アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年08月17日

年少むけ通信教育を6社資料請求して、今回取り組むのはポピーに決めました!

年少子の学力に不安を覚え、請求した資料は結局全部で6社です。


【過去記事】年少むけ通信教育を7社資料請求しました!


到着した順に並べると

1.Z会 幼児コース
※長女が利用

2.学研

3.しちだ

4.まなびwith(小学館)

5.こどもちゃれんじ(ベネッセ)
 ※長女が利用

6.家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!



やはり資料は届けばすぐに開けて中を見ますので、早く届く方が嬉しいです。


そして、やはり大事なのは「お試し見本」


しっかり子どもに取り組ませて、子どもの課題に合わせて選びたいです。


おためし教材が充実していたのは、Z会、こどもちゃれんじ、ポピーの3社です。


少し詳しく紹介します。


Z会


Z会 幼児コース
※長女が利用
P_20190817_044148_vHDR_Auto_1.jpg

この中に8つの課題がありました。大きく分けると3種類です。


・シールを貼る
・クレヨンで線を引く、色を塗る
・親子で話す

それぞれの課題には「ねらい」が書いてあり、子どもに取り組ませる時の目安になります。


そして、最後のページには、1年間のカリキュラム、1ヶ月間にどのような予定で課題に取り組めば良いかのモデルケースが掲載してあり、見通しを立てて受講できるようになっていました。


とてもわかりやすかったです。


それと、新鮮だったのが、「親子で話す」課題です。


これはZ会だけにありました。


1課題だけでしたが、子どもが親に教える設定です。しっかり向き合って一つのことに親子で取り組むっていいですね。


お試し教材だけでもしっかり勉強した感がありました。


さすがZ会!!






こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじ(ベネッセ)
 ※長女が利用
P_20190817_044554_vHDR_Auto_1.jpg

キッズワークのお試しは3課題です。


シールを貼る、クレヨンで書くの2種類です。


実は子どものテンションが一番上がったのがこどもちゃれんじでした。


その秘密は「できたシール」


1課題終わるごとに、ページ右上に貼ることになっています。


ちょっと盛り上げて、できたシール貼ったらハイタッチ「イエーイ」なんてやってたら、「もっとやりたい!」との発言!! → 【過去記事】「もっとやりたい!」親殺しの決めゼリフが出た、年少むけ通信教育お試し教材は、こどもちゃれんじ「キッズワーク」


こちらも課題ごとに「おうちのかたへ」でどのように取り組めば良いかがまとめてあり、「こえがけ」で具体的な声がけのセリフが書いてあります。


それと課題とDVDが連動していて、キッズワーク ← → DVDと両方で学べます。


意外と反応よかったのが、「ひらがなパソコン」の紙見本です。


こんなペナペナの紙で、子どもだましにもほどがあるわっっと思っていたのですが、コロッとだまされてました(笑)


ありの「あ」とか一緒に読んでたら、連想して「じゃあアイスの(あ)だね」とか、一気に言葉の世界が広がりました。


子どもの興味・関心を引き出してくれる「モノ」。エデュトイいいですね!


こどもちゃれんじの詳細はこちらから→https://www2.shimajiro.co.jp/

ポピー

家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!


P_20190817_044538_vHDR_Auto_1.jpg

ポピっこきいどりおためし号には課題が11あります。

・指でなぞる
・線を引く
・シールを貼る
・ハサミで切る

と、たくさんありました。


ページ下部にはこのページにどうやって取り組んだら良いかがまとめてあります。


書くまえに指でなぞることは大切だと個人的に思っています。


指でなぞってからクレヨンで書く。指でなぞることでしっかり書くイメージができて、取り組みやすくなるんだと思っています。


ポピー、いいですね〜。 → 【過去記事】ポピーについて


一部の課題には「できたよ」シールを貼るようになっているし、工作の課題も試せたし。


ちなみに、道をなぞって線を引く的な課題、うちの子はよくはみ出します。


でも「はみ出すとパトカー来るから、しっかり書いて」と声がけしたところ、前よりは慎重に線を引くことができるようになりました。







以上の3社(Z会、こどもちゃれんじ、ポピー)のおためし教材を全部で1ヶ月ほどかけてじっくり取り組みました。


私がメインで取り組んだのはこどもちゃれんじ、妻がメインで取り組んだのはZ会とポピーです。


結論



・こどもちゃれんじは同じようなおもちゃが届くからやらない

・Z会は親の満足度が高い(子どもと勉強した感が強い)

・ポピーは量が多いし安い!


以上の検討結果から、ポピーを購読することに決定しました!


決め手は価格です。内容に大きな差がなく、エデュトイを必要としない我が家にはポピーが一番だろうと思いました。


もし、ウチの年少子が学習の進んでいる子であれば、Z会にしたと思います。


仮に我が家で今までにこどもちゃれんじを受講していなければ、こどもちゃれんじだったと思います。


予算的にも我が家にはポピーがベターと判断しました。


もちろん割安(受講料が5%引きになります)、手数料無料のクレジットカード年間一括払いです!


2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8995791
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック




子育て情報を調べるにはこちらから


にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村

検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
(07/01)2020年6月 全国統一小学生テスト 受験報告
(06/15)2020年6月 全国統一小学生テスト 事前情報
(06/12)結局、乳幼児期にやっておけばよかったと思うことbest3「指もみ、お絵かき、絵本」
(11/06)全国統一小学生テスト対策(2019年11月全国統一小学生テストを受けて)
(10/04)算数の自宅学習にとても役立つ無料で使えるプリントを提供してくれるサイトをご紹介
(09/02)ストライダーは軽くて持ち運びに便利だし丈夫だから早く買って長く遊んだ方がお得だけど、室内で保管しましょう。
(08/30)幼児のひらがな学習は物の名前が言えるようになった時がチャンス
(08/24)夜間休日に高熱が出た場合「こどもの救急」サイトチェックか#8000に電話
(08/23)オムツ関連で絶対に買うべきグッズは【おしりふきのふた】と【防水シーツ(おねしょシーツ)】
(08/22)年長でもひとりでできる、自学自習のはじめに最適な100玉そろばん
(08/18)【男性に向けて】母乳は訓練して出るようになるが、それでも出ないこともある【意外と知らない】
(08/17)年少むけ通信教育を6社資料請求して、今回取り組むのはポピーに決めました!
(08/16)忘れえぬ人々
(08/15)オムツ漏れはサイズアップのサイン
(08/14)立ち会い出産、妻の頭側に立っていたのでちっとも怖くなかったですよ。
(08/05)学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(英語編)
(08/05)夏の子どもの皮膚トラブル。かぶれ、あせも、虫刺され。生後1ヶ月から使用可能なのはムヒベビー。ムヒベビーの出番は虫刺されではなくむしろかぶれ、あせも。
(08/03)学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(国語編)
(08/02)学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(算数編その2)
(08/01)学力の3要素とか、主体的な学びとか。どれだけ評価方法が変わっても小学校の先取り学習は重要(算数編)
プロフィール
ティットンさんの画像
ティットン
プロフィール
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。