アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年08月02日

学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(算数編その2)

こちらの記事の前半は下記リンク先よりご覧ください。
学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要


算数でこの他に息抜き的な感じで取り組んだのが、


賢くなるパズル(宮本算数教室・宮本哲也氏)シリーズです。

賢くなるパズル(入門編) 宮本算数教室の教材 [ 宮本哲也 ]

価格:648円
(2019/8/1 07:29時点)
感想(359件)



【絶対に答えを教えないでください! 】



とあるので、子どもがひとりで勉強するにはうってつけです。


できない時はそこまでとし、また後日取り組むか、別の問題に取り掛かります。


なぜだか理由はよくわからないのですが、パズルでも何でも子どもができない時はとりあえず後回しにして後日また取り組むとできるようになってることが多々あります。


ウチの子、なわとびとか自転車とかもそんな感じだった。。。自主練してる訳でもないのに、2、3日とか、1週間後とかにまたやってみるとすんなりできてる。何なんですかね。。。


なので、できない時はあまり深追いしないでとりあえず後回しにしても良いと思います。


こういったパズル的な問題は、数検(算数検定)にも出てくるのでだいぶ慣れてきていると思います。


さらに挑戦するなら、SAPIXの教材とかも良さそうです。


ウチで使ったのは、「キッズbee」https://www.sansu-olympic.gr.jp/

ネットで中学受験関係の低学年対象ブログなどを検索している方ならご存知かと思いますが(私もその口です)、当ブログで初めて聞いた方に向けて少し説明すると、


キッズbeeとは、算数オリンピックの中の1種目です。

1〜3年生 キッズbee(未就学児童は参加不可)
5年生以下 ジュニア算数オリンピック
6年生 算数オリンピック(小学生なら誰でも)


この大会の過去問集が販売されていまして、この問題集を使いました。


なかなか難しいです!


それと、大会が年度のはじめに実施されるので、もし参加するなら早めの準備が必要かと思います。


私がキッズbeeを知ったのが3年生4月で、申込締切が5月下旬だったのであきらめました。


それでも、このパズル問題なら喜んでやります(できないけど)。


トライアルとファイナルの2種類、10年分で税別2800円。


上記サイトより過去問販売のバナーをクリックした先でのみの販売です。


これだけ良質な問題がこの値段で購入できるのはお得だと思うのですが、個人的にはクレカで買う気にならないサイトでした。マジで考えて欲しいです。今時・・・(汗)


手数料260円払って代引きで購入しました!


それと「キッズビー」で検索すると、立川のビュッフェダイニングが出てきます。


東京いいなー。ここ行きたいです。ウェブサイト見てしまった。楽しそう。


そして3年生になったら、「小学高学年自由自在算数」に取りかかります。

小学高学年 算数 自由自在 [ 小学教育研究会 ]

価格:2,700円
(2019/8/1 07:53時点)
感想(20件)




この本の内容が中学受験のゴールじゃなくて入り口だってのが、こわいですね(笑)


今までの学習で算数の内容は一通り終わっているものの、チラッと見ても結構な歯ごたえの問題が続きます。


なので、はじめは例題とその下の練習問題だけを取り組みます。


例題はその下の答え見ても見なくてもいいから、必ず自分で計算なり図を書くなりして、見ただけで終わらないようにします。


正直、この作業がウチの子はできませんでした。


「ふーん」とか「なるほどー」とか声は聞こえるのですが、ちっとも書きません。


チラッと読んでわかった風でさっさと済ませます。


しばらくはつきっきりで例題の取り組み方を練習しました。


この時、発展と第4編は飛ばしましょう。


第4編はいわゆる「文章題」です。植木算から始まります。


章末の「力をためす」「力をのばす」「中学入試問題にチャレンジ」問題も飛ばします。


一通り学んでいても、難しいです。


例題、練習問題を一通り解いたら次に「力をためす」だけを次々にやっていきます。


くれぐれも「発展」を含んだ「力をためす」をやらないようにしましょう。


そして「力をためす」を繰り返し、しっかりできるようになったら飛ばした発展と第4編に取り掛かります。


このように螺旋状に学んで行くのが良いかと思います。


厚いし。


驚いたのは、階差数列を中学受験で扱うことです。


シグマ記号を使わないだけで、内容としては数B数列の内容です。


小学生のうちからこんなことやっている人たちに、高校から入って気合い入れて受験勉強したって敵うわけないですよね。


てな訳で我が家の先取り学習算数編でした。


算数はまだまだネタがあるので、もっともっと書きたいです。


それと、小学校の授業のペース、早いですよ。ひらがななんてあっという間に終わってしまいます。


毎日泣きながら宿題を1時間も2時間もかけてやっているという話もよく聞きます。


幼児期にある程度の準備は絶対に必要です。


中学受験してもしなくても、幼稚園の時から机に座る習慣をつけましょう。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9024022
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック




子育て情報を調べるにはこちらから


にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村

検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
(07/01)2020年6月 全国統一小学生テスト 受験報告
(06/15)2020年6月 全国統一小学生テスト 事前情報
(06/12)結局、乳幼児期にやっておけばよかったと思うことbest3「指もみ、お絵かき、絵本」
(11/06)全国統一小学生テスト対策(2019年11月全国統一小学生テストを受けて)
(10/04)算数の自宅学習にとても役立つ無料で使えるプリントを提供してくれるサイトをご紹介
(09/02)ストライダーは軽くて持ち運びに便利だし丈夫だから早く買って長く遊んだ方がお得だけど、室内で保管しましょう。
(08/30)幼児のひらがな学習は物の名前が言えるようになった時がチャンス
(08/24)夜間休日に高熱が出た場合「こどもの救急」サイトチェックか#8000に電話
(08/23)オムツ関連で絶対に買うべきグッズは【おしりふきのふた】と【防水シーツ(おねしょシーツ)】
(08/22)年長でもひとりでできる、自学自習のはじめに最適な100玉そろばん
(08/18)【男性に向けて】母乳は訓練して出るようになるが、それでも出ないこともある【意外と知らない】
(08/17)年少むけ通信教育を6社資料請求して、今回取り組むのはポピーに決めました!
(08/16)忘れえぬ人々
(08/15)オムツ漏れはサイズアップのサイン
(08/14)立ち会い出産、妻の頭側に立っていたのでちっとも怖くなかったですよ。
(08/05)学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(英語編)
(08/05)夏の子どもの皮膚トラブル。かぶれ、あせも、虫刺され。生後1ヶ月から使用可能なのはムヒベビー。ムヒベビーの出番は虫刺されではなくむしろかぶれ、あせも。
(08/03)学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(国語編)
(08/02)学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(算数編その2)
(08/01)学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(算数編)
プロフィール
ティットンさんの画像
ティットン
プロフィール
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。