新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年04月18日
【ETF】上場インデックスファンド新興国債券(1566)から分配金!
ぷりん将軍だ
今日の東京はけっこうな雨降り
時折、強い風で雨が窓に吹きつける感じ。
少し肌寒く、三寒四温だとか、花冷えだとかの言葉が頭をよぎる。
外に出る気はまったくないが、あいにくメルカリの注文が入って、発送しなくてはいけない。
ブログを書き終えたら、近所のローソンに出発だ。
新興国債券のETF
今日紹介するのは、日興アセットマネジメントのETF。
名前は上場インデックスファンド新興国債券【1566】だ。
ETFとは株式と同じように売買できる投資信託のこと。
そして、このETFは1口から購入することができる。
現在の価格は1口あたり51,800円だ(4/18 11:30)。
資産はいわゆる新興国の債券に振り分けられている。
多い順に、韓国、ブラジル、マレーシア、メキシコ、インドネシア、タイ、ポーランド、南アフリカなどなど。
かなりリスクの高い国名が並んでいる。
しかし、ここ2年ほどは48,000円〜54,000円の間を行き来しているので、それなりには安定している。
そして、注目はなんといっても分配金の利回りの高さ。
現在の利回りは、年5.83%(税引き前)だ
分配金は年6回の奇数月に支払われ、入金されるのは翌月の偶数月だ。
今回の分配金は1口あたり491円で、ぷりん将軍はNISA口座で計10口保有中。
合計4,910円の収入である。
これは偶数月に入る一種の年金のような感じ。
ありがとうございます
↓ネット証券なら、手数料はほとんど無料!
今日のまとめ
今日はETFの分配金について書いてみた。
ETFの分配金は、多くの投資信託の分配金とは意味合いがちがう。
後者はいわゆるタコ足配当。
資産を取り崩して顧客に分配するという謎のお金だ。
そういうムダな投資信託を持っているなら、今すぐこういうETFに切り換えた方がいい。
そして、このETFは来年もNISA口座で購入予定である。
たぶん、再来年も買う。
分配金だけで生きていけたらなぁ、とアホな夢を見ています
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年04月17日
【ロボアド】ロボアドバイザーって何なの?
ぷりん将軍だ
今日は思いっきり寝坊した
いつもは9時起床、1時就寝という感じ。
それが今日は4時就寝、11時起床である
久しぶりに人混みの中に出かけ、疲れて帰ってきて、20時くらいに居眠りしてしまったのが良くなかった。
今日は普段通りに過ごす予定である。
つまり、自宅警備である
ロボアドバイザー
さて、最近話題のロボアドバイザー(以下、ロボアドと略)の話。
ロボアドとは自動投資運用サービスのこと。
資産配分や投資商品の選定まで自動でおこなってくれる。
手数料はだいたい年1%くらいで、10万円程度から投資できる。
少し調べてみると、いろいろな金融機関でこうしたサービスがおこなわれていた。
口座を持っている金融機関のロボアドの中で面白いと思ったのは次の4つ。
楽ラップ(楽天証券)
投信工房(松井証券)
WEALTHNAVI(住信SBIネット銀行)
THEO+(住信SBIネット銀行)
どれも個性的だが、ポイントはすべてお任せというところ。
アンケートに答えた結果などによって、どのようなプランが良いか提示され、運用先が決まるらしい。
楽ラップで試してみたところ、こんな感じ。
質問は十数問あった。
その結果は、なんか当たってる気がする
ちなみに楽ラップは10万円から運用開始、月々の積立は1万円以上、手数料は年0.7%とのこと。
これらのなかで、もっとも手軽に手を出せるのは投信工房(松井証券)だ。
ロボアド利用の手数料はなく、かかるのは投資信託の信託報酬のみ。
そして、なんとたったの100円から投資可能だという。
これは本当にお手軽だ。
ブログのネタ的にも面白そうな感じである
今回のまとめ
ロボアドに向いていそうなのは、やはり投資初心者だろう。
投資に詳しくなってくると、どうしても自分でいろいろ試してみたくなるので、入り口用の投資商品の気がする。
初心者向けということもあり、最初に多額のお金を用意しなくていい。
せいぜい10万円程度だ。
ぷりん将軍の投資歴はもう10年以上だが、それでも少し面白いと思った。
とくに松井証券の投信工房は100円から始められる手軽さがよい。
このあともう少し調べてみて、少額で遊んでみようと思う。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年04月04日
【高金利通貨FX】もう一つのFX口座のスワップポイントで再投資!
ぷりん将軍だ
月初はやることがたくさんあって大変だ。
これはつまりブログのネタもたくさんあるということなので大歓迎でもある
まずは貯まってきた楽天の通常ポイントで投資信託を購入。
投資信託も基本的にはテキトーなので、とりあえず外国債券のファンドを500円分購入。
その全額をポイント払いに設定する。
それがこれ↓
ありがとうございます
くりっく365で高金利通貨のポジションを持つ
今日の本題はこちら。
もう一つのFX口座のくりっく365の話だ。
くりっく365に関する以前の記事はコチラから↓
こっちのFXはちょっとギャンブル?(3月9日)
くりっく365の口座ではZAR(南アフリカランド)とMXN(メキシコペソ)を各10万通貨持っている。
その利子に相当するスワップポイントは月間だとこんな感じ。
スワップポイントを合計する3月は8,533円だった。
こちらもレバレッジを利かさなければ、外貨預金と変わらない。
くりっく365の口座開設はコチラ↓
スワップポイントで再投資
さて、この貯まったスワップポイントをどう使うか。
基本的にスワップポイントは決済しないと現金にならない。
そこで、スワップポイントの分を証拠金から現金に振り替えることにしている。
今月は5,000円分をそうした上に手持ちの現金を加えて、またまた単元未満株を購入。
狙いは4月末に中間配当が出る予定の日本ハウスホールディングス《1873》だ。
単元未満株の購入手数料は0.5%で、最低手数料は50円となっている(いずれも税抜)。
つまり1万円以上購入しないと割高な手数料がさらに割高になってしまう。
それで今回は19株、約11,000円分購入した。
それがこんな感じ↓
これで保有分と合わせて計39株となった。
中間配当は10円の予定なので、これで390円(税引き前)をゲットできる。
ショボい
ショボいけれども、ぷりん将軍はこういうチリつも(塵も積もれば山となる)が大好きだ
今回のまとめ
昨日に続いて手持ちのFX口座を紹介した。
とにかく安全運転を目指しているので、くりっく365もレバレッジは1.5倍だ。
FXを始めて早10年。
なんとか退場せずに生き延びているのは、こういうセコさが理由だと思っている。
さて、今日はこれからお勉強だ。
おわり
応援してくれるとウレシイです(^^)v
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年04月03日
【低レバレッジFX】FXで外貨預金!先月分のスワップポイントで再投資!
ぷりん将軍だ
今日はヤフオクから初の入金
なるほど、ヤフオクは売上ごとに手数料無料で個別に支払われるわけか。
配送手数料はどうやら別で請求がある模様。
これはなかなかよい感じである
さて、今日の本題はFXだ。
先月分のスワップポイントは?
ぷりん将軍はレバレッジ1.1倍でFXをおこなっている。
レバレッジがこれだけ低いと、意味合いとしてはほぼ外貨預金。
狙いは利子に相当するスワップポイント収益である。
これは前回の記事で説明しているので、それを参照してほしい↓
FXを外貨預金として使う!(3月7日)
FXがよくわからない人向けに超ざっくり説明しておく。
FXで利益を出すための手段は二つ。
それは、為替差益の収益と、スワップポイントの収益だ。
為替差益を狙うとは、1ドル105円で持った買いポジションを106円で決済、もしくは106円で持った売りポジションを105円で決済すること。
スワップポイントの収益とは、外貨預金の利子に相当する。
ぷりん将軍は後者を狙っているわけだ。
ちなみにポジションはこんな感じ。
先進国通貨4割、新興国通貨6割の配分だ。
これまたざっくり計算すると、3月分のスワップポイントは4,900円程度である。
そこで、新たに300ZAR(南アフリカランド)と100TRY(トルコリラ)を追加した。
これでだいたい5,400円相当であり、レバレッジはこれまた1.1倍だ。
それで、新たなポジションはこうなった。
こうしたことを今後も繰り返していく。
年間利回りは6%の予定である。
キャンペーンの多いFXならココだ↓
今回のまとめ
ぷりん将軍のFXのポジションはこれだけではない。
そちらの方もスワップポイント狙いだが、また少しちがった再投資をしている。
それはまた今度紹介したい。
今日はこれにて
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年03月31日
【日本株】超テキトー投資!定期預金よりもマシならOK!
ぷりん将軍だ
今日は3月31日。
年度終わりで仕事に一区切りをつけたり、来週から新しい職場なんて人も多いだろう。
ぷりん将軍も退職してから早2ヶ月が経とうとしている。
しかし、スギ花粉が収まるまでは自宅警備に専念する予定である
3月の配当金収入
さて、今日は投資の話。
日本の上場企業の多くは、決算が3月末や12月末だ。
その配当金が振り込まれるのは3ヶ月後。
つまり、決算が3月末なら6月、12月末なら3月に振り込まれるのだ。
中間配当が出る企業だと、さらに9月と12月にも配当金が振り込まれる。
それで、3月は12月末が決算の企業からの配当金が振り込まれる月だ。
そして、これが今月に届いた配当金の通知書だ。
実はまだ他にも楽天だの何だのあったのだが、もう捨ててた
これを見て、「けっこう持ってるなぁ」とか思わないでほしい
ぷりん将軍は資産家でも何でもない。
非常にショボい投資をしているだけだ。
実際、これらの配当金を合計すると、たったの4,159円(税引き前)である。
そのうちの1枚をよ〜く見てほしい。
これはブリヂストンからの配当金計算書だが、所有株数はなんと2株である。
ぷりん将軍が買っているのは、いわゆる単元未満株なのだ。
単元未満株とは?
ふつう株式を購入する場合、だいたい100株、または1,000株単位で購入する。
そして、これを1単元という。
たとえばトヨタ自動車の株を購入するとしよう。
トヨタ自動車の昨日の終値は6,825円だった。
すると、1単元(100株)を購入するには682,500円の資金が必要となる。
これが任天堂ならば大変だ。
任天堂の昨日の終値は46,860円だった。
当然、1単元(100株)を購入するには4,686,000円の資金が必要となる。
こうした金額だと、なかなか一般人には手が出せない
そこで登場するのが単元未満株だ。
これを利用すると、なんと1株から購入が可能である。
「任天堂の株がほしいけど500万円もない」という人も、5万円を出せば1株だけ買えるのだ。
単元未満株の注意点
単元未満株の購入で注意しておきたいことは二つ。
購入できる証券会社が限られていることと、手数料が割高なことだ。
単元未満株を購入できるのは、主にネット証券だ。
というか、対面証券はくわしくないので知らん。
そして手数料は購入金額の0.5%〜1.0%程度だ。
単元株の購入手数料が購入金額の0.1%以下であることを考えるとかなり割高である。
単元未満株の利用法
この単元未満株をぷりん将軍はせっせと購入している。
目的はもちろん配当金収入である。
メガバンクの定期預金に100万円を1年間預けても、利子はたったの100円(税引き前)だ。
しかし、株の配当利回りが高い企業だと4%を超えてくる。
もし100万円分の株を持っていたとしたら、配当金は4万円(税引き前)となる。
もちろん株なので、元本は大きく変動するが、それは個人的にはどうでもいい。
できるだけ分散させて、全体の変動を少なくするだけだ。
それで、ぷりん将軍はだいたい1万円づつ、約150社の単元未満株を購入している。
株式の選択
株の選択法は超テキトーだ。
ヤフーファイナンスの株式ランキングを検索して、配当利回りの上位から黒字の有名企業を選んで購入。
もう本当にこれだけ
これは昨日のヤフーファイナンスの配当利回りランキングの上位20社(東証1部限定)だ。
ぷりん将軍が持っているのは、この中だとJTとか日産とかで、9社がふくまれていた。
こんな具合で本当にテキトーだ。
なぜ単元未満株なのか?
なぜ、こんなことをしているのか。
理由はいろいろあるが、テキトーな投資なので、テキトーに書いておこう
まず、ぷりん将軍は長期投資に大賛成だが、投資信託での長期投資には大反対だ。
ずいぶん投信の信託報酬も安くなったが、それでも長期投資をすればするほど、バカにならない金額になる。
だいたいメディアで長期投資とか言っているのは、投信の運営会社の人間が多い。
あんなのはただのポジショントークなので、話半分でいい。
とくに日本株中心の投信で高い信託報酬を払うくらいなら、その投信が保有している株を自分で買えばいいと思う。
手持ちの資金が少ないなら単元未満株で十分だ。
単元未満株の購入手数料は割高だが、それでも信託報酬に比べれば安い。
購入手数料は1回払えば終わりだが、信託報酬は保有している限り払い続けなくてはならないからだ。
最終的にどちらが安いかは誰でもわかる。
というわけで、日本株の投信の代わりに単元未満株を買っているわけだ。
もう一つの理由は、日本株にあまり興味がないということ。
ぷりん将軍の主力はアメリカ株とアセアン株なので、日本株は遊び半分だ。
それでも少しはポジションを持っていたいので、テキトーに分散投資しているわけだ。
まとめ
今回は単元未満株について記事にしてみた。
実は、これは一種の投資信託みたいなものなのだ。
購入手数料0.5%・信託報酬0%の日本株高配当ファンドである
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!