新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月31日
早朝の中腰で、ぎっくり腰に
久々にやってしまった・・。ぎっくり腰。
その日は、旦那の仕事の都合で午前4時30分起きだった。朝食をいつも通り済ませ、生ごみを外に捨てに行き、帰りに郵便受けで中腰になった瞬間・・背中がピリッときた。しまった!そう思った時にはすでに遅し。軽いぎっくり腰状態だった。そこからは足腰を曲げながらおばあさんのような歩き方だ。背中がのびない。暫く布団で寝て湿布をしてもらい安静にしていたら、痛みがマシになってきた。今回は軽くてよかった。
ぎっくり腰には40歳を過ぎた頃から3度ほどなったことがある。なった原因は、くしゃみ、朝の洗面、今回の中腰。いずれも体が温まりきっていない朝方に起こしている。今回は午前6時過ぎだ。ダウンを着て腰を冷やさないように注意していたが。ひざを曲げ屈めば良かったのだが。
ぎっくり腰とはなぜなるのか。
一般的に筋肉疲労だと言われている。運動不足、体重増加、ストレス、姿勢の悪さ、無理な姿勢による加圧、その他の理由により疲労が蓄積され、ある日コップから水が溢れるように痛みが噴き出る。
ぎっくり腰とは、もちろん骨折ではない。神経の捻挫のような、傷ついた状態が近いように思う。欧米では「魔女の一撃」とも言われるらしい。
ぎっくり腰は骨折ではないが、整形外科でレントゲンも撮ってもらっておくことをお薦めする。骨の間の椎間板の状態がもわかるからである。骨どうしが擦れる状態まで減った状態だと、単なるぎっくり腰では済まないからだ。また、ぎっくり腰であっても、そのまま放置すると足に痺れなどが出てくることがある。そうなると椎間板ヘルニア状態であり、回復がより遅れるので注意していただきたい。
ぎっくり腰の治し方
ぎっくり腰の程度によるが、痛みがきつい時は安静にしておく。重い物は持たない。というか、持てないはずだ。
最初の痛みの時は、冷湿布が良いと言われる。炎症を起こしている状態に近いからだ。しかし諸説あり、冷湿布が正解だとは言い切れない。ぎっくり腰で整骨院や整形外科に行った場合、冷たい治療をされたことがない。必ず温熱治療をし、温めている。
きつい時は、まずは整形外科がお薦めだ。レントゲンで骨や椎間板に異常がないか診断してもらった上で、治療をしてもらえるからだ。整骨院だとそこまではわからない。
整形外科、整骨院共に、主に温める、専用機械で電気を通す、身体を引っ張っぱる、人によるマッサージなど多種の治療を一セットで行い、最後にリハビリの運動も教えてもらって終わるのが一般的なパターンだ。待ち時間を含まず約1時間はかかるが、時間のない時は臨機応変に対応してくれるはずだ。
薬としては痛み止めの飲み薬、湿布などをもらう。腰の状態により、簡単なサポーターをもらったり、コルセットを作ってもらうこともできる。
ぎっくり腰の痛みが引いてきたら、軽く歩いたり体を動かすようにする。お風呂で温めたり、無理のないストレッチも良いだろう。ぎっくり腰を起こした時にギュッと縮まった筋肉をほぐすには、適度な刺激が有効だ。
整骨院は有効か?即効性がある治療は?
整骨院では整形外科と変わらない治療器具があるが、針やお灸による治療がある。逆にレントゲンは無い。
個人差があるが、針は痛みに効く。ただし、針は鍼灸師の上手、下手があるので、評判の良い信用のある整骨院へ行くようにしていただきたい。
私の経験では、ぎっくり腰で寝返りをうつのも辛かった状態が、針を打ち終わった後は寝返りができる状態にまで一気に回復した時もあった。東洋医学の凄さを知った瞬間だった。
当時私は会社員であり、営業の企画部門にいた。その針の上手な整骨院は会社の近所にあったので、膝が痛いと嘆くおじさん営業マンにもその整骨院を紹介した。その方は整骨院に通い続け、膝の痛みがなくなった。その方はその後、職種が変わり保安員をされたが、元気に定年退職まで勤めあげた。長年辛かった足の痛みが取れたことが余程嬉しかったのか、いまだに私は感謝され、年賀状もいただいている。それほど、腕のいい整骨院は効く人には効く。
ぎっくり腰を防ぐには
ぎっくり腰を防ぐには、筋肉に疲れを貯めない(ストレスも含む)、体重を落とし身体の重みの負担を減らす、ぎっくり腰を起こさない強い筋肉を付ける、適度なストレッチを行い、同じ姿勢を続けないこと。
私の場合、殆どが寒い早朝に起こしている。体を十分に温め、中腰にならないこと。朝の洗顔やくしゃみは危険だ。
ぎっくり腰は一度起こすとクセになるという。私自身もぎっくり腰を起こした数週間後に再度起こしたことがある。そうなると要注意だ。なってしまった場合は治しきるように努めていただきたい。
働き盛りは要注意
ちょっと腰が重い、体が疲れていると思っていても、仕事に追われマッサージなどに行く間もなく放置しがちだ。しかしある日突然、ほんの些細なきっかけで、ぎっくり腰はやってくる。起こすとわかるが、腰が重痛く、動くのがイヤになる。椅子からは手を使い、やっと立ち上がれる。小さな歩幅でトボトボと歩く姿は、一気に年寄りになった気分になる。当然仕事の効率は悪く、通勤やデスクワークでさえ辛い。特に働き盛りの疲れが溜まっている方は、注意していただきたい。
ぎっくり腰になってしまったら、日中仕事の方も、夕方開いている整形外科や整骨院も多いので、まずは行かれることをお薦めする。日中サポーターやコルセットを付けるだけでも腰がしっかりと固定され、痛みが軽減される。たかがぎっくり腰と軽く考えず完治し、元気に過ごしていただきたい。
その日は、旦那の仕事の都合で午前4時30分起きだった。朝食をいつも通り済ませ、生ごみを外に捨てに行き、帰りに郵便受けで中腰になった瞬間・・背中がピリッときた。しまった!そう思った時にはすでに遅し。軽いぎっくり腰状態だった。そこからは足腰を曲げながらおばあさんのような歩き方だ。背中がのびない。暫く布団で寝て湿布をしてもらい安静にしていたら、痛みがマシになってきた。今回は軽くてよかった。
ぎっくり腰には40歳を過ぎた頃から3度ほどなったことがある。なった原因は、くしゃみ、朝の洗面、今回の中腰。いずれも体が温まりきっていない朝方に起こしている。今回は午前6時過ぎだ。ダウンを着て腰を冷やさないように注意していたが。ひざを曲げ屈めば良かったのだが。
ぎっくり腰とはなぜなるのか。
一般的に筋肉疲労だと言われている。運動不足、体重増加、ストレス、姿勢の悪さ、無理な姿勢による加圧、その他の理由により疲労が蓄積され、ある日コップから水が溢れるように痛みが噴き出る。
ぎっくり腰とは、もちろん骨折ではない。神経の捻挫のような、傷ついた状態が近いように思う。欧米では「魔女の一撃」とも言われるらしい。
ぎっくり腰は骨折ではないが、整形外科でレントゲンも撮ってもらっておくことをお薦めする。骨の間の椎間板の状態がもわかるからである。骨どうしが擦れる状態まで減った状態だと、単なるぎっくり腰では済まないからだ。また、ぎっくり腰であっても、そのまま放置すると足に痺れなどが出てくることがある。そうなると椎間板ヘルニア状態であり、回復がより遅れるので注意していただきたい。
ぎっくり腰の治し方
ぎっくり腰の程度によるが、痛みがきつい時は安静にしておく。重い物は持たない。というか、持てないはずだ。
最初の痛みの時は、冷湿布が良いと言われる。炎症を起こしている状態に近いからだ。しかし諸説あり、冷湿布が正解だとは言い切れない。ぎっくり腰で整骨院や整形外科に行った場合、冷たい治療をされたことがない。必ず温熱治療をし、温めている。
きつい時は、まずは整形外科がお薦めだ。レントゲンで骨や椎間板に異常がないか診断してもらった上で、治療をしてもらえるからだ。整骨院だとそこまではわからない。
整形外科、整骨院共に、主に温める、専用機械で電気を通す、身体を引っ張っぱる、人によるマッサージなど多種の治療を一セットで行い、最後にリハビリの運動も教えてもらって終わるのが一般的なパターンだ。待ち時間を含まず約1時間はかかるが、時間のない時は臨機応変に対応してくれるはずだ。
薬としては痛み止めの飲み薬、湿布などをもらう。腰の状態により、簡単なサポーターをもらったり、コルセットを作ってもらうこともできる。
ぎっくり腰の痛みが引いてきたら、軽く歩いたり体を動かすようにする。お風呂で温めたり、無理のないストレッチも良いだろう。ぎっくり腰を起こした時にギュッと縮まった筋肉をほぐすには、適度な刺激が有効だ。
整骨院は有効か?即効性がある治療は?
整骨院では整形外科と変わらない治療器具があるが、針やお灸による治療がある。逆にレントゲンは無い。
個人差があるが、針は痛みに効く。ただし、針は鍼灸師の上手、下手があるので、評判の良い信用のある整骨院へ行くようにしていただきたい。
私の経験では、ぎっくり腰で寝返りをうつのも辛かった状態が、針を打ち終わった後は寝返りができる状態にまで一気に回復した時もあった。東洋医学の凄さを知った瞬間だった。
当時私は会社員であり、営業の企画部門にいた。その針の上手な整骨院は会社の近所にあったので、膝が痛いと嘆くおじさん営業マンにもその整骨院を紹介した。その方は整骨院に通い続け、膝の痛みがなくなった。その方はその後、職種が変わり保安員をされたが、元気に定年退職まで勤めあげた。長年辛かった足の痛みが取れたことが余程嬉しかったのか、いまだに私は感謝され、年賀状もいただいている。それほど、腕のいい整骨院は効く人には効く。
ぎっくり腰を防ぐには
ぎっくり腰を防ぐには、筋肉に疲れを貯めない(ストレスも含む)、体重を落とし身体の重みの負担を減らす、ぎっくり腰を起こさない強い筋肉を付ける、適度なストレッチを行い、同じ姿勢を続けないこと。
私の場合、殆どが寒い早朝に起こしている。体を十分に温め、中腰にならないこと。朝の洗顔やくしゃみは危険だ。
ぎっくり腰は一度起こすとクセになるという。私自身もぎっくり腰を起こした数週間後に再度起こしたことがある。そうなると要注意だ。なってしまった場合は治しきるように努めていただきたい。
働き盛りは要注意
ちょっと腰が重い、体が疲れていると思っていても、仕事に追われマッサージなどに行く間もなく放置しがちだ。しかしある日突然、ほんの些細なきっかけで、ぎっくり腰はやってくる。起こすとわかるが、腰が重痛く、動くのがイヤになる。椅子からは手を使い、やっと立ち上がれる。小さな歩幅でトボトボと歩く姿は、一気に年寄りになった気分になる。当然仕事の効率は悪く、通勤やデスクワークでさえ辛い。特に働き盛りの疲れが溜まっている方は、注意していただきたい。
ぎっくり腰になってしまったら、日中仕事の方も、夕方開いている整形外科や整骨院も多いので、まずは行かれることをお薦めする。日中サポーターやコルセットを付けるだけでも腰がしっかりと固定され、痛みが軽減される。たかがぎっくり腰と軽く考えず完治し、元気に過ごしていただきたい。
2015年12月31日
祝退院・おせち
2015年11月11日
甘く見てはいけない歯槽膿漏
一週間程前から母の歯茎が化膿して近所の歯医者に診てもらっていたが、治らない。
頬は腫れ、唇に軽い痺れもある。一昨日そのことを心臓のかかりつけの病院に相談したら、緊急外来で診てもらえた。母は心臓弁膜症の手術を2回受けている。入院中から歯の菌は心臓に危険を及ぼす可能性があると医師から聞き、歯の治療はマメにしていたのだが。
病院から紹介状を書いてもらい、昨日は市立病院の歯科に行った。予約無しだったので午前の診察は昼の最後になり、午後2時からCTを撮りをして帰宅したのは午後5時を過ぎた。
歯の診察だけで、昨日、一昨日とまる2日間病院漬けだった。
母の奥歯は歯槽膿漏で歯と歯茎を溶かし始めており、強い炎症反応が出ている。抗生物質とうがい薬をもらい、一週間後に抜歯することになった。心臓に欠陥を持つ人にとって、歯周病菌は怖い存在なのだ。
心臓だけではない。歯周病菌の毒素・炎症を引き起こす物質が病巣から血液中に入り込むと、全身に影響を及ぼす可能性があるのだ。糖尿病にかかると体の抵抗力が下がり、歯周病菌に侵されやすくなり、歯周病になるようだ。糖尿病患者に歯周病の治療をしたら、糖尿病が改善されたという報告もある。
また、歯周病菌が血管内に入ると血栓が出来やすくなり、心臓病や脳梗塞のリスクが高くなるという研究報告もあるというのだ。
若い時は歯周病は歯磨きを丁寧にすることで防げる。しかし歯槽膿漏まで進んでしまったら抜歯するだけで済めばまだ良いが、生命を脅かすリスクさえあるのだ。
歯磨きは習慣性を付けてしまえば楽に継続ができる。若い時からの良い習慣は老後まで影響する。
年をとっても自分の歯で美味しく食事を食べて、元気に生活を送りたいものだ。
頬は腫れ、唇に軽い痺れもある。一昨日そのことを心臓のかかりつけの病院に相談したら、緊急外来で診てもらえた。母は心臓弁膜症の手術を2回受けている。入院中から歯の菌は心臓に危険を及ぼす可能性があると医師から聞き、歯の治療はマメにしていたのだが。
病院から紹介状を書いてもらい、昨日は市立病院の歯科に行った。予約無しだったので午前の診察は昼の最後になり、午後2時からCTを撮りをして帰宅したのは午後5時を過ぎた。
歯の診察だけで、昨日、一昨日とまる2日間病院漬けだった。
母の奥歯は歯槽膿漏で歯と歯茎を溶かし始めており、強い炎症反応が出ている。抗生物質とうがい薬をもらい、一週間後に抜歯することになった。心臓に欠陥を持つ人にとって、歯周病菌は怖い存在なのだ。
心臓だけではない。歯周病菌の毒素・炎症を引き起こす物質が病巣から血液中に入り込むと、全身に影響を及ぼす可能性があるのだ。糖尿病にかかると体の抵抗力が下がり、歯周病菌に侵されやすくなり、歯周病になるようだ。糖尿病患者に歯周病の治療をしたら、糖尿病が改善されたという報告もある。
また、歯周病菌が血管内に入ると血栓が出来やすくなり、心臓病や脳梗塞のリスクが高くなるという研究報告もあるというのだ。
若い時は歯周病は歯磨きを丁寧にすることで防げる。しかし歯槽膿漏まで進んでしまったら抜歯するだけで済めばまだ良いが、生命を脅かすリスクさえあるのだ。
歯磨きは習慣性を付けてしまえば楽に継続ができる。若い時からの良い習慣は老後まで影響する。
年をとっても自分の歯で美味しく食事を食べて、元気に生活を送りたいものだ。
2015年11月02日
コレステロール値は食事を変えても、そう変化がない?
先日の「ほんまでっかTV」で生物学評論家の池田清彦先生が、コレステロール値というのは、食事を変えてもそう変化しないと言われていた。食事から反映されるコレステロールは2割、後は体の中で合成されるのだという。仮にコレステロールを下げようと、卵を食べるのを制限したとする。そうすると体は体内に入ってくるコレステロールが減ったので、体内でコレステロールを合成しようとするのだそうだ。
また分子技術評論家の山本尚先生が初出演された。この先生は化学界のトップとも言える方だという。
山本尚先生が言われるのには、人間の体は美味しい食事、好きな物を食べると体が良い状態に勝手に調整するというのだ。逆に嫌いな食べ物は体に悪く働くようで、無理に食べる必要は無く残してもよいとのことだ。
人間の体はとても良くできているので、あれこれ考えず美味しい食事を摂れば良いと言われた。
人間の体が本当にわかるのは、あと100年以上かかるのだそうだ。
他の評論家の先生方からは、自分の人生は価値のあるものだと思うだけで、7年以上長生きする、ネガティブな人にポジティブな考え方を訓練するとポジティブになっていくなどお聞きした。
私もコレステロール値は高いほうだ。コレステロール値が高いので、毎日卵を食べる量は1個までと決めていた。食事を変えてもコレステロール値が変わらぬのなら、何をすれば変わるのか・・一番知りたい所は放送内では出てこなかった。ほんまでっかTVは健康番組ではないので、致し方ないが。
食べるものを変えてもコレステロール値は変わらないと権威ある先生から聞いたからといって、卵や肉類をいくらでも食べても良いという気にもならない。
結局人間の体は、バランスの良い美味しい食事を食べ適度な運動をし、前向きに自分は幸せだと感謝して過ごすことで心身共に良い状態に保てるのだろう。
そういえば、ご長寿のお年寄りは沢山好きなものを食べて元気に動いている人が多いように感じる。
ネガティブな発言も聞いたことがない。今のご長寿の方々は若い時からサプリメントなどは飲んでいないはずだ。どの食事が体に良いなどという情報も今ほど無かったはずだ。無意識に体に合った良い生活習慣を継続してきた結果ではないだろうか。現代人は情報があまりに豊富で、かえって迷ってしまうのかもしれない。
定期的な検診も必要だが、毎日のチェックは自分だ。体の言うとおり、体の声をよく聞くのが一番の健康法なのかもしれない。
また分子技術評論家の山本尚先生が初出演された。この先生は化学界のトップとも言える方だという。
山本尚先生が言われるのには、人間の体は美味しい食事、好きな物を食べると体が良い状態に勝手に調整するというのだ。逆に嫌いな食べ物は体に悪く働くようで、無理に食べる必要は無く残してもよいとのことだ。
人間の体はとても良くできているので、あれこれ考えず美味しい食事を摂れば良いと言われた。
人間の体が本当にわかるのは、あと100年以上かかるのだそうだ。
他の評論家の先生方からは、自分の人生は価値のあるものだと思うだけで、7年以上長生きする、ネガティブな人にポジティブな考え方を訓練するとポジティブになっていくなどお聞きした。
私もコレステロール値は高いほうだ。コレステロール値が高いので、毎日卵を食べる量は1個までと決めていた。食事を変えてもコレステロール値が変わらぬのなら、何をすれば変わるのか・・一番知りたい所は放送内では出てこなかった。ほんまでっかTVは健康番組ではないので、致し方ないが。
食べるものを変えてもコレステロール値は変わらないと権威ある先生から聞いたからといって、卵や肉類をいくらでも食べても良いという気にもならない。
結局人間の体は、バランスの良い美味しい食事を食べ適度な運動をし、前向きに自分は幸せだと感謝して過ごすことで心身共に良い状態に保てるのだろう。
そういえば、ご長寿のお年寄りは沢山好きなものを食べて元気に動いている人が多いように感じる。
ネガティブな発言も聞いたことがない。今のご長寿の方々は若い時からサプリメントなどは飲んでいないはずだ。どの食事が体に良いなどという情報も今ほど無かったはずだ。無意識に体に合った良い生活習慣を継続してきた結果ではないだろうか。現代人は情報があまりに豊富で、かえって迷ってしまうのかもしれない。
定期的な検診も必要だが、毎日のチェックは自分だ。体の言うとおり、体の声をよく聞くのが一番の健康法なのかもしれない。
2015年11月01日
病んだ体をいたわる気持ち
昨日実家へ遊びに行った。
伯母と従妹が遊びに来て、楽しく時間を過ごした。
叔母は母の姉で、80歳を過ぎた今でも仕事を持ち、毎日忙しくしている。
手術などもしたことがない健康体だ。
一方、母は心臓の大手術を2回しペースメーカーを入れている上に喘息持ちである。現在は心臓の薬(ステロイド)の影響か骨粗しょう症で腰を痛めている。指もバネ指ではないが曲がって夜に目が覚めるほど傷む。
腰痛で家事も外出もままならない。辛抱強く前向きな母もさすがに凹み気味だが、リハビリに励みできるだけの努力はしている。
伯母さんが私に「(母を)あまり甘やかしてはダメよ。」と言った。もっと外へ歩きに出ないといけないと言うのだ。
私は母を甘やかしてなんかいないし、母も私に甘えてなんかいない。
気丈な伯母は体にどこも悪い所がなく、現役で外で働いている。そう言いたい気持ちはわかるが、あまりに自分目線のアドバイスだ。自分の体と母の体を同じように考えているのか。
体の痛み、体の状態は、その人にしかわからない。手術すると開腹により内臓が癒着したりと、見えないダメージも残る。大きな入院も手術も経験したことがない健康体には、その痛みや辛さは理解できないのだろう。
体的には入院や手術は経験しないほうが良いに決まっているが、病人の心身の苦しみがわかるという点では入院、手術の体験は無駄ではない。
入院や手術の経験がある、ないに拘わらず、その人の痛みをわかろうとし、いたわる気持ちで接することのできる人になりたいものだ。
伯母と従妹が遊びに来て、楽しく時間を過ごした。
叔母は母の姉で、80歳を過ぎた今でも仕事を持ち、毎日忙しくしている。
手術などもしたことがない健康体だ。
一方、母は心臓の大手術を2回しペースメーカーを入れている上に喘息持ちである。現在は心臓の薬(ステロイド)の影響か骨粗しょう症で腰を痛めている。指もバネ指ではないが曲がって夜に目が覚めるほど傷む。
腰痛で家事も外出もままならない。辛抱強く前向きな母もさすがに凹み気味だが、リハビリに励みできるだけの努力はしている。
伯母さんが私に「(母を)あまり甘やかしてはダメよ。」と言った。もっと外へ歩きに出ないといけないと言うのだ。
私は母を甘やかしてなんかいないし、母も私に甘えてなんかいない。
気丈な伯母は体にどこも悪い所がなく、現役で外で働いている。そう言いたい気持ちはわかるが、あまりに自分目線のアドバイスだ。自分の体と母の体を同じように考えているのか。
体の痛み、体の状態は、その人にしかわからない。手術すると開腹により内臓が癒着したりと、見えないダメージも残る。大きな入院も手術も経験したことがない健康体には、その痛みや辛さは理解できないのだろう。
体的には入院や手術は経験しないほうが良いに決まっているが、病人の心身の苦しみがわかるという点では入院、手術の体験は無駄ではない。
入院や手術の経験がある、ないに拘わらず、その人の痛みをわかろうとし、いたわる気持ちで接することのできる人になりたいものだ。