新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月08日
3点ルールで満足した気にさせる
3点ルールと聞くとアップル創始者の
故スティーブ・ジョブズのプレゼンが有名。
プレゼンを行う前に「 今日はみなさんに3つのことを話します。」
と、語りかけるのが常だったスティーブ・ジョブズ。
3つに絞る理由は様々考えられますが
人間が短期記憶で保持できる情報は3つから4つなので
それ以上話しても無駄になり聞き手も飽きてしまう。
それにあまり多くのことを一度に言われても
記憶している情報が混乱して不正確になる可能性が高い。
数字には絶対的に揺るがないという
心理的イメージと客観的なイメージがあるので
数字で示されると聞き手は納得しやすい。
説得材料が3つでなくて1つだとどうでしょう。
胡散臭いと思いませんか?
2つだとどうでしょう。
ちょっぴり物足りなく感じがしませんか?
3つだと座りがいい上に第3者的視点が生まれ
判断も納得もしやすい。させやすい。
さらに、話が3つに整理されていることで
論理的で知的という印象の錯覚を与えることができます。
最後に、統計学的にも証拠が2つより3つあった方が
説得力がどんどん増していきます。
が、4つ以上となると説得力の増し方は鈍く。
説得材料は多ければいいというわけはない。
3つあれば十分。
スティーブ・ジョブズの3点ルールが
これらを踏まえた上でだったのかどうかは定かではないですが・・・
3点ルールで満足した気にさせるのお話でした。
† 地球の末路!? †
故スティーブ・ジョブズのプレゼンが有名。
プレゼンを行う前に「 今日はみなさんに3つのことを話します。」
と、語りかけるのが常だったスティーブ・ジョブズ。
3つに絞る理由は様々考えられますが
人間が短期記憶で保持できる情報は3つから4つなので
それ以上話しても無駄になり聞き手も飽きてしまう。
それにあまり多くのことを一度に言われても
記憶している情報が混乱して不正確になる可能性が高い。
数字には絶対的に揺るがないという
心理的イメージと客観的なイメージがあるので
数字で示されると聞き手は納得しやすい。
説得材料が3つでなくて1つだとどうでしょう。
胡散臭いと思いませんか?
2つだとどうでしょう。
ちょっぴり物足りなく感じがしませんか?
3つだと座りがいい上に第3者的視点が生まれ
判断も納得もしやすい。させやすい。
さらに、話が3つに整理されていることで
論理的で知的という印象の錯覚を与えることができます。
最後に、統計学的にも証拠が2つより3つあった方が
説得力がどんどん増していきます。
が、4つ以上となると説得力の増し方は鈍く。
説得材料は多ければいいというわけはない。
3つあれば十分。
スティーブ・ジョブズの3点ルールが
これらを踏まえた上でだったのかどうかは定かではないですが・・・
3点ルールで満足した気にさせるのお話でした。
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学
2016年06月04日
何でもハイと答えしまう自己評価の低い人
■同意を求められるとハイ
■飲み会や食事会の誘いを断れない
■負の表情がでないように細心の注意をしている
■良い人を演じて疲れることが
■どんなことでもノーと言えない
■適当にハイと言って失敗することが
いつでも誰にでも賛同を求められると
「ハイ」と答える人がいます。
本心では賛成したくない思っているのに
どうしても反対の意見が言えない。反対できない。
あまりにも自己主張ができないと
器の小さな人に思われてしまいます。
反対意見を言うと嫌われてしまうのではとか
評価が下がるかもしれないとかと思ってしまう
その背景には自分に自信がないことがあげられます。
そして、自分に自信がないのだけれど
自分を良く見せたいという思いがあるので
相手に対して何も言えなくなってしまう。
が、ノーと言いましょう。断りましょう。
と、いうことが良いというこではありません。
自分の本心に反して「ハイ」と言うのではなく
断る時にはしっかり断りましょうということです。
ですが、断る時に1つ注意してほしいことがあります。
それは、相手に対して
失礼にならないような断り方をする。工夫する。
最後に、人は否定的な意見を言われたからといって
すぐに嫌われるわけではありません。
嫌われるのはあなたの日頃の態度や行動に問題があるのかも。
何でもハイと答えしまう自己評価の低い人のお話でした。
† 地球の末路!? †
■飲み会や食事会の誘いを断れない
■負の表情がでないように細心の注意をしている
■良い人を演じて疲れることが
■どんなことでもノーと言えない
■適当にハイと言って失敗することが
いつでも誰にでも賛同を求められると
「ハイ」と答える人がいます。
本心では賛成したくない思っているのに
どうしても反対の意見が言えない。反対できない。
あまりにも自己主張ができないと
器の小さな人に思われてしまいます。
反対意見を言うと嫌われてしまうのではとか
評価が下がるかもしれないとかと思ってしまう
その背景には自分に自信がないことがあげられます。
そして、自分に自信がないのだけれど
自分を良く見せたいという思いがあるので
相手に対して何も言えなくなってしまう。
が、ノーと言いましょう。断りましょう。
と、いうことが良いというこではありません。
自分の本心に反して「ハイ」と言うのではなく
断る時にはしっかり断りましょうということです。
ですが、断る時に1つ注意してほしいことがあります。
それは、相手に対して
失礼にならないような断り方をする。工夫する。
最後に、人は否定的な意見を言われたからといって
すぐに嫌われるわけではありません。
嫌われるのはあなたの日頃の態度や行動に問題があるのかも。
何でもハイと答えしまう自己評価の低い人のお話でした。
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学
2016年05月29日
G7伊勢志摩サミット参加国首脳のスーツ&ネクタイ
G7伊勢志摩サミットが日本で開催されています。
参加国首脳のスーツとネクタイの色をチェックすることで
首脳たちがどのような印象を与えたいかが見えてきます。
誠実で知的な印象を与える紺のスーツに
少し淡い黄色のネクタイを合わせると
明るくポジティブな印象を与えます。
オレンジのネクタイを合わせると
親しみやすさやアクティブな印象を与えます。
水色のネクタイと合わせると落ち着いたイメージや
印象与え相手を冷静にする効果があります。
着こなすとお洒落に見えるグレイのスーツに
ピンクのネクタイを合わせると
優しいイメージや印象を与えます。
明るい緑のネクタイを合わせると
調和が強調されるので物事をまとめたいとき向き。
グレイのネクタイを合わせると
主張色がなくなるので発言したくない会議向き。
他の色をとても強調する黒のスーツに
鮮やかな赤のネクタイを合わせると
赤の持つ情熱や強い意志の印象がさらに強調されるので
熱意をアピールしたいとき向き。
ダークな赤いネクタイを合わせると
女性への好感度が高く恋愛感情を刺激するので
女性に対して何かをアピールしたいとき向き。
青いネクタイを合わせると
信頼感や冷静さ印象を相手に与えます。
G7伊勢志摩サミットの映像が流れた時
参加国首脳のスーツとネクタイをチェックしてみると
意外に面白いかも。
首脳の心理と意図が見えてくるので。
G7伊勢志摩サミット参加国首脳のスーツ&ネクタイのお話でした。
† 地球の末路!? †
参加国首脳のスーツとネクタイの色をチェックすることで
首脳たちがどのような印象を与えたいかが見えてきます。
誠実で知的な印象を与える紺のスーツに
少し淡い黄色のネクタイを合わせると
明るくポジティブな印象を与えます。
オレンジのネクタイを合わせると
親しみやすさやアクティブな印象を与えます。
水色のネクタイと合わせると落ち着いたイメージや
印象与え相手を冷静にする効果があります。
着こなすとお洒落に見えるグレイのスーツに
ピンクのネクタイを合わせると
優しいイメージや印象を与えます。
明るい緑のネクタイを合わせると
調和が強調されるので物事をまとめたいとき向き。
グレイのネクタイを合わせると
主張色がなくなるので発言したくない会議向き。
他の色をとても強調する黒のスーツに
鮮やかな赤のネクタイを合わせると
赤の持つ情熱や強い意志の印象がさらに強調されるので
熱意をアピールしたいとき向き。
ダークな赤いネクタイを合わせると
女性への好感度が高く恋愛感情を刺激するので
女性に対して何かをアピールしたいとき向き。
青いネクタイを合わせると
信頼感や冷静さ印象を相手に与えます。
G7伊勢志摩サミットの映像が流れた時
参加国首脳のスーツとネクタイをチェックしてみると
意外に面白いかも。
首脳の心理と意図が見えてくるので。
G7伊勢志摩サミット参加国首脳のスーツ&ネクタイのお話でした。
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学
2016年05月26日
座る場所でタイプが分かる!?
必ずそうだというわけではないですが
座る場所でその人のタイプが分かります。
下記のようにイスがあるとします。
あなたはどの番号のイスに座りますか?
2 3 4
1 5
6 7 8
=== 入口 ====================
1、3、5、7の場所に座る人はリーダー資質がある人。
最も強いリーダーシップを発揮しようとする人は
5の場所に座ろうとします。
その次にリーダーシップを発揮しようとする人は
1の場所に座ろうとします。
リーダーの中でも対人関係を重視する人は
3、7の場所に座ろうとします。
で、次にですが消極的な人はどこに座るのか?
消極的な人が座ろうとする場所は2、4、6、8になります。
さらに、その中でも最も消極的な人が座ろうとする場所があります。
それは6、8の場所の場所です。
会議などを円滑に進めたい時などには1か5の場所にリーダーが座り
リーダーのサポート役割をする人が3、7に座るとうまくいきやすいです。
多人数の場合だけでなく2人の場合でも
座る場所によって関係が見えてきます。
一般的な話の場合は2と6又は1と2に座ることが多いようです。
共同作業をしたり親密な話をしたりする時には
2と3のように並んで座ることが多いようです。
逆に、競争関係や関係に問題がある場合は
1と5に座ることが多いようです。2と6の場合もありますが。
座る場所でタイプが分かる!?のお話でした。
恋もお金も幸せひとり占め!
開運を呼ぶ護符・霊符販売 「かなえや」
† 地球の末路!? †
座る場所でその人のタイプが分かります。
下記のようにイスがあるとします。
あなたはどの番号のイスに座りますか?
2 3 4
1 5
6 7 8
=== 入口 ====================
1、3、5、7の場所に座る人はリーダー資質がある人。
最も強いリーダーシップを発揮しようとする人は
5の場所に座ろうとします。
その次にリーダーシップを発揮しようとする人は
1の場所に座ろうとします。
リーダーの中でも対人関係を重視する人は
3、7の場所に座ろうとします。
で、次にですが消極的な人はどこに座るのか?
消極的な人が座ろうとする場所は2、4、6、8になります。
さらに、その中でも最も消極的な人が座ろうとする場所があります。
それは6、8の場所の場所です。
会議などを円滑に進めたい時などには1か5の場所にリーダーが座り
リーダーのサポート役割をする人が3、7に座るとうまくいきやすいです。
多人数の場合だけでなく2人の場合でも
座る場所によって関係が見えてきます。
一般的な話の場合は2と6又は1と2に座ることが多いようです。
共同作業をしたり親密な話をしたりする時には
2と3のように並んで座ることが多いようです。
逆に、競争関係や関係に問題がある場合は
1と5に座ることが多いようです。2と6の場合もありますが。
座る場所でタイプが分かる!?のお話でした。
恋もお金も幸せひとり占め!
開運を呼ぶ護符・霊符販売 「かなえや」
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学
2016年05月16日
色が与える効果・イメージ
人の外見を構成する中で
洋服の種類や着こなしはとても重要で
着ている人の性格や趣味を表現してくれる。
洋服の色は着ている人の意図に関係なく
相手は洋服の色からあなたの効果・イメージを受け取ります。
【 洋服の色が与える効果&効果・イメージ 】
☆赤が与える効果・イメージ
・元気です
・注目して
・目立ちたい
相手に活動的な印象を与えます。
目立ちたい時に有効。
☆ピンクが与える効果・イメージ
・優しくして
・守ってほしい
・幸せです
ピンクは相手の庇護欲を活性化させます。
女性が男性に優しくしてもたい時に効果的。
☆オレンジが与える効果・イメージ
・楽しいです
・気軽に接して
・目標、目的がある
楽しさや食欲を喚起する色。
親しみやすさを感じてもらいやすい。
☆黄が与える効果・イメージ
・楽しくやりましょう
・新しい物が好き
・お話しましょう
相手とコミュニケーションを持ちた時に効果的。
新しい物が好きな人にも好まれます。
☆緑が与える効果・イメージ
・平和にいきましょう
・バランスをとります
・仲良くしましょう
調和の色、緑。上手くやりたい時に効果的。
人によっては顔色を悪く見せます。
☆青が与える効果・イメージ
・ご安心下さい
・頼もしい
・問題を解決します
青はクリエイティブな効果・イメージを生みます。
濃い青は誠実さや信頼感、知的な印象に。
☆紫が与える効果・イメージ
・他人とは違います
・直感的に行動します
・私って魅力的?
直感的に相手に何かを伝えたい時や
人とは違うことをアピールした時に効果的。
☆黒が与える効果・イメージ
・言うことを聞きなさい
・私に間違いはない
・逃げたい、守りたい
外部からの影響を受けにくく自分を守る色。
逆に相手に影響を与えやすい。
☆白が与える効果・イメージ
・誠実に接します
・言うことを聞きます
・私は素直で清潔
相手に合わせるイメージがあり誠実さを出します。
いわゆる八方美人ってやつです。
色が与える効果・イメージのお話でした。
恋もお金も幸せひとり占め!
開運を呼ぶ護符・霊符販売 「かなえや」
洋服の種類や着こなしはとても重要で
着ている人の性格や趣味を表現してくれる。
洋服の色は着ている人の意図に関係なく
相手は洋服の色からあなたの効果・イメージを受け取ります。
【 洋服の色が与える効果&効果・イメージ 】
☆赤が与える効果・イメージ
・元気です
・注目して
・目立ちたい
相手に活動的な印象を与えます。
目立ちたい時に有効。
☆ピンクが与える効果・イメージ
・優しくして
・守ってほしい
・幸せです
ピンクは相手の庇護欲を活性化させます。
女性が男性に優しくしてもたい時に効果的。
☆オレンジが与える効果・イメージ
・楽しいです
・気軽に接して
・目標、目的がある
楽しさや食欲を喚起する色。
親しみやすさを感じてもらいやすい。
☆黄が与える効果・イメージ
・楽しくやりましょう
・新しい物が好き
・お話しましょう
相手とコミュニケーションを持ちた時に効果的。
新しい物が好きな人にも好まれます。
☆緑が与える効果・イメージ
・平和にいきましょう
・バランスをとります
・仲良くしましょう
調和の色、緑。上手くやりたい時に効果的。
人によっては顔色を悪く見せます。
☆青が与える効果・イメージ
・ご安心下さい
・頼もしい
・問題を解決します
青はクリエイティブな効果・イメージを生みます。
濃い青は誠実さや信頼感、知的な印象に。
☆紫が与える効果・イメージ
・他人とは違います
・直感的に行動します
・私って魅力的?
直感的に相手に何かを伝えたい時や
人とは違うことをアピールした時に効果的。
☆黒が与える効果・イメージ
・言うことを聞きなさい
・私に間違いはない
・逃げたい、守りたい
外部からの影響を受けにくく自分を守る色。
逆に相手に影響を与えやすい。
☆白が与える効果・イメージ
・誠実に接します
・言うことを聞きます
・私は素直で清潔
相手に合わせるイメージがあり誠実さを出します。
いわゆる八方美人ってやつです。
色が与える効果・イメージのお話でした。
恋もお金も幸せひとり占め!
開運を呼ぶ護符・霊符販売 「かなえや」
タグ:色が与える効果・イメージ
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学
2016年05月10日
視線で分かる相手の考え(個人差があります)
目の動きに注目してみると
相手の考えていることがわかることがある。
相手に何か質問をした後に
相手の目の動き(視線)に注目してほしい。
【 視線が左上に動く 】
視線が左上に動いた場合、過去の体験や
以前に見た光景を思い出していることが多い。
【 視線が右上に動く 】
視線が右上に動いた場合、未来のことや
今までに見たこともないことを想像していることが多い。
【 視線が左下に動く 】
視線が左下に動いた場合、適切な言葉を探している時や
音楽をイメージしていることが多い。
【 視線が右下に動く 】
味覚や臭覚といった感覚を思い出していることが多い。
目の動きでこんな感じのことが分かるのですが
当然ながら個人差があります。
さらにいうと
心理学者や心理学の本によっても見解が異なっているので
参考程度にといった感じで頭の片隅にでも。
最後に、まばたきの話を少しだけ。
会話の途中で相手のまばたきの回数が増えたら
相手にとっての緊張や不安に触れた証であり
相手がウソをついている可能性大です。
視線で分かる相手の考え(個人差があります)のお話でした。
リボーンプログラム
† 地球の末路!? †
相手の考えていることがわかることがある。
相手に何か質問をした後に
相手の目の動き(視線)に注目してほしい。
【 視線が左上に動く 】
視線が左上に動いた場合、過去の体験や
以前に見た光景を思い出していることが多い。
【 視線が右上に動く 】
視線が右上に動いた場合、未来のことや
今までに見たこともないことを想像していることが多い。
【 視線が左下に動く 】
視線が左下に動いた場合、適切な言葉を探している時や
音楽をイメージしていることが多い。
【 視線が右下に動く 】
味覚や臭覚といった感覚を思い出していることが多い。
目の動きでこんな感じのことが分かるのですが
当然ながら個人差があります。
さらにいうと
心理学者や心理学の本によっても見解が異なっているので
参考程度にといった感じで頭の片隅にでも。
最後に、まばたきの話を少しだけ。
会話の途中で相手のまばたきの回数が増えたら
相手にとっての緊張や不安に触れた証であり
相手がウソをついている可能性大です。
視線で分かる相手の考え(個人差があります)のお話でした。
リボーンプログラム
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 17:53
| 心理学
2016年04月27日
困った人(自慢話をする人)
社会人になって辛いところは職場に変な人がいても
ある程度は我慢して付き合わないといけないこと。
■同僚
■上司
■取引先
■顧客
…などなど、ややこしい人たちが潜んでいます。
こんな人、あなたの周りにいませんか?
「僕・私の若いころは成績が優秀で何度も表彰されたよ」
「僕・私、タレントの○○と友達なの・・・」
…など、いつも同じよな自慢話ばかりする人。
聞く方にとっては苦痛以外のなにものでもない。
自慢話ばかりする人は
■誰かに認めてほしい
■誰かにほめてほしい
…と日々思っている人。
人には自分自身を価値あるものとする感覚があります。
心理学でいうところの自尊感情です。
この自尊感情が高い人は自分に価値あることを知っているので
他人に左右されないし他人に何を言われても寛大に対処します。
が、しかし!!
自慢話ばかりする人は自尊感情が低い。
そのため誰かに価値があると言ってもらわないと
自分を認めることができない。
そんな人とうまく付き合うにはちょっと面倒ですが
「すごいですね」
「そうなんですか」
…などの感じで驚いてあげる。
この人たちはとにかく認めてもらいたいくて仕方ない人なので
ほめたり感心したりしてあげるとあなたに危害を加えません。
ですが、調子に乗って何度も行ってくるような時には
「ハイ、ハイ」と軽くかわすのもいいです。
最後にですが、自尊感情とプライドはまったく別物です。
困った人(自慢話をする人)のお話でした。
† 地球の末路!? †
ある程度は我慢して付き合わないといけないこと。
■同僚
■上司
■取引先
■顧客
…などなど、ややこしい人たちが潜んでいます。
こんな人、あなたの周りにいませんか?
「僕・私の若いころは成績が優秀で何度も表彰されたよ」
「僕・私、タレントの○○と友達なの・・・」
…など、いつも同じよな自慢話ばかりする人。
聞く方にとっては苦痛以外のなにものでもない。
自慢話ばかりする人は
■誰かに認めてほしい
■誰かにほめてほしい
…と日々思っている人。
人には自分自身を価値あるものとする感覚があります。
心理学でいうところの自尊感情です。
この自尊感情が高い人は自分に価値あることを知っているので
他人に左右されないし他人に何を言われても寛大に対処します。
が、しかし!!
自慢話ばかりする人は自尊感情が低い。
そのため誰かに価値があると言ってもらわないと
自分を認めることができない。
そんな人とうまく付き合うにはちょっと面倒ですが
「すごいですね」
「そうなんですか」
…などの感じで驚いてあげる。
この人たちはとにかく認めてもらいたいくて仕方ない人なので
ほめたり感心したりしてあげるとあなたに危害を加えません。
ですが、調子に乗って何度も行ってくるような時には
「ハイ、ハイ」と軽くかわすのもいいです。
最後にですが、自尊感情とプライドはまったく別物です。
困った人(自慢話をする人)のお話でした。
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学
2016年04月25日
人見知りを改善するには
見知り、子供に多いですが
実は、意外に大人にも多い人見知り。
大人の人見知りを改善・克服するのはなかなか難しい。
自分の利益になると分かってはいるのですが
最初の一歩が踏み出せず結局うまくいかず嫌な思いを。
こんなことがあると余計に人との会話が嫌に・・・
だったら、無理に自分から話そうと思わないで
相手の話を聞くというところから始めてみては。
何か聞かれたら答える時に少し会話を追加。
そのついでに何かを話してみる。
ですが、何も思い浮かばない時もあります。
そんな時には無理に話そうとしないで
率直に感じた疑問を聞いてみるものよいです。
ちょっぴり厳しいことを言いますが
会話が弾まないのはあなたが相手に対して
興味を持っていないから。
なので、相手に興味を持つことが人見知り
改善・克服の一歩でもあります。
が、しかし、無理は禁物です。
無理に行おうとすると
ストレスが溜り逆効果となってしまいます。
少しずつゆっくりと経験を積むことです。
経験に勝る特効薬はないので。
人見知りをする人の多くは会話で失敗して恥をかきたくないと
心理学でいうところの自己防衛の心が強すぎる傾向に。
ですので、少し自己防衛の心を緩めてみては。
会話で恥をかいたり失敗しても
命を奪われることはありません。(BRDは別ですが)
失敗談を笑い話として誰かに話せる
おいしい経験だと思える余裕を持ちましょう。
心に余裕が出てくると失敗談は最高の話題になります。
最後に、様々な行事に参加してみよう!
様々な行事に参加する時に1人で行くのではなく
顔が利く人と一緒に参加しよう。
なぜかというと、顔が利く人と参加すると
その人のまわりに人が集まってきます。
その集まってきた人と自然に話すことで
会話への恐怖心が少しずつ軽減されていくから。
そんな経験を重ねていくうちに人見知りが薄らいできます。
人見知りを改善するにはのお話でした。
実は、意外に大人にも多い人見知り。
大人の人見知りを改善・克服するのはなかなか難しい。
自分の利益になると分かってはいるのですが
最初の一歩が踏み出せず結局うまくいかず嫌な思いを。
こんなことがあると余計に人との会話が嫌に・・・
だったら、無理に自分から話そうと思わないで
相手の話を聞くというところから始めてみては。
何か聞かれたら答える時に少し会話を追加。
そのついでに何かを話してみる。
ですが、何も思い浮かばない時もあります。
そんな時には無理に話そうとしないで
率直に感じた疑問を聞いてみるものよいです。
ちょっぴり厳しいことを言いますが
会話が弾まないのはあなたが相手に対して
興味を持っていないから。
なので、相手に興味を持つことが人見知り
改善・克服の一歩でもあります。
が、しかし、無理は禁物です。
無理に行おうとすると
ストレスが溜り逆効果となってしまいます。
少しずつゆっくりと経験を積むことです。
経験に勝る特効薬はないので。
人見知りをする人の多くは会話で失敗して恥をかきたくないと
心理学でいうところの自己防衛の心が強すぎる傾向に。
ですので、少し自己防衛の心を緩めてみては。
会話で恥をかいたり失敗しても
命を奪われることはありません。(BRDは別ですが)
失敗談を笑い話として誰かに話せる
おいしい経験だと思える余裕を持ちましょう。
心に余裕が出てくると失敗談は最高の話題になります。
最後に、様々な行事に参加してみよう!
様々な行事に参加する時に1人で行くのではなく
顔が利く人と一緒に参加しよう。
なぜかというと、顔が利く人と参加すると
その人のまわりに人が集まってきます。
その集まってきた人と自然に話すことで
会話への恐怖心が少しずつ軽減されていくから。
そんな経験を重ねていくうちに人見知りが薄らいできます。
人見知りを改善するにはのお話でした。
タグ:人見知りを改善するには
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学
2016年04月23日
困った人(日によって言っていることが変わる人)
昨日言われた事をやったのに
今日はになるとまた別のことを言う。
機嫌が良い時と悪い時の態度がまるで違う。
その時の思い付きで仕事をするこんな人
あなたの周りにいませんか?
こんな人を上司のもったらもう最悪・・・
振り回されるだけ振り回されてクタクタに。
このタイプの人はある程度、頭の回転が速く
瞬時にいろいろなことが思いつくので
自分のことを賢いと思い込んでいる。
周りにいると非常に邪魔であり難儀である人です。
で、このタイプの人は
従順な部下を好みイエスマンを好む一方で
部下からの意見が上がってこないことに不満を持つという
矛盾理論を持っています。
ホントに難儀だね。あんたは。
こんな人の対処方法で必要不可欠なのは
お世辞と報告や提案の理論的な説明。
理論的な思考部分が欠如していることが多く
理論武装して理由や流れを理路整然と伝えることで
一目置かれる存在に。
感情的には心地よくしてくれる人を
仕事的には自分にない能力を補完してくれる人を好む
ホント難儀なタイプです。
困った人(日によって言っていることが変わる人)のお話でした。
† 地球の末路!? †
今日はになるとまた別のことを言う。
機嫌が良い時と悪い時の態度がまるで違う。
その時の思い付きで仕事をするこんな人
あなたの周りにいませんか?
こんな人を上司のもったらもう最悪・・・
振り回されるだけ振り回されてクタクタに。
このタイプの人はある程度、頭の回転が速く
瞬時にいろいろなことが思いつくので
自分のことを賢いと思い込んでいる。
周りにいると非常に邪魔であり難儀である人です。
で、このタイプの人は
従順な部下を好みイエスマンを好む一方で
部下からの意見が上がってこないことに不満を持つという
矛盾理論を持っています。
ホントに難儀だね。あんたは。
こんな人の対処方法で必要不可欠なのは
お世辞と報告や提案の理論的な説明。
理論的な思考部分が欠如していることが多く
理論武装して理由や流れを理路整然と伝えることで
一目置かれる存在に。
感情的には心地よくしてくれる人を
仕事的には自分にない能力を補完してくれる人を好む
ホント難儀なタイプです。
困った人(日によって言っていることが変わる人)のお話でした。
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学
2016年04月22日
困った人(失敗を誰かのせいにする人)
自分の失敗を認めない人が
さらに悪性になると失敗を誰かのせいに。
「この失敗は自分のせいじゃないよ、○○がいたからだ」
と、理不尽な理屈を展開し失敗の大小に関わらず
自身の能力を駆使して誰かのせいにする悪質タイプ。
そんな人、あなたも周りにもいませんか?
そんなことにエネルギーを使うなら
そのエネルギー仕事に使え!と言いたくなるような。
心理学的に言うとこれらの行動
「防衛機制」「投射」といいます。
この悪質タイプは
自己の責任を別の要因のせいにする責任転嫁は当たり前で
抑圧された感情を別の対象に向ける転移という行動をとり
自身よりも弱い相手に矛先を向けます。
例えば
会社で上司に怒られた学校のクラブで先輩に怒られた時
不愉快な感情を上司や先輩にぶつけることができないので
家に帰って家族に八つ当たりとこんな感じです。
で、こんなタイプの人への対処方法は関わらないこと。
基本的にはそうなります。
が、しかし
会社の上司やクラブの先輩がこの悪質タイプだと
関わらない訳にはいかない。
自己防衛のために
「あいつが悪いんです・・・」なんてのは良くない。
それだとあなたも悪質タイプと同類。
じゃあどうするのか?
実は悪質タイプの人
理論的な思考が弱い傾向にあるので
理論を展開して回避するのが賢い方法といえます。
もし、理不尽に対象が自分に向けられても
感情的に対立をしないことです。無意味な怒りの応酬となるので。
自分の意思を相手に伝え
問題の解決に向けて建設的な対応をとりましょう。
困った人(失敗を誰かのせいにする人)のお話でした。
† 地球の末路!? †
さらに悪性になると失敗を誰かのせいに。
「この失敗は自分のせいじゃないよ、○○がいたからだ」
と、理不尽な理屈を展開し失敗の大小に関わらず
自身の能力を駆使して誰かのせいにする悪質タイプ。
そんな人、あなたも周りにもいませんか?
そんなことにエネルギーを使うなら
そのエネルギー仕事に使え!と言いたくなるような。
心理学的に言うとこれらの行動
「防衛機制」「投射」といいます。
この悪質タイプは
自己の責任を別の要因のせいにする責任転嫁は当たり前で
抑圧された感情を別の対象に向ける転移という行動をとり
自身よりも弱い相手に矛先を向けます。
例えば
会社で上司に怒られた学校のクラブで先輩に怒られた時
不愉快な感情を上司や先輩にぶつけることができないので
家に帰って家族に八つ当たりとこんな感じです。
で、こんなタイプの人への対処方法は関わらないこと。
基本的にはそうなります。
が、しかし
会社の上司やクラブの先輩がこの悪質タイプだと
関わらない訳にはいかない。
自己防衛のために
「あいつが悪いんです・・・」なんてのは良くない。
それだとあなたも悪質タイプと同類。
じゃあどうするのか?
実は悪質タイプの人
理論的な思考が弱い傾向にあるので
理論を展開して回避するのが賢い方法といえます。
もし、理不尽に対象が自分に向けられても
感情的に対立をしないことです。無意味な怒りの応酬となるので。
自分の意思を相手に伝え
問題の解決に向けて建設的な対応をとりましょう。
困った人(失敗を誰かのせいにする人)のお話でした。
† 地球の末路!? †
posted by 得ナビ8!おまんこっちんこうし at 00:00
| 心理学