとなる。
ポイントがもらえるのもちょうどその頃らしい。
まとめ
いつもの話を繰り返そう。
クレカのリボ払いが悪というのは一般論に過ぎない。
余裕資金と計画性を持ってリボ払いを利用しよう。
そうすれば確実にオトクである。
しかし、どうやらこのリボ払いのキャンペーンは毎月利用することができないらしい。
条件の中に過去1年以内にリボ払いを使用した人はダメとの記載があった。
次にこのチャンスが巡ってくるのは来年になりそうだ。
そのときを楽しみに待つことにする。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年03月13日
【メルカリ】メルカリで初換金&楽天ポイントで投資信託購入!
ぷりん将軍だ
昨日もメルカリの注文があり、郵便局に行ってきた。
実に順調である。
それにしても外は花粉がキツイ。
この後はもう外出せずに引きこもる予定。
全力で自宅を警備しよう
メルカリで初換金
さて、まずはメルカリの話から。
メルカリの売上は2万円を超えてきたが、問題はどのタイミングで換金するかだ。
メルカリでは1万円未満の換金は手数料が210円もかかってしまう。
そして換金までの期日は3ヶ月しかない。
たとえば今の時点で全額換金すると、3ヶ月以内にまた1万円の売り上げがあるのかが微妙。
そうすると3ヶ月後には210円を払うハメになってしまう。
しかし、メルカリにあまりお金を置いていても利子が付くわけでもなく、それはムダだ。
そこで考えたのが、2万円を超えた時点で1万円を残して換金してしまうこと。
そうすれば今回の換金の手数料もかからない。
そして、今後の売上が伸び悩んだとしても、残額を換金する際も手数料がかからない。
たぶんこれが正解だ
たかが210円に目の色を変えるなんてと思う向きもあるかもしれない。
しかし、無職セミリタイアの身には本当に貴重な210円である。
1円もムダにはしたくないのだ。
というわけで、先ほど初換金に挑戦した。
それがこんな感じ。
いつ振り込まれるのかと確認したら、こうだった。
26日ってけっこう先じゃん
昨日だと今週末だったのかあ。
大失敗である
楽天ポイントで投資信託を購入
もう一つは楽天ポイントで投資信託を購入した話。
毎月13日は楽天カードの使った分のポイントが入る日である。
楽天ポイントと一口に言うが、実は2種類ある。
それは通常ポイントと、期間限定ポイントの二つ。
楽天証券ではポイントで投資信託を購入できるが、それは通常ポイントに限られる。
この通常ポイントとは、楽天での買い物や楽天カードまたは楽天Edyを使用しないと手に入らない。
昨日紹介したキャンペーンで手に入るのは期間限定ポイントなので、そちらは今後使うしかない。
まずは今回手に入った通常ポイントを確認しよう。
2月の楽天カード使用分は281ポイントだった。
それでは早速、投資信託を買い付けたい。
毎月積立をしている投資信託の中から、今月はコレにした。
ノーロード明治安田社債アクティブである。
買い付け金額は、なんとたったの500円だ
でもそんなもんで十分だ。
投資信託に大金を投入するのはもったいない。
ポイントが281円分なので、残額の219円は楽天銀行から自動で引き落とされる。
もちろんこの引き落としでも昨日紹介した楽天銀行のハッピープログラムで楽天ポイントがもらえる。
もらえるのは3ポイントだが、これもまた来月の投資信託購入用となる予定。
無限ループである。
今回のまとめ
今回のまとめと書いたが、まとめはとくにない
何かマネーハックのヒントになっていれば幸いだ。
さて、今日も漢字の勉強をがんばろう。
おわり
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年03月12日
【楽天カード】今日は3月12日。毎月12日は楽天カードでリボ払いをしよう!
ぷりん将軍だ
今週はスギ花粉が非常に多いとの予報
昨年までは飲み薬に目薬に洗眼薬、そしてマスクにゴーグルの5点セットは欠かせなかった。
しかし、今年は楽チン。
なぜなら家から出ないから
まあ、こんなことを言っていられるのも春先だけだが。
さて、今日はこのブログではもはやおなじみになった感のある楽天カードでリボ払いの話をしよう。
過去の記事はコチラ↓
楽天カードを使い倒せ!(2月19日)
楽天カード
楽天カードは超有名なクレジットカードだ。
ウソか本当かわからないが、審査が緩いだの何だの言われているクレカである。
つい先日はシステム障害もあったりと、イマイチ評判はよろしくない
しかし、ぷりん将軍がもっとも愛用しているクレカであり、保有歴は10年以上。
現在は年会費2,160円(税込)の格安ゴールドカードを愛用している。
楽天カードのキャンペーン
楽天カードの締日は月末。
そして翌月12日に支払金額が仮確定し、最終確定は20日というスケジュール。
この間の9日間が実はとても重要なのだ。
それは、次のキャンペーンの存在である。
これは3万円以上をリボ払いに変更すると楽天ポイントがプレゼントされるというキャンペーンだ。
リボルビング払いは悪か?
このブログでは何度も強調しているが、リボ払いがよくないというのは一般論だ。
たとえば、最近書かれたこの記事。
4つのお金の悪癖 まず「カジュアル借金」から卒業 (日経電子版)
この記事では高金利のリボ払いを非難し、クレカを使うなら一括払いを推奨している。
もちろん、これは一般論として全面的に正しい。
しかし、そもそも悪いのはリボ払いではない。
余裕資金も計画性もないのにクレカで大金を消費して借金を後回しにしようとする姿勢である。
リボ払いに何の罪もない。
これは言い換えるとこうなる。
余裕資金と計画性があれば借金(リボ払い)をしてもよい
この両者を備えている自信があるならば、ぜひ以下の方法でリボ払いを活用してもらいたい。
リボ払いで大量にポイントをゲットする!
まず楽天カードに加入していない人は、まず申し込みからだ。
ここからの申し込みで5,000ポイントをさっそくゲット↓
カードを手に入れたら、リボ払いのコースを変更し、毎月の支払額を30,000円以下にする。
その後、クレカを使用して買い物をする。
このときは一括払いだ。
そして毎月12日から20日の間に、先ほどのキャンペーンに登録し、あとからリボ払いに30,000円以上変更する。
これだけだ。
ホントにこれだけで、2,000ポイントももらえちゃうのだ
ちなみに、これは11月にあとからリボ払いをおこない、2,000ポイントをゲットした画像。
ポイントの使用期限も1ヶ月以上あり、十分である。
そして次の画像はぷりん将軍の先月のリボ払いの状況だ。
先月は30,077円をリボ払いにして、手数料375円を支払った。
月利で1.2%、年利に換算すると15%もの高金利である。
しかし、こうすることで5月20日に2,000ポイントが入る予定である。
差引1,625円分をもうけたことになる。
もちろん、今月もこれからあとからリボ払いに変更する。
今月のキャンペーンでもらえるポイントは6月20日に入る予定である。
しかし…
こうして楽天ポイントを稼いでいるぷりん将軍だが、実は問題が一つある。
ぷりん将軍はセミリタイア中なので、働いていたときのように浪費しないように気をつけている。
そのため、1ヶ月のクレカ使用額がそもそも3万円に届かない可能性が出てきたのだ
今月は何とか条件を達成できたが、来月以降はたぶんムリだろう。
2,000ポイントをもらうために無理して3万円使うというのは本末転倒極まりない。
毎月のように2,000ポイントを手に入れてきたが、それももう終わりになりそうだ。
残念無念である。
まとめ
今日はあとからリボ払いで楽天ポイントを大量にゲットする方法を紹介した。
今回の記事では扱わなかったが、楽天カードアプリからあとからリボ払いを利用すると、抽せんでさらに大量のポイントが当たるキャンペーンも毎月おこなわれている。
当せん確率は、7,000ポイントが3%、500ポイントが7%、そして100ポイントが90%とのこと。
ぷりん将軍も毎月のように参加しているが、100ポイントしか当たったことがない
今回こそ当たってくれ!
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!